マンションなんでも質問「マンションの2階ってどうなんですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンションなんでも質問
  3. マンションの2階ってどうなんですか?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2021-06-25 13:49:52
 削除依頼 投稿する
【一般スレ】マンションの2階の住みごこち| 全画像 関連スレ RSS

最上階や1階はよく話題になりますが、マンションの2階って住み心地
どうなんでしょうか?

[スレ作成日時]2004-08-10 00:32:00

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

マンションの2階ってどうなんですか?

142: 匿名さん 
[2005-05-27 21:24:00]
ふ〜ん、そか。
143: 139 
[2005-05-31 19:52:00]
引っ越した理由は上に書いた高い階が嫌になったのと、
目をつけていた場所に良さそうな物件が出来たから。
あと、手狭になったのと。(聞いてもしょうがないと思うけど・・・)
高層階は多少なりとも人間に影響があるって言うのはホントなんでしょうかねぇ。
144: 匿名さん 
[2005-05-31 20:17:00]
だから上げるなよー、スレが荒れるぜ
145: 匿名さん 
[2005-05-31 21:20:00]
高い階が嫌になったわけを知りたいです
146: 匿名さん 
[2005-05-31 23:33:00]
↑この話題は別でやってください。
147: 匿名さん 
[2005-06-01 09:37:00]
我が家は割と見晴らしの良い2階で全面に何本か高い樹木もあり大満足してるんですが、
すごーく風が強い日にはベランダに葉っぱが飛んでくる…
そこだけ不満。
148: 匿名さん 
[2005-06-01 10:25:00]
中古物件で2Fというのはよくでていますが
新築2F購入者で永住目的の方はいらっしゃるのでしょうか?
やはり一時的で数年後には住み替え・・・と考えているんでしょうか。
意外と1F物件は少ないんですよ。。。
149: 匿名さん 
[2005-06-01 12:02:00]
>148
戸建ての話?中古の1階の物件が少ないと言う意味なのかな
最上階と1階で探した場合は、分母が違うから仕方がないんじゃない

2階はとても住みやすいし、永住する気でいますよ
年取ってもエレベーターあるし、1階より防犯的に安心だし
1階よりもじめじめせず、暖かいのがなにより
150: 匿名さん 
[2005-06-01 12:13:00]
うちも永住を考えているからこそ総合的な環境を見て2階にした、
というか将来年を取った時を考えて出来るだけフラットな生活が
出来る環境がいいかな?と思って結果的に2階になってしまった。
一時的なら上もいいかもしれないが・・・。
151: 匿名さん 
[2005-06-01 13:46:00]
1階なんて空き巣の標的だし、玄関前はエレベターまで知らん人は歩くわ
雨の後は湿気でたまらんし、下の階がないせいか冷え込みが厳しい
小さな庭をつけてもらって騙されている人は多いと思うけどね
152: 148 
[2005-06-01 13:56:00]
マンションの話ですよ(^^ゞ
1F庭付き物件を中古で探しているんですけど
ほとんど出ないんですよ。。。
で、いいなとおもう物件は2Fばかりが売りに出るので
ちょっと質問をさせていただきました。
>最上階と1階で探した場合は、分母が違うから仕方がないんじゃない
すみません。頭悪いんで???
153: 匿名さん 
[2005-06-01 14:14:00]
>152
12階建てのマンションで1階は101号室から120号室の20部屋あるとする
1階は20室ね、最上階は北側切るから減る可能性が高いけど20室とする
2階から11階の中間層は、そう、20室x10フロアで200室
全てのマンションにあてはまる訳ではないけど、1階が少ない=分母が少ない
というのはこういう意味ですが、ご理解頂けましたでしょうか?
154: 匿名さん 
[2005-06-01 15:51:00]
>151
頭悪そう。

エレベター→エレベーター

地下ピットって言葉知ってる?
エレベーターがエントランス脇にあれば問題なし。
155: 匿名さん 
[2005-06-01 15:52:00]
>153

2階と1階を比べてるんだよ。
中間層なんて広い幅ではなくて。2階オンリー。
156: 匿名さん 
[2005-06-01 16:19:00]
>154
おまえ頭悪いだろ、1階の下の地下ピットに断熱材が入っていると思うのか?
地下ピットで小人さんが暖房器具使ってるとか思うのか
戸建てなら必ず床下に断熱材を入れるのにマンションはそんな事してねえんだよ

エレベーターがエントランス脇にあれば問題なしだが
ほとんどのマンションのエレベーターが建物の中央付近なんだよしらべてみ

>153
148さんが良いと思った1階の物件がなくて(2階に空きが多いのに)
何故1階の空きがないの?という質問に対する回答だよ(よく読めよな)
157: 匿名さん 
[2005-06-01 17:28:00]
2階に永住予定で〜す。
158: 匿名さん 
[2005-06-01 17:55:00]
157>大正解だと思う
159: 157 
[2005-06-01 23:22:00]
158さん、どうも〜(^^)/やっぱり正解かな〜
思った通りでとっても住み心地が良いので満足してますよ〜
160: 158 
[2005-06-02 09:32:00]
水害の心配がほとんど無い。地震時等水が止まっても汲みに行くのが楽、エレベーター故障苦にならない
下階に部屋があるので部屋が暖かい、窓を破って侵入される危険性が1階より少ない、1階より湿度低い
エレベーター使わくてすむから子供も外で遊びやすい、火災時はバルコニーから自力避難可能
アパート1階、2階、マンション5階、1階、戸建てと経験してきたが
一番「住みやすい」のはマンションの2階ですね
161: 157 
[2005-06-02 10:34:00]
全くその通りで…
大人になってからアパート2階を2回、一戸建て、マンション1階に住みましたが
私も現在の住まいが綜合で一番です(^^)

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる