東京23区の新築分譲マンション掲示板「東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2016-03-27 23:03:30
 削除依頼 投稿する

>国土交通省は13日、東洋ゴム工業(大阪市西区)が製造・販売した免震装置のゴム製部品について、不良品の出荷やデータの偽装があったと発表した。このうちデータ偽装があった3製品については、同日付で大臣認定を取り消した。これら性能不足の製品を使ったマンションや役所の庁舎、病院などの建物が全国に55棟あり、改修などで住民らが一時退去を強いられる可能性がある。

asahi.comより転載


都内の物件、また15階以上の高層マンションも含まれているようですが、
現在建築中のものも含め安全性に問題はないのでしょうか。

[スレ作成日時]2015-03-14 10:50:00

 
注文住宅のオンライン相談

東洋ゴムの建物免震ゴム 性能不足問題

552: 匿名さん 
[2015-03-24 15:32:28]
>>544
いやいや、交換しておしまい。それ以外何もないよ。それ以上は恐喝みたいなもんだろ。
553: 匿名さん 
[2015-03-24 17:15:43]
554: 匿名さん 
[2015-03-24 17:22:28]
>>552

それでおしまいなら、東洋ゴム物件のマンション住民は
あまりに可哀想。
ババつかんで、資産価値減少したまま?

いっそ、東洋ゴムが一棟丸々買い取って、社宅にしたらいい。
地震で潰れても被害者は自社の社員。
555: 匿名さん 
[2015-03-24 17:46:44]
>バックでいうとルイヴィトンみたいな。

そうですよね。
どうせ東洋ゴムの免振ゴムが使われるのは安物マンションでしょうから、
そんな安物マンション買った人が悪いんですよね。
556: 匿名さん 
[2015-03-24 17:47:10]
免震装置がさらに進化して、ゴムを
使用しない免震装置が主流になったら
旧タイプの免震マンションはどう評価
されるのかな。
557: 匿名さん 
[2015-03-24 17:55:25]
>>554
なぜ交換したのに資産価値が減少したままなの?風評被害なんて、それこそ証明できません。工事の際に退去とかしたら家賃と引越費用分くらい賠償してくれるかもね。
世の中そんなもんよ。
558: 匿名さん 
[2015-03-24 22:20:50]
アネハと同レベルだと思うが...
アネハは刑務所行き。今回は?
中小零細、個人には徹底的に責任を取らせるが、大企業が絡むとそうはいかない。
経営者に罰を与えない限りこの手の事件は永遠に継続する。この国では。
559: 匿名さん 
[2015-03-24 22:26:58]
アネハとは、全然レベルが違いますよ、バカですか?

アネハの問題点は素人でもわかりますが、
今回のは、
「調査の結果、何の問題もありませんでした、修繕もしません」
と言われたら、
素人には技術的な反論はできませんよ。

東洋ゴムに偉そうに言うんじゃなくて、
頭下げて修繕してもらうべきですね。
560: 匿名さん 
[2015-03-24 22:36:55]
>今回のは、
>「調査の結果、何の問題もありませんでした、修繕もしません」

となった場合、国交省が世間と東洋ゴムに大袈裟に騒いで、違法認定してすみませんって頭を下げることになるんですか?
561: 匿名さん 
[2015-03-24 22:51:11]
>>560
数値を意図的に改竄して書類を作成していた事が社会的に問題なんじゃないの?
実際安全かどうかというのはまた別の話
562: 匿名さん 
[2015-03-24 23:14:42]
>561

だから!
書類の数値はウソでした。
でも「現場のマンションは問題ありません」
と言われたら、
それまででしょ。

だから、
修繕してほしければ、
東洋ゴムに頭下げてお願いすべきですね。
563: 匿名さん 
[2015-03-24 23:27:26]
ブランドマンションなのに安いと思った免震タワマン、やはり東洋ゴムマンションだったか。不動産に掘り出し物はないとはよく言ったものだね。
564: 匿名さん 
[2015-03-24 23:35:21]
不法行為をやらかした東洋ゴムは損害賠償責任があり
たとえ従業員の個人的n犯罪であっても
不法行為でも「特殊不法行為」の使用者責任によって
法人の東洋ゴムは【無過失責任】として損害賠償しなければならない。

なんで土下座せにゃならんの?なぜ庇うの?
損害賠償させるとなると、デベやゼネコンも担保責任の対象だからか?
565: 匿名さん 
[2015-03-25 00:15:49]
>>564
だから、何の損害賠償を請求したいの?できると思う?それを言わない貴方が悪いですよ。
566: 匿名さん 
[2015-03-25 02:11:26]
>564

調査するのは、東洋ゴム自身だぞ。

東洋ゴムは「調査の結果、問題なし」と言うシナリオ出来上がってるのに、
何の損害賠償するんだ?
お前、クレーマーか?

「問題なくても、修繕してください」って、
東洋ゴムに土下座してお願いする以外に、
何の方法がある?
567: 住まいに詳しい人 
[2015-03-25 04:15:12]
問題ないというためには正しい数値で建物を再計算する必要がありますがそれは一級建築士事務所ではない東洋ゴムにはできません。元設計者が再計算することになります。
聞いた話だと、正しい数値で再計算すると地震力が1割くらい増えてしまうらしいので、交換せずにOKだという結果になるのはレアケースでしょうね。
568: 匿名さん 
[2015-03-25 04:46:26]
>>566
確か東洋ゴムの意志次第な話だけど、お上に逆らうほどバカじゃないでしょ。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150324-00000073-jij-pol
569: 匿名さん 
[2015-03-25 09:50:45]
損害賠償だとか騒いでいるやつは本当何も知らない。そいつらが炎上とかやらかすんだろうな。
570: 匿名さん 
[2015-03-25 09:55:06]
>567

建築士に免振ゴムの良しあしなんて、わかるわけないだろ。
いらんことしたら、
免振ゴムじゃなく、
筐体そのものの不正が発覚しちゃうよ(笑)
571: 匿名さん 
[2015-03-25 10:50:42]
>>566>>569
デベの営業さんですか?逆ギレしないでね。

具体的には、売り主の瑕疵担保責任、乃至は品確法に基づく、
瑕疵『修補』請求権の行使が可能で、即ち
まともな免震装置設置工事を無償で行わさせ、更には
一時退去が必要なら、その費用を全額負担させられるでしょうね。

更にこの工事に伴う、諸々の生活上・業務上の支障への賠償も
当然負担させられるでしょうね。
572: 匿名さん 
[2015-03-25 10:53:38]
あ、勿論、欠陥免震装置を使用した免震タワマンの話で
仰るように、「検査の結果、支障なしですぅ」なら
損害賠償請求はできません。

573: 匿名さん 
[2015-03-25 12:41:42]
SUUMOの記事だけに、よく書けてる。

http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150325-00080582-suumoj-life
574: 匿名さん 
[2015-03-25 15:05:17]
>>571
569ですが、取れてもせいぜいそんなもんくらいしか取れないね。もしかして、それを皆さん損害賠償だと騒いでいるのか?そんな風に思えなかったが。
575: 匿名さん 
[2015-03-25 15:31:47]
一番の被害者は、免震神話が終焉を迎えてしまう
タワマン業者だね。

東洋ゴム!折角の高利潤システムを壊しやがって!
576: 匿名さん 
[2015-03-25 16:12:20]
引用
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150325-00000028-asahi-soci
不良免震ゴム「他にも納入の可能性」 東洋ゴムが報告
試験データの数値を改ざんした同じ元課長代理が関わった疑いがあるという。同社は55棟のほかに、全国195棟に免震ゴムを設置
577: 匿名さん 
[2015-03-25 16:16:21]
きたきたーっ!
って感じですね。
祭りはまだまだこれから♪

まだまだ棟数が増えるか、
他のメーカーにも発覚が及ぶか、
楽しみですね♪
578: 匿名さん 
[2015-03-25 16:57:45]
震度5強で倒壊はしない!だとさ。
震度6以上では耐震基準満たしてないから、危ないってことでしょ。
更に棟数も上がりそうだし、社会的信用度は地に落ちたね。
これからも商売続けたいというなら、土下座して全棟交換しないと社会的に抹殺されるでしょう。
579: 匿名さん 
[2015-03-25 17:15:52]
55棟以外にも拡大か。
震度5で倒壊の恐れはないとのこと。
580: 匿名さん 
[2015-03-25 17:23:01]
こういうゴミ企業は早く潰すべき。
581: 匿名さん 
[2015-03-25 17:34:47]
やはり東洋ゴム使用の免震マンションは
全て緊急調査の必要あり!ですね。

ここですぐ動くデベなら、優良デベだね。
582: 匿名さん 
[2015-03-25 17:47:54]
まだ動けないんじゃないかな?
OEMとかでゴムだけ他のメーカーに出してたら
そこも対象だし
他のメーカーの製品も調査対象ではあるので
すべての免震の建物は現状同じリスクの中にいるってことじゃないかな?
583: 匿名さん 
[2015-03-25 17:50:08]
東洋ゴムだけやり玉にあがってるけど他はどうなのよ?
584: 匿名さん 
[2015-03-25 18:06:49]
他も適当だろうね。
データなんて調べようがない。
メーカーと同じ環境を国土交通省が作れるか?
585: 匿名さん 
[2015-03-25 18:08:38]
すみふでよかった!高かったけど。
586: 匿名さん 
[2015-03-25 19:05:47]
BSや横浜ゴムは資本提携してるけど、大丈夫かなぁ。
587: 匿名さん 
[2015-03-25 22:02:45]
デベから動く必要はない。どうせ安かったから採用したんでしょ。自業自得。
588: 匿名さん 
[2015-03-25 22:06:24]
>>585
もはやデベなんて関係ないですよ。免震自体が大きくイメージダウン。それに、これから他メーカーの不正も出てくるだろうし。
589: 日経アーキテクチャーより 
[2015-03-25 22:17:01]
【東洋ゴムの免震材料全18認定に偽装の疑い】
2015/03/25(以下コピペ)

http://kenplatz.nikkeibp.co.jp/article/building/news/20150325/695853/

東洋ゴム工業が製造した免震材料について、出荷時の報告書にデータ改ざんがあり、大臣認定が取り消された問題で、同社と国土交通省は3月25日、これまで公表していた高減衰ゴム系積層ゴム支承以外にも出荷時の偽装が広がっていた疑いがあると発表した。東洋ゴム工業が社外の法律事務所に依頼して進めた社内調査において、偽装を行った当事者へのヒアリングなどから判明したという。

 東洋ゴム工業は免震材料について、高減衰ゴム系積層ゴム支承、天然ゴム系積層ゴム支承、弾性すべり支承、戸建て住宅用免震装置で、合計18の国土交通大臣認定を受けていたが、3月13日付の発表ではそのうち高減衰ゴム系積層ゴム支承の5認定を用いた2052基(55物件)に限って、出荷時に添付する報告書にデータ改ざんがあったとしていた。この偽装により国交省は、同社が偽装製品の出荷実績を添付して申請した3つの認定を取り消した。今回の発表は残り13認定を用いて製造した免震材料すべてについて、出荷時に偽装の疑いがあった、というものだ。

 同社によると、新たに判明した偽装の疑いがある納入先は195物件。13日付で公表した55物件を除く、同社が過去に免震材料を出荷した残りすべての物件だ。つまり、同社が過去に免震材料を出荷した物件数はこれらの合計である250物件。そのすべてに偽装の疑いが広がったことになる。このうち偽装製品が使われた物件が何件に達するかなどについて、同社は今後も調査を続ける。

 新たに判明した195物件には、日経アーキテクチュアが3月19日付で報じた、同社の公表がないまま手続き上の認定違反となっていた、せん断弾性係数G0.35N/mm2(認定番号MVBR-0343)の製品も含まれる。同社広報企画部によると、出荷先の物件数としてはこの製品が最も多く、129物件に達するという。19日時点において広報企画部の他の担当者は「G0.35N/mm2の製品については、データに改ざんがないことを確認している」と説明していたが、今回の発表はその説明を覆すものだ。(関連記事:東洋ゴム、一部の免震材料の大臣認定再取得へ )

 同社は発表資料に「現在、法適合性に関して網羅的に点検を行っております。本件対応を経営の最優先課題と位置づけ、迅速かつ誠意を持ってこの対策を進めてまいります」と記した。

 国交省建築指導課は同社の報告を受け、早急な事実関係の調査と報告、対象建築物の所有者への説明を行うよう指示した。石崎和志・建築物防災対策室室長は日経アーキテクチュアの取材に対し、「詳細は同社でも調査中で、新たに認定を取り消す必要があるのかも不明だ。1日でも、1時間でも早く詳細を報告して欲しい」と話した。

池谷 和浩=フリーライター [日経アーキテクチュア]
590: 匿名さん 
[2015-03-25 22:18:48]
全部無償で交換なんてしたら破綻するだろうから、うまいこと誤魔化すんだろうなあ
591: 日経アーキテクチャーより 
[2015-03-25 22:21:03]
>今回の発表は残り13認定を用いて製造した免震材料すべてについて、
>出荷時に偽装の疑いがあった、というものだ。

つまり、東洋ゴムの免震装置は全て偽装でアウト!
と国交省がみなしている訳だね。

免震建築物の「東洋ゴム物件」は、第二のアネハ物件てこと。
592: 物件比較中さん 
[2015-03-25 22:31:51]
>>588
そんなには出ないでしょ?貴方の頭の中がお祭り騒ぎしているだけ。
593: 匿名さん 
[2015-03-25 22:42:32]
>>592
なぜ東洋ゴムの偽装が自白するまで問題にならなかったのかを考えたら、東洋ゴムだけと考える方が不自然ですよ。
594: 匿名さん 
[2015-03-25 23:21:10]
そんなこと言ったら業界が成り立たないだろ。
こんな問題の再発防止は経営陣・責任者の有罪実刑判決しかないだろ。アネハみたいに。
595: 物件比較中さん 
[2015-03-26 00:15:26]
>>593
だからその論拠は?
自白して明るみになったなら他社もやっているといえるのかい?証拠もないのに不自然という言葉で決め付けていいのかな?
596: 匿名さん 
[2015-03-26 01:02:30]
自分は東洋ゴムを信じたいと思ってます。
最初に不正申告があったもののみだと。
それで国交省等にも説明し、謝罪してるわけですし。

不正を謝罪する一方で、バレるまでは別の不正は隠すというスタンスだったら企業としての信頼は地に落ちるし、今後の謝罪も意味をなさなくなると思います。

企業とそこで働く人の良心を信じたいです。
597: 匿名さん 
[2015-03-26 04:50:44]
>>596
ニュース、新聞を読むことをお勧めします。
598: 匿名さん 
[2015-03-26 06:48:34]
コンプライアンスって、なんなんだろね。
599: 匿名さん 
[2015-03-26 07:05:51]
>>596
個人攻撃するつもりはありませんが、東洋ゴムを信じたい、とは随分と呑気でおめでたいかたです。
東洋ゴムは、2007年に断熱パネル性能偽装で前歴がある企業です。断熱パネルも免震ゴムも言わば不良品が同時期に生産されていて、今頃、平然と公表できる会社です。社会的背任行為で、企業体質がどうしょうもないクズ会社。
免震ゴムの件も、担当者の個人的判断で行われた事として誤魔化そうとしているが、そんなわけないでしょ!?
完全に会社ぐるみ。


600: 匿名 
[2015-03-26 09:27:41]
>>599
そういう見方もあるな。
免震ゴム担当が上司から圧力掛けられて改ざん
→担当が社内的事情か自己事情で退社
→担当が「苦痛味わった、パワハラ」だと告発宣言
→かんこう令で示談(退職金等を相当上積み?)で終焉
→第三者リークされ、仕方なく発表
とかね。全部俺の妄想だけど。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる