三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part11」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 港区
  5. 芝浦
  6. 1丁目
  7. GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part11
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-03-19 02:47:25
 

GLOBAL FRONT TOWERについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/554026/

所在地:東京都港区芝浦一丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 「田町」駅 徒歩10分
京浜東北線 「田町」駅 徒歩10分
山手線 「浜松町」駅 徒歩11分
京浜東北線 「浜松町」駅 徒歩11分
都営浅草線 「三田」駅 徒歩10分
都営三田線 「三田」駅 徒歩10分
ゆりかもめ 「日の出」駅 徒歩8分
間取:2LDK~3LDK
面積:75.45平米~84.77平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物
売主:伊藤忠商事 東京本社
売主:伊藤忠都市開発
売主:清水建設
販売代理:伊藤忠ハウジング
施工会社:清水建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

【物件情報を追加しました 2015.3.1 管理担当】


[スムログ 関連記事]
クローズアップ現代+【追跡!タワマン「空中族」~不動産“バブル”の実態に迫る~】を見た
https://www.sumu-log.com/archives/1227
タワーマンションゲストルーム訪問(1) グローバルフロントタワー”SUN”
https://www.sumu-log.com/archives/1821
【芝浦界隈②】モモレジの名作マンション訪問【2016Vol.21】
https://www.sumu-log.com/archives/4803/

[スレ作成日時]2015-03-01 17:07:40

現在の物件
GLOBAL FRONT TOWER
GLOBAL FRONT TOWER  [第3期3次]
GLOBAL
 
所在地:東京都港区芝浦1丁目33番3、34番5、6(地番)
交通:山手線 田町駅 徒歩10分
総戸数: 883戸

GLOBAL FRONT TOWER【グローバルフロントタワー】ってどうですか?Part11

601: 匿名さん 
[2015-03-12 15:42:45]
今日仕事で現地横通ったんだが、西側の海岸通りからこの建物ってほとんどセットバックしないんだね。
外観といい、ほんと高級感感じない物件だね。
602: 匿名さん 
[2015-03-12 16:23:16]
検討者の誰一人として高級物件とは思っておらず、高級の類いの単語を使ったレスは皆無だし、売主のサイトにも高級感はないですよ。

全くネガになっていませんが、もしかしたら別のマンションと勘違いしていませんか?
603: 匿名さん 
[2015-03-12 17:27:57]
>>601

別に高級感を求めていません。利便性。
604: 匿名さん 
[2015-03-12 17:50:08]
高級感って何処と比較してるのだろう?
605: 匿名さん 
[2015-03-12 17:55:05]
>>603
利便性?
606: 匿名さん 
[2015-03-12 17:55:13]
利便性でどこまでリセールバリュー上がりますかね?
利便性と言っても既に語られてる通り駅遠いですし。
せいぜい今の価格の現状維持って感じですかな。
607: 匿名さん 
[2015-03-12 18:03:26]
>>602
ネガじゃないです。
私は高級物件だと勘違いしてました。

いきなりきつい言い方されてびっくり。。
ご契約者の方なんですか?
608: 匿名さん 
[2015-03-12 18:08:01]
>>603
利便性でここはないだろ。
609: 匿名さん 
[2015-03-12 18:52:09]
駅に近くなくても、再開発の完了に向けて、上がると思いますよ。
さらに地域の成熟とともに、価値も上がると思いますよ。
610: 匿名さん 
[2015-03-12 19:04:58]
ここが高級感ないとなると何処と比べてるのかなw

誰がどう見ても高級物件だと思う。

とは言うまあ高級感と言う意味では確かに通り側にはセットバックほとんどなく作られてるのでオフィスビルか?的な感じがするのは同意。
611: 契約済みさん 
[2015-03-12 19:42:23]
>>608
利便性だとどこですかね?
612: 匿名さん 
[2015-03-12 20:08:12]
>>611
白金タワーとか
614: 匿名さん 
[2015-03-12 20:20:46]
>>609
ここは、再開発エリアではないのに
再開発の完了と言われてもね。
地域の成熟なら、ここに限らない。
615: 匿名さん 
[2015-03-12 20:38:38]
波及効果という言葉を知らないと、こうなる残念パターンだね。
616: 匿名さん 
[2015-03-12 20:46:38]
>>615
波及効果、って単なる願望だね。
似て非なるものという言葉を知らないのかな、、、
617: 匿名さん 
[2015-03-12 21:11:30]
>>614

こんな所でネチネチやってないで、とっとと要望書出して来いよ。
622: 匿名さん 
[2015-03-12 21:44:29]
>>601
確か東側は30メートルセットバックしたはずです。ご参考まで。
623: 匿名さん 
[2015-03-12 21:47:43]
>>622
エントランスに引きがなきゃ意味ないでしょ笑
それはただの空地だよ
627: 匿名さん 
[2015-03-12 22:01:18]
いや、ここを買う理由って見つからないわ。港区なら何でもいいっていうミーハーな人のための物件?
駅から遠くてもタワーに住んでみたい人の?
確かに港区の割には安いけど、安いのにはそれなりの理由があるわけで…。
本当にお金ある港区住まいの人は選ばない立地だし。
世帯年収1000万弱のミドルアッパー層をだまそうとしてる物件に思えてならない。
628: 匿名さん 
[2015-03-12 22:06:36]
>>627
あ、自分だまされたかも。
同情してくれたのかな?ありがとう。
親切なんだね。
じゃ、バイバイ(^o^)/~~
629: 匿名さん 
[2015-03-12 22:08:47]
まさに情弱者が、港区?再開発?駅遠いなんて関係ないですよ、恩恵ありますからって買わされた物件。
またポジというかある意味ネガにステマステマと、見当違いなコメントもらうかもね。
631: 匿名さん 
[2015-03-12 22:17:28]
駐車場の設置率は約4割、いまどきのマンションとしては標準的な設置率ですが、EVカーシェアが3台準備されています。
これって車の保有者はカーシェアでいいかもと思うかも知れませんね。
管理組合の収入不確実性については既に触れられてますが、改めて不安ですね。
管理費追加徴収とかされたら嫌だな
632: 匿名さん 
[2015-03-12 22:19:51]
>>627
山手線徒歩圏のタワーってことで最初目についたけど、
やっぱ特別良いところが何も無いのよね。
だから安いんだろうけど。
633: 契約済みさん [女性 40代] 
[2015-03-12 22:20:06]
レスの伸びがすごいですねー
話題になるのは人気がある証拠ね!

634: 匿名さん 
[2015-03-12 22:26:42]
たしかに人気やね
635: 匿名さん 
[2015-03-12 22:32:16]
>>633
確かに晴海のドゥトゥールとかと同んなじ感じしますね!あと新豊洲の2物件とか!
636: 匿名さん 
[2015-03-12 22:39:04]
>>627
ここを買う理由見つからない?都心だし都内どこいくにも普通に便利だと思うけど。駅遠といっても、たかだか10分だしね。
641: 匿名さん 
[2015-03-12 23:47:20]
>>612
白金タワーが利便性??
街の雰囲気は当然向こうが圧勝だと思いますが、利便性はこちらの方が上では?
642: 匿名さん 
[2015-03-12 23:58:00]
港区の公園デビューは子供に2万以上の服着せないと恥かきますよ。
年収1000万程度のミドル層だと肩身狭いです。
643: 匿名さん 
[2015-03-13 00:56:32]
夏はいいけど、冬の10分はきつい!
644: 匿名さん 
[2015-03-13 01:35:20]
wさんはじめとするステマネガが半端ないね(笑)

もう40しかないに必死さが凄まじい。
三田駅8分、田町9分はじめ7線使えて、都心主要部にタクシーでどこでも近い。ここより利便性いい売り出し中のタワマンない。現地みて竣工した再開発とかみればなぜこの1年の人気No.1かは明白。だから3期1次で驚異的な売りをみせたわけでね。芝浦の新築は既に坪350で売られている。

ガチで検討してる人はwさんの人生かけたステマネガは誰もがスルー。山手線改札まで徒歩20分以上の自スレに帰りなさい。
645: 匿名さん 
[2015-03-13 02:47:52]
>>642
ミドル層とか言ってるけど、サラリーマンで年収1000万円以上貰ってる人って全体の3%しかいないみたいだよ。

http://doda.jp/guide/heikin/
646: 匿名さん 
[2015-03-13 07:04:55]
>>645
これってよく言われるけど、都内のデータってどうなんでしょうかね。
私の周りは皆1000万以上もらってます。30代前半で。
647: 匿名さん 
[2015-03-13 07:05:34]
>645
それは、3%の「アッパーミドル層」と呼ばれる人たち。
「ミドル層」も細分化が進んでますからね。
648: 匿名さん 
[2015-03-13 07:12:33]
>>641
白金タワーは駅直結。南北線と三田線使えて都内ならどこでも行ける。足元にはクイーンズ伊勢丹が入り、隣の駅は麻布十番。食材調達には事欠かない。
挙げればキリがないけど、利便性を語るにはGFTはパンチが弱すぎる。
649: 匿名さん 
[2015-03-13 07:59:37]
>>644
だからステマって何が?
くどいなぁ
650: 匿名さん 
[2015-03-13 09:03:15]
>>642
芝浦なんて港区じゃないと言ったり、港区と言ったり。何なんだろうねー笑
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる