一戸建て何でも質問掲示板「物干しスペース vs 洗濯乾燥機」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 物干しスペース vs 洗濯乾燥機
 

広告を掲載

N [更新日時] 2018-06-23 18:38:54
 削除依頼 投稿する

現在HMで間取り作成中です
2畳の物干しスペースを作っています
雨の時や花粉の時期に室内干しをする為と外干しをした時に一時置きできるスペースとして作りました
南面に配置し掃き出し窓と換気扇、たたむ為のカウンターを付けました が…

ドラム式洗濯乾燥機の存在が気になっています
ヒートポンプ式でオール電化の深夜帯に洗濯乾燥を行えば低料金済ませることが可能みたいです

物干しスペースを作るのに1坪約60万円のコスト
洗濯乾燥機1台約15万円 ×買い替え回数、電気代

洗濯乾燥機に気持ちが傾いていますが、乾燥機にかけられない衣類の存在が悩みどころです

両者を比較検討した方、実際に使っている方、アドバイスよろしくお願いします

[スレ作成日時]2015-03-02 23:26:34

 
注文住宅のオンライン相談

物干しスペース vs 洗濯乾燥機

No.1  
by 匿名さん 2015-03-03 06:58:41
物干しスペース限定でなく家事室として掃除道具、各種ストック置いたりできるようにしとけば便利でしょう
うちは畳にして座ったときの高さにカウンターつけて アイロン、洗濯物たたむ、寝転がる、ストレッチとして使用してます
「比較検討」はしてません 乾燥機は乾燥機で毎日使ってます ガス乾燥機だけど
No.2  
by 匿名さん 2015-03-03 10:28:22
ドラム式洗濯機使用しています
乾燥機で乾燥させる洗濯物と干す洗濯物に分けて洗っています

乾燥機にかけると「縮む」「しわになる」「毛玉がつく」などの理由からです
基本的には子供のジーンズや旦那のYシャツなどがメインになります
ハンカチなども乾燥機にかけると低温乾燥でもグシャっとなるので干します

タオル類や下着、フリースなどは低温乾燥させればしわの心配もなく
ふわふわになるので乾燥まで全自動です
自分のおしゃれ着系フリースは干しています(笑)

なので干せる場所はあったに越したことはないと思います
ただ昔の建物と違い、普通に建てても気密性が高いので狭い空間として
仕切ってしまった場合は壁に結露しないか心配です

雑多なものがしまえる棚などを設けつつ、オープンスペースとして
洗濯物干し場があった方が結露は抑えられると思います
2階に来客があることは少ないと思いますので
広い廊下スペースを南のバルコニーに面してつくり、季節によっては
部屋干し空間として利用する方がよいと思います

No.3  
by 匿名さん 2015-03-03 11:30:59
寒い地域で1年中、部屋干し。
給湯タンクも室内置き、タンク断熱性?で熱が出て室温が上がり乾燥室(脱衣室)になる、浴室換気扇で排気してる。
No.4  
by N 2015-03-03 17:23:17
物干しスペースが畳だとカビが気になります
洗濯物を干さない時の有効活用が出来ればいいのですが、湿気があるためクローゼットやパントリーには不向きな気がします
2階バルコニーでは干さない予定です
No.5  
by 匿名さん 2015-03-04 09:07:44
>4

>2です
仕切ってしまうと湿気はこもりがちです
2階は南側に3階建てやそれなりに高い建物がない限り
比較的日当たりが一日中のぞめて冬場でも良く洗濯物が乾きます
洗濯物が乾くと同時に湿気は空気中に放出されるので
それをどう処理するかです

機械的に除湿しようとすると、コストがかかりすぎる気がします
単純な換気扇(100φ程度のトイレ用とか)では全く焼け石に水です
オープンスペースの考えで使用しないときはお茶のスペースや
家事コーナー、子供の遊びスペース、何にでも活用できると思います

もちろん仕切ったとしても活用は出来るのでしょうが
干している際の湿気対策がどうかと思います
仕切ればその分温度も上昇しやすく乾きやすいイメージがありますが
湿気が抜けないので乾きにくいです
温度も必要ですが、空気の流れが乾燥にはとても重要ですので
そこのところをポイントとしておさえつつ
設計を進めたほうが良いと思います
No.6  
by 匿名さん 2015-03-04 10:08:28
ドラム式洗濯乾燥機と多分脱衣場と思うけど洗濯機がある部屋の天井にホシヒメ付けとけば便利だよ。
脱衣室に作業台兼用の腰高棚とかも便利だし洗濯機の側で乾燥から収納まで出来ると便利。
換気扇は風呂場にあるし。
洗濯物が多くて心配なら掃き出し窓の前とかどこでも好きなところにホシヒメ付けとけば良いと思う。
天井ポン付けタイプなら電動でも2万円くらいだし使わない時も邪魔にならずスッキリ。
No.7  
by 匿名さん 2015-03-05 10:42:55
>6

脱衣室は結構北側にあることが多いと思います
我が家もそうですが・・・

まったく乾きません
2階の廊下に干しているものは当日乾いても
洗面所に干したものは翌朝でもじめっとしています
洗面所、風呂場共に窓全開にしてもです

洗濯物が多くて仕方なく干すことはありますが
この季節の選択物干し場としては全く役に立ちません

洗面所に干し姫をつけるなら、寝室を広くして
その窓際につけた方がよっぽど乾きます

No.8  
by 匿名さん 2015-03-05 11:06:28
廊下は空気の流れがありますが、洗面は停滞しがちだと思います。
窓が東か西にあれば違うだろうけど、北面にしかないとほとんど風も抜けないと思います。
風呂場の扉は閉めて除湿乾燥機つければ乾くのではないですか?
No.9  
by N 2015-03-05 12:50:28
間取りをアップしました

南東に物干しスペースがあります
現在は脱衣所1.5畳 洗面所2畳 物干しスペース1.5畳に変更しています
洗面所には掃き出し窓と腰窓と換気扇を付けます

洗濯の効率を考えた動線にしたつもりです
No.10  
by 匿名さん 2015-03-05 13:13:31
>9
LDK→4.5畳→脱衣室→洗面所→浴室24時間換気、10W程度位?。
生活時間(エアコン稼働)が不明ですが問題ないと思います。
湿気が多い時はエアコンを稼働させれば良いです、人にも必要?
洗面所の換気扇は不要?
湿気を除くには常に風が一定方向に流れているのが良いです。
No.11  
by 匿名さん 2015-03-05 13:39:35
>>9
間取りスレじゃないので、ヨコになっちゃうけど…

階段の上がり口のドア集中が気になる…LDKからにトイレから、そして階段へのアクセスと
家族の誰かが慌てん坊だと、ドアを開けた時にぶつけたり、ぶつけられたりしそうだ。

来客がトイレに行く際は、ダイニングテーブルの脇を通り、
キッチンシンク前は通路・廊下的な使い道になり、
入浴時や洗濯物と、埃物が横切る回数が増えそう。

トイレに手洗いカウンター系があるのだと思いますが、
使い捨て掃除ペーパーの普及で、今はバケツと雑巾での掃除はしないかもしれませんが、
何らかの時に洗面台が遠いのが気になる。
No.12  
by N 2015-03-05 15:32:25
>>10
10W? ワットでしょうか?

>>11
後出しで申し訳ないですが、LDKのゾーンニングは変わりませんがトイレと階段位置を前回の打ち合わせで変更しました
ご指摘通りトイレ位置とドアドアは気になっていました

今手元に変更後の間取りが無いので機会があれば別スレでアップします
No.13  
by 匿名さん 2015-03-05 15:42:47
>12
パナのココチーノSの換気扇は8W。
No.14  
by 匿名さん 2015-03-05 15:49:26
>13の追加
換気量は80m3/h位有り多いから注意、24時間換気の1階分の換気量に近い?、トイレを加えると多過ぎ?
No.15  
by N 2015-03-05 17:24:22
一階の換気量が多いってことですね
高高仕様でなく熱換気システムは設置します

物干しスペースには強制排気の換気扇を付ける予定ですが室内の気温調整が難しくなりそうですね
No.16  
by 匿名さん 2015-03-05 17:51:55
>2です

1階の洗面脱衣室に連続しての物干し場なのですね

わがままが通るのであれば、東側(?)にも窓が欲しい
収納スペースを和室側にもっていけないだろうか?
肌寒い時期に選択置場だけオープンにして洗面所を
閉めれば少しは気温も湿気対策も出来ると思います
一か所だけでしたら、洗面、お風呂まで
開放しないと湿気が抜けないような気がします

花粉の時期は湿気が充満すると思います
除湿器も結構な電気代がかかるのと
除湿した水の排水とかがめんどくさいので
いっそのことエアコン完備でいかがでしょうか

それと1畳の脱衣室は狭いよ押入の中で服を脱ぐのと同じ
閉めるのはいざという時だけってことでも、引き戸の
有効開口スペースは800あれば御の字
開けていても狭さは感じると思います
ウッドワンかな?住林クレストかな?にユニバーサル用の
1間巾で2枚引込か3枚引違の引戸があったと思います
間仕切るのであれば、そういうもので仕切った方が
後悔は少ないと思います

No.17  
by 匿名さん 2015-03-05 18:10:45
>15
>10参照。
>強制排気の換気扇を付ける予定
冬は加湿したい位ですから不要です。
梅雨時と夏は外気の湿度が高いですから外気は取り入れない方が良いです。
エアコンを運転するのが一番良いです、今のエアコンは効率が良いですから消費電力は僅かです。
外気を取り入れた方が電力が多く必要になると思います。
No.18  
by 匿名さん 2015-03-05 20:12:18
>>7
この季節に窓全開って寒くない?
窓開けて乾かそうって発想に問題を感じる。
うちも北側だけど夜干したら朝には大体乾いてるし今時の家ならこの時期は乾燥気味な方だから良く乾くと思うけど。
問題は梅雨の時期で梅雨に窓開けたって乾かないから機械で乾燥になると思う。
脱衣洗濯室広くしてエアコン付けるのが入浴前後の冷暖房にも使えて一番だし扇風機とかでもまあ良いと思う。
脱衣は風呂の隣だし洗濯物が乾かないなら風呂もカビそう。
No.19  
by 匿名さん 2015-03-05 23:02:14
ドラム式洗濯乾燥機使ってますが、ベッドの汗取りパッドやシーツなど、大き目のものはうまく乾燥出来ないことが多いので、物干しのスペースを作るか、浴室に物干しの竿を掛けられように、パイプ受けを取り付けてホームセンターでステンレスのパイプを買って、長さをあわせてカットしてもらうといいと思います、うちはそうしました。
No.20  
by N 2015-03-05 23:07:15
エアコン使用の意見が多いですが、それなら干す手間が省略できる洗濯乾燥機がいいのかなと感じます
乾燥機にかけられない物は洗面所で干し、物干しスペースを削減できます

皆さんの有難いご意見により更に迷ってしましました…
No.21  
by 匿名さん 2015-03-05 23:32:45
>>20
洗濯乾燥機は楽なので使える物は使って乾燥機にかけられない物などの為にエアコンもあると良いですよ。
または邪魔にならない場所のエアコンの前にホシヒメやホスクリーンを付けるとか。
No.22  
by 匿名さん 2015-03-05 23:50:51
洗濯乾燥機はあまり使ってないです。
しっかり乾かすには2、3時間かかるし。ゴーゴーうるさいし。生地が傷むの早いし。
ワイシャツのしわとりに10分使う程度。
いざと言うときに役立ちますけどね。
No.23  
by 匿名さん 2015-03-06 00:11:30
ガス式の浴室乾燥機使用ですが、これで困ることは無いけどなー

縮みが心配な物は、パイプの端など風が当り辛い位置に干し、
シーツやベッドパッドは、パイプに直接干すことで皺にならないし。

ガス代節約、或いは完全乾燥が難しい時は、
ホスクリーンや、ハンガーパイプに掛けて放置。

アイロン掛けなどもする、家事室として使えるなら便利かもしれませんが、
南側の一等地で勿体無い感じもする。
No.24  
by 匿名さん 2015-03-06 00:33:21
乾燥に2、3時間かかっても洗濯乾燥ボタン1つでするのは洗濯機だけど干すのは10分でもするのは人間だから使い出すと楽で便利。
タオルなどは乾燥機の方がフワフワになって良いし生地が気になる物は別にしたら良いです。
浴室乾燥機の代わりに脱衣室のエアコンで浴室内まで安く乾かせる。
小さいエアコンなら10万円でお釣りがくるし冬の暖房だけでなく夏の風呂上がりに涼む事も出来る。
No.25  
by 匿名さん 2015-03-06 23:21:44
>>24
部屋干しするとき
うちは、季節によって使い分ける感じ

もちろん、洗濯乾燥機も使うけど
併用して
冬はガス浴室乾燥、夏はエアコン除湿です
No.26  
by 匿名さん 2015-03-07 03:51:24
一般受けしないとは思いますが、うちは和室の南に広縁
広さは横に二畳分。 (濡れ縁じゃないですよ、室内です)

本来の縁側からすると、おまけみたいな広さだけど
物干しには最高の場所になってます。
冬場は湿度も補えて、夏は服が日除けみたいな感じ。

冬はポカポカの縁側で猫と昼寝、夏は縁側でビールに
憧れてたんですけど、これは本当にやろうと思えば叶った
ただ一畳サイズは、巾がちょっと狭いかな。
No.27  
by N 2015-03-07 13:28:51
縁側いいですね
今の間取りなら取り入れられそうです
畳の上でたためるし、来客時にはロールスクリーンで仕切ったりするのもありかと

やはり洗濯乾燥機だけで済ますのは無理がありそうですね
No.28  
by 購入経験者さん 2015-03-12 09:22:17
ドラムの乾燥機だけでやってます
ラクだわな
半乾きの時もあるけど、もう一回まわせばいいし
ま、それでも物干しスペースはあったほうがいいかもね
No.29  
by 匿名さん 2015-03-13 11:42:41
パナソニックから
「部屋干しファンTM せんたく日和」なるものが発売されているようなのですが
ご存知の方いらっしゃいますか?

部屋干し用らしいのですが、乾くのかな?
No.30  
by 匿名さん 2015-03-13 17:31:25
>>29
それならエアコンで良くない?
No.31  
by ママさん [女性 30代] 2015-03-16 01:39:15
二階から入れる小屋裏収納をつけて、そこにホスクリーンつけました。
屋根の断熱材多めで換気扇もつけました。
座って干す感じです。
8000円の除湿機をかけてます。
かれこれ6年使ってます。
夜21時頃干せば朝には乾いてる感じです。一回につき電気代は20円です。
衣類も痛みにくいし乾燥機のように、すぐに畳まなくてもシワにならない。タオルとかふわふわになりますよ。
No.32  
by 匿名さん 2015-03-16 13:02:54
>31
そこまで登って行くの大変そう・・・
1階で洗って2階素通りで天井の低い3階って感じでしょう?
せめて2階にあったら便利そう・・・
No.33  
by ママさん [女性 30代] 2015-03-16 21:39:14
32さん、もちろん2階の小屋裏収納です。
No.34  
by 匿名さん 2018-02-07 23:39:14
ガス乾燥機を設置する場合洗濯機の上に設置すると少し高くありませんか?問題ありませんか?背伸びして出し入れするイメージなんですが、どうですか?
スペース必要になりますがちょうどいい高さの台を造作して洗濯機の横などに設置したほうが使い勝手よさそうだなと思うんですが。
No.35  
by e戸建てファンさん 2018-02-08 19:27:20
幹太君検討しているんですが5kgまでしかはいらないんですよね?我が家では1日一回10kgの洗濯物をパンパンにまわしてます。
これって幹太君二回まわさないといけないってことですか?皆さん5kg越えた時ってどうしてますか?
No.36  
by 匿名さん 2018-02-08 19:35:17
ドラム式洗濯乾燥機ですが、縦型に比べて重量がかなりあり、ドラム内で洗濯物が偏りしたときなどの振動がハンパ無いです。
うちはそれで防水パンに大きなひびが幾つも入って割れました、後から調べたら、ドラム式用の防水パンの補強プレートが家電各社から販売されています、ドラム式を設置するなら補強プレートも設置した方が無難です。
それと縦型の時は、10年以上使えてましたが、ドラム式は5~7年程度しか持ちません、価格も新しい機種の発売に伴って、旧型機の価格が安くなっていたら、15万程度で買えますが、普通は20万程度が、それ以上します。
パナソニックから安いドラム式が出ているようですが、乾燥機能は付いていません、洗濯だけなら縦型の方が無難です。
新築時ならドラム式の使用も想定して、洗濯機を置く位置の床を補強しておくと後悔ないと思います、防水パンの位置の下に、床の支えに、束を1~2個程度設置しとけば十分だと思います、束は数千円程度なので、新築時なら設置しても大して費用はかかりません。
No.37  
by 名無しさん 2018-02-09 11:33:21
乾燥機一回あたり40円ってぶっちゃけ高いなと思ってしまいます。一ヶ月1200円だったら干すのめんどくさいけど自然乾燥のほうがいいのかな~。
導入費用もかかるし金持ちの家電製品ってことですかね


No.38  
by 匿名さん 2018-02-09 14:24:23
オール電化前提ならダメだけど乾燥機はガス乾燥機が一番!
排気外だから部屋にこもらないしあっという間に乾く。
No.39  
by 匿名さん 2018-02-09 14:31:38
>35
うち、11kgの洗濯機+かんた君だけど干しと乾燥機を併用してる。
10kgくらいの洗濯あっても満タンに入れないから二回とか回して洗濯中にかんた君。
乾燥めっちゃ早い(早くないとガス代大変か)
ドラム洗濯機の乾燥はあまり良くなかった。。。ので使ってない。
No.40  
by e戸建てファンさん 2018-04-12 00:01:24
ご相談させてください。
今二階の廊下突き当たりに1畳のランドリースペースを作っているのですが、そこに扉をつけるかオープンにするか迷っています。営業の方は、扉をつけずにオープンにしたほうが早く乾くというのですが、扉をつけて除湿器まわしたり局所換気を設置したほうが良いのか、迷っています。アドバイスお願いします。
No.41  
by 匿名さん 2018-04-12 06:53:32
ランドリースペースは脱衣所が最適。
浴室の換気扇を使用すれば浴室、洗濯物を同時に乾燥出来る。
脱衣所で着替え洗濯かごへ、干して有るタオルを持って浴室へ、入浴後干してある下着を着れば良い。
洗濯物がほとんど移動しないので楽な動線になる。
廊下は物置スペースか部屋の収納。
No.42  
by e戸建てファンさん 2018-04-12 18:14:18
お返事ありがとうございます
洗面所に物干しスペースを確保するのは難しいです
なので二階の廊下のままでアドバイスお願いします
No.43  
by 匿名さん 2018-04-12 22:14:22
扉を後から付けるのは面倒だし不格好になったりしますが、最初から付けとけば、自然乾燥で閉めると乾きが悪いなら扉を開けっ放しで使えばいいので、選択肢が広がります。
小型の空気清浄機のようなランドリー除湿器を使うなら、ドアを閉めた方が早く乾くと思います。
換気扇も最初から付けるのなら、それほど費用も掛からないので、扉と換気扇をつけておけば、後悔はないと思います。
特に換気扇は、後から付けようとすると配線などが大変な場合もあり、最初から付けとくべきです、扉は安く済ませるなら、間仕切りカーテンのような仕切りでも良いかもしれません。
No.44  
by 戸建て検討中さん 2018-04-12 22:23:09
>>40 e戸建てファンさん
扉あったほうが良いと思いますよ。

理由としては
夜に洗濯機回すとき、音が若干軽減される。嫌な臭いを封じ込めできる。

斜めドラムで乾燥機能使う場合でも、
廊下が高温にならない。

トイレにつけるような24時間回せる換気扇つけて乾燥時は開けときゃ良いのでは?
No.45  
by e戸建てファンさん 2018-04-13 11:05:28
お返事ありがとうございます!
扉はつけることにします!
No.46  
by e戸建てファンさん 2018-06-23 02:17:26
一年中部屋干しなんですが、物干しスペースを一階と二階どちらにつけるか迷っています。
水回りは一階にありますがファミリークロークは二階にあり一階に服などは収納しません。
皆さんどこにどのような理由で物干しスペースをもうけましたか?
No.47  
by 匿名さん 2018-06-23 07:19:07
エレクトロラックのmyPro良さげじゃね?
でも電気代が高そう。
でも性能抜群!1回あたりの洗濯~乾燥までいくらくらいか分かる人いる?

洗濯スペース設けるより費用対効果高そうな気がする。
No.48  
by 匿名さん 2018-06-23 18:38:54
46
>皆さんどこにどのような理由で物干しスペースをもうけましたか?
寒冷地により部屋干しが基本。
寒冷地ですから冷えないように温水タンクも室内置き。
浴室を24時間換気で脱衣室も換気。
脱衣室に温水タンクを置いて脱衣室温度を上げて湿度を下げてる。
脱衣室が物干しスペース、動線としても便利、タオル、下着などは収納しないでも済む。
夏はエアコンで室内を除湿してるから浴室24時間換気してれば洗濯物も乾く。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる