住友不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 晴海
  6. DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-27 13:31:44
 

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/shuto/harumi/

所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩9分
山手線 「東京」駅 バス19分 バス停から 徒歩5分
間取:1LDK~4LDK
面積:55.77平米~123.77平米
売主:住友不動産
施工会社:三井住友建設株式会社
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/559495/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スムログ 関連記事]
マン点流!裏ワザ(口コミを可視化する)
https://www.sumu-log.com/archives/2473

[スレ作成日時]2015-04-03 21:36:22

現在の物件
DEUX TOURS(ドゥ・トゥール)
DEUX
 
所在地:東京都中央区晴海三丁目102番(地番)、東京都中央区晴海3-13-1(EAST棟)、 3-13-2(WEST棟)(住居表示)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩9分
総戸数: 1,450戸

DEUX TOURS CANAL&SPA (ドゥ・トゥール)ってどうですか? その27

No.1  
by 匿名さん 2015-04-03 22:27:49
一番ゲット!
まあここは売れてるから心配しないでね。
No.2  
by 匿名 2015-04-03 23:18:13
二番ゲット!
売れとるで。。
No.3  
by 匿名さん 2015-04-04 00:19:33
クオカードもらえますか?
No.4  
by 購入検討中さん 2015-04-04 06:30:24
もう少しでKTTも完売だから、ここの売れ行きもよくなるかもね。
No.5  
by 購入検討中さん 2015-04-04 07:23:52
こちらの物件とKTT、交通の便ではどちらが良いですか?
勝どき駅徒歩6分 or 徒歩9分だがシャトルバスがある
BRTはKTTのほうがよさそうですね。勝どき東エリアが整うとどうでしょう?
No.6  
by 契約済みさん 2015-04-04 08:18:35
>>5
質問して自分で答えてるよw


No.7  
by 購入検討中さん 2015-04-04 09:22:30
DTの利便性がよくなるとテンションあがるのですが・・・
No.8  
by 匿名さん 2015-04-04 09:47:27
うほ
No.9  
by 匿名さん 2015-04-04 09:53:03
駅6分も9分もさほど変わらないでしょう

アドレスが勝どきと晴海の好みが出てきますよね。

豊洲と東雲みたいな。
No.10  
by 購入検討中さん 2015-04-04 10:07:25
>>5
自分で答えてる、笑
No.11  
by 購入検討中さん 2015-04-04 10:51:45
>>9
3分の違いは小さくないですよ(少なくとも一般的にはね)。ただ、こればかりは各個人の価値観に依存しますよね。
No.12  
by 匿名さん 2015-04-04 12:07:06
お、ヤフー不動産のアクセスランキング1位ですね。
No.13  
by 購入検討中さん 2015-04-04 13:31:01
>>12
あんだけ大々的に宣伝してますからね。。。
No.14  
by 匿名さん 2015-04-04 16:46:22
マンションコミュニティーもあまりの反響に非検討者スレまでも作る特別扱いの上、
非検討者様方々も大々的に無料の宣伝活動をされていただいている賜物ですね。
No.15  
by 匿名さん 2015-04-04 19:13:47
いくら言っても成り済ましが紛れこんでくるね。排除は無理だからスルーがベスト。
傾向的に相手してくれる人みつけて一気に荒らすのがこれまでの流れです。もーいい加減、基本的な情報も知らないでスレに入ってくるのは余程の無知か横着者か…荒らし。内容見てから反応すべしだね。
No.16  
by 匿名さん 2015-04-04 20:11:08
すみません、トランクルームは専有面積に含まれるのか、おわかりですか?

パークタワー晴海はトランクルーム含むと書いてあるのですが、ここは書いてなくて…。
No.17  
by 匿名さん 2015-04-04 21:04:54
>>16
はい、含まれてますよー
No.18  
by 匿名さん 2015-04-05 10:12:22
>>17
ありがとうございます。
No.19  
by 匿名さん 2015-04-06 12:10:41
千客万来ってもう駄目なのかな。
楽しみにしてたのに…。
No.20  
by 匿名さん 2015-04-06 18:06:48
>>19
ダメな事はなのでは?
詳しくは分かりませんが、業者を含めた数カ所の変更があったと記憶しています。
その後何か大きな変更事項があったとかはまだ耳にしてませんが。
聞いていないだけなのでしょうか?
No.21  
by 匿名さん 2015-04-06 19:44:34
こちらです。
豊洲 観光拠点ピンチ 新市場の「千客万来」 断念検討
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015040602000128.htm...
No.22  
by 匿名さん 2015-04-06 20:12:14
>>21
20です。
ありがとうございます。
参考にさせて頂きます。
No.23  
by 匿名さん 2015-04-07 11:07:58
駐車場代がまだ未定のままだけど
月額、このあたりだと相場はいくらくらいなのかな。
あまり高いとマイカーを手放すことも考えないといけなくなるよね。
No.24  
by 匿名さん 2015-04-07 13:51:21
3万以上ですね
No.25  
by 匿名さん 2015-04-08 06:37:06
>>21
まずいですね…
No.26  
by 購入検討中さん 2015-04-08 08:03:37
おそらくなくなりますね…
No.27  
by 購入検討中さん 2015-04-08 09:17:43
市場が来て、トラックに溢れるだけですね。
No.28  
by 匿名さん 2015-04-08 11:00:23
>>27
トラックに溢れるのは新豊洲だから晴海はあまり関係ないかと。
それに、千客万来が出来たら一般車両も増えるから、交通渋滞や排気などはトラックだけより酷くなりますよ。
いずれにしても新豊洲の話し。
No.29  
by 匿名さん 2015-04-08 11:11:02
新豊洲はその千客万来を見込みに買った人多そうですよね、かわいそう。
No.30  
by 匿名さん 2015-04-08 11:49:59
千客万来施設は、もともとソラマチみたいに観光客相手の店であって
地元民が過剰に期待するのはおかしいんだけどね。
No.31  
by 匿名さん 2015-04-08 11:59:42
もはやスレ違いな話では。
No.32  
by 契約済みさん 2015-04-10 23:23:20
この前勝どき駅の交差点からここのキャナルエントランスまで歩いたら7分14秒でした。以外に近いですね。人道橋できたら距離も短縮されるので恐らく改札まで6分くらいで着きそうです。皆さんはどれくらいでしたか?
No.33  
by 契約済みさん 2015-04-10 23:24:52
契約者スレと間違えました。ごめんなさい。
No.34  
by 物件比較中さん 2015-04-11 07:19:42
>>32
健脚ですね、改札口まで二段抜かしで歩けるような方なら6分台も夢じゃないでしょうがドアトゥー改札口で15分は見ないといけませんね。
No.35  
by 匿名さん  2015-04-11 07:22:59
>>34
15分!?それはないと思うけど、、、
No.36  
by 匿名さん 2015-04-11 08:19:49
>>34
あなたの足はダックス並みなのでしょう笑
No.37  
by 匿名さん 2015-04-11 18:23:44
ドアtoドアで15分かな
No.38  
by 匿名さん 2015-04-11 18:29:31
うーん、なんだかんだいってもカッコイイですよね。
No.39  
by 匿名さん 2015-04-11 19:22:34
>>38
現地行ってみましたが、公団タワーとのつながり感は全く無いですね。デザインが違い過ぎる。
マエケンもだいぶ出来てきて、位置関係とか眺望がイメージし易くなってきたと思いました。
No.40  
by 匿名さん 2015-04-11 20:18:00
>>39
私も現地行ってきました。マエケンは最上階に到達したそうです。警備員さんが教えてくれました。
No.41  
by 匿名さん 2015-04-11 20:20:33
>>40
いつ売り出すんでしょうね?
No.42  
by 匿名さん 2015-04-11 20:31:09
>>41
売るのか賃貸するのかも分からないと言ってました。
No.43  
by 匿名さん 2015-04-12 01:16:40
園児の遊び場足りない 東京・臨海部の地価上昇 (日経新聞)
http://s.ameblo.jp/kawaish/entry-12003344603.html

選手村予定地に近い東京都中央区の月島地区。17日午前、都の認証保育所「つきしまさくらさくほいくえん」の児童約30人が、タワーマンションに囲まれた公園に到着した。間もなく別の保育園の一団が現れ、滑り台の周辺は順番待ちの児童であふれかえった。

引率する保育士の永井真紀さん(42)は「近所の保育園と鉢合わせすることがほとんど。100人くらいの子供が公園内に群がる日もある」という。
No.44  
by 匿名 2015-04-12 09:35:06
分譲352でしょう。
No.45  
by 匿名さん 2015-04-12 09:40:51
晴海への地下鉄の話が載ってました。議論はこれからですが、できたら嬉しいですね。

http://www.sankei.com/premium/news/150412/prm1504120006-n1.html
No.46  
by 匿名さん  2015-04-12 11:43:08
>>45
中央区の求めに応じずスルー状態なのですね、舛添さんは。何も考えていないようで残念です。
タワマンの人々の交通網はどうなってしまうのか。
No.47  
by 匿名さん 2015-04-12 17:23:48
不便なの知ってて買うのだから、別にいいんじゃない?

湾岸住民の要望を他に優先して検討する理由もない。

湾岸で搾取したいデベは頑張るだろうけど。
No.48  
by 匿名さん 2015-04-12 20:02:24
地下鉄以前に東京都の計画ずたぼろでしょ?
オリンピックの予定地もコンパクトどころか東京オリンピック?って感じだし。選手村跡地の構想もぐちゃぐちゃで民間任せ。BRTルートもまだ未定、築地市場移転も千客万来も危うい。
桝添さん…大丈夫かね?利権抗争が水面下で激しいんだろうね(苦笑)猪瀬さんが引きずり下ろされたのも、きっと利権者の言うこと聞かなかったからなんだろうね?!
いっその事、まっさらに戻して、跡地は有効な公園とかにしてくれた方がマシかな~。
どちらにしても、DT買うんだけどね。(笑)
No.49  
by 契約済みさん 2015-04-13 00:13:52
>29
でもここは、その新豊洲より劣りますが何か。
No.50  
by 匿名さん 2015-04-13 00:16:00
>24
ここは中央区ですよ。
そこらへんの江東区とは違います。
4万以上は確実です。
港区は湾岸エリアでも4.5万はします
No.51  
by 匿名さん 2015-04-13 07:17:21
>>49
新豊洲より劣るとは何が劣るのでしょうか。
No.52  
by 匿名さん 2015-04-13 08:48:36
>>51
仕様だけかな?総額100万分以上は違うかと。ただ、駅遠い等のデメリットは同じですね。
No.53  
by 匿名さん 2015-04-13 09:00:23
>>49
新豊洲で満足出来るのなら
それでもいいんじゃん♪
No.54  
by 匿名さん 2015-04-13 09:10:11
>>51
新豊洲の人が千客万来の件で悔しくて掻き込んでるだけなんでスルーしましょう。こっちは特区兼日本の大手デベ&商社による失敗しようがない選手村再開発、そしてBRT。比べるまでもありませんね。
No.55  
by 匿名さん 2015-04-13 11:30:18
>>54
全くですね。
きっとベイズの契約社会さんが、そのままで投稿しちゃったのでしょう(笑)
No.56  
by 匿名さん 2015-04-13 11:34:46
>>50
ん〜エリアの月極料金は知らないけど4.5万は
しないでしょ?
そもそも、駐車場ないし。
ちなみにマンションの予定金額は設定してますが、
知らないのですか?
4万はしないと思いますよ。
気になるならMRで聞いてみて下さい。
No.57  
by 匿名さん 2015-04-13 23:50:57
クオカードまだもらえますか?もらえるならMR行こうと思います。
No.58  
by 匿名さん 2015-04-14 00:29:24
ん?
選手村跡地の件は団地群と眺望阻害のタワマンだったような…。
失敗がないってどんな意味?
No.59  
by 匿名さん 2015-04-14 00:54:49
>>52
駅遠って、スカイズベイズなんかよりは駅近でしょう。
No.60  
by 匿名さん 2015-04-14 06:57:58
>>58
はいはい、もういいよ。ちゃんと勉強しましょうね。新豊洲とは違うのよ。ここは。千客万来残念でしたねー。心よりお悔やみ申し上げます。
No.61  
by 匿名さん 2015-04-14 07:49:30
>>60
私は新豊洲の住民とかではないですよ。
選手村跡地の計画って何か変わったんですか?
勉強が足りなければすみません。
No.62  
by 匿名さん 2015-04-14 08:32:32
>>57
もらえますよー
グルメカードと合わせてなんと8,000円、笑。
どんだけ集客に困ってんだよ。。。
No.63  
by 契約済みさん 2015-04-14 09:00:10
クオカード、契約者にも還元してほしいなぁ。
買う気もない他人にバラまいてどうするのか。
交通費代として3千円はほしかった。
セコくてごめんなさい。
No.64  
by 契約済みさん 2015-04-14 09:02:04
そしたら次もスミフとか人にすすめたりするのにね。
No.65  
by 匿名さん 2015-04-14 09:05:22
>>64
そのQUOカード代は契約者のみなさまが出してくれてるわけで、契約者にまいても契約者は、自分で買ってるのと変わらないのでは?
No.66  
by 契約済みさん 2015-04-14 10:59:51
>>62
住友のいつものパターンですね。泥臭くてスマートさのかけらもない。三井とは大違い。
でも、いいんです。ものはしっかりしてるし管理もいい。入居してしまえばこっちのもの。
三井、三菱の物件も持ってますが、個性と思って受け入れてます。
No.67  
by 匿名さん 2015-04-14 11:16:58
SPAって何?SPAって
No.68  
by 匿名さん 2015-04-14 11:29:04
No.69  
by 匿名さん 2015-04-14 11:34:46
>>61
勉強しなさい!
国際都市に生まれ変わります。
ターゲットはもはや日本人だけでなく海外の富裕層になります。6000戸なんてあっという間です。
No.70  
by 匿名さん 2015-04-14 12:02:47
>>68
返しとしては面白い(笑)
ま、あんなレベルの質問してる人には丁度良いな
No.71  
by 契約済みさん 2015-04-14 12:33:17
>>65
そうなの?他物件は必ず何かあったから当初何もなかったスミフにびっくりしましたよ。
一度きりの来客向けならば500円クオカードで十分だと思います。
何度も来訪する層に都度あげれば良いのに、、
クオカード目当ての人を接客しても実績にならないのに。

No.72  
by 匿名さん 2015-04-14 13:00:12
いろいろ観たけど、やはり水物設備を兼ね備えたマンションは豪華だと思います。

シンガポールや香港等、プール付きが当たり前ですし、管理費が高いとか言っている人は戸建て文化が根付いてる日本人くらいでしょう。

これからは付帯設備、ホテルライクな生活がメインになるのでは?

小戸数低層や戸建はもうリスク物件に思えてしまう。

No.73  
by 匿名さん 2015-04-14 13:04:21
>>71
クオカード目当てに来訪する人ははなから当てにしてないのでは?
真剣購入層かそうでないか?を分析する材料として
マーケティングしてるのかもね?
ならば安い経費だと思います。
No.74  
by 匿名さん 2015-04-14 13:07:00
>>72
その通りですね。
戸建ての方が実は維持メンテ費用かなりかかります。
この程度の管理費はむしろ安い部類。
海外の管理費なんてかなり高額だしね。
No.75  
by 匿名さん 2015-04-14 13:13:15
駅前の小さいマンションより全然タワマン!だと思います。

僻地駅なまだしも、「勝どき駅10分以内」ですからね。
No.76  
by 匿名さん 2015-04-14 14:00:02
なるほど!
クオカード目当てと分かった人は、
対象じゃないと判断するためのマーケティングってこと?
No.77  
by 匿名さん 2015-04-14 16:38:49
>>69
板状の団地に外人が沢山住む予定ですか…。
勉強不足でした。
No.78  
by 匿名さん 2015-04-14 18:57:55
買う気のない人ばかり接客しても無駄でしょ?
かといって、来訪者少なすぎたら選別も出来ないよね!?
まずは足運んでもらう為の餌まき用と考えるのが自然かな。
駅前で単なる通行人に配るティッシュより効果あるでしょ。
お金の掛け方としては、有効かと思うよ。
No.79  
by 契約済みさん 2015-04-14 19:38:54
しかし5千円はおかしいと思いますよ。
せいぜい2千円、それも年始などおめでたいシーズンに。
なぜバラまかれなければならないのか不満です。
No.80  
by 匿名さん 2015-04-14 20:20:45
>>79
あなたが買った部屋より値上げして高い値段か条件の悪い部屋を
買う人への些細な還元と思ったら。
No.81  
by 匿名さん 2015-04-14 22:04:11
>>77
団地なんかにならないよ。
まあ新豊洲から晴海の再開発を指をくわえて見てなって。
きっと悔しい気持ちになるから!
No.82  
by 匿名さん 2015-04-14 22:46:05
>>79
予定数に達しましたでOKです。
アンケート(年収、予算、間取、住所)などで分かるんだなぁ〜
2時間ぐらい営業と話ができなけばもらえないよ。
だからだらバラまいていないんだよ。
No.83  
by 匿名さん 2015-04-14 22:55:28
>>79
契約者だったらいろんな連絡来るでしょ
次の販売では、値上げされるよ!
No.84  
by 契約済みさん 2015-04-14 23:18:47
一期契約者だけど、契約以来全然連絡なんてこないよ?
No.85  
by 匿名さん 2015-04-14 23:51:48
>>84
オプションの申し込みは5、6月頃だよ
No.86  
by 契約済みさん 2015-04-15 00:18:35
この間、東洋ゴムではないという連絡があった程度ですね。
連絡にお金がかかっているとおっしゃいたいの?
No.87  
by 匿名さん 2015-04-15 00:47:18
クオカードの件で、ネガさんと同調しているので偽かと思っただけです。
No.88  
by 匿名さん 2015-04-16 11:03:05
シンクのやキッチンカウンターの色は暗めなので汚れが目立たないという点はいいですね
食洗機は標準装備ではないのかな?
つけるとしたらオプションになってしまうのでしょうか。
No.89  
by 購入検討中さん 2015-04-16 15:18:54
>>79
皆さんが必要以上に高いお金払ってくれてるおかげでスミフが贅沢に販売費にお金かけられるからなのではないでしょうか?
ちかさなみに、グルメカード入れたら、8000円ですよ。。
購入者をバカにしてるとしか私には思えません。
No.90  
by 匿名さん 2015-04-16 15:28:34
>>88
普通は白が多いのは、水道水の水垢が白く残っても目立たなくするためですよ。
No.91  
by 匿名さん 2015-04-17 09:19:49
浴槽や洗面ボウルが濃い色だと水アカ汚れが目立ちそうですけどね。
No.92  
by 匿名さん 2015-04-17 09:21:47
やはりツインタワーはセレブ感ありますね。
No.93  
by 匿名さん 2015-04-17 09:26:02
外人が買わないマンション=価値が低い=日本人庶民が買うマンション=条件が良くない

日本なのに日本人が負けてるんですね。




No.94  
by 匿名さん 2015-04-17 09:34:18
大風呂中国語が飛び交うと予想
カン高い声は響くよ
No.95  
by 匿名さん 2015-04-17 10:41:25
>>94
日本人に賃貸するんだよね〜

それを知らずに借りる日本人

中国人を卑下する日本人が、中国人より劣ると言う事だね。

中国人を馬鹿にする日本人が恥ずかしい。

因みに私は日本人です。

No.96  
by 購入検討中さん 2015-04-17 12:11:55
>>92
お見合い部屋が多いけどね。そして、ここはツインというよりトリプルだから、なおさら。。。
No.97  
by 購入検討中さん 2015-04-17 12:15:31
>>93
一般論ではそうだったとしても、残念ながらここは違う。すなわち、ここは条件が悪いけど高いマンション(少なくとも湾岸では)。だから、いろいろと検討・比較できる日本人は買わない。
No.98  
by 匿名さん 2015-04-17 19:43:12
高いか安いか?相対的に見たら確かに1割程度高いね。
でもさ~欲しい人は欲しいなりに考えて決めるから別にいいと思いますよ。それが必ずしも外国人とは限らないしね。
来年春の入居時に見に来たら分かるのでは(笑)
それと、条件悪いとはどの視点から思うのかな?駅近遠?永久眺望?専用部仕様?値段?間取り選択早い者勝ち?青田売り完売?
ちなみにこれらをクリアしてる物件どこかあれば教えて下さいな。
地方とかは論外ね(苦笑)
No.99  
by 購入検討中さん 2015-04-17 20:21:01
>>98
そうですね、上げてくださったものは全てDTにおいて弱いですよね(周りと比べて)。勿論これを全てクリアしているマンションなんてありません。けど、これ全ての欠点を満たしている今売られている(直近まで売られていた)マンションもないですよね?それなのに、高い値段をつけられていることに問題があると私は客観的に思っただけです。たたし、仰る通り、それでも納得され購入されているのであれば、全く問題ないと思います(いいマンションであるのも事実ですから)。一方で、そういったとこになかなか気づけずにマンションを買ってしまうケースが多いので、こういった掲示板に情報をオープンにして検討者に提示すべきと私は考えた次第です。
No.100  
by 匿名さん 2015-04-17 20:28:23
>>99
そんな馬鹿じゃないし、あなたが心配することではないだろ。実際現場に行ったのかな?すごくいい環境ですよ。
No.101  
by 購入検討中さん 2015-04-17 21:04:42
>>100
いや、あなたは賢い方のようですので、大丈夫かと思いますが、皆さん全員マンションに詳しいわけではないと思いますので、こういった情報交換が重要なのではないでしょうか?ま、いずれにせよ私が心配することではありませんが、タワーマンションが好きので(勿論DTも大好きです)、こうしていろんな掲示板に出没しています。ちなみに、私は勝どき勤務ですので、現地がキレイなのは勿論しっていますよ。
No.102  
by 購入検討中さん 2015-04-17 21:41:32
>>99
うむ、確かに。何もいい返せない。
No.103  
by 匿名さん 2015-04-17 22:40:47
>>101
ここは匿名掲示板なので共有とかきれいごとを言われても…本当に検討者のことを心配してどうにかしてあげたいなら他の形で考えたら?あなたが実名かもして訴えることができれば信じてあげますがそんな勇気はないですよね。そうじゃなければあなたはただの何も知らないネガであり外野。
No.104  
by 購入検討中さん 2015-04-17 23:29:44
>>103
そうですね、契約者にしかわからないことはしりません。ただ、ネガかどうかのご判断はまかせますが、上に書いたことは自明ですし、誰にとっても十分クリアですよね?そいうことについて議論してもよいですよね、検討版では。
No.105  
by 匿名さん 2015-04-17 23:43:26
ポジ必死だね 笑
ここは匿名掲示板。自分が思ったことを自由に書いていいところ。もちろん最低限のマナーはあるけどね。
それを守ったうえであれば、自分の意見を書くのは自由。ネガだとか外野だとかは関係ない。検討者にとってはマイナス要素を知ることも大切なことだし。
匿名掲示板はポジ意見御用達にはなってはいけないの。基本をわかってないポジさん達が多いね。
No.107  
by 匿名さん 2015-04-18 00:21:54
>>105
どれがポジ?
No.108  
by 匿名さん 2015-04-18 00:24:56
意味不明になっとる・・・。
No.109  
by 匿名さん 2015-04-18 02:15:58
書込み内容を制限しすぎるのやめようよ
No.110  
by 匿名さん 2015-04-18 18:01:18
ドゥトールそんなに高い?
晴海の中では一番駅に近いマンションなんだから、ティアロより高いのは当たり前だと思っていた
No.111  
by 匿名さん 2015-04-18 18:06:22
エントランス以外はほぼ完成ですね!
住むのが楽しみです。
No.112  
by 匿名さん 2015-04-18 19:03:15
カチドキの方が、駅からは近くない?
まぁあっちも高いけど。
No.113  
by 匿名さん 2015-04-18 19:07:31
>>110
http://www.sakurai-yukio.com/impression/deuxtours_canalspa.html
最近は価格の妥当感が評価されているようですよ。
No.114  
by 匿名さん 2015-04-18 19:47:04
>>113
ドゥトゥール凄い!

よくこの記事見つけましたね。
No.115  
by 購入検討中さん 2015-04-18 20:24:24
>>113
櫻井さんの記事にしては内容が薄いな。。。もっと書くことなかったのかな?
No.116  
by 匿名 2015-04-18 21:16:03
プロの評論家はポジショントークが入ることがおおいよ。
のらえもん氏のブログの方が役に立つ。
目黒のバブルタワーがバカ高い値段なので、DTが安いと錯覚しそうだ。
No.117  
by 匿名さん 2015-04-19 00:45:11
のらえもんさんはこの物件はおしてないよ。
No.118  
by 匿名さん 2015-04-19 09:16:45
>>117
のらえもんさんが、偉いんかい。
参考になるが、個人の意見でしょ!
No.119  
by 匿名さん 2015-04-19 09:37:32
のらえもんさんのファンだもーん。
No.120  
by 匿名さん 2015-04-19 09:41:16
ただのアホだ。
No.121  
by 匿名さん 2015-04-19 10:11:58
のらえもんさんのフアンだって別にいいじゃん。
119は、のらえもんさんの意見を読んで、支持してるだけのことだろ。
それとも、ここにはDT支持の記事しか載せちゃいけないわけ?

それとあんたの、ただのアホだ、って即答も怪しいんだよね。なぜか住友の物件では、あんたみたいな、即答でバカとかあほとか汚ならしい言葉でしてくるヤツがいるのさ。お仕事かと勘ぐっちまうね。

で、お前はこう返すのさ。「お前もな」ってね。
No.122  
by 匿名さん 2015-04-19 10:56:31
>>116
目黒って、目黒区の目黒のことだよね?
目黒とここでは、そもそも格が違うんだが・・・。
No.123  
by 匿名さん 2015-04-19 11:04:35
目黒のバブルタワーは品川区ですよ。
No.124  
by 匿名さん 2015-04-19 11:34:23
品川区の目黒でしたか。だとしても、やはりあちらの方が格上と思われます。
No.125  
by 匿名さん 2015-04-19 12:27:03
いつから、品川区が中央区よりも格上になったのかな。
東京オリンピックの恩恵も品川区には関係無さそうだし。
No.126  
by 匿名さん 2015-04-19 12:55:46
そもそもブリリア目黒を買う層は滅多にいませんよ。見に行く人はよほど勇気がある。
スレに書いてあった情報では地権者と関係者の住戸が2/3で残り300戸が一般向けらしい。バカらしいですね。
No.127  
by 匿名さん 2015-04-19 13:07:25
>>121
色々書かれているが、『のらえもんさんはこの物件はおしてないよ。』など書き込む必要がないよね。

櫻井氏の書かれた事も取材を記事にしたもので参考になると思う。

のらえもんさんの意見でなく自分の意見を書いてくださいね。

No.128  
by 購入検討中さん 2015-04-19 14:19:15
クオカード5千円とグルメカード3千円って、売れてないからやってるんだよね?
千葉の売れてない駅遠マンションでもクオカード1千円だから、売れてない指数8倍。

あと『景気動向を見据えたマイホーム購入 こっそり教えます。』ってHPに書いてあるけど、
全然こっそりじゃね~よ!!これだけ大々的に宣伝しても25人集まるかも微妙だと思う。

そんだけ魅力ない物件。
No.129  
by 匿名さん 2015-04-19 15:36:51
>>128
クオカードは、
多く来る客の中から、買う気ない客を見極めて効率よく営業する為のマーケティングに役立つらしいぞ
No.130  
by 匿名さん 2015-04-19 16:15:21
ブリリア目黒は、目黒駅徒歩1分なんでしょ。
駅一つで恵比寿だし。白金高輪も近い。

あっちのスレでは、DT?何それ?とか、
埋立地には興味ありませんって扱いだよ。

品川区と中央区ってだけでは比較できないね。
同じ中央区でも、銀座と勝どきはそもそも
レベルが雲泥の差でしょ。
区の問題じゃなく、その中でも限定された
街としての比較だよ。昔も今も、あっちの
方が明らかに格上。だってこっちは埋立て
た島で、もと倉庫だった土地でしょ。一般人
の認識はそんなもの。

ま、ブリリア目黒もかなり問題があるので、
手を出す気は全然ないけどね。
No.131  
by 匿名さん 2015-04-19 16:29:05
櫻井さんはDTよりもずっとKTT推し
No.132  
by 匿名さん 2015-04-19 16:36:14
>>127
櫻井氏の記事を載せた人だって、自分の意見は書いてないじゃん。
のらえもんだって取材というか、調査はしたうえで批評してるよね。
肯定的な意見はそのまま載せてよくて、否定的な意見には、自分の意見まで書いて載せなきゃいけないってこと?そりゃ不公平ってもんだ。
No.133  
by 匿名さん 2015-04-20 00:21:11
>>130
埋め立て格下にみるのはいいけど、銀座も埋め立て地だということくらいみんな知ってるだろ。
君が言わんとしてることは理解できるが、埋め立て地格下論は意味不明だな。
No.134  
by 匿名さん 2015-04-20 02:39:52
>>133
ん?自分はそもそも、埋立地が全部格下
だなんて言ってないんだけど。

埋立地の中にも格というものがあって、
銀座は華やかな文化と歴史がある、別格
の土地。もちろん、銀座以外にも昔から
人が住んでて、文化や歴史がある街は
あるし、埋立地を全否定する気はないよ。

でもここは、どんな歴史と文化があった?
倉庫だったんだよね。そういう場所に高額
な値段を付けたり、目黒周辺と比べたりする
ことには違和感を感じただけ。まぁオリン
ピックのこととかもあるから、期待値が乗っ
てるんだろうとは思うけど。後は外人さん
誘致とかね。

いずれにしろ、結果はオリンピックの後、
またはもう少し先になってからわかるんじゃ
ないかな。別に失敗しろ、とか思ってないよ。
良い結果になるといいね。



No.135  
by 匿名さん 2015-04-20 07:59:04
>>134
そんな必死にならなくとも。。。
No.136  
by マンション投資家さん 2015-04-20 08:33:16
ひどい内容でしたね。
シアター 二人しかいなかった。

営業もひどい。
勘違いしてるのか、素なのか。

もちろん クオカードくれませんよ。
ください!といわないと(笑)
言う気にもなりません。

雑居になりますね。

投下原資はもどりません。

説明くどくど
終わったあとに
本日 どの部屋を申し込みますか?
には、倒れそうになりました。

売り切れますよ!
だそうで、

頑張ってください!と


晴海はすでに 計画自体で飽和ですね。

買ってしまった方は致し方ないですが、
まだの方はよくよくご検討、プロの意見を
聞いてからとアドバイスします。
お金は大事に。


No.137  
by 匿名さん 2015-04-20 09:02:08
>>136
何しに行ったの?
No.138  
by 匿名さん 2015-04-20 09:25:19
私の回もそんな感じでした。
No.139  
by 匿名さん 2015-04-20 09:29:06
さすが住不、金にならないと見切りが早い。
No.140  
by 匿名さん 2015-04-20 09:29:49
>>136 138
>もちろん クオカードくれませんよ。
>ください!といわないと(笑)
>言う気にもなりません。
MR Good JOB って感じですね。

>売り切れますよ!
>頑張ってください!で良い対応だと思う。
どんどん買う気の無い冷やかしを見切って手ぶらでお帰りいただければ良い。

自称マンション投資家さんDTは投資には向きませんから~
そもそも投資家さんなら今頃行くの遅すぎませんか?
もう一つ言うと、冷やかしで行ってクオカード貰うとしたら営業より1枚も2枚も
上手じゃないと貰うのは無理だろうなー いや貰えたら正直すごいと思うよ。
ってことで貴方は残念ながら検討0の冷やかし訪問として見切られたようですよ。
No.141  
by 匿名さん 2015-04-20 09:31:17
必死だなw
No.142  
by 匿名さん 2015-04-20 12:05:43
住民スレに乗ってたけど、BRTがDTの敷地内まできてくれるみたいですね。勝どきシャトルも実質晴海シャトルになるって噂だし、交通面でもフラッグシップマンションになりそうですね!
No.143  
by 匿名さん 2015-04-20 12:07:49
運河沿いの部分?
それとも車寄せ?笑
No.144  
by 匿名さん 2015-04-20 15:22:57
>>142
それが本当なら、売れ行きでDTがKTTを大逆転ってこともあり得る...かも?
No.145  
by 匿名さん 2015-04-20 15:25:42
>>144
嘘に決まってんだろ!
No.146  
by 匿名さん 2015-04-20 15:52:29
>>142
こうやって噂が独り歩きするんだろうね・・・
ネットの闇というか悪質というか原野商法紛いとでも言うべきか・・・

もちろん内部情報の可能性もあるし完全にクロと断言できないところもあるけど、
一般常識で考えて、既に契約者も存在する物件で、
契約者に無許可で敷地内を大幅に用途変更するとは考え難いと思うけどw
No.147  
by 匿名さん 2015-04-20 18:42:45
最近また陰湿なネガが繁殖してるけど、まともに相手するレベルじゃないからスルーでオッケー。
どうも非検討者スレが意味のない緩い内容に飽きてきたマジネガ隊が戻って荒らし始めたんでしょう?それだけに留まらず、契約者スレにまで侵食してきてる。
要するに、こんな連中の本質はずっと変わらないから相手しないのが一番。KTTスレにも荒らしにいって、法律掲げられたら大人しくなってたよ。
ま、そのうち管理者が投稿者特定して措置図るでしょ?(笑)

No.148  
by 匿名さん 2015-04-20 21:17:35
非検討者が増えてきている感じがしますね。
やっぱりすぐに分かりますね。
No.149  
by 匿名さん 2015-04-21 11:56:24
>>147
KTTのスレで大バッシングされてたのって、BRTの駅が勝どき難しくて晴海にならざるを得ないみたいな書き込みですよね。
ここのネガというより、DTポジの荒らしの可能性が高いですよね。
No.150  
by 匿名さん 2015-04-21 20:41:10
>>149
そんなわかりやすいポジいないいない。
KTTポジがDTポジを装ってDTのネガした可能性が高いよね。
No.151  
by 購入検討中さん 2015-04-21 22:35:20
大体よ~。ネーミングが良くねーよ。ドトール アンド スパ! おまいら買うか?
No.152  
by 匿名さん 2015-04-21 22:56:14
>>151
運河が抜けてる。
No.153  
by 購入経験者さん [男性 40代] 2015-04-21 23:04:07
湾岸エリアに10年住みましたが周辺にお店が少なく住んでてあまり面白みのあるエリアではないですよ。これからできてくるんでしょうけど相当時間がかかると思います。街に歴史がないのでお洒落な店や歴史と伝統のある店が非常に少ないです。
No.154  
by 匿名さん 2015-04-21 23:29:36
湾岸には、残念なマンションが有るとの事。
事前に注意しましょう。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150420-00000526-san-bus_all
No.155  
by 周辺住民さん 2015-04-22 00:35:08
お洒落な店や伝統ある店は不要だが比較的、人が少なく喧騒から離れられる地区だったのに。タワマン乱立で人口増大。通勤、通学時の駅も大混雑。わざわざ、人が多く住むストレス過多なビルに住む気持ちがわからない。
会社から帰ってきても、また蟻の気持ちを味わいたいのかな。タワマンの30回から下をゾロゾロ歩く蟻の群れを眺めながらね。
No.156  
by 匿名さん 2015-04-22 00:37:12
>>154
都心で建設中、だし西新宿じゃね。
No.157  
by 匿名さん 2015-04-22 02:50:20
今何戸販売したのでしょうか?
No.158  
by 匿名さん 2015-04-22 04:10:32
シャトルバスが出る位、駅からは遠いマンションなんですよね?
こういうマンションは、売る時に苦労するのではないでしょうか。
中古は駅からは近いほど評価されますから。
どれだけゴージャスな共有施設があっても、駅からの距離を
そう簡単にカバーできるものではありません。
売る時にかなり買いたたかれ、悲しい思いをしそうで心配です。
資産価値の面から見ると、やはり躊躇してしまいます。
No.159  
by 匿名さん 2015-04-22 04:14:58
>>156
都心で建設中の大型マンションというと、DTか西新宿くらいしかないが、西新宿は正確には副都心だし、DTは日経にも中国人買いが多いと書かれたことを勘案すると、この中国人への販売が5割を超えたというのはDTのことでは?
No.160  
by 匿名さん 2015-04-22 04:21:44
しかもここ、大江戸線しか走ってないし、駅力もすごく弱い。
やっぱり、資産価値という面からは、疑問を感じます。
No.161  
by 匿名さん 2015-04-22 06:27:34
>>159
大型マンションの定義って何?その2物件しかないの?浅いよ。考えが。
No.162  
by 匿名さん 2015-04-22 06:37:55
DTでないという根拠を示したほうが良いかと。
普通にこの記事読むと「あ、あのDOUTOR(笑)とか言う変な名前のマンションだ!」って思うから。
日経等の過去記事があるから当然の想起。
No.163  
by 匿名さん 2015-04-22 06:42:09
中国人5割、これDTでしょ。。
他にあるかね。

それ、ほんと嫌だわ。
No.164  
by 匿名さん 2015-04-22 06:50:46
再掲

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150420-00000526-san-bus_all

売れてる、売れてるって一生懸命騒いでたけど、中国人にがんがん売れてるのね。
もともと「中華マンション」とは言われていたけど、これほどとは。
No.165  
by 匿名さん 2015-04-22 06:58:40
>>163
逆にもう半分以上売れたということですかね??
中国人だけで725戸?
No.166  
by 匿名さん 2015-04-22 07:32:34
>>165

今売れているうちの、半分。
こういうことじゃないですかね。
そうすると、絶対数としてはさすがに435にあわせてくれますかね。
中国人への販売状況とか、重要事項説明として項目に含めてほしいぐらいですね。
No.167  
by 匿名さん 2015-04-22 07:48:06
>>166
全住戸の3割」といった一定の自主基準を設けたが、結局、その物件は中国人への販売が半分を超えた。

これを見ても全住戸の半分だから725戸以上でしょう。
No.168  
by 匿名 2015-04-22 08:12:33
記事には港区が中国人に人気、中国人販売5割マンションは都心物件としか書かれてないのになぜにDT?
DTが売れてるのを認めたら、今度は根拠もないのに中国人に売れた事にしたいらしいね。あほらしい。。
No.169  
by 匿名さん 2015-04-22 08:21:00
管理費を支払わないとあるけど、
その場合、共用施設はどうなるの?
No.170  
by 匿名さん 2015-04-22 08:25:35
 昨日の産経記事を引用し、ネガりたいのか、単なる読解力不足のなのか定かではありませんが、
あの記事は、建築中の大型タワーマンション、全住戸の半分、そして何よりすべて過去形になってるでしょう。
良く日経の記事が出たことを言いますが、メディアに出たのはここだけではないよ。
おそらく、中国人半分はここではないよ。港区湾岸マンションなんじゃないの?
No.171  
by 匿名 2015-04-22 08:27:34
販売してないとこがあるのに全体で5割いくか?
No.172  
by 匿名さん 2015-04-22 08:30:53
>>168
ここが中国人5割とは思えないけど、中国人に売れてるというのはソースがないわけでもない。

日経新聞もあったし、
http://alplace.co.jp/blog/2015/01/15/241
----引用----
海外の個人も存在感を増している。住友不動産が東京・晴海で販売中のタワーマンション「ドゥ・トゥール キャナル&スパ」は中国人らの購入が目立つという。
No.173  
by 匿名さん 2015-04-22 08:34:42
中国人に人気で、売れてるのは事実でしょう。
管理費さえ払ってくれればどうでも良い。
No.174  
by 匿名さん 2015-04-22 08:37:46
>>167
記事の真意はわからないが、それであれば逆にDTということではないですね。
No.175  
by 匿名さん 2015-04-22 08:39:10
>>170
とすると、GFT?
No.176  
by 周辺住民さん 2015-04-22 08:49:27
GFTはないと思いますよ。モデルルーム行った時に中国人の購入比率について聞きましたから。比較的少ないといってましたし、確かに周りを見ても日本人が大半でしたから。その時はもうほぼ全戸販売していた時期でしたしね。かといってDTの事とも思いませんけど
No.177  
by 匿名さん 2015-04-22 09:01:27
>>158
行き先は新橋ですから。最寄駅ではありません。
No.178  
by 匿名さん 2015-04-22 09:19:40
なんかネガ必死ですね(笑)
もーいい加減飽きました。
タワマン検討してる人なら直ぐ分かると思うけど、都心で大型マンションが西新宿とDTしかないわけないでしょ(笑)
湾岸だけでも建設中は他にあるし。
中国人とのトラブルは確かにとり上げられてるが、これは晴海三菱の既設マンションの事(他でもあるかもしれないけど)だと知ってる人は知ってます。
値付けの点でリーズナブルな金額は一見良いですが、住む気も無い投資家の餌食になる。その表れの問題の一つがこの問題を誘発したのでしょ?
DTは良くも悪くも近隣物件から比較し高いけど1割程度かと。ま、投資には向かないので言われる程の転がし屋はいないのでは。
また、駅から遠い?と騒いでる人はどんだけ駅近物件に住んでるのか?勝どき駅徒歩9分が遠いと思う人はもっとお金出して駅近物件選べは良いだけ。
郊外の住宅なら勿論駅近にこしたことはないが、ここって歩いて銀座まで行ける場所でしょ!
それにバスがでてるって、、、田舎の過疎地じゃあるまいし(笑)
新橋直通の住人専用シャトルをどう認識して不便と感じるのか理解が出来ないです。
こう書くと、またポジ必死とか煽る輩がいると思いますが、ポジでも何でもなく、事実を述べただけですので悪しからず。
やはり、検討する上で必要なのは的確な事実情報が大事だと思いましたので投稿させていただきました。
No.179  
by 匿名さん 2015-04-22 09:20:23
中国人の方増えるの熱烈歓迎、いよいよ港区高級マンションから湾岸高級物件に
本格進出ですね、例えば、オリンピック前後の不動産下落予想を救ってくれるのは
オリンピックに関係ない外国人でしょうね、やはりどんなときも高級物件を
買っておいた方が良い、外国人が見向きもしない物件はだめ。
No.180  
by 匿名さん 2015-04-22 09:35:49
178
気持ちはわからないでもないが、心穏やかに。
そのうちハッキリしますよ^ ^
No.181  
by 匿名さん 2015-04-22 09:36:59
>>178
さすがですね。事実情報を述べられるのが一番ですよね。そこで検討したいのですが、DTの中国人比率が1割程度の根拠はどの事実からの数字か教えてください。
No.182  
by 匿名さん 2015-04-22 09:47:15
なんかパズルのピースがはまっていくような感覚を覚えます。
No.183  
by 匿名さん 2015-04-22 10:27:27
>>181
中国人比率にどーしてもフォーカスしたい様ですね?
一割高いって、価格の事ですよ!
ちなみに、比率についても大体の事は聞いてますが、聞いた話しを貴方は信じないでしょ?
だから教えません(笑)
知りたければご自身でご確認下さい。
No.184  
by 匿名さん 2015-04-22 10:46:04
>>183
失礼誤読しました。
中国人比率が高いのはソース付きでしめされてる以上真実かも?と考えるのは間違いですか?日経新聞に大きくでたのは事実です。

また、誤読は申し訳ありませんが一割しか高くないの根拠はやはりないですよ。同じ位置に立ってる物件がない以上ある程度の根拠があって1割とおっしゃられていると思うのですが、その根拠はなんです?

No.185  
by 匿名さん 2015-04-22 11:05:03
>>184
いかに紙面とネットだけで得ている情報だということを露呈してますね。
ソース知ってどうしたいの?って聞いたらループするから聞きません、笑
あまり掻き回してると、荒らしかネガかと突っ込まれますよ!
まずは自分で実際にどうか調べてみたら?本気で検討してるならね。
No.186  
by 匿名さん 2015-04-22 11:26:46
178であそこまで書いているんだから、正面から向き合ったらいいのに。

私は181ではないです、念のため。
No.187  
by 匿名さん 2015-04-22 11:29:31
>>185
実際に調べた結果2.0〜2.5割の高値でした。なので1割の根拠を知りたかった。自分が調べたことが間違っているのであれば知りたいと思ったのですが、掻き回してるようにみえたら申し訳ないです。
さらに、中国人比率は心配なので担当営業以外にもきいてみたら結構いってることがバラバラで曖昧で正直信用しがたいのです。中立ソースをあたると高いとなってるようにみえますし。
これが間違ってるならぜひ前向きに考えたいし、教えていただけませんか?内容が無理ならソース元をおねがいします。そこを自分もあたりますので。
No.188  
by 匿名さん 2015-04-22 11:35:26
178ですが、誰と何を目的に向き合うのでしょうか?
私は単に事実を整理しただけで、別に議論したい訳じゃありません。
考えや意見は自由ですが、あまりに事実を捻じ曲げた情報は流石に良くないと思い投稿しただけですよ。
あとは各人が各々の基準で判断すれば宜しいのではないでしょうか?
No.189  
by 匿名さん 2015-04-22 11:43:13
>>187
金額は初期と比べても値上げしてるし、
他と単純比較てまきないから何とも言えませんな。
近隣エリアの地価比較で平均値比じゃないの?
中国人比率については、蓋開けて見なきゃ分からんでしょ?
営業を信じるか貴方次第じゃない?
気になるならやめればいいだけですよ。
No.191  
by 匿名さん 2015-04-22 11:49:16
>176
それは正式な書面で発行してもらっていますか?
そうでなければ、適当に言っている可能性は高いです。
貴殿が聞いた後に大量爆買いになったとか。
言った言わないなら何でもありの世界ですから。

No.192  
by 周辺住民さん 2015-04-22 12:00:36
>>190
ヤフーニュースでみましたが、都内随所、都心部という表現で港区とは読み取れませんけど…前段のマンションを丸ごと買いたい中国人の話とごっちゃになってません?よくお読みになったほうがいいですよ。
No.193  
by 匿名さん 2015-04-22 12:18:21
中国歓迎
半分以上中国購入
人気マンション
No.195  
by 匿名さん 2015-04-22 12:32:11
産経のDT名指し記事とかあるの?
嘘書いたらいけないけど。
ヤフーニュースと産経記事って一緒じゃないの?
No.196  
by 匿名さん 2015-04-22 13:15:22
中国人は投資目的だから、自分はすまないでしょ。

シェアハウス化したの、東雲だっけ?
あれを防ぐような規約とかにすれば、大きな弊害は生じないのでは?

管理費滞納したら、部屋を差し押さえて、売り払って回収すれば良い。
No.197  
by 匿名さん 2015-04-22 13:33:34
>>196
っていう安易なレスを色んなスレで見掛けるけど(富裕層だから大丈夫とか)、
とても実需層の意見とは思えないね・・・

事実かネタかは分からないけど、GFT住民板の672見てみ?
十分考えられる事象だし検討者契約者にとって簡単に見過ごせる問題かねぇ?

売らせればいい、規約変えればいいって簡単に言うけどさ・・・
法律の発動というか訴訟までに凄く時間も金も労力も掛かる上に、
その過程で失墜した信用信頼(資産価値の下落)って簡単に取り戻せないと思うけど・・・
No.198  
by 匿名さん 2015-04-22 13:57:05
晴海タワーズ?
クロで味しめて、口コミでティアのパターンか。

都心部、大型タワーマンション、大手デベ、
建設中、販売戸数半分以上

条件は、満たす気がする。。。
No.199  
by 匿名さん 2015-04-22 14:46:32
↑言っていることが、分からないのは私だけ?
No.200  
by 匿名さん 2015-04-22 14:51:15
我已经买了
请多多关照
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる