三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-18 21:59:25
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-13 13:14:45

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8

41: 匿名さん 
[2015-03-14 11:34:03]
>>38
みなとみらいは平均で@450ですよ。
条件悪い部屋で坪350、良い部屋だと坪600、平均450です。

てかいくらスミフやプレミアム物件とはいえ都心から遠い神奈川ですら坪400超えてる事実があり、銀座5分で都内のここが何で坪300ごとき超える超えないで争うのか意味が分からない・・・。坪300未満に固執する人って千葉方面の住民なんだろうか。
42: 匿名さん 
[2015-03-14 11:45:15]
>>41
わざわざ千葉まで下らなくても、都心方面に上っても十分探せるってばw
43: 匿名さん 
[2015-03-14 11:50:23]
>>41
300万をおおきくこえるならドゥトゥールかえばいいだけのこと。別に千葉にいく必要はない。
44: 匿名さん 
[2015-03-14 12:08:07]
10年後には200切るよ^ ^
45: 匿名さん 
[2015-03-14 12:13:17]
もう目がこえちゃってグレードの良いタワマンしか選べない、小さいマンションや戸建てなんか無理。



46: 匿名さん 
[2015-03-14 12:17:02]
でもこれからは値段より安全のために良い地盤のタワマン見たほうがよくないですか?

47: 匿名さん 
[2015-03-14 12:29:14]
都心近接で、数年後には駅前にホテル付き超高層ビル2本ができて、場外市場の商業施設もできるところが?
48: 匿名さん 
[2015-03-14 12:30:06]
でも、値段が同じだと、部屋狭くして、低層階買うしかないんじゃないですか?
それって、生活の質的にどうかな?どう思います?
49: 匿名さん 
[2015-03-14 12:30:51]
400超えてくるかもね。。。
さすがに武蔵小杉よりは高いと思うし。
50: 匿名さん 
[2015-03-14 12:33:06]
中古でも300万超えてきてますからね。。。どうなることやら。
51: 匿名さん 
[2015-03-14 12:33:54]
>>49
そんなにたかかったら、中央区のドゥトゥールに客がながれるだけ。
52: 匿名さん 
[2015-03-14 12:46:02]
>坪300未満に固執する人って千葉方面の住民なんだろうか
本気で買いたい貧乏人でしょうね。
営業にすら相手にされない層でしょう。
53: 購入検討中さん 
[2015-03-14 12:46:30]
DTは既に@400超えてすけどね。
急がないとイタチごっこ。
54: 匿名さん 
[2015-03-14 12:50:07]
坪単価400万円超えてるんですか?

もうタワー中古で探した方がいい時期に入ってきましたね。

55: 匿名さん 
[2015-03-14 12:51:44]
>52
本気で買いたい貧乏人て


でも、DTはお客様を選んでる様な書き込みがありました。


56: 匿名さん 
[2015-03-14 12:51:54]
>38
そういうことですから、安値期待は諦めた方が良いと思うな。
みなとみらいは平均単価で450ですから。

豊洲は今後価値が上がりそうな地域アンケートで、武蔵小杉の次の第二位ですよ。
ここは安く落ち着いても、平均単価330くらいだと思う。
57: 購入検討中さん 
[2015-03-14 12:55:06]
バークシティ武蔵小杉が@330予定ぐらいらしいから、もう少し高くなるでしょうね。
58: 匿名さん 
[2015-03-14 12:55:42]
>>41
300超えないと何が困るの?
ごめん、平均では全然超えないよ。
高い方が良いなら上の方の部屋買えば?
59: 匿名さん 
[2015-03-14 12:59:21]
新築物件は完成に数年かかるので、状況に不安要素がないお客様を優先に選ぶのは聞いたことがあります。

ここは倍率も高そうだし、リセールで良いものがあったら今最低金利&家賃数年分を考えて中古も視野に入れてみます。



60: 匿名さん 
[2015-03-14 13:01:18]
駅遠のワンダフルプロジェクト約1700戸が記録的な短期完売だったのに、遠近の約700戸で300未満を主張する層の気が知れない。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる