三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part10」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part10
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-04-09 22:28:59
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:
管理会社:

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-29 08:16:03

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part10

812: 匿名さん 
[2015-04-07 01:12:40]
花火大会も無くなり、
オリンピックもこないし、
カジノも嘘だった。

千客万来まで中止になると?

住民は怒った方がいいよ。
813: 匿名さん 
[2015-04-07 01:24:00]
>>812
それらがなくても問題ない
814: 匿名さん 
[2015-04-07 01:25:45]
むしろ無くていい
815: 匿名さん 
[2015-04-07 01:30:12]
市場はトラックとか多いし、あんまり賑わなくて良いよ。その方が住民には良い。
816: ご近所 
[2015-04-07 01:40:52]
寿司は銀座で食べるよね普通。今でも場外は、観光客むけのボッタ。

つまり、どうでもよい。
817: 匿名さん 
[2015-04-07 01:43:19]
試練は続くねー(;´д`)
818: 匿名さん 
[2015-04-07 01:45:09]
土地の魅力が無さすぎじゃないか?悪いけど。
819: 匿名さん 
[2015-04-07 02:14:23]
市場の着工も停止、
これ、虚偽ですね。
そんな情報は書いてない、
820: 匿名さん 
[2015-04-07 02:20:31]
ガチでこの価格でトヨス買うなら環境は微妙だけど西新宿のが断然いいわ。

豊洲物件持っていた俺としては、豊洲に330なんてあり得ない。その値段なら築10くらいの港区の結構素敵な中古買えるしな。
821: 匿名さん 
[2015-04-07 02:33:59]
千客万来計画断念の方向にきてるね。

822: 匿名さん 
[2015-04-07 06:26:09]
ここが割安なんて言う人って絶対に検討者じゃないだろ。
豊洲に他の選択肢が無いのを良いことに、とんでもないKY価格じゃん。
でも、実際には勝どきや新宿と比べても割高感はハンパない。マジでターゲット見えないよ。
823: 匿名さん 
[2015-04-07 07:28:26]
単なる、魚、青果市場ができるだけになりそう。
824: 匿名さん 
[2015-04-07 08:10:20]
割安かどうかは坪単価で分かるから、直ぐに比較可能では?
何処と比較しても割安ですけどね。

割高って、何処と比較してるの?(笑)
825: 匿名さん 
[2015-04-07 08:11:52]
>>820
何故、環境が微妙な西新宿が良いの?
意味不明なんですが。
826: 匿名さん 
[2015-04-07 08:18:11]
さすがにこの価格で高いと思うなら千葉にでも行くしかないのでは?
激安でお似合いですよ(笑)
827: 匿名さん 
[2015-04-07 08:46:06]
>>823
それだと江東区が納得しないから、新市場移転そのものができない話になる。それだと困るから、都も必死で代わりの事業者を探さざるを得ないだろう。
828: 匿名さん 
[2015-04-07 08:50:25]
公園にしてもらいたいな。
829: 匿名さん 
[2015-04-07 08:54:01]
>>827
すしざんまいは大幅なイメージダウンになってしまいましたね
830: 購入検討中さん 
[2015-04-07 09:39:15]
すしざんまい、もともと高くてまずい、お互い初めてだったんだけど友達つれてって怒られた
寿司9かん、あんきも、酒2本まずいのでもう帰ろうということになり会計8000以上だった。
831: 匿名さん 
[2015-04-07 09:54:36]
二人で8000円でしょ?
安い寿司屋ならそんなもんじゃない?
行かないけど。
832: 匿名さん 
[2015-04-07 10:01:12]
市場なんて賑わう必要性ないでしょう。観光客は仲買人にも邪魔なだけだし。豊洲市場は業者で完結してもらえれば、豊洲ICより東側に車や人が来なくていいじゃない。風呂に入りたければ大江戸温泉物語まで行きますよ。美味しい魚が食べたければ築地に行きますよ。
833: 匿名さん 
[2015-04-07 10:02:30]
築地ならすし大が安くて美味しいよ。
834: 匿名さん 
[2015-04-07 10:22:51]
新豊洲は終わりました。間違いなく過疎ります。
835: 匿名さん 
[2015-04-07 11:24:52]
>827
そんな形で、ドタバタと来た業者が長続きするわけないじゃない。
836: 匿名さん 
[2015-04-07 11:28:39]
結局中央区が築地を整備して今以上にするようですね。

http://www.tsukiji.or.jp/related/future/
837: 匿名さん 
[2015-04-07 11:29:40]
>>833
そうか、すし大は場内だから豊洲に来るわけですね。行列少しはマシになりますかね?
838: 匿名さん 
[2015-04-07 11:40:02]
大手の体力のある旧財閥系でないと、無理でしょうね。選手村ですら民間にやらせるんだから、都にも資金的な余裕はないでしょう。
今でも当初のオリンピック計画を縮小してるのに、民間の施設なんかかまってらんないでしょう。
目論見が外れて、がっくり来てるのは新豊洲の住民だけでしょう。
デペは完売してるんだから、あとは知らんぷり。自分のデペも全く同じでしたよ。
売る時は煽るだけ煽ってね。結局自己責任ですね。
そんな人がいっぱいです。
839: 匿名さん 
[2015-04-07 11:44:32]
大体が、市場は新豊洲の隣駅であって
新豊洲に市場ができるわけじゃないし。
840: 匿名さん 
[2015-04-07 12:05:35]
>827
>それだと江東区が納得しないから、新市場移転そのものができない話になる。それだと困るから、都も必死で代わりの事業者を探さざるを得ないだろう。

誰も困らない。
むしろ大型トラックがすべて豊洲に行ってくれて嬉しい。
841: 匿名さん 
[2015-04-07 12:12:48]
公園にしたら、豊洲に住む人も嬉しいのでは?
842: 匿名さん 
[2015-04-07 12:18:59]
>>840
市場移転できなければ、大型トラックは築地に残ることになりますけど?
ていうか、築地市場がどかないとオリンピック競技場と選手村をつなぐ道路ができないから困るってことでしょ。
843: 匿名さん 
[2015-04-07 12:26:16]
三井か住友あたりに、政府の偉い人が頼み込むんじゃない?
血税使いまくって、デベロッパーに異常に有利な契約結びそう。

アベちゃんなら、やりかねん。
844: 匿名さん 
[2015-04-07 12:41:18]
>>843
てか、そうしないと誰もこないでしょ。。
そもそも大型観光施設を作るわりに公共交通の便が悪すぎるし、それをろくに改善しようとせずに事業を民間に丸投げして知らんぷりなお役所対応みてたら、まともなデベは撤退するよ。風呂も汚染土壌が心配だから温泉引けずにお湯でお茶を濁さざるを得ない。豊洲新市場は観光地としては立地が悪すぎる。しがらみと野心があるすしざんまいはまだしもよく大和は参加したなと思う。
845: 匿名さん 
[2015-04-07 12:43:09]
>842
どうして千客万来施設が白紙になったら、市場の移転まで白紙になると考えるのか理解不能。
そもそも市場の豊洲移転は、現在の築地市場が老朽化で市場としての機能を果たせないからであって、
観光地を作ることを目的としたものではない。
観光客が利用する場外市場はそのまま築地に残るわけだから、
豊洲は単純に卸売市場としての流通機能を強化すればいい。
市場関係者からすれば観光客や一般車輛と接触して事故につながる心配もなくなるし、
地域住民も晴海通りの交通渋滞が緩和されるなど良いこと尽くめ。

846: 匿名さん 
[2015-04-07 12:51:54]
>842
新国立競技場と選手村をつなぐ道路ね。
BRTで行くわけじゃないから、勝鬨橋を経由して行けば良いだけ。
847: 匿名さん 
[2015-04-07 13:35:57]
道路はほぼ完成しつつあるよ
848: 匿名さん 
[2015-04-07 13:46:18]
築地が移転しなければ、道路が突き抜けられないんでしょ。
849: 匿名さん 
[2015-04-07 15:19:46]
すでに橋が掛かってます。例え、新市場の移転が中止になろうとも環状2号線は開通しますよ。笑。
850: 匿名 
[2015-04-07 15:59:14]
千客万来ができなくて困るのはワンダフルプロジェクトの住民で、ここには関係がないでしょう。
851: 匿名さん 
[2015-04-07 16:25:35]
>>849
確かに橋は掛かってる。
だがその橋の先は築地市場なんだが。
TTTから見てみなさい。今のままでは通行が不可能なのが分かるから。
852: 匿名さん 
[2015-04-07 16:45:47]
だから場内市場がが移転するんでしょ。移転先は、今新豊洲で着工済みなのよ。問題は付帯施設の千客万来施設が出来るかどうかなのよ。
出来ないとワンダフルにも影響が出かねないし、豊洲にも影響が出る可能性がある。そういう事なのよ。
道路の貫通は国家的プロジェクト。新市場の千客万来施設は単なる民間の開発なのよ。
だから利益が出ないと読んだ大和が撤退したんでしょう。
853: 匿名さん 
[2015-04-07 16:58:00]
何でTTTから見なけりゃ駄目なのか。新木場のヘリポートから発着のヘリの上空から見ちゃ駄目なのか。
意味分からん。大丈夫か。
854: 匿名さん 
[2015-04-07 17:33:53]
>>852
千客万来そのものは民間だが、周到に用意し根回しされた全体計画の一部なのだから、そこだけスポッと切り離せるものじゃないのだよ。それが簡単にできると考えるところが素人。
855: 匿名さん 
[2015-04-07 17:36:11]
東京魚市場卸協同組合は、百以上の業者が豊洲に移転せず、廃業する可能性があるとの調査結果を発表している。

これが世間の豊洲に対する見方。

豊洲に引っ越すなら、廃業した方がいいと><
856: 匿名さん 
[2015-04-07 17:40:30]
花火大会も無くなり、
オリンピックもこないし、
カジノも嘘だった。

千客万来まで中止になると?

住民は怒った方がいいよ。
857: 匿名さん 
[2015-04-07 17:43:32]
新宿なら世界140ヵ国の料理があります。世界の中心へようこそ。
858: 匿名さん 
[2015-04-07 17:55:33]
こういうことが頻繁にあると、未来の豊洲が暗く思える。
所詮埋立て地。東京であって、東京でない豊洲
859: 匿名さん 
[2015-04-07 18:06:45]
花火大会も無くならない
オリンピックも予定通り開催
カジノも 千客万来も予定通り
となると 益々資産価値あがるよ


必死にネガったほうがいいよ 
860: 匿名さん 
[2015-04-07 18:09:37]
どちらにしろ
花火大会はもともと中央区のだし、
豊洲にはもともとオリンピック競技場も選手村も予定がなかったし、
カジノの予定地なんか豊洲からは遠かったし、
無くてもともと。何か期待したほうがおかしい。
861: 匿名さん 
[2015-04-07 18:11:48]
>859さん、気を確かに!

魚市場を押し付けられただけの結果になりましたが、東雲みたいにタワマンが立ち並ぶよりは、遥かにマシだと思います。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる