三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-18 21:59:25
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-13 13:14:45

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part8

143: 匿名さん 
[2015-03-14 21:47:18]
同じ駅近なら、月島直結を買っとけば良かった
144: 匿名さん 
[2015-03-14 21:50:12]
こうなるとパークタワー晴海はおいくら?
145: 匿名さん 
[2015-03-14 21:54:09]
@350だと高層階角部屋は9千万超えますね。1億近くかける価値はあるのでしょうか…逆に1億超えればかなり選べるはずですが…
146: 匿名さん 
[2015-03-14 21:56:28]
安値期待で時代遅れな相場観ゼロ君らは、諦めずにパンダ部屋に殺到するのかな。
数ヶ月後には抽選に漏れて、ネガに転身すると予想しておこう。
147: 物件比較中さん 
[2015-03-14 21:57:08]
個人的には、豊洲にはそんなにポジティブに見ていない派なんだけど、たまに街に仕事の用事でいくと整っていると言えば、整った街だよね。有楽町線で有楽町、銀座でるのも近いし。

でもまあ、変にプライド高い人多そうだけど(苦笑)。

昔っからの東京の人は「豊洲?ハァ?」って感じだったんだろうけど、東京は地方、郊外から人が流入して来る街だから、都心へのアクセス等利便性を求める人にとってはいい場所なんでしょうな。
148: 匿名さん 
[2015-03-14 22:00:15]
>145
新豊洲ですら、1億超が数十戸も売れたのですよ。
しかも瞬間蒸発。

豊洲ブランド引き下げて、売主が強気になるのは当たり前でしょう?
149: 匿名さん 
[2015-03-14 22:03:54]
しかも販売時期どんどん後ろにずらしてる。
ライバル減らして、高値づかみさせる意図が目に見えてる。
三井、やりよるな。。。
うちは買えないけど笑
150: 匿名さん 
[2015-03-14 22:06:02]
中国人にはお金じゃ勝てないよ。
151: 匿名さん 
[2015-03-14 22:07:57]
ホントに相場観ない人には困ったよ。あれほどそういう相場なんだと言っても理解してくれなかった。
やれ江東区だの眺望がないの、外廊下は260がいいとことか、しまいには三つ目通り越えたら下町だとか。。
安めの予想した人たちの気持ちは分からんではないが、間違いは間違いだったと素直に認めてほしいね。
152: 購入検討中さん 
[2015-03-14 22:12:40]
>>137
業者か?何を偉そうに。で、あんたは買うのか?
153: 購入検討中さん 
[2015-03-14 22:15:45]
>>151
正確な情報は分からないけど、予想の範囲内の結果なんだろうね。
本当に高くなってるなあ。いつか崩れるだろうけど。
154: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-03-14 22:17:25]
逆に売れなくて困る姿を見たいなw
155: 匿名さん 
[2015-03-14 22:21:07]
>>154
すぐ売れるだろう。
周囲はそれ以上に値上がりするんだから。
156: 物件比較中さん 
[2015-03-14 22:21:34]
>>151

「希望」それぞれあるさ。
貴方がムキに啓蒙する事もないし、スルーしとくのが大人だと思うよ。

まあ、12年13年前半に買った奴は流れに乗ったな、と思う。

値下がり期待も市場が崩れ始めてから暫くはかかるからローン組む前提の奴は年齢との勝負にもなるって感じですな。
157: 匿名さん 
[2015-03-14 22:24:16]
やってしまった価格だな。
さすがに正式発表でもう少し下がるだろうけど、まともな感覚を持った検討者は撤収だね。笑

早めにKTTやGFTを売り切る為に、わざと高めに事前発表した可能性があるようにも思えるが、どうだろう?
158: 購入検討中さん 
[2015-03-14 22:24:58]
>>151
間違いでしたごめんなさーい
で、あなた買えるの?お金あるの?
159: 物件比較中さん 
[2015-03-14 22:26:53]
で、ほんとのとこいくらだったんでしょう?
正確な情報が出てるのか分からなくなるね、こーゆうとこは…
160: 匿名さん 
[2015-03-14 22:27:30]
KTTはまだ部屋が218残っているよ。三井もここの事前案内会のタイミングが絶妙に思う。
KTTは旧価格で値段もそこそこ安いし、今は12年13年よりも金利が安い。
しかもこことKTTの引渡時期はほぼ同じだから、引渡までの金利上昇リスクがとれるなら(今と同程度か下がる可能性もあるが)、早めの決断がよいかもね。

この際、部屋の形どうこう言うよりも、いつどこを買うかの方に関心が高まっていくのでしょうね。
161: 匿名さん 
[2015-03-14 22:28:08]
>>156
> スルーしとくのが大人だと思うよ

まぁそうなんだけどね。これでもだいぶ抑えて書いたつもりだよ。

>>158
ということで、君はスルー(笑
162: 購入検討中さん 
[2015-03-14 22:32:29]
>>161
あなたは検討者?それともひやかし?それとも業者?
後学のため教えて下さいな。大人なら。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる