パナホーム株式会社 都市開発支社の名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板「パークナード名古屋駅」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 名古屋・東海の新築分譲マンション掲示板
  3. 愛知県
  4. 名古屋市
  5. 中村区
  6. パークナード名古屋駅
 

広告を掲載

周辺住民さん [男性 30代] [更新日時] 2018-12-25 13:54:35
 削除依頼 投稿する

名古屋駅から近いなあ

売主:パナホーム

所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目1904番(地番)
交通:鉄名古屋線「近鉄名古屋」駅 徒歩7分、名鉄名古屋本線「名鉄名古屋」駅 徒歩8分
地下鉄東山線・桜通線「名古屋」駅 徒歩8分、JR東海道本線・中央本線・関西本線「名古屋」駅 徒歩9分
あおなみ線「名古屋」駅徒歩 徒歩11分、JR東海道新幹線「名古屋」駅 徒歩12分
施工会社:岩部建設株式会社
管理会社:パナホーム・合人社コミュニティ株式会社

【物件情報の一部を追加しました 2015.3.9 管理担当】

[スレ作成日時]2015-03-07 13:25:51

現在の物件
パークナード名古屋駅
パークナード名古屋駅
 
所在地:愛知県名古屋市中村区名駅南一丁目1904番(地番)
交通:近鉄名古屋線 「近鉄名古屋」駅 徒歩7分
総戸数: 44戸

パークナード名古屋駅

No.151  
by 匿名さん 2015-10-07 23:46:07
>>150
家族持ちだけど買ったよ。契約後の説明会にいた人も家族持ちが多かった。東京だと領事館の周りはむしろ安全で人気だからあんまり気にしなかったな。確かにお値打ちだから買ったのもあるね笑。あの場所を遠いと思うかどうかは年齢にもよるかもしれない。けどここより近い分譲なんてブリリアかライオンズしかないよね?笑
No.152  
by 匿名さん 2015-10-08 07:58:38
>>151
じゃあ、ライオンズを買っておけば良かったのに(笑)
名古屋では駅から徒歩5分を越えたら遠いよ。
若い頃でも笹島より向こうで合コンするのは女の子に対して気が引けた。

領事館の周りでも関係が微妙な国は避けといた方が良いしね。
No.153  
by 匿名さん 2015-10-08 08:01:05
No.4のコメントを読めばこの土地の概要が解ると思うよ。
No.154  
by 匿名さん 2015-10-08 20:28:54
>>152
若い頃?笑 今は全然違ますよ。本当にこの辺りの事を何も知らないんですね。安心しました。
No.155  
by 匿名さん 2015-10-08 20:32:46
>>153
これを読むと本当に昔とは全く違うということがよくわかります。そういう意味では駅西もいつの日か住みやすくなるのかもしれませんね。
No.156  
by 151 2015-10-08 22:22:25
>>152
「名古屋駅」から徒歩8分で韓国領事館を気にしないから買ったんだよ。 ライオンズの方よりこっちの方が土地勘あったのとライオンズ は他で持ってるからってのもあるけどね。
No.157  
by ご近所さん 2015-10-09 00:01:52
>>151
領事館の周りが安全なら、なぜ警察がわんさかいるのか?
No.158  
by 匿名さん 2015-10-09 08:00:56
>>154
詳しく知るわけないじゃん。
こんな物騒なエリアに住んだ事ないし、わざわざ飲みに来るともない(笑)
No.159  
by 匿名さん 2015-10-09 18:48:33
>>157
物騒だからいる警官がいるわけではないと思うけど笑
No.160  
by 周辺住民さん 2015-10-09 19:26:34
警官はわんさか何ていませんよ。毎日領事館前を通って通勤していますけど、朝も夜も挨拶してくれてとても良い気分になります。近所に住んでいない方がいろいろ言っていますが、これから発展する可能性が高い場所と思います。
No.161  
by 匿名さん 2015-10-09 22:33:30
ライオンズは名古屋駅からも歩けるのと国際センターとはいえ
遅い時とかに駅から歩いてすぐっていう選択肢があるのがいいよね。
パークナードは地下鉄まで行こうと思うと少し距離があって大変。
小さい子連れてくとか女性のヒールとか夜遅く歩くのが怖いとか
歩くの辛いような人以外ならいいんじゃないかな。
No.162  
by 匿名さん 2015-10-10 02:22:40
良く言うよ。両方歩いたことあるけど。ライオンズと環境は変わらないし、距離も変わらないよ。名鉄、近鉄はこちらの方が近いし、国際センター駅は桜通線でしょ。
No.163  
by 匿名さん 2015-10-10 07:28:11
>>162
まるで自分が売ってる物件のよう食ってかかるね。
距離は変わらないけど夜遅い時とかに駅徒歩3分ていう選択肢があるのがいいねって言ってるんだよ。
名鉄や近鉄はパークナードから徒歩3分で行けるの?
No.164  
by 匿名さん [男性] 2015-10-10 08:39:24

戸数減ってますね。
No.165  
by 匿名さん [男性] 2015-10-10 08:40:43

公式サイトだとプランB間取り見れなくなりましたが、
全部売り切れたのでしょうか?
No.166  
by 匿名さん 2015-10-10 08:51:45
162に同感。
名鉄・近鉄駅前は人が多くて歩くのも面倒。
帰宅時に疲れそうだ。
No.167  
by 匿名さん 2015-10-10 10:50:33
>>163
あの~。良く意味がわからないけど、必死にライオンズと今比較して意味あるのかな~。ライオンズは完売していて、今は空賃貸募集と中古販売ですよね。ここは今分譲している新築マンションのレスなので、賃貸募集と中古目的でしらこのレスではないので・・・。
No.168  
by 匿名さん 2015-10-10 15:57:20
>>163
ライオンズも駅からの距離はいいよね。国際センターの利点も十分にあると思う。ライオンズ周辺の環境についてはあんまり知らないからコメントしずらいけど、少なくともこの物件の真横に住んでて怖いとか困ったことはないね。それはうちの嫁さんも一緒みたい。
No.169  
by 匿名さん 2015-10-10 16:05:25
>>166
そこ!?笑
No.170  
by 匿名さん 2015-10-10 16:12:41
>>161
どんなにかかったとしても10分程度しかない距離を歩く事が本当に辛いのだとしたら生きていく上で大変ですね。
No.171  
by 匿名さん 2015-10-10 19:04:37
>>170
10分よりは3分の方がいいじゃん。男一人なら訳ないけど天気が悪かったり子供抱えてたら10分がしんどい時なんて山ほどあるよ。人が多くて大通りがあるから実際には地下鉄入口まで10分で行けないし。
No.172  
by 匿名さん 2015-10-10 19:08:18
混雑した歩道や地下街を歩く10分だから遠く感じるって話でしょ。
体力的な問題ではない(笑)
名駅周辺を歩いた事ないのかな?
もしくは西側出身の人間だと環境は問題視しないかも。
No.173  
by 匿名さん 2015-10-10 20:18:52
>>168
奥様は夜間に1人で仕事から帰って来られたり外出されたりはされますか。女性1人で住んでも安心して歩けるならいいですね。
No.174  
by 匿名さん 2015-10-10 22:09:29
>>171
私もこの物件の隣に住んでますが、いつも10分で地下鉄入口までついて東山線乗ってますよ。何を根拠に言ってるんですか?あと結論として何が言いたいんですか?恐らくライオンズの方がここよりも良い立地だと言いたいんですよね?それは否定も肯定もしないです。言えるのはこの物件の隣に住んでて満足してるという事実だけです。
No.175  
by 匿名さん 2015-10-10 22:19:13
>>173
168ではないですが、私が住んでるこの物件の隣のマンションは少しお金に余裕のある一人暮らしの女性が多く住んでいるようですよ。警察官が24時間立っているので安心で人気みたいです。入居する時に回った全ての不動産屋さんが言っていたので間違いないと思います。
No.176  
by 匿名さん 2015-10-10 22:59:20
この物件の隣の賃貸に住んでる人がよくスレに現れてここはいい場所だなんだと広報活動してるけど何が目的なんだろう。
No.177  
by 匿名さん 2015-10-10 23:34:52
>>176
自分が満足して住んでいる場所が根拠もなく否定されてるのが嫌だからですよ。普通じゃないですか?それは私だけではないみたいですが。
No.178  
by 匿名さん 2015-10-11 03:15:11
>>176
ここは、パークナードを検討している人のレスだから、近くに住んでいる人の良くも悪くもいろんな発言は判断にあたって、とても参考になります。広報活躍とか言って、疑問を持つ方の目的は何ですか?
No.179  
by 匿名さん 2015-10-11 08:23:13
>>175
それ水商売の女の子かね。
No.180  
by 匿名さん 2015-10-11 10:11:03
>>178
単発ならともかく近所の賃貸住まいの方が時間を割いて何度も良い情報だけを
何の得にもならないのに教えてくれることを疑問に思うことはおかしいでしょうか。

目的はこのマンションを検討しているからに決まってますよね。
大きな買い物、慎重にもなりますよ。

176さんはここで良いことばかり同じような方が何度も書かれてても業者が書いてるかなとか全く思わないのですか?
No.181  
by 匿名さん 2015-10-11 10:11:53
↑すみません、176さんではなく178さんでした。
No.182  
by 匿名さん 2015-10-11 10:48:30
>>179
そこまでは聞いてないです。ただここに住んで一年くらいですがそういう雰囲気の方とすれ違った事はないですね。あまり意識したこともないのでどちらとも断言はできませんが。
No.183  
by 匿名さん 2015-10-11 13:49:32
>>180
本気で検討してるなら自分の足で確かめたらどうですか。ここで議論されてることなんて全て自分で確かめられる内容だと思いますよ。
No.184  
by 168 2015-10-11 16:26:33
>>173
嫁さん同士のご飯会で遅くなる時(23時半くらい)あるけど一人でも平気で帰ってくるよ。12時過ぎるとさすがに周りの店も閉まって人通り少なくなるから嫁さん一人では歩かせたくないかな。
No.185  
by 匿名さん 2015-10-13 09:50:33
駅まで徒歩7、8分だから近いというほどでもないけど、
便利な立地であることは確かですね。
Bプランが消えていて、選ぶのならAプランかなと思います。
No.186  
by 匿名さん 2015-10-14 23:01:24
最近まで近所の賃貸に住んでました。
たしかにすごく便利です。地下鉄までは地下の道使って10分くらいだし
名鉄近鉄はもっと近いし。引っ越しして、不便を感じるので名駅近辺に戻れたらと
検討しましたが、やはり賃貸だからこその場所だと思います。
何千万も払って、街宣車のうるささや近隣に男性関係の怪しい店もありますし、
わたしはこの通りは警官がいっぱいいるの監視されてるみたいでこわくて嫌でした。
夜遅いと酔っ払いさんに声かけられることもありました。
男性で単身さん向けの場所だと思います。女性や子どもにはあまり向かないかなぁと。
No.187  
by 匿名さん 2015-10-15 00:03:17
>>186
そんなあなたにはザ・プラセシオン名古屋駅がおすすめだと思うのですがどうですか。
No.188  
by 匿名さん 2015-10-15 00:23:53
>>186
男性関係の店は確かにあるけど、この近所に住んでいてあそこをわざわざ通る事はほとんどないと思うな。
どういう状況でわざわざあそこを通るの?
しかも駅西に比べたら全然気にならないくらいの規模だよね。
駅西みたいな呼び込みもほとんどいないし。
No.189  
by 匿名さん 2015-10-15 00:54:20
>>186
良く言えるな~。本当に住んでましたか?今近所に家族で住んでいますが、男性関係の店ってどこですか?地図でも見ればわかりますよ。Google earthで確認してみてもわかりますよ!駅西や納屋橋なら理解しますけど。ここからあなたが言う名鉄・近鉄・名駅に向かう地下鉄への通勤ルートにそんな店はありません。本当に住んでいたのなら、その場所を住所で示して下さい!
No.191  
by 匿名 2015-10-15 11:50:01
>>189
わざわざ嘘つくメリットないです。
http://www.gclick.jp/detail.php?NO=0525411919
No.192  
by 匿名さん 2015-10-15 12:27:37
>>191
探していただいてありがとう。レンタルスペースのことですか、ネオン看板もなく古いビルで外からは、全くわかりませんでした。毎日前を通りますが、全く気になりませんよ。
No.193  
by 匿名さん 2015-10-15 14:46:28
このスレ良い意見も悪い意見も近所の賃貸の人多すぎ(笑)
No.194  
by マンコミュファンさん 2015-10-15 15:27:34
そりゃあ周りが賃貸ばっかりだからでないの?
No.195  
by 住まいに詳しい人 2015-10-15 23:05:21
ちょとしたことを大げさにケチつけてのせているようですが、ここの資産価値は将来大いに期待できると思います。近隣の名駅・近鉄のビル開発、ささしまライブ周辺の発展により、将来、人の流れが変わること、この物件から、徒歩1~2分に劇団四季の大規模施設が建設中でであること、更に徒歩5分の今のモデルルームがある広大な敷地の開発もあることあら、これからの発展が期待できます。加えて、地下鉄柳橋駅新設構想、LRTの新駅などもあり、ませんでてもっとも駅などもあります。今販売されている名古屋駅周辺の物件の中でもて発展ポテンシャルはトップクラスと思います。
No.196  
by 匿名さん 2015-10-16 01:09:28
>>191
確かにご近所さんだけど、やっぱりちょっと違ったね。そんなところにあったんだ。初めて知った。そっちはほとんど行ったことないな。風来坊に一度行ったくらい。
No.197  
by 匿名さん 2015-10-16 01:11:01
>>193
ここは便利だから住んでる人多いし、だからこそ関心を持ってる人も多い
No.198  
by 匿名さん 2015-10-16 08:18:03
治安が悪かろうが男性関係の店があろうが、名駅に近いという利便性を重視したい人向けの物件。
本当は利便性を重視するなら駅から徒歩5分以内が理想だけど、安いから妥協できるでしょう。
高級タワマンのように中国人に目を付けられそうに無いところも良い点。
No.199  
by 匿名さん 2015-10-16 15:56:52
名駅南は今年通り魔事件もあったし治安気にする人は気がかりだよね。
No.200  
by 匿名さん 2015-10-16 16:28:06
>>199
いつどこでおきるがわからないから通り魔事件って言うんちゃうん。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

スレッド名:パークナード名古屋駅

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる