三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part9
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性] [更新日時] 2015-03-30 23:10:04
 

パークホームズ豊洲ザレジデンスについてのpart9です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560481/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-18 13:10:14

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか?part9

67: 匿名さん 
[2015-03-19 00:38:29]
>65
有楽町で乗り換えて10分ちょいで着くよ。
68: 匿名さん 
[2015-03-19 00:47:18]
>>66

豊洲が田園都市線に勝ったと結論出ましたね。ニコタマ、三茶、三宿も南平台も敵じゃねぇ。だってここは豊洲だぜい。
69: 匿名さん 
[2015-03-19 00:49:31]
三茶とか田舎の方が住んでるんでしょ。
70: 購入検討中さん 
[2015-03-19 00:51:11]
会話のレベル低い、さすが豊洲。
71: 匿名さん 
[2015-03-19 00:55:12]
豊洲には一流企業がいっぱいあるけど、ニコタマにはないっしょ。
72: 匿名さん 
[2015-03-19 00:55:32]
>70
自分の会話のレベルが低いことに気が付いてないのが一番悲しいけどね。
73: 匿名さん 
[2015-03-19 00:56:47]
>71
郊外の方は早く寝た方が良い。
睡眠不足になりますよ。
74: 匿名さん 
[2015-03-19 00:57:51]
71でなく70ね。
アンカー間違えた。
75: 匿名さん 
[2015-03-19 01:01:14]
銀座が東京では一番偉くて、銀座まで5分で着く街だけが威張ってオッケー
77: 匿名さん 
[2015-03-19 01:35:27]
450じゃダメダメ。650くらいにならないと、港区あたりにバカにされたままじゃん。
78: 匿名さん 
[2015-03-19 01:40:50]
450位が限界だとおもうよ。
2年後は450万。

それ以上は、2年後の景気次第かな。
79: 匿名さん 
[2015-03-19 01:45:59]
400くらいなら、あり得そうな気がしてきた。
80: 匿名さん 
[2015-03-19 01:46:04]
三丁目の方は三丁目で完結する感じなのでしょうか?

お隣の枝川の方とかとは付き合わないの?

生活圏一緒なんだし、ギスギスしていたら、嫌だな。
81: 匿名さん 
[2015-03-19 02:01:07]
3丁目の隣は、塩浜だけどね。
ところで、枝川の焼肉、旨いらしいよ。
82: 匿名さん 
[2015-03-19 02:42:49]
丸ビルに朝9:00に着きたい場合、PHTを30分前に出れば間に合うこの便利さ。
丸ビルに朝9:00に着きたい場合、PHT...
83: 匿名さん 
[2015-03-19 02:50:17]
PHTと近い価格帯でしばしば比較されるGFTとまさに互角。
PHTと近い価格帯でしばしば比較されるG...
84: 匿名さん 
[2015-03-19 02:55:20]
ブリリアタワー目黒からだとPHTより2分ほど時間がかかる。
ブリリアタワー目黒からだとPHTより2分...
85: 匿名さん 
[2015-03-19 03:06:05]
SKYZはやはり駅から遠いのがデメリット。
SKYZはやはり駅から遠いのがデメリット...
86: 匿名さん 
[2015-03-19 03:28:32]
あのさ、有楽町線の待ち時間と山手線京浜東北線ダブルの待ち時間に圧倒的な差があるの気づいてるかい?(笑)しかも、有楽町駅からやたら歩いてるし(笑)リアルにはGFTはいうまでもなく、ブリリアのが近い。そんな豊洲から近い、銀座東京じゃなくて、渋谷表参道青山赤坂ヒルズミッドタウン恵比寿広尾は?(笑)一番近いはずの場所でもGFTに及ばない。
87: 匿名さん 
[2015-03-19 03:41:57]
>>86
何が言いたいのか全くわからんが、朝9時に丸ビルに行くという条件下での平等な勝負の結果は認めような。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる