京浜急行電鉄株式会社の横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板「リヴァリエC棟ってどうですか?Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川の新築分譲マンション掲示板
  3. 神奈川県
  4. 川崎市
  5. 川崎区
  6. 港町
  7. リヴァリエC棟ってどうですか?Part2
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-05-15 22:30:59
 

所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番8(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分
京急本線 「京急川崎」駅 徒歩19分
 ※ウォータープロムナードB棟側より計測
間取:1LDK~4LDK
面積:57.15m2~123.50m2
 (C70-Bタイプ・C65-Kタイプは1.19m2、CP90-Jタイプは1.18m2のマルチストレージ面積を含む)
売主:京浜急行電鉄
売主:大和ハウス工業 東京本店
販売代理:京急不動産
販売代理:日本住宅流通
施工会社:大林組
管理形態: B・C棟区分所有者全員により管理組合を結成し管理会社に業務委託
 
販売予定時期: 平成27年3月上旬(予定)

【スレッド本文を一部修正しました 2015/03/03 管理担当】

[スレ作成日時]2015-02-27 16:13:10

現在の物件
リヴァリエ
リヴァリエ
 
所在地:神奈川県川崎市川崎区港町1番15他(B棟)、神奈川県川崎市川崎区港町1番13他(C棟)(地番)
交通:京急大師線 「港町」駅 徒歩2分 (※ウォータープロムナードB棟側より計測)
総戸数: 461戸

リヴァリエC棟ってどうですか?Part2

861: 匿名さん 
[2015-04-11 01:15:03]
管理費値上げ分 < 駐車料金値下げ分 でしょ やっぱり。
862: 住まいに詳しい人 
[2015-04-11 06:59:36]
>>860
そんなバカな営業から買うのやめなよ。
市場原理以前のはなしで駅前に住んでたら車なんて維持費が嵩むから手放す人が増えて当たり前だろが。
863: 匿名さん 
[2015-04-11 11:03:37]
駅前で、しかもタワーなのに車を手放さなくて済むので、ここの購入を決めました。
864: 契約済みさん 
[2015-04-12 01:40:12]
ところで、11日の抽選倍率はどんな感じでしたでしょうか?
865: 匿名さん 
[2015-04-12 07:39:21]
こんなところの駐車場の見方も十人十色で面白いです。 いずれも理解できます。
意見は広く聞いて 後は個人の(懐)事情で決めればいいことですけど。
2635号室は5倍と聞きました。 C棟の約25%が今回販売されたようですが
入居迄あと2年、まずまずのスタートではないでしょうか。  
866: 匿名さん 
[2015-04-12 07:42:41]
2635号室ある?
867: 匿名さん 
[2015-04-12 07:55:32]
あるないの意味がわかりませんが 存在するかという事なら
北角 26階が2635号と思います。購入できるかと言う意味ならもうないようですよ。
868: 匿名さん 
[2015-04-12 11:47:13]
Pの一部は早々から抽選確定なのは聞いてましたが、Eでもそこまで行ってる部屋があったとは驚きです。ホントかどうかは二次販売の時期や数で見えてくるのかな。
869: 匿名さん 
[2015-04-13 15:49:56]
5倍にもなっていたんですか!!
なんだかすごいですね…
良い部屋だし、お値段も…となると人気が出てくるのは当然なのかもしれないですが。
もしも外れた場合、同じマンション内だとどこに流れてくる感じになるのでしょうね?
そしたらそこも抽選になってしまうんじゃないかと思いまして。
870: 匿名さん 
[2015-04-13 22:19:56]
B棟のときは抽選そんなになかったみたいですね。C棟になって人気高まってきたのでしょうか?
871: 匿名さん 
[2015-04-17 06:39:57]
A棟中古2戸、駅1分
C棟新築、駅2分

どちらが将来高く売れるか?
872: 匿名さん 
[2015-04-17 20:20:40]
新築時の価格はA棟がだいぶ安いですが、将来中古で売る時はA棟もC棟も大体同じくらいの価格ではないでしょうか。

今のA棟の中古価格がC棟並みだったらずいぶん値上がりしましたね〜。
873: 匿名さん 
[2015-04-17 22:50:31]
ちなみに、B棟も中古だと徒歩1分と書かれてますね☆
874: 買い換え検討中 
[2015-04-18 01:21:15]
>>863
駅前でありながら車を手放せないような駅の前に建ってるということで解決でしょうか?
875: 買い換え検討中 
[2015-04-18 01:24:14]
>>869
どんな方が抽選に参加されたんでしょうか?
都心の値上がりと大陸の金融不安で購入価格帯を下げた皆さんですか?
876: 匿名さん 
[2015-04-18 02:01:40]
>>874
>>875
つまんない。センスが無いですね。
877: 匿名さん 
[2015-04-18 07:04:42]
>>872
約500万円あがりしたね。
今中古で出てる69平米13階4300万円で売られてる物件は新築時3800万円くらいでした。
878: 物件比較中さん 
[2015-04-18 11:56:46]
>>871
どれが高く売れるかって、、、将来売る時はABC全部中古ですよ。自分なら一番安いのを買いますねどね。
879: 匿名さん 
[2015-04-18 12:41:00]
同じ価格なら築浅で仕様も上のC棟なのでは。。。
880: 匿名さん 
[2015-04-18 15:13:20]
中古価格は高い順にA棟>C棟>B棟と予想。
しかしそれほど差はないだろうから、どれくらいの相場になるかが焦点。
坪200万円もすれば私的には十分すぎかな。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる