野村不動産株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「桜上水ガーデンズってどうですか?Part8」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 世田谷区
  5. 桜上水
  6. 4丁目
  7. 桜上水ガーデンズってどうですか?Part8
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2015-10-01 07:28:42
 

桜上水ガーデンズについてのPart8です。
引き続き、物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。


Part7 :http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539058/
住民板:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/403922/

所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 「桜上水」駅 徒歩3分
間取:3LDK~4LDK
面積:71.88平米~96.70平米
売主・販売代理:野村不動産 、三井不動産レジデンシャル
施工会社:大林組・清水建設共同企業体
管理会社:野村不動産パートナーズ株式会社


本マンションの資産価値・相場や将来性、管理会社や施行会社の実態についても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-03-05 19:18:06

現在の物件
桜上水ガーデンズ
桜上水ガーデンズ  [【先着順】]
桜上水ガーデンズ
 
所在地:東京都世田谷区桜上水4丁目413番2(地番)
交通:京王線 桜上水駅 徒歩3分
総戸数: 878戸

桜上水ガーデンズってどうですか?Part8

224: 匿名さん 
[2015-04-10 18:13:45]
自作自演の炎上待ちってとこですか?
ご苦労様です。
225: 匿名さん 
[2015-04-10 18:37:55]
豊洲が坪350とか言われてるから、ここは坪450でもいいのでは?激安旧価格で買えるうちに買ったほうが良いね。
226: 匿名さん 
[2015-04-11 11:52:35]
プラウドブランドで似たようなコンセプトのマンションの販売が、
5月から数件控えているので4月中に桜上水ガーデンズを完売させたいでしょうね。
残り19戸という事ですが残っているという事は人気のない部屋という事で、
販売はますます難しくなっていくのではないでしょうか?

227: 匿名さん 
[2015-04-11 14:08:57]
ノムさん、特価、フリーオプションそろそろお待ちします
228: 匿名さん 
[2015-04-11 18:29:52]
>>226
であれば値引きしてもらえるチャンスでよね!
229: 匿名さん 
[2015-04-11 19:22:44]
値引きしてもらえたら良いですね。
私は気が弱いので値引き交渉とか出来ませんでした。
230: 匿名 
[2015-04-12 00:13:10]
11日の ふらっと途中下車にでていましたね
231: 物件比較中さん 
[2015-04-12 07:16:45]
値引きしてくれるんでしょうが、契約者スレの写真を拝見し
大規模さにたじろいでいます
232: 匿名さん 
[2015-04-12 11:08:46]
とにかく、巨大なマンション群。工事が急ピッチで進んでいますね。
ただ、外観がシンプル。団地建て替えだから、そうなるのか。。。
233: 匿名さん 
[2015-04-12 17:49:30]
>>226
プラウドブランドで似たようなコンセプトのマンションの販売が、5月から数件控えている

南阿佐ヶ谷住宅建て替えはわかったのですが、他にどこがあるか教えてくださいますか?
敷地面積、立地、同価格帯、建て替え案件で調べましたが、見つけられませんでしたので。。
234: 匿名さん 
[2015-04-12 18:37:21]
>>233

たぶん宮崎台のプラウド大規模ですよね。

いずれにせよ、
桜上水の規模や値段、環境、駅近はもうなかなかないかもしれないですね。
235: 匿名さん 
[2015-04-12 19:24:16]
全く環境は違いますが、ここと港区芝浦のグローバルフロントタワーを比較された方はいますか?  価格も単価もここと同じくらいでしたから。
236: 匿名さん 
[2015-04-12 22:53:50]
ここの坪単価330は本当に安いですね。
これから発売するマンションは目も開けられないくらい高いですね。サラリーマンにはきつい時代が来ましたね。。
237: 匿名さん 
[2015-04-12 23:31:01]
>>236

桜上水で坪330は決して安くはないよ。
相対的に安く見えるようになってきただけ。
ただ、これだけ駅近で大規模で環境良くて共用施設も充実したマンションは今後早々出ないのは確か。
引き渡しまで5ヶ月あるなら、値引きしなくても残り20戸弱は余裕で完売ペースなのでは。
238: 匿名さん 
[2015-04-12 23:37:56]
売れ残りでそのお値段はないわ。おっしゃるようにお買い得ならとっくに
売れているはず。
239: 匿名さん 
[2015-04-13 19:35:06]
残り物には福があると言いますから、良い物件かもしれませんね。
先着順の部屋はとても良いですよね。
買えるものなら欲しいです。
240: 匿名さん 
[2015-04-14 00:09:45]
阿佐ヶ谷の低層でも見てからでも遅くはないよ、価格も同じようだしね。
241: 匿名さん 
[2015-04-14 23:18:26]
そこは中央線の阿佐ヶ谷駅から遠いし、
地下鉄丸ノ内線を使わなければならないの不便です。
242: 匿名さん 
[2015-04-14 23:21:06]
阿佐ヶ谷のは考慮に値しないよ。何にも優位性はない。
243: 匿名さん 
[2015-04-14 23:31:09]
プラウドシティ阿佐ヶ谷は敷地は広いと謳っているかもしれませんが、
敷地内を車が乗り入れするので桜上水ガーデンズとは全く別物です。
244: 匿名さん 
[2015-04-15 09:01:29]
そうムキになるなよ。阿佐ヶ谷はプラウド名を冠しているし、そのせいか洒落れてて
見栄えがいい。公道もあるが生垣で区画されているし各棟にコンシェルジェ配置
緑も多く、一見に値すると感じるよ。ここは京王デパートだけど丸の内線だと伊勢丹直結と嫁は言うしな。
245: 匿名さん 
[2015-04-15 09:10:54]
いいんじゃないですか?
人それぞれの価値観だし。気に入った方を選べば。
比較するのは無駄な議論ではないと思いますが、不用意に煽ったり、煽られたり、自作自演で盛り上げたりするのはやめてくださいね。
246: 匿名さん 
[2015-04-15 20:02:11]
皆様が良いお住まいに出会える事をお祈りしております。
247: 匿名 
[2015-04-15 21:32:10]
丸ノ内線が不便? 京王&都営新宿に言われたくないでしょ?
248: 匿名さん 
[2015-04-16 00:35:39]
丸の内線を不便だとは誰も思っていませんよ。
あと京王&都営新宿線で伊勢丹も行けます。
249: 匿名 
[2015-04-16 07:22:23]
都営だからちょい高いけど意外と便利ですね。
都営の新宿三丁目駅は伊勢丹からは離れてるけど丸井&映画館が直結でいいね
250: 匿名さん 
[2015-04-16 09:40:20]
新宿駅は西口から東口まで楽に行き来できる通路を建設中なので、
京王線でもより新宿を便利に利用出来ます。
251: 匿名さん 
[2015-04-16 11:15:15]
スマン、嫁はバガブーを雑踏通路を引きずるのが嫌なだけです。伊勢丹に入れば
混んでいるのにね。阿佐ヶ谷は地元商店街、カフェが多そうだし、ここだと
もう20戸と選択が狭く、向こうはこれからなんでいい部屋が申し込めるんじゃ
ないと単純なんです。
252: 匿名さん 
[2015-04-16 11:39:08]
>>251
じゃ、阿佐ヶ谷でいいんじゃない?
253: 匿名さん 
[2015-04-16 13:04:00]
>>252
でもさ、どれだけ価格高いかだよ。それと見てみないとな。お見合い写真でだまされないようにね。
254: 匿名さん 
[2015-04-16 16:57:42]
南阿佐ヶ谷、いいですよね。富久はじめ幾つかの比較物件?があげられてきましたが、南阿佐ヶ谷住宅建て替えは初めてここと比較できるなと思いました。時期がずれているので直接比べられず残念。
255: 匿名さん 
[2015-04-16 19:34:03]
ここと競合しないように販売時期をずらしたのでしょう。
256: 匿名さん 
[2015-04-17 10:01:28]
ここを前倒して販売を急いだということ? 阿佐ヶ谷は完成まで1年、ここ2年、フーン。
257: 匿名さん 
[2015-04-17 15:07:22]
どちらも裁判が長引いてたまたまこうなったのだと思いますよ。
258: 匿名さん 
[2015-04-17 18:56:36]
ここの方が2年掛けて丁寧に建設しているという事でしょう。
259: 匿名さん 
[2015-04-18 20:09:56]
阿佐ヶ谷は免震じゃなく、施工はスーゼネじゃなく、敷地に緑が少ない&車が走る、駅が遠く、価格はおそらく
ここよりも高く、善福寺川反乱の可能性がもれなく付いてくるわけですね。これだけのネガ要素があっても阿佐ヶ谷
という立地だけで桜上水(ガーデンズ)よりも優位に立てるのでしょうか?そこまで阿佐ヶ谷っていいですか?
260: 匿名さん 
[2015-04-18 23:29:01]

見苦しいね
261: 匿名さん 
[2015-04-18 23:58:31]
免震構造でお金、時間をかけて建築しているわけだし、建物としてのスペックは間違いない。
どう考えても今買うには安い。
数年は割安だと言える物件ですね
262: 匿名さん 
[2015-04-19 14:35:17]
>>260
客観的な比較では?
263: 匿名さん 
[2015-04-19 17:40:10]
ウチの子会社の新人でもマシな比較レポート書くよ
264: 匿名さん 
[2015-04-19 21:18:50]
>>263
お手本お願いします。
265: 匿名さん 
[2015-04-21 07:43:36]
8000万円の物件で固定資産税はいくらになるんでしょうか?
266: 匿名さん 
[2015-04-21 19:59:48]
固定資産税の事は区役所にお問い合わせになるとよろしいのではないでしょうか?
267: 匿名 
[2015-04-22 21:16:39]
年間30万程度ですよ 8000万の部屋なら
268: 匿名さん 
[2015-04-23 19:06:50]
マイホームは購入してもお金が掛かりますね。
一生賃貸でも良いと思っていましたが、
老後は賃貸が難しくなるのを危惧して購入計画していますが、
買ってもあれこれお金が掛かるのですね。
ここは修繕管理費が安いのでお買い得ですが、
固定資産税とか、その他もろもろ掛かってくるのでしょうね。

269: 匿名さん 
[2015-04-23 23:25:57]
良い物件ですよ!
駅が寂れている以外は条件完璧。
8000万出す価値ありだと思ったねー!
270: 匿名さん 
[2015-04-24 01:43:01]
分譲の設備・仕様に慣れると、賃貸には戻れないかと。
特にここは良いよね。
271: 匿名さん 
[2015-04-24 01:52:53]
>>268
老後を考えたら購入が安心ですよね。長期修繕計画など約30年?後までつくられています。積み立てと管理費が結構値上がりするのでよく調べた方がいいですよ。
272: 匿名さん 
[2015-04-24 07:25:17]
>>271
ありがとうございます。
そうですか、、。
修繕管理費は値上がりして行くものなのですね。
では最初の安さに飛びついてはダメですね。
今週末、申込み抽選会ですが結論だします。
273: 匿名さん 
[2015-04-26 11:08:35]
本日抽選ですね!
当たったらみなさん宜しくお願い致します。
274: 匿名さん 
[2015-04-26 23:54:22]
ここのマンションにももちろん喫煙者はいると思うのですが、専有部分以外での喫煙場所はあるんですかね。
275: 匿名さん 
[2015-04-28 08:51:43]
マンションの棟内全面禁煙とはいかないでしょうけど、臭いもつきますし、子供も利用する施設はできれば禁煙にしていただきたいですね。
どこかのマンションではわざわざ禁煙ルームを作っていたりしましたが、ここはどうなっているのでしょう?
276: 匿名さん 
[2015-04-28 14:49:51]
お隣さんと副流煙のことでギクシャクしたくないですよね。
277: 匿名さん 
[2015-04-28 16:49:59]
お隣のベランダで喫煙していたら、そんなに影響があるものでしょうか?
上下も同じような影響ですか?
そんな経験がないので教えてください。
278: 匿名さん 
[2015-04-28 23:32:53]
以前住んでいたマンションで経験しましたよ。
風向きによって洗濯物や手摺りに灰が飛んで来たり、煙で洗濯物が臭くなります。
結局クレーム言えずじまいでしたが、お互い気持ち良く生活するにはどうすれば良かったんだろうと思ってます。
ここは管理規定でどうなっているんでしょうね。
279: 匿名さん 
[2015-04-29 02:30:46]
当初の固都税が30万!? 5年目以降、軽減措置がなくなったら、ぞっとする重い負担になりますね。
280: 匿名さん 
[2015-04-30 00:42:25]
>>279
購入希望者は当然把握してますから大丈夫です。
283: 匿名さん 
[2015-04-30 14:32:18]
>>279,281
そう思う人は賃貸でしょ。
284: 匿名さん 
[2015-04-30 20:52:37]
同感
285: 匿名さん 
[2015-04-30 23:11:48]
>>279
俺は健全な意見だと思うよ。数年後の固定資産税が幾らになるのか結構理解してない人多いと思う。契約者は幾らで資金計画を見積もっているのか是非教えてほしい。
286: 匿名さん 
[2015-04-30 23:26:56]
持ち家は全て固定資産税がかかりますよ。
ここに限った問題でもないだろうに。
人様の事情を気にしすぎでは?
287: 匿名 
[2015-04-30 23:30:23]
そんなにかかるなんて知らなかったー
うぇーん…
と言う他人の不幸を期待してるんじゃない?
せめてもの何たらと言う感じ?
288: 匿名さん 
[2015-04-30 23:50:02]
>279

そう思うぐらいの収入だったらここは向いていないってことだよ。
その程度なんとも思わない人が住むから住人の民度も担保される。
289: 匿名さん 
[2015-04-30 23:58:37]
8000万円台のここのマンションで、軽減前で26万円程度と説明を営業から受けました。
当初5年は15万円くらいとのこと。
本当のところはどっちが正しいのだろうか。。
290: 匿名さん 
[2015-05-01 00:26:37]
>>289
私も大体そのように聞いています。
279さんは勘違いされてるかと。
291: 匿名さん 
[2015-05-01 00:38:24]
皆さん結構曖昧に把握しているんですね。。
292: 匿名さん 
[2015-05-01 08:34:23]
>>289
285です。情報ありがとうございます。
参考にさせていただきます。
293: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-07 11:06:39]
あと、どのくらいで完売ですかね?
随分苦戦してますね。
294: 匿名さん [ 40代] 
[2015-05-07 11:30:18]
こんな買い物先もないような、不便な駅で、こんな価格の設定で、売れてるんですかねえ?8000万円台なんて、信じられない様な価格の、マンションを買う人って、何を基準にしているのかなぁ。
295: 物件比較中さん 
[2015-05-07 16:47:57]
桜上水の駅前にはスーパーがありますし、下高井戸の商店街も近いですよ。
コンビニも数分以内に、セブン、ファミマ、ローソン(こちらは正門から数十秒)など一通り揃ってるので、生活するには不便はないでしょう。
あと、マンション自体が駅近なので、ショッピングしたければ、新宿、渋谷、吉祥寺、下北など、どこに出るにも便利でいいと思います。
住宅街ですので、好みは分かれるかも知れませんが、その辺りを含めて、立地が良いと思ってる人も多いのでは?
296: 匿名さん 
[2015-05-07 21:40:11]
>>295
私も同感です。
ほとんど 駅に着いたら 自宅(笑)ですから 伊勢丹、京王、小田原、または、吉祥寺で買い物しても近所感覚ですよね。
重いものは送ってもらえば良いんじゃないですか?
294さんは購入者ではありませんね?
この物件は、かなりの方が興味深いんですね。
それだけ良いんですよ!

297: 匿名さん 
[2015-05-07 21:42:04]
>>294
大型のべんりな駅にこんなに広くて 上質な物件ありますか?
298: 匿名さん 
[2015-05-07 22:16:04]
人によって考え方は様々でいいでしょう。ただ主婦の日々の買い物では新宿やコンビニには行かない。新設の大団地が出来るんだから千歳烏山みたいに、いつか桜上水にも駅前再開発プランが浮上してくることを祈ります。
299: 匿名さん 
[2015-05-07 22:28:13]
桜上水が大型の便利な駅?かどうかはさておき…
駅近とはいえ敷地が広いので一番奥の棟は結構歩きますね。
300: 匿名さん 
[2015-05-08 00:08:09]
駅近が良い人、庭や眺望を優先したい人、それぞれでいいのではないでしょうか。
繁華街が好きな方がいるように、私は閑静な環境が気に入りました。
人それぞれですから、それを否定される筋合いはありません。
301: 購入検討中さん [男性 30代] 
[2015-05-08 16:23:52]
駅が栄えてて、この規模このクォリティそろったらますます買える値段でなくなるでしょ。現実的にはできないと思うけど…
302: 電車オタク 
[2015-05-08 18:30:34]
桜上水駅は京王線の留置場も兼ねていることもあって、
急行以下の全ての車両が止まるのがメリットかと。
新宿から帰る場合、特急・準急以外の一番最初に来た電車に乗れば、
それが一番最初に桜上水に着きます。
また、桜上水以西に向かう各停は桜上水で優等列車の通過待ちがあります。
数分ですが、その待ち時間をストレスに感じずに済むのも大きいでしょうね。

駅北側に京王所有の大きな土地が余っていますのが、
高架化用の資材置き場になるかと思います。
高架化完了まであと10年近くかかるので、駅前再開発はそれからの話でしょう。
303: 匿名 
[2015-05-10 15:18:08]
日常の買い物は、いなげやか下高井戸の商店街でいいのでは?
わざわざ毎日、電車に乗って買いに行く人いないでしょ。面倒だし夕方以降のラッシュもすごいですよ。卵なんて持って電車に乗れないですよ。
304: 匿名 
[2015-05-10 15:44:02]
誰もそれを駄目だとは言ってませんよ。
305: 匿名さん 
[2015-05-10 16:21:27]
それにしても878世帯が住むって凄いですよね。3000人前後位ですかね。
この人数分を駅前の小さなスーパーで足りるのでしょうか?駅の北口にもいなげやがありますが駅からわざわざ北口に向かって折り返して家に帰るのもどうですかね。駅近が売りなのに…。
その分商店街が潤うのなら問題ないのかも知れませんね。
306: 匿名さん 
[2015-05-10 16:48:42]
閑静とはいうものの、主婦にとってはあのいなげや一軒ではあまりに寂しいです。団地建て替えの土地だから仕方ないとはいえ、今になってみると大型店舗が何もないこの立地は残念です。
307: 匿名さん 
[2015-05-10 17:12:49]
徒歩3分圏内にキッチンコート、ピアゴ、コンビニ3件
徒歩10分圏内にいなげや、東武ストア
徒歩15分圏内に西友、ヨークマート
自転車使えば松原・オオゼキ、経堂・ピーコック、OX、ライフ

十分だと思います。
308: 匿名さん 
[2015-05-10 17:25:28]
>>307

東武ストアというかフエンテね。
朝7時から深夜2時まで営業だから、
夜型人間にとっては助かるね。
309: 匿名 
[2015-05-10 20:54:04]
306の人はあまり詳しくない人ですね。
310: 匿名さん 
[2015-05-10 21:16:14]
必死だね。でも近くはコンビニばかり。遠くの面白くもないマイナーな店舗ばっかり挙げてもらってもね。
311: 匿名さん 
[2015-05-10 21:30:33]
あなたもね。
312: 匿名さん 
[2015-05-10 21:47:06]
広島風お好み焼きが美味しいよ
313: 匿名さん 
[2015-05-10 22:10:41]
マルエツプチかマイバスケットができると予想。
カルディーが桜上水にもできたら嬉しい。
314: 匿名さん 
[2015-05-10 22:12:08]
牛込神楽坂にあるキッチンコートはにぎわってますね。
315: 匿名さん 
[2015-05-10 22:34:15]
310がんばれ!
316: 匿名さん 
[2015-05-10 22:50:04]
そうだ、がんばれ!相手はあせって何とかテーマをそらそうと空想話や関係ないグルメ話だ。
317: 匿名さん 
[2015-05-10 23:39:11]
契約者がポジコメ必死なのは自信がないのかな。郊外なんて
スーパーやカフェが満足になくてあたりまえ。
318: 匿名さん 
[2015-05-10 23:47:39]
306, 310さんへ
不便で気に入らないマンションは、お辞めなさい。
見ていて不愉快だわ。
319: 匿名さん 
[2015-05-12 10:07:26]
立地の割には価格が高いとは聞いていましたが、ここはそんなに不便なんですか?
320: 匿名さん 
[2015-05-12 10:13:38]
買い物環境も今はちょっと不便ですが、このマンションができて一気に人口が増えますし近い将来何かできるんじゃないかと期待しています。
3000人前後では無理ですかね。

フエンテは7時から26時までとは知りませんでした。残業の多い方に便利ですね。
321: 匿名さん 
[2015-05-12 18:26:38]
まちBBSによると、いなげやは最近リニューアルして高級路線に相当品数を増やした模様。
近隣店舗も住民の増加を視野に入れていろいろ考えているかもね。
322: 匿名さん 
[2015-05-12 21:04:11]
上北沢アパートやガーデンズの建て替え竣工、及び最寄りで行われているプラウド・クラッシィ・ウィルローズの分譲マンション合わせたら、3000〜4000人規模で人口が増えますね。
キッチンコートの移転含め、南口はこれから街並みが大きく変わりそう。
323: 匿名さん 
[2015-05-12 21:29:52]
なるほど。現在南口にあるキッチンコートは来年3月に北口の仮設店舗に移転するんですね。
現在のキッチンコート敷地は、立体化工事用地として利用の後、一部高架線路沿いの道路に転用との事。
仮設とはいえ10年程度はそのままだろうし、再び南口に戻ってくるのかは不明。
街並みも変わりますがお買い物事情も(悪い方に)変わりますね。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる