東京建物株式会社 八重洲分室の東京23区の新築分譲マンション掲示板「Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part 8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 上大崎
  6. 3丁目
  7. Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part 8
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-04-04 01:16:03
 

Brillia(ブリリア)Towers 目黒についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東京メトロ南北線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
都営三田線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
東急目黒線 「目黒」駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
間取:STUDIO~3LDK
面積:30.05平米~150.11平米
売主:東京建物 八重洲分室
売主:一般財団法人首都圏不燃建築公社
販売代理:東京建物不動産販売
施工会社:大成・竹中建設共同企業体
管理会社:未定

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/557058/

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.20 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-20 19:01:09

現在の物件
Brillia(ブリリア)Towers 目黒
Brillia(ブリリア)Towers
 
所在地:東京都品川区上大崎三丁目1番、2番(地番)
交通:山手線 目黒駅 徒歩1分 (サブエントランス側敷地入口まで)(ノースレジデンス)、2分(サウスレジデンス)
総戸数: 940戸

Brillia(ブリリア)Towers 目黒ってどうですか? Part 8

851: 匿名さん 
[2015-04-02 11:21:16]
超スーパー高額ぼったマンション確定ですかね?
852: 匿名さん 
[2015-04-02 12:11:25]
坪400台ならボッタクリではないと思うが・・
早く価格出して欲しいね常識的な価格で。デベの良識と見識が問われるところだ。
853: 匿名さん 
[2015-04-02 12:18:25]
>>845
更に
引き渡し時にもし飛行機が上空を次々と飛んでいたら泣くようだ・・・
854: 匿名さん 
[2015-04-02 12:21:04]
上の人も言ってますが、価格はもう出ていますよ。
平均坪800万だそうで。
62.55㎡  11352万
83.74㎡  18998万
101.73㎡ 26158万

天井高は2400
戸境はペラボー
全熱交換器は無し
サッシ高は2000くらいで解放感なし


プレミアムはオプション満載で全くわからんけど、高級感はあった。

デべの人ごめんなさい。
855: 物件比較中さん 
[2015-04-02 12:32:19]
かなり資料請求やモデルルーム見学希望が多いので強気に出過ぎて間違っちゃた感のある値付けですね。まあそれでも時節がら売れちゃうかもしれませんが。どなたかが仰ってましたけどパークタワー目黒の最上階が中古で600万台前半ですから安く見えちゃいますね。引き渡しまで2年半ありますのでゆっくりやるんでしょうね。
856: 匿名さん 
[2015-04-02 12:39:49]
坪800って本当なんですか?
857: 匿名さん 
[2015-04-02 12:39:58]
>>854
ご冗談を!笑
そんな価格で買う人がいたら、本当におめでたい。そこまで消費者は馬鹿ではないでしょ。
800出すなら、麻布でも広尾でも青山でも、そこそこのクラスは買えますからね。
上手く喩えられないけど、次の二択だったらどっち選びますか?
・日大にトップレベルで入る
・下〜中レベルでだけど慶応に入れる

いろいろな価値観あるだろうけど、俺は慶応のほうがいいな。
やっぱり民度とかレベルが雲泥の差だろうから。慶応=麻布広尾青山との喩えです。
858: 匿名さん 
[2015-04-02 12:42:59]
>>857
大学の例えは不適切かつ不要だけど、ほんとその通り。
大量に売れ残るね。
でもプレミアムは売れるかもね。
859: 購入検討中さん 
[2015-04-02 12:44:28]
その値付けでも売れるのかな。

うちは、、、常識の範囲内だったら買いたい。
860: 購入検討中さん 
[2015-04-02 12:46:12]
上記書き込みが本当なら、残念だなあ東建さん。

じっくり三井の良質中古でも待つよ。
861: 匿名さん 
[2015-04-02 12:50:17]
854はソースを公開しないと嘘つき呼ばわりされるよ。
いずれ公式が出たら晒されるだろうね。
私見だが、平均400台、プレミアム550〜600台、最上階の数部屋のみ800ならあり得るかもだが・・
862: 匿名さん 
[2015-04-02 13:03:38]
まじか?ここを参考に桜丘を待つつもりだったのに、桜丘は1000万か?もう今の部屋に住み続けるしかないか。
863: 匿名さん 
[2015-04-02 13:50:23]
>>857
そりゃ価値観いろいろ。
私は麻布広尾青山なんか住みたくないわ。
864: 周辺住民さん 
[2015-04-02 14:05:35]
エイプリルフールかもしれませんよ。笑
865: 匿名さん 
[2015-04-02 14:11:03]
>863
だから、慶応より日大のほうが好きなら日大行けばいいだけの話です。誰も止めませんよ(笑)
866: 匿名さん 
[2015-04-02 14:19:31]
天井2400なんて穴蔵レベル
本気か?東建
867: 匿名さん 
[2015-04-02 14:29:06]
>天井2400なんて穴蔵レベル

大学の話題が出てるけど、言ってみればここは天井高も低い偏差値50レベル。
偏差値70超レベルの慶応ではなく、こんな低仕様、低偏差値レベル物件に同じ金額出して住もうという感覚が理解不能。ただのもの好きなのか?
868: 匿名さん  
[2015-04-02 14:43:44]
皆さん、オプション付けてお買い上げ下さい。
中古どしたら買ってあげる〜
869: 購入検討中さん 
[2015-04-02 14:51:21]
坪600〜800だと庶民派はやはりキツいですよね。
もうすぐ一般の方々がモデルルーム行かれるようなので、
様子見です。
870: 購入検討中さん 
[2015-04-02 14:54:03]
>>867
今はもう、偏差値70レベルはここよりもっともっと高くなっているのでは・・・
871: 匿名さん  
[2015-04-02 15:15:02]
例えか下手
偏差値とか大学で例えるのって失礼だし、不適切
都心では低学歴な受験ママが金かけて子供を早慶、医学部に入れる時代。
872: 匿名さん 
[2015-04-02 15:20:16]
駅近好きなのは移動手段が電車の人でしょ
ココに出てる価格が本当だとしたら誰が買うの?
趣味のマンションコレクターそんなたくさんいるの?
873: 匿名さん 
[2015-04-02 15:21:36]
ハーバードや東大理IIIから見れば、慶応も日大も同じなんじゃない
874: ビギナーさん 
[2015-04-02 15:49:18]
ここの物件5000万台~2億台まで
12チャンネルエル4でやってるよ!!
875: 匿名さん  
[2015-04-02 15:58:05]
>>872
ですよね。
電車通勤のサラリーマン家庭が買う価格にしなきゃ
876: いつか買いたいさん [女性 40代] 
[2015-04-02 16:13:47]
>>874
30平米で5000万円台なら坪500~なんでしょうね。
877: 匿名さん 
[2015-04-02 16:28:58]
5000万円台(1000万単位)~4億円(1億円単位)

なので、無いとは思うけど5999万~4億9999万円の 根付けですね。
878: 匿名さん 
[2015-04-02 16:30:22]
すみません。876は、そういう根付けも可能性としてはありますね、ということを言いたかっただけです。
879: 匿名さん  
[2015-04-02 16:39:29]
買い替え組いるよね。他物件良い中古がでたら買うわ。
長い間ありがとう〜
880: 匿名さん 
[2015-04-02 16:47:26]
>>879
他の中古だって、利益上乗せなのに買うの〜?
せめて、震災の本震余震で揺さぶられなかった物件にすれば。
881: 匿名さん  
[2015-04-02 17:06:23]
>>880
本震余震で揺さぶられなかった物件とは?どちらでしょうか?
882: 匿名さん 
[2015-04-02 17:44:53]
>>881
2012年以降に建ったものってこと??
883: 匿名さん 
[2015-04-02 17:53:28]
確かに震災後しばらく経ってから建て始めた物件の方が地震対策しっかりしてそうですね。あくまでイメージですが。あと最近の新築は各階に防災セットが備蓄されてたりするのはいいですよね!家でも用意して、マンション内にもあれば安心ですね。
884: 匿名さん  
[2015-04-02 18:18:43]
そお?うち、プチバブルころ分譲だけど
耐震で全然311の時も揺れなかった
姉はの耐震偽装以降はどこもちゃんとしてる
885: 匿名さん 
[2015-04-02 18:34:39]
>>861
854さんの言ってることは本当ですよ。
私も価格はモデルルーム見学の際、聞きました。
886: 購入検討中さん 
[2015-04-02 18:46:09]
坪800かあ
撤収だな。
今は賃貸で我慢して、オリンピック終わるまで待ってみます!ではみなさんお元気で!
887: 匿名さん 
[2015-04-02 18:52:37]
>長い間ありがとう〜
>ではみなさんお元気で!
誰に言ってんの?ここって何か自意識過剰でキモい人ばかり。
誰もキミとかに興味なんかないんだけど・・
888: 匿名さん 
[2015-04-02 18:54:00]
俺も頑張れば坪800マンション検討できるんだぜ、アピールか?
東大の記念受験みたいでカッコ悪い。アピールうぜーよ苦笑
889: 匿名さん 
[2015-04-02 18:57:25]
おらたまげたわ~
これならうちのマンション買値の倍で出してもバチ当たらないなぁ
いっそ2.5倍くらいでいってみようかなw
890: 物件比較中さん 
[2015-04-02 19:01:03]
坪800って
千鳥がふち並み?
891: 匿名 
[2015-04-02 19:04:47]
坪800じゃ、郊外のマンション買う資金だと、ここではトイレしか買えない
892: 匿名さん 
[2015-04-02 19:07:04]
>>887
そういうあんたは買えるのかい?
スルーしてればいいじゃん笑
893: 匿名さん 
[2015-04-02 19:07:07]
しかも天井2400???
他のスペックも推して知るべし
うわぁ
驚愕の天カスマンションですね
894: 匿名さん 
[2015-04-02 19:07:09]
>>890

3Aレベルじゃない?
895: 匿名さん 
[2015-04-02 19:08:44]
価格相応なら前向きに検討だけど、その価格だと目黒という庶民立地に吊り合わないし、
天井高2.4mとか狭小風呂、食洗機なしなど仕様が低いんじゃ話にならない。
896: 匿名さん 
[2015-04-02 19:09:35]
>>888
自分が買えないからっていちいちムキになるなって笑
897: 匿名さん 
[2015-04-02 19:11:02]
>896
南麻布住みだが?目黒とかあり得ないので。ちょっと覗いてみただけだよ笑
898: 匿名さん 
[2015-04-02 19:11:42]
この掲示板だけの反応から予想すると、最初の1カ月はMR劇混み、その後ガラガラになるのでしょうか。
どうなるのか楽しみな物件です。
899: 匿名さん 
[2015-04-02 19:12:18]
>>897
はいはい笑
いいってば別に。どこ住んでるかなんて聞いてないけど笑
900: 匿名さん 
[2015-04-02 19:13:37]
マンション横がパチンコ屋とかあり得ないでしょ。
ここバス操業所だったところだよ?
由緒正しい武家屋敷跡とかじゃない、本当に庶民立地。
麻布住みさんとかは住みたくないだろうけど、敢えてこの金額で住みたい人もいるみたいだよ。
それが民度。どういう連中が実際に購入するのか見ものだね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる