防犯、防災、防音掲示板「マンションの上の階の騒音ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 防犯、防災、防音掲示板
  3. マンションの上の階の騒音ってどうですか?
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2024-02-07 19:48:30
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】上階の騒音問題| 全画像 関連スレ RSS

昨年、12月に新築マンションに引っ越しをしました。
上階の部屋はまだ売出し中でしたので、どんな方が住むようになるかわからないままの
少し不安な入居でした。同じフロアーは小さなお子様もいないし、斜め上も夫婦二人や
独身の方ばかりです。

引っ越ししてしばらくすると、下の住民に何も気遣っていないだろうと思える足音。
癇に障るような走り回る子供の足音と両親のせわしないバタバタと移動する足音。
もう少し、ゆっくり歩けないのかなぁと思っていましたが、引っ越しの後片付けで
仕方がないかなぁ、ご近所さんなんだから一生の付き合いだものねと思いおおらかな
気持ちでいようと頑張りました。

しかし、こんなに強く建具の開閉もしなくてもいいだろうと思える日常の音で、
引っ越し早々、イライラの連続。
お正月に夜の3時間に及ぶ大運動会が始まったころには、怒り爆発しました。

早速、管理会社に電話で相談したものの、答えは冷たいもので当人同士話して下さい
との事でした。斜め、横などの音ではなく間違いなく上階の方でしょうと言われました。
我慢の限界に来た時にお伺いして、優しくお願いしました。
3歳の男の子が一人いるとの事で、「家で走らない様にさせているからうちではないだろう」
と不思議がっていました。
騒音主の上の階の方は、とても静かに暮らしているので音も聞こえたことがないと言って
いましたので、下に音が響いているのに不思議な顔をしていました。

それからは気を使って頂いてる様子が分かるくらいに生活をされていましたが、今では
、元に戻ってしまい休日も家に居たくないほどドタバタ暮らされています。

管理会社からは「いたちごっこですね」と言われ、エレベーターの中に目立たない
「生活音に関するお願い」の張り紙をして頂きました。
それだけでは、自分の事だとは気付かない様でしたので、上の方に「もう少し配慮を
お願いします」と書いた手紙をポストにいれさせて頂きました。

静かだったのは2日だけで、当てつけがましく父親が子どもとドスンバタンと暴れる
ようになりました。子供さんの走る足音も多くなり、逆効果だったとがっかりしました。

同じフロアーも下の方もいい方ばかりで、上の階のモラルのない家族のせいでせっかく
購入したマンションも私にとっては1円の価値ない気持ちにさせられています。

私と同じように上階の騒音に苦しんでらっしゃる方がいらっしゃれば、ぜひ悩み対策を
お聞かせくださいね。

マンション暮らしが初めてなのでこんなに足音が聞こえるとは思いもよりませんでした。
マンションなんかに住むから悪いとかの中傷はご遠慮くださいね。


[スレ作成日時]2015-04-06 12:50:26

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションの上の階の騒音ってどうですか?

1301: 匿名さん 
[2018-06-26 02:10:18]
マンションは社会の縮図 下々が啀み合う姿を上から嵩身の見物 これまた滑稽で結構


マンションは社会の縮図 下々が啀み合う姿...
1302: 匿名さん 
[2018-06-27 20:54:48]
なんかすごく気持ち悪い人が来てるね。1296とか面白くないレベル通り越して鳥肌。やばい。
1303: 匿名さん 
[2018-06-27 23:11:23]
どんな騒音が一番嫌ですか?
足音?
1304: 投稿者 
[2018-06-28 07:11:22]
>>1303 匿名さん
1.子供が長時間に渡り走り回るバタバタ
多少は子供だからと我慢は出来るのですが、長時間ずーっと暴れてるのは滅入ります。
2.ダイニングの椅子の引きずり音ギーギー
100均で売ってる椅子の靴下でも履かせるなりして欲しい。
3.掃除機を床へ思いっきり擦り付ける。
どんな?掃除機を使ってるの?と毎日思う。

朝から晩までいろんな音との戦いです。
1305: 購入経験者さん 
[2018-06-28 07:55:55]
私も色んな音との闘いです。

1,2は当然です。が、「掃除」。
たいてい「掃除のときの音が聞こえる」って言うと、掃除機のヘッド部分が部屋の角にコツコツ当たるのを想像されるようですが、繰り返し繰り返し擦り付けるような音なんです。

卓上クリーナーみたいなので床を掃除してるのかって思ってましたけど・・・

言いに行ったり、何やかんやでかなりマシにはなりましたが、足音と、もう一つ謎の轟音、これだけはまだかなりうるさいです。

上階は子供はいますが、まだ小さいので今のところ足音は大人です。
がらっぱち夫婦です。
1306: マンション検討中さん 
[2018-06-28 08:01:35]
共同住宅なんだから
騒音で文句言ってはいけない
左右両隣は中国人と思って買わないと
1307: 匿名さん 
[2018-06-28 12:17:41]
ここに書き込んでる皆さんには、小さなお子さんはいらっしゃいますか?
騒音を出している家族の子供と、同い年くらいの子供がいたら、足音の感じ方は変わるものでしょうか?
1308: 匿名 
[2018-06-28 14:16:48]
ファミリー層より独身や高齢者の方が、過敏でしょう。
1309: 匿名さん 
[2018-06-28 15:11:04]
他人の口臭や騒音は気になっても、自分のは気になりませんから
1310: 匿名さん 
[2018-06-28 15:20:56]
音を気にしない家族の下に引っ越したら終わりです。結局ノイローゼになり売りに出して引っ越しました。上階の人のモラルうんぬんより日常生活が伝わる様な造りにしたマンション販売側が一番憎いですね。
マンションはどんな条件でももう買わないし住みません。
1311: 通りがかりさん 
[2018-06-28 15:46:19]
私も以前、賃貸に住んでるときに、上の住人の騒音に苦しんでいました。新築でしたが。
朝6時ごろに玄関で靴を履くときの音。。多分履きながらつま先をトントンやるのです。
ゴルフボールの様な硬いボールを落とす様な音。
窓をバシッと閉める音。ドスドス歩く音は日常茶飯事。などなど。
私も管理会社に言って、手紙を入れてもらいましたが、効果はありませんでした。

もう集合住宅は懲り懲りと、戸建てにすぐ引っ越しました。
建物の造りにもよるのかと思いますが、トイレや水を流す音も聞こえ、お米を研ぐのもわかります。もうイライラの日々でした。一度気になるともうダメです。家に居たくありませんでした。上が旅行とかで留守の間だけ、穏やかに過ごせ、このまま帰って来なければいいのにと、思うようになりました。

分譲マンションを買われたんですよね?築浅だとまだ価値が高いので、すぐでなくても、早く売って、戸建てを購入されることをオススメします。
恐らく、上の方、当て付けの様にうるさくしてきますよ。下の階は、打つ手なしです。
1312: 匿名さん 
[2018-06-28 17:26:15]
生活音は当てつけじゃないですよ、どうしたって誰だって音は出すし聞こえるのです
当然貴方の下階だって、貴方の音にイライラ我慢してますよ。
1313: 匿名さん 
[2018-06-28 17:42:19]
もうすぐ幼稚園も夏休みですね。
帰宅から夜にかけての声や音でしたが、これが1日中になるのかと思うと非常に憂鬱です。
せめてクーラーをかけるために窓閉めの季節であることが少しの救いでしょうか。
窓開けていらっしゃると奇声に近い声がすごく響くんです。
まあ窓を閉めたとしても、走りまわる音が深夜まで聞こえるのは変わらないところなんですけどね。
1314: 投稿者 
[2018-06-28 20:03:16]
>>1313 匿名さん
うちの上階も幼稚園が休みの日は朝から晩まで騒ぎ出したら止まらない。
近々、夏休みになると何十日我慢?
土日でもとてもしんどいのに、この家族は外出しないのです。
親からしてカカト歩きの御構い無しのドタバタ、ガタガタ網戸はパシーン。
全くもって常識外れ
私も家には居たくなくて家が嫌いです。
下の階はジッと我慢のみですね。
マンションでの騒音にも何らかの条例があれば良いのに!


1315: マンション検討中さん 
[2018-07-02 17:37:47]
天罰の意味だけど。
人に迷惑かけているお宅は
自分らもなんらかの形で嫌な事が返ってくるいう意味がわからんのかね・・
騒音主は、書き込まないでいただきたい。


1316: 匿名さん 
[2018-07-02 18:12:56]
基本、管理会社に言うのが普通な対応。
それが無理なら警察でしょう。

ただ、相手がうるさくする場合は、うるさくする側にも問題があるから。
そうじゃないのであれば、警察に行くべし!
1317: 匿名さん 
[2018-07-03 07:20:30]
警察に頼らないと満足に住むことが出来ないって、それはどうなんだろう?
1318: 西浅草 
[2018-08-08 06:34:28]
私も4月に1Kの分譲マンションに引っ越してきました。
当然上階も1Kと思い込んでいたらメゾネットで3人の子供あり。
今まで私のところには人が住んでいなかったからか、毎日考えられないくらいの大運動会の子供の足音、飛ぶ音。たまりかねて入居一週間で上階に苦情の申し入れ+管理人さんへの注意喚起依頼。一時的にましになったものの、今でも休日はひどい時は6時間は断続的にひどい足音がします。
こういう人たちは注意した時も「はぁ」と反省の色もない様子なので多分言っても無駄ですね。
私は分譲賃貸で単身分ですので引越しも認められておらず、赴任中は我慢するしかありません。朝は早く出て夜遅く帰ってくるようにしてます。
落ち着くのは帰省した時のみ。
もう、ばばを引いたと諦めるしかないですね。。
1319: 匿名さん 
[2018-08-08 19:06:36]
夏休みで雨 ドンドンバタバタ兄弟
あー最悪 なんでそんな踏みつけて走んの?親がどうにかしてくれよ
1320: マンション掲示板さん 
[2018-08-08 20:15:08]
>>1319 匿名さん

生活音はお互い様。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる