京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエC棟ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエC棟ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 22:30:59
 

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
 ※ウォータープロムナードB棟側より計測
間取:1LDK~4LDK
面積:57.15m2~123.50m2
 (C70-Bタイプ・C65-Kタイプは1.19m2、CP90-Jタイプは1.18m2のマルチストレージ面積を含む)
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通
施工会社:大林組
管理形態: B・C棟区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に業務委託
 
販売予定時期: 平成27年3月上旬(予定)

【スレッド本文を一部修正しました 2015/03/03 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-27 16:13:10

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエC棟ってどうですか?Part2

901: 契約済みさん 
[2015-04-19 14:45:03]
普通にお子様連れの家庭多いよ。まぁここが無理なら他探せばいいだけです。
902: 匿名さん 
[2015-04-19 15:50:44]
>900
チャレンジャーファミリーとでもいうのかね
898さんのおっしゃるように明るい兆しかな?
903: 買い換え検討中 
[2015-04-19 17:21:29]
>>902
ある種の警鐘がなされている地とも言えますからね。
びびって興味本位で非行グループに近づいたりしなくなるでしょうし。
904: 買い換え検討中 
[2015-04-19 17:23:22]
ただ一生住み続けるには修繕積立金がチョットね。
固定資産税が上がらないと確かに救われますね。
905: 購入検討中さん [男性] 
[2015-04-19 17:55:05]
家族は確かに多そうですね。
駅降りる方も家族が多かったと記憶してます
906: 匿名さん 
[2015-04-19 18:33:17]
>903
それは言えてますね。
開拓地みたいな側面もありますから。
アメリカあたりだとカッターナイフに対抗する散弾銃常備とか。
907: 入居済み住民さん 
[2015-04-19 20:07:27]
入居者は家族連れが多いですし、中国人が思ったより多いと感じるのも事実ですね。
ただ、今のところ住まいは快適ですし、私は永住を考えて購入しました。まだ購入しても入居していない人が多いので、評価するのは早過ぎるかもしれませんが。
908: 買い換え検討中 
[2015-04-19 23:38:42]
>>906
住んでしまったからにはそう考えるべきだと思いますよ、叩き売りしてまで出て行くべきではないです。

ただこれから契約って人からすればやはりなんで敢えて火中の栗なんか拾うの?と周囲から言われて決意がゆらぐでしょうね。
909: 入居済み住民さん 
[2015-04-20 00:40:49]
私はB棟の中国人です。日本生活10年を超えて、日本人社会に溶け込もうとしていますが、この前もキッズルームで時々会う方に自己紹介で、私は中国人です。と挨拶したら、次にあった時から挨拶をしてくれなくなり、こっちをみながら他の日本人のお母さんとヒソヒソ話していて、とっても差別感を感じました。日本人の方はどうしてそんなに壁を作るんでしょう?日本人の方にも協力してもらえないと溶け込むこと出来ないですし、日本の文化の中でおかしくて嫌だと感じるところは、指摘してもらいたいです。長年の課題なのですが、どうしたら日本人のママ友が作れるんでしょう?子供の情報交換とか、お互いに家を訪問しあえる友人が欲しいです。
910: 匿名さん 
[2015-04-20 05:39:37]
909さん
それは差別されているのではなく警戒されているのです。
おかしくて嫌だと感じるところは、この掲示板でビシビシ指摘してもらえるでしょう。
時々、観に来たらよろしい。

はやく日本に溶け込めると良いですね。
頑張ってください。


911: 匿名さん 
[2015-04-20 07:47:47]
>909さん

私の妻は中国人の友達が欲しいと
言っています。ときどきキッズルーム
にも行くのでよろしくお願いします。

他の方も、差別というより、
どう接して良いかわからないのだと
思いますよ。

中には小さいコミュニティーで
壁を作る人もいますが、そうでは
ない人も多いと思います。
912: 匿名さん 
[2015-04-20 08:50:51]
>>909
スレ違い
914: [男性 30代] 
[2015-04-20 23:08:23]
909さん、

910さんが仰るとおり、外国人とのコミュニケーションに慣れていない、というのが一番の理由だと思います。一般的な日本人は、人生一度も外国人ときちんとコミュニケーションをした経験がないというのが実情です・・・辛い思いもされるかもしれませんが、繰り返しじっくり話をすれば、きっと909さんがどういう方か、伝わると思います。私の家族も海外でマイノリティを経験したこともあり、非常に気持ちがわかります。同じリヴァリエ住人として、気持ちの良いコミュニティを作っていきましょう! なお、この掲示板は検討者用で「スレ違い」なので、契約者用の掲示板か、住民用のcyberhomeの掲示板で相談されたら良いと思いますよ~

915: 入居済み住民さん 
[2015-04-21 00:07:46]
>>914
909です。
そうですね。スレッド違いでしたので、申し訳ありません。これで最後にします。ただ、きょうも偶然にその人とエレベーターで一緒になって、顔をみて笑って挨拶したのですが、何も言わずに背中を向けて、自分のお子さんにも私を見せないようにしたので、どうしていいかわかりませんでした。私が中国人と知る前の態度とあまりにも違いすぎで悲しくなりました。914さんみたいな人はとっても少ないと思います。引っ越す前の五反田ではあまり無かった心理的ショックが、ここに来てからから多いです。ありがとうございました。
916: 入居済み住民さん [男性 20代] 
[2015-04-21 00:20:31]
>>909
B栋已有微信群 你先加我kin0925
917: 匿名さん 
[2015-04-21 20:26:33]
>>915
たぷん五反田であまりなかったんなら偶然そんな人がいただけじゃないかな❓
気にせず生きなよ
918: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-04-22 17:20:31]
>>915気にすることない!そんなことで凹んでたら外地で暮らせ無いでしょ?そのうちいいママ友できると思う。
ここのマンションは対外国人じゃなくてもコミュニケーションが乏しい気がする。。。挨拶やコミュニケーションは自分のためですよー皆様。
919: マンション住民さん [女性] 
[2015-04-22 17:52:08]
>>918
挨拶してくるのは大体、シニアの人が多いです。
たまには、子連れのファミリーもいます。

ここのマンションの人たちはまだ互いになれていないだけです。
例えは悪いけど、新川橋病院のエレベーターとかで
他人とは会話はしませんよね。

それと同じような気がする。

数年もしたら顔見知りになるのでお互いにするのではないかしら?

それよりも20代らしき男性、女性が挨拶できないね~。
920: 匿名さん 
[2015-04-23 12:36:36]
受け身のくせに文句とか。
921: 入居済みさん [男性 30代] 
[2015-04-23 15:37:41]
>>920下の句は?

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる