三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part3
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2015-05-14 05:22:45
 

パークシティ大崎ザタワーについての契約者限定スレッドPart3です。
引き続きよろしくお願いします。

[スレ作成日時]2015-03-29 16:09:15

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part3

601: 契約済みさん 
[2015-04-21 23:29:30]
>>597
提携ってどこの銀行なんでしょうか?。差支えなければ教えてください。
602: 匿名さん 
[2015-04-21 23:39:52]
プラザの二階は医療モールと駐車場なんですね。30分250円はちょい高め。グランスカイみたいにスーパーで買うと無料なのかな?
603: 匿名 
[2015-04-21 23:41:36]
>>602
車でいらっしゃる方でしょうか。
604: 契約済みさん 
[2015-04-21 23:47:20]
休日に駐車場の行列ができるのは歓迎しないな。
605: 匿名さん 
[2015-04-22 05:10:48]
>>601
りそなです
608: 匿名さん 
[2015-04-22 06:29:49]
残念ながら、中国がルールを守らないのは、国際社会では共通認識ですけどね。
国を挙げてルールを守らないので、ルールを守らないのは中国の国民性だと言われても仕方がないと思いますよ。極一部の中国人には可哀想だと思いますがね。
609: 契約済みさん 
[2015-04-22 07:12:29]
>>608
だとしても、相互理解していく必要があるのではないでしょうか。
国家レベルであったり、日本に来る中国の方々のマナーの悪さは確かに目に余るものがあります。
だからと言って人種差別とまでは言わなくても、そのような先入観でしか判断できない社会を成熟した社会と言えるでしょうか。
管理費の滞納や共用部のマナー違反、ゴミ出し違反等は中国人だけに限らず日本人でも散見されます。
そのような輩に対しては毅然とした態度で接し、良好なマンションコミュニティーを形成していきたいですね。
現在私の住んでるマンションでも、韓国の方が入居されてきた(賃貸で)際、ゴミ出しがひどかったです。しかし、指導を徹底した結果、今では全く問題ないです。
人種の垣根をこえて、相互理解を深めてこそ全ての住民に優しいマンションになっていくのではないでしょうか。
611: 匿名さん 
[2015-04-22 07:44:25]
最近は、良い物件には必ずアチラの方の買いが入ります。戸建てでも、高級住宅地ほどそうです。
それが嫌なら、目立たない物件狙うしかないよ。
612: 契約済みさん 
[2015-04-22 07:56:20]
皆さん、明らかに契約者以外とわかる人の書き込みに反応し過ぎですよ。無視か削除依頼で対応しましょう。
613: 契約済みさん 
[2015-04-22 08:22:03]
三井の友人に聞いたのですが、ここは中国人の割合は少ないです。湾岸や新宿周辺が多いそうです。
615: 契約済みさん 
[2015-04-22 08:53:16]
色んな方がおられるでしょうが、ご縁があって同じマンションになったわけです、良いコミュニティにしていきましょう。再内覧はこれからなので、また状況更新したいと思います。
616: 契約済みさん 
[2015-04-22 10:08:40]
契約時に、ここ2割が外国人だと聞きました
617: 契約済みさん 
[2015-04-22 12:06:03]
ルールを守らないのも、民族性や文化の問題じゃないかな。経済力のある層は知的水準もそこそこ高いだろうから、指摘すれば修正してくる可能性も高い。無論、悪質な輩は徹底的に叩くしかないが。
618: 引越前さん 
[2015-04-22 12:19:02]
マジですか?
特亜が2割で賃貸が3割。
嘘であってほしい。
619: 契約者 
[2015-04-22 12:20:34]
マンション内の掲示物などは日本語英語の2ヶ国語にして欲しいですね。
中国人がいるとかで騒ぐいまだに島国根性な層の意識改革の一助にもなるだろうし。
620: 契約者 
[2015-04-22 12:25:58]
>>618
人種差別主義者の比率が高いほうが問題
621: 契約済みさん 
[2015-04-22 12:34:29]
誰も差別なんてしてないでしょ。
ルールを守らないリスクが高いことを心配してるだけ。
結果的に問題が起きず、杞憂に終わればそれまでのこと。
それを、私は中国人にあったことがないから、中国人の人も結構いるという書き込みは釣り、とか否定するからややこしくなる。
622: 契約済みさん 
[2015-04-22 12:34:47]
住めば分かるさ。ま、杞憂に終わるかと。
623: 契約済みさん 
[2015-04-22 12:38:05]
経済力のある層は知的水準もそこそこ高いだろうから、指摘すれば修正してくる可能性も高い

↑この方達が問題が多いのです。

指摘・注意を受けることになれてなく屈辱感を抱きます。
624: 契約済みさん 
[2015-04-22 12:42:56]
郷に入れば郷に従ってもらわんと。
625: 契約済みさん 
[2015-04-22 12:58:41]
確かに中国人や韓国人などの在日アジア系の人の一部が、日本人からみればマナー悪いかもしれません。ただし、例え同じことをアメリカ人とかがした場合、まぁ彼らはおおざっぱだとか適当だからと流すこと多いでしょ。中国や韓国などの国をみ下る傾向は否定できません。それが人種差別です。
626: 契約済みさん 
[2015-04-22 13:08:14]
その差別意識がどういう形に表れるんですかね?。各自が思っているだけなら問題ない気がしますが。
627: 契約済みさん 
[2015-04-22 13:11:43]
速報、大塚家具、今日からカード支払いオッケーです。
628: マンション住民さん [女性 50代] 
[2015-04-22 14:25:06]
人種差別はレベル低過ぎる
ルールを守らないなんか最初から決め付けて
人を悪く思うのは自分の心醜さを丸出しだね
可哀想な人間

630: 契約済みさん [男性 40代] 
[2015-04-22 14:48:12]
同感。このマンションに良識派が多いのは嬉しいことです。
632: 匿名さん 
[2015-04-22 18:21:54]
クロノの住民スレが凄まじい事に。
理事長の人選はやはり大切ですね。
633: 契約済みさん 
[2015-04-22 18:57:45]
>>632
そうですね。でもあまり他の物件のことを名指しで書くとここ最近のように契約者以外がムキになって書き込んでくるので気を付けた方がよいかと。
634: 契約済みさん 
[2015-04-22 22:52:27]
大塚家具ほんとにカード支払いオッケーなんですか?それはすごく朗報!!
635: 契約済みさん 
[2015-04-22 23:51:10]
一部の契約者の民度が低いだけ。
636: 契約済みさん 
[2015-04-23 06:08:35]
>>634
現金精算だと計算とか管理が追いつかなくなったそうです。
毎日大盛況です。
637: 契約済みさん 
[2015-04-23 06:14:25]
>>574
住まいサポート、loop、良さそうに思いました。
10年って経年劣化しますものね。
火災保険は他と比較したいと思いました。
638: 契約済みさん 
[2015-04-23 06:15:59]
>>605
この場合りそなでローン組んで富士火災に入るのですよね?
今からでも間に合うかな…?
639: 匿名さん 
[2015-04-23 07:52:45]
>>638
もちろんそうです。
640: 匿名さん 
[2015-04-23 10:06:18]
ニューシティ通行量調査してましたね
641: 契約済みさん 
[2015-04-23 10:14:23]
富士火災の話ですが、前述にある通り、りそな銀行などであれば住宅ローン提携で優遇を受けられ、さらに未来すまいるという商品をWEBを申し込みすると10%オフの併用が可能というのが安さのポイントでしょう。マンションによってはデベの提携で富士火災を指定してくれてるところもあるのかもしれませんが、ちょっとだけ羨ましいかも。このマンションでりそな等の住宅ローン提携を選択しない場合、個人で富士火災を申し込むこともできるのでしょうけど、未来すまいるだけの割引なら他社とそこまでの差は出ないのかもしれません。
642: 契約済みさん 
[2015-04-23 10:30:16]
我が家は、りそな以外でローンを組んだので、富士火災の割引きは受けられなくて残念です。ちなみにプランはどうされましたか?
私も皆さんが地震保険は付けられるのか聞かせていただきたいです。
643: 契約済みさん 
[2015-04-23 10:54:05]
うちも住宅ローンは他の銀行で、その銀行提携の保険会社の提案もありましたけど、銀行の担当者からはぶっちゃけ三井住友海上の方がいいですよと言われました。理由はマンション住人の視点で、起こる可能性の高いイベントに対応した付帯商品を充実させているからとのことでした。保険料自体はさほど安くないと思いますが、三井住友海上が別段悪いという訳ではなさそうです。自分がりそなでローンを組んでるなら安さが売りの富士火災にしますけどね。
644: 契約済みさん 
[2015-04-23 12:19:31]
>>638
安いといっても恐らく数万円の差でしょう。そのために今からりそなに乗り換える?。最初からりそなが有力候補に入っていたならアリですが、そうでなければ銀行変更によるデメリットをよく吟味した方が良いですよ。
645: 契約者 
[2015-04-23 12:31:09]
>>640
お、デッキと関係あるのでしょうかね。
646: 契約済みさん 
[2015-04-23 12:41:19]
ご近所の方、工事の進捗状況はいかがですか?
647: 匿名さん 
[2015-04-23 13:32:38]
>>641
富士火災のweb割10%とりそなの団体割引20%割引は併用できません。
648: 匿名さん 
[2015-04-23 13:52:59]
>>645
テナント料を上げるために調査してるのかもしれないですよ。
649: 契約済みさん 
[2015-04-23 14:09:35]
単純に火災保険と家財(火災時の)だけで比べても、富士火災はかなり安いですよ。入居説明会の時に、三井住友海上から見積もり貰いましたが、三井住友海上の半額以下でした。
650: 契約済みさん 
[2015-04-23 14:20:36]
>>649
半額以下というのは、りそなの団体割引20%との比較ですかね?。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる