注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「新潟のハウスメーカー」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. 新潟のハウスメーカー
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2024-05-25 13:17:05
 削除依頼 投稿する

ライムが逝ったってマジか!?

[スレ作成日時]2009-11-09 10:59:13

 
注文住宅のオンライン相談

新潟のハウスメーカー

283: 匿名電話 
[2013-05-06 11:50:31]
タウンRか、二回くらい見に行ったな~。
アパートと戸建の中間みたいな建物で面白いとは思ったけどね。
逆に言えばどっちつかずだから新潟じゃ厳しいんでしょ。
285: 匿名さん 
[2013-05-11 23:19:59]
青山ホームってどうですか。
デザインや耐震性なんかはかなりいいようですけど。
建てた人、検討された人いましたらお願いします。
286: 住まいに詳しい人 
[2013-05-12 10:09:19]
リンクタウンの工事中の現場をたまたま見てがっかりしました。
断熱材が隙間だらけ。
一事が万事ということわざを信じれば、不安になります。
287: 匿名さん 
[2013-05-13 22:20:51]
下請けが悪ければ良い家は建ちませんね。
大手が安心なのはその部分がしっかりしてるからですね。
ローコストは人的コスト削減して下手くそな家を建てる場合がありますからね。
気をつけなきゃ。まぁちゃんとした所もあるだろうけど。
288: 匿名 
[2013-05-13 23:21:54]
そうですね、ローコストは賃金が安いから見えないところで手を抜いているかもしれません。
289: 匿名 
[2013-05-13 23:22:50]
後は構造材の質が最悪とかね。
290: 匿名さん 
[2013-05-17 22:49:29]
ローなんか淘汰されればいいのに。
コンビニにごみ捨てるのが日課の現場とか
空き缶駐車場に埋める現場とか
構造材の質は分らないけど
地べたに直置きしてそこでタバコ吸ったり
メシ食ったり、、、。
人様の家なんだよ?
291: 匿名 
[2013-05-18 14:17:41]
それはローが悪いのではなくて…と、小一時間〜。
292: 匿名 
[2013-05-19 03:31:55]
東区の屋上のある家をうたっているTックホームってどうなの??情報あれば知りたいです。
293: 匿名さん 
[2013-05-20 21:33:35]
このサイトで新潟って付くスレ片っ端から見るとカキコありますよ。以前2chでも話題になってましたし。
逆の意味で。
294: 匿名さん 
[2013-05-25 22:44:27]
>>292
情報出ましたか?
295: 購入検討中さん 
[2013-05-26 09:23:01]
中央区のタウンRってどうですか?
情報あったらおねがいします。
296: 匿名さん 
[2013-05-27 22:29:13]
>>295
>>282>>283を参照。
297: 匿名さん 
[2013-05-31 18:57:06]
どうですか?って質問があちこちでありますけど
聞いてる人は何が狙いなのでしょうか
本当に関心がある又は検討しているなら
聞きっぱなしなのはおかしいですよね
何らかの意図があるとはおもうのですが、、、
298: 匿名 
[2013-05-31 20:42:18]
スルーで(^^)
299: 匿名さん 
[2013-06-01 09:21:20]
検討しはじめて軽く情報を聞きたいとか、他人から見てどうなのとか
別におかしくないと思うけどね。
みんながみんな真剣に詳しく調べるわけじゃないと思う。
家、保険、車など商品が高額になればなるほど
他人の意見を参考にして自分で考えなくなると聞いた事があるよ。
300: 匿名電話 
[2013-06-02 18:27:55]
うん、そんな人も多いんだろうね。
ただ聞きっぱなしだと??って俺も思う。
そんなのは自社と比較されてる営業マンか
納入業者あたりかとも想像するけど。

301: 匿名さん 
[2013-06-05 20:16:58]
少し前だとメイクワン、最近だとハーバーに嫌がらせっぽいレス付いてる。あれなんかは競合他社みたいだけど
なんかみっともない。
302: 匿名さん 
[2013-06-05 22:06:44]
きっと仕事なくて暇なんだろうね。
営業の一環だと思ってんじゃね。
303: 匿名さん 
[2013-06-08 21:19:57]
そうだとしたら何かイヤですよね。
切磋琢磨とか自分(自社)を磨くって方が
自分にも会社にも施主にもよほどいいのに。
304: 匿名さん 
[2013-06-11 21:40:13]
社長自ら逐一チェックして書き込んでるって噂の会社もありますけど。
時間と文体でモロばれですけど。
305: ご近所さん 
[2013-06-13 10:32:16]
NO304さん

それは「オーガニック」がウリであり特徴な会社のことですか???
306: 匿名さん 
[2013-06-13 21:24:29]
なんでそう思ったのですか(笑)
307: 匿名さん 
[2013-06-15 16:27:55]
まあ噂だけどね。彼ならやるだろうな、って思われてるんでしょ。
308: 匿名さん 
[2013-06-17 20:27:41]
てか、やってる、、、。
309: 匿名さん 
[2013-06-18 08:18:45]
ここのような匿名掲示板を「下水」と罵る方がそんなことするわけないじゃないですか
ブログとツイッターを絡めたOPENなNET活用がモットーでしょう
310: 購入検討中さん 
[2013-06-20 17:52:05]
新潟市で南欧風住宅が上手なハウスメーカー・工務店・設計事務所のお奨めを教えてください。
311: 匿名さん 
[2013-06-20 19:10:04]
何を持って南欧風というのかよくわかりませんが
暖色系の外壁でカラフルな瓦ですとハーバーや
光英、デコも施工実績があります。
内装では南欧風を謳ってる業者さんは
知らないですね。
南欧風のあなたなりの定義を示すと
参考になるレス付くかと思いますよ。
312: 匿名 
[2013-06-20 19:22:30]
ハーバーのどこが南欧風なんだよ(笑)
313: 匿名はん 
[2013-06-20 20:20:04]
ハーバーはちょうど今週末の見学会が南欧風だよ。
過去の施工例みると、インターデコの方がそれっぽいけど

314: 匿名さん 
[2013-06-21 10:04:59]
南欧風か、微妙で曖昧な表現だなあ。
スペイン、南仏、イタリア、ギリシャetc
さらに同じ国でも都市や地方によって全然違うと思う。
イメージに幅がありすぎるから
聞く前に色々見に行った方がいいんじゃないかな。
315: 匿名 
[2013-06-21 11:23:09]
どういうのを想像しているのか、URLを載せてもらえると、誰かがアドバイスしてくれるかもです。
316: 匿名 
[2013-06-21 12:43:44]
土日に産業振興センターで住宅説明会あるみたいですね。
317: 310 
[2013-06-21 19:18:58]
310です。レスありがとうございます。
素人なもので、私もなにを持って南欧風なのかよく分かりません。

以前イタリア・フランスに行って色々な教会やら建物を見てこんな感じの家を建てたいと思いました。
イメージ的にその辺りになります。

アーチ窓を付けて↓こんな感じの石貼りの外壁のヨーロッパ調の家をイメージしています。

https://www.advan.co.jp/eshop/items/MEL-28510/MEL-28510_productimage1....

新潟市内の展示場は全部回ったのですがどこもピンとこなくて。

318: 匿名 
[2013-06-21 22:55:22]
イワコンは?
319: 匿名さん 
[2013-06-22 00:02:56]
↓ここで検索した感じの家を建てたい!
http://kabesite.com/

で、アチコチ見積もりをとってみては?
HP下の方に「住宅スタイルからさがす」が使えそうです。
320: 匿名さん 
[2013-06-23 22:48:18]
石貼りはアクセント?それとも全面?
アクセントなら別所木材がやってた(ただし北欧製)
全面となると石貼り風サイデングになるんじゃ、、、。
321: 匿名さん 
[2013-06-28 21:44:38]
とりあえずココで名前の出た業者に行って過去の施工例を見せてもらってはどうでしょう。
322: 購入検討中さん 
[2013-07-01 06:26:00]
三条市のシステムウッドってどうだろうか。
323: 匿名さん 
[2013-07-01 22:07:18]
バンバビルドは、
トーヨーキッチン・TOTOサザナ・アラウーノS、その他もろもろが標準で付いて
あの価格なのでしょうか?
だとしたらかなり魅力的な価格です。

詳細情報、評判などご存じの方がいらっしゃいましたら
お願いします。
326: 匿名さん 
[2013-07-02 06:31:28]
直接聞いた方が早いと思うけど。
327: 匿名 
[2013-07-03 12:05:45]
施主支給について。

施主支給をすると管理料と称して、
別料金を取るHMがあるようです。

HMの選定条件として
「施主支給しても変なお金取らない?」を
文書でもらう必要がありそう。
328: 住まいに詳しい人 
[2013-07-04 09:26:08]
バンバビルドは以前にここで話題になってましたが、
他社が提案したプランをそのままパクって建てたそうです。

その会社が真似たのか、施主が真似してほしいと頼んだのかはわかりませんが。。。。

329: 匿名 
[2013-07-04 13:06:18]
そうですか、パクったんですね。
330: 匿名さん 
[2013-07-06 17:03:12]
バンバビルドって財務状態が、、、。
331: 匿名 
[2013-07-08 21:05:14]
そーなの?確かに地べたやってないでアレだけだと厳しいかもしんない。
332: 匿名さん 
[2013-07-11 19:45:36]
asshに「全建」と「ナレジライフ」大々的に出てましたね~。
ちなみに「全建」の物件、実物見たんですよ~。
あれはカッコよかったですね。
ただ紹介されてるほど「自然素材」って雰囲気ではなく
モダンナチュラルって感じでした。
意外と面白い業者かも知れませんね。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:新潟のハウスメーカー

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる