住友不動産株式会社 近畿事業部の大阪の新築分譲マンション掲示板「シティタワー梅田東part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. シティタワー梅田東part2
 

広告を掲載

物件比較中さん [男性 30代] [更新日時] 2015-09-04 22:39:44
 

シティタワー梅田東のpart2です。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/347802/

シティタワー梅田東
所在地:大阪府大阪市北区 本庄西一丁目12番1(地番)
交通:阪急宝塚線「梅田」駅から徒歩13分、阪急京都線「梅田」駅から徒歩13分
阪急神戸線「梅田」駅から徒歩13分、大阪地下鉄谷町線「天神橋筋六丁目」駅から徒歩5分
大阪地下鉄堺筋線「天神橋筋六丁目」駅から徒歩5分、大阪地下鉄谷町線「中崎町」駅から徒歩5分
売主:住友不動産株式会社、パナホーム株式会社
施工:清水建設株式会社 大阪支店 
管理会社:住友不動産建物サービス株式会社 
公式URL:http://www.sumitomo-rd-mansion.jp/kansai/ct_umedahigashi/index.html

[スレ作成日時]2015-02-27 15:44:21

現在の物件
シティタワー梅田東
シティタワー梅田東
 
所在地:大阪府大阪市北区本庄西一丁目12番1(地番)
交通:大阪市営谷町線 中崎町駅 徒歩5分
総戸数: 501戸

シティタワー梅田東part2

No.1  
by 匿名さん 2015-02-27 17:50:34
もうパート2ですか。
No.2  
by 匿名3 2015-02-28 15:56:33
ここ価格と間取りはいいんですけど場所が何とも微妙ですよね~
学校区はどうなんでしょうか?どなたかご存じの方いらっしゃれば教えて下さい。
No.3  
by 購入検討中さん 2015-03-01 11:28:18
何となく、子育てに向いてる場所っぽくはないですが。。。
場所自体は悪くないと思いますけどね。
No.4  
by 匿名さん 2015-03-01 11:45:48
子育てならエルグレースタワーでしょう。
No.5  
by 物件比較中さん 2015-03-01 14:24:18
要望書は順調なのでしょうか。
情報ある方、教えて下さい。
No.6  
by 検討中の奥さま [女性 40代] 2015-03-01 15:49:38
なかなか好調のようですよ。
No.7  
by 匿名さん 2015-03-01 20:09:32
いざ賃貸やら中古に出すって時に
自分が借りる・買う側だったら立地的に選択肢に入るか微妙なんだよな…
No.8  
by 匿名 2015-03-02 08:44:29
賃貸では梅田から中途半端すぎ。
No.9  
by 匿名さん 2015-03-02 20:45:34
だから誰も梅田からの距離で選ばねーだろ
天六だろ最寄りは
No.10  
by 購入検討中さん [男性] 2015-03-03 15:58:50
住友不動産 2019年完成予定
大阪北小学校跡地の52階タワーも魅力的
お値段が気になりますが・・・
No.11  
by 匿名さん 2015-03-03 17:54:01
北区は、大阪市内で一番新築マンションの供給戸数が多いですね。
No.12  
by 物件比較中さん [男性 40代] 2015-03-04 08:37:44
要望書と一緒に、資産(預金)証明が必要でした。
No.13  
by 検討中の奥さま [女性 40代] 2015-03-04 10:05:04
>>12
源泉徴収票のコピーは必要でしたが、当方は資産(預金)証明書の提出はありませんでしたよ。
No.14  
by 匿名さん 2015-03-04 11:38:02
ローン組むからしない?
全額即金だからといわれましたよ。
No.15  
by 匿名さん 2015-03-04 12:28:58
ここがこんなにお買い得値段なのは何故?
間取りも悪くないし、本庄も意外と治安いいし
No.16  
by 購入検討中さん [女性 50代] 2015-03-04 14:48:58
シティタワー梅田東か中之島パークハウスで検討中です。

北区本庄西と北区中之島

所在地のブランドイメージが、、、、

ここは間取りや公開空地の緑地がとてもよいが、、

中之島なら周りに緑地やウォーキングできるスペースに事欠かない、、

ただ中之島は居住数が800強ってどうなんでしょう、、、

住人の層が不安になりますね。






No.17  
by 匿名さん 2015-03-04 20:38:07
そりゃ梅田じゃなくて遠いから。
さらに近所の住民は。。。
No.18  
by 購入検討中さん 2015-03-04 20:42:04
>>15
そんなにお買い得っていうほど安いでしょうか?
今後かかる月々の経費を考えると、安いとは言えないのでは~。
あと、駅からめちゃ近いわけではないですからね。
No.19  
by 匿名さん 2015-03-05 08:48:27
>>18
え、同心とか南森町免震とかべらぼうな値段じゃないですか。作りもそんなにいい感じではなさそうだし。
まあ場所代だと思うのですが。

月々の経費って、別にほかのタワマンに比べて特別高い訳じゃないでしょう。
No.20  
by 匿名さん 2015-03-05 12:55:00
ここっていくらくらいですか?
スミフ3件見送ってるからちょっとMR行きにくいんです。
どこもスミフの割高価格だったんですけど、ここはそうでもないんでしょうか?
ちなみに60〜70平米台の2LDKを考えています。
No.21  
by 購入検討中さん 2015-03-05 21:18:24
>>19
同じシティタワーの大阪天満とかより高いみたいですけどね。新築の大阪市内の他物件もここほどはしなかった。
まあタワマン平均価格を知ってるわけじゃないので、こんなものなのかもしれないですけどね。
No.22  
by 匿名 2015-03-06 08:49:08
ここは、知らないけど、m2 70万までなら今はまだ値ごろ感は、いい方なんじゃのい!?
No.23  
by 匿名さん 2015-03-08 22:31:49
ここ盛り上がらんなー。
No.24  
by 匿名さん 2015-03-08 23:45:24
総合ギャラリー結構人おったけどね。
No.25  
by 匿名さん 2015-03-10 10:40:10
申し込み時、要望書と一緒に資産証明が必要だった方がいらっしゃいますが、
そうでない方もおられますね。
申し込む方の職業によって提出資料が異なるのでしょうか。
以前どこかでローン審査が通りにくいのは自営業の方や収入が
不安定な業種(タクシードライバー、トラックドライバー、
保険販売業など)と聞いた事がありますが、それ以外でも資産証明が
必要な職種はありますか?
No.26  
by 物件比較中さん 2015-03-10 17:27:12
やっぱり冷静に考えると高いですよね....。
No.27  
by 匿名さん 2015-03-10 23:17:34
パークタワー梅田がよかったねー
No.28  
by 購入検討中さん 2015-03-10 23:28:20
パークタワー梅田は、一軒中古出てるけど、かなり値上がりしてるね。
No.29  
by 匿名さん 2015-03-11 12:44:35
パークタワー梅田は立地はいいけど、住民スレで管理費がどーとか、そこそこ揉めてるけどね。
No.30  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-03-11 14:04:20
>>25さん

住宅ローン→源泉徴収票
金融機関の仮審査を担保として部屋をキープ

現金一括→資産証明書
資産を確認する事で部屋をキープ

口先詐欺もあるので、担保がないと仮押さえしない・・・営業マン談

No.31  
by 購入検討中さん 2015-03-11 19:19:06
ここの管理費と修繕費はどれくらいですか。
No.32  
by 匿名さん 2015-03-11 19:27:47
シティタワー大阪天満と同じくらいの管理費、修繕費ですか?
No.33  
by 匿名さん 2015-03-12 09:34:48
おそらくそうなんじゃないですか
No.34  
by 匿名さん 2015-03-12 10:54:17
ここの人気は
南と西だったらどちら向きでしょうか?
間取りが良いのと価格がまだマシな方なので購入を考えているのですが…
No.35  
by 不動産業者さん 2015-03-12 13:27:53
>>34
南西の角!絶対に南西の角!
No.36  
by 匿名さん 2015-03-12 15:02:26
絶対、そうですよね。
南西角以外はクズ。
No.37  
by 匿名さん 2015-03-12 18:09:59
南より、西向きの方が眺望は良さそうですよね
No.38  
by 申込予定さん 2015-03-12 18:38:25
>>37
だから、両方楽しめる南西角やってf(^_^;
No.41  
by 匿名さん 2015-03-12 19:17:09
間取りが違うんでしたっけ?
No.42  
by 匿名さん 2015-03-12 19:59:14
やはり梅田の夜景が綺麗な南西角が高めなんですね。
No.43  
by 購入検討中さん [男性 40代] 2015-03-13 00:13:29
南東角部屋も要望書がかなりあるみたいですよ
坪270万なら、これから建設されるマンションよりかなり割安じゃないですか
No.44  
by 購入検討中さん 2015-03-13 00:48:16
すいません、、、アスペって何ですか?

管理費修繕費は60平米くらいで合わせて20000円くらいですよ。
どんどん上がるんでしょうけど。
No.48  
by 購入検討中さん 2015-03-14 18:55:46
ここはオレイス工業だってよ
No.49  
by 購入検討中さん 2015-03-15 01:12:11
東洋ゴムの製品は主に関東圏のマンションに使用されているようですね。
No.50  
by 購入検討中さん 2015-03-15 07:34:35
本当の事なんてわからないからね
No.51  
by 匿名さん 2015-03-15 21:28:40
さすがに南西は高そうですが、西向きってどうなんでしょうか。要望書も結構きてるんでしょうか。
No.52  
by 匿名さん 2015-03-16 22:11:52
西南と比べるとどうなんでしょうね。西南の方が西よりも人気があるかしら、とは思えますけれども。。。
どの程度商談中のマークが入っているか。

>48さん、デベ側に問い合わせてくださったのでしょうか?
ありがとうございます!
No.53  
by 購入検討中さん 2015-03-17 08:55:17
オレイスもヤバくねぇ?
No.54  
by 匿名さん 2015-03-18 09:20:05
なんで?株価はバカ上がりしてるみたいだけど
No.55  
by 匿名さん 2015-03-18 18:58:06
根拠もなくイメージだけで風評流すのはどうかと。
No.56  
by 匿名さん 2015-03-19 16:55:34
ここって生活する上では至極便利な土地ですよね
梅田チャリで行けるし、天六の商店街近いし

早く売り出し始まらないかなー
No.57  
by 購入検討中さん 2015-03-19 21:00:19
ゴムに欠陥があっても営業はうまいこと言うし売れるもんは売れる。

そもそもこの場所って住みたい場所か?
No.58  
by 匿名さん 2015-03-19 23:13:44
人それぞれなのでは?
No.59  
by 匿名さん 2015-03-20 03:51:29
普段の買い物は商店街でオッケーだし、足りないと思ったら梅田に歩けば良いし、谷町線、堺筋線沿線に勤め先のある人間にとっては最強の場所だろ
No.60  
by 匿名さん 2015-03-20 03:58:26
そうそう。住友も梅田駅徒歩@分とかいう売り出し方やめりゃいいのに。

フツーに地下鉄沿線のタワマンとしてはかなり便利な場所。
梅田駅近だと煽るから批判を食らうわけで‥

No.61  
by 購入検討中さん 2015-03-21 01:17:14
確かにこの場所でロケーションの周辺環境に天六を載せないってのは明らかに天六エリアを差別視していますな。
No.62  
by 購入検討中さん 2015-03-21 01:44:31
いえいえ、天六はちゃんと載っていますよ。中崎町を無視してる広告のような気がする、、、
No.63  
by 購入検討中さん 2015-03-21 14:42:43
免震ゴムの偽装が話題になっていましたが、ここは東洋ゴムじゃないとしても、この免震ゴムっていうのは何年後に取り替えるものなのですか?
費用はいくらぐらいかかるのですか?
途中でゴムが劣化したりしないのでしょうか?
No.64  
by 購入検討中さん 2015-03-21 14:51:16
これを見れば安心です。

http://www.kanaloco.jp/article/72833/cms_id/85607
No.65  
by 購入検討中さん 2015-03-21 17:39:32
30年後くらいでは?
No.66  
by 物件比較中さん 2015-03-21 19:20:08
私は見に行ってないのですが、会社の同僚が見学に行き
建物、仕様、設備結構気に入ってました。

ただ、梅田というか天六の立地の点と営業担当に対して?でまだ思案中です。

営業さんから「タワーマンションは資産価値が高く、値段が必ず上がる」と言われたようです。
同僚がもし将来売る時値段下がっていたらどうするのでしょう?住友さんが損失補てんしてくれるので
しょうか?

 まぁこんな話がでること自体タワーマンションバブルですね。必ずどこかではじけそうな気がします。
ババをつかむのは誰か?少なくても駅上とか稀少立地のタワーを買った方がいいような気がします。

 この物件って将来タワーマンションの中で勝ち組になるような立地なのでしょうか?
No.67  
by マンション投資家さん 2015-03-21 19:47:18
立地だけで全て決まる訳ないですよ。
価格とのバランスじゃないですか?
立地良くてもデベが値段上げるだけ上げた物件ならあまり旨味がないです。
そして、タワーマンションは年々供給が増えてきているので、板状・タワーとどちらが良いかはあんまり議論しても意味がないと思います。
ただ結果的にこれまでの統計上はタワーの方が中古で値崩れしていないという結果が出ています。
まあ、統計なんてマクロなものだから、そこまであてにならないですが。
個人的には立地そこそこ、建物の外観や共用部が魅力的、そして価格良しの物件が値上がり傾向が強いです。
ここの物件も立地も建物もそこそこで価格的にも良い条件の部屋があったのでそこは買いだと思います。
No.68  
by マンコミュファンさん 2015-03-22 08:35:44
どこのマンションであれ、住みたいと思えば購入すれば良いが、今後数年住んで売却する予定がある、その方向で購入するという場合であれば、この物件はどうなのだろうか。
駅からの距離だけを見ればジオ天六の方が利便性は高いし、設備はこちらの方が上なのだろうけれど、
新築時価格+500万や1000万で売却出来る物件なのかは、疑問が残りますね。
まぁ販売価格次第でしょうが、低層階中層階はコスパが良いにせよ、わざわざ新築時より高値で買いたがる人が出てくるか??ですよね。
高層階は高層階で新築時はもちろん高いですし。
あとは治安でしょうか。
個人的にはゲストルームが低層階だったのが残念です。
タワーマンションらしく20から30階程度に欲しかったなぁ。とはいえ、設備はシティタワー西梅田の失敗を今回の梅田東で大幅に改善しているそうなので、それなりに売れるんじゃないでしょうか。



No.69  
by 購入検討中さん 2015-03-22 09:18:21
あまり知らない場所なので、治安はすこし不安です。現地のまわりを大分ぐるぐる歩きました。また駅のまわりも半日ウロウロしましたが、パチンコ屋や立飲み屋が多く、歩いてる人見てても決して治安いいように思えなかったですが、どうなんでしょうか?
No.70  
by 購入検討中さん 2015-03-22 10:01:19
西側の眺望はお墓が一望で良さそうです。
No.71  
by 匿名さん 2015-03-22 13:35:26
>69
今天六に住んでますけど、治安は全然良いですよ。
ここらへんの治安の悪さは完全にイメージです。
前スレでもありましたが、大阪府警の犯罪マップ見ても本庄あたりは皆無ですよ。

あとどうでも良い情報ですが、
地味に天六のTSUTAYAは漫画レンタルが出来るので、かなり重宝しています。
No.72  
by 購入検討中さん 2015-03-22 14:39:05
私も住んでますが本当に治安良いですよねー!
住む前と住んだ後で全然イメージ変わりました。

ゲストルームが低層階のみなのは私もショックです…。
ゲストルームは内観CGもないので、仕様も期待できないのでしょうか…住友さん。
低層階でも外観に相応しい豪華なゲストルームを是非つくっていただきたいです。
No.73  
by 匿名さん 2015-03-22 14:59:11
71さん
天六のTSUTAYA、漫画レンタル情報有り難うございます。
私も借りに行きますね。
No.74  
by 購入検討中さん 2015-03-22 20:50:36
確かに天六は治安悪くないと思います。
以前住んでいたときにお財布落としましたが、1円も取られることなく戻ってきましたからね~。
No.75  
by 匿名さん 2015-03-22 21:02:38
天六が、治安悪いとか言う人は、一体何処に住んでらっしゃれるのでしょうね。
商店街、死ぬほど便利なのに。
No.76  
by 匿名さん 2015-03-22 21:56:23
天六商店街なんて、
自転車走行禁止なのに、
人にぶつけながら疾走する有名なオッチャンおるやないか。

天六で治安が悪いと思わないのは、
あなたがバラックで育ったからでしょ?

犯罪マップなんて警察で受理された事件だけだから、
生活上の安全とは関係ないということも知らないの?
No.77  
by 物件比較中さん 2015-03-22 22:06:42
天六は穴場チックで治安はいいほうだよ!
No.78  
by 匿名さん 2015-03-22 22:11:15
>>76
戦後は焼け野原でバラックの方が多かったようですね。
犯罪マップ、常に見られてるんですね。
No.79  
by 匿名さん 2015-03-22 22:45:35
犯罪マップを見ることはないですね。

犯罪マップの価値を教えてやってるだけ。
No.80  
by 匿名さん 2015-03-22 22:59:50
>76
あえて釣られてみる

>人にぶつけながら疾走する有名なオッチャンおるやないか。

どこのなんて人ですか?聞いた事ありませんけど?

>天六で治安が悪いと思わないのは、
>あなたがバラックで育ったからでしょ?

申し訳ないですが平成生まれの関東育ちです。

>犯罪マップなんて警察で受理された事件だけだから、
>生活上の安全とは関係ないということも知らないの?

強盗もひったくりも殺人も、生活上の安全とは関係ないんですねぇ。
すごい理論。じゃああんたの言う生活上の安全ってのは何を持って証明する訳?
No.81  
by 匿名さん 2015-03-23 00:03:03
>申し訳ないですが平成生まれの関東育ちです。

それが本当なら、言わなくてもわかると思いますが。

まぁ関東にもBなところはいっぱいありますから、そこの出身なのでしょうが。
No.83  
by 購入検討中さん 2015-03-23 08:36:42
免震ゴムの書き込みが全て削除されてるのはここの営業マンが消してる?そもそも大手の不動産会社はネット対策のスタッフがいるので都合の悪い書き込みの削除とかやけに前向きな書き込みには注意が必要ですね。今日のニュースで、〔国土交通省が、免震ゴム7棟取り替え指示!〕と先週金曜日のニュースで〔他社の免震ゴムも再調査を指示!〕と出てます。少し様子見てからのが良さそうです。またこの免震ゴムは耐久性は何年位もつのでしょうか?その時の交換費用はどの位するのでしょうか?その費用は長期修繕計画に入っているのでしょうか?またその長期修繕計画は購入する前も見してもらえれのでしょうか?ご存知の方いたらご教示下さい。
No.85  
by 匿名さん 2015-03-23 10:09:54
>>82
関東からお越しでしたか。
天六は、中学生の書き込みが目立つと思いますが、
利便性で、注目度が高い証拠でもあります。

>>83
大手の不動産屋にはネット対策のスタッフ??
居ない居ない、所有慣れや売り買い上手が書き込みされて
答えてるだけだよ。
心配症の荒らしも居るけど
荒れた内容処理は、マンションコミュニティの削除人だよ。
書き込みは、比較者や検討者や契約者なので、疑問はモデルで質問されると良いと思うよー。

交換は長期修繕計画見込みで、戸数で割り振られて、修繕費で徴収されて、プールされてるから。
変え時は、30年目とも言われてるけどね。
No.86  
by マンコミュファンさん 2015-03-23 23:27:56
結局治安が大丈夫ということでしょうか??
周りに緑を植えるというので、夜中にある一部のひと達がトイレ代わり、寝床代わりに使用されないか、心配ですね。
とあるタワーマンションでは、夜中になるとそういう人達の一部がそのように使っていると聞いたことがあります。
もちろん、私が見たわけではないので、事実なのかは確認していませんが。。
そういう意味でも、治安は大事ですね。自分が活動する時間帯以外もチェックは必要かと思います。
高い買い物ですから。
No.87  
by 匿名さん 2015-03-23 23:39:27
天六をどんなところだと思ってらっしゃるんですか?笑
別に城公園とかミナミみたいにそういう人々が跋扈してるような土地じゃないですよ。
だいたい24時間コンシェルジュがいるんだから、万が一そんな人が現れても対処する
というかさせるでしょ。
No.88  
by 匿名さん 2015-03-24 01:26:02
天六という風評被害があるのは、
それに見合う実績があるからです(笑)


コンシェルジュがホームレスを退治することはありません。
コンシェルと警備員は全然違うんですよ(笑)
No.90  
by 購入検討中さん 2015-03-25 04:12:14
20階を超える最新型のタワーマンションの修繕費は、「一棟一棟、ゼネコンがその時点で持つ最新の工法を駆使して造られるため、『すべてが実験的建物。修繕も個別対応が必要となる』(専門家)。材料や設備が特注で汎用品が使えないこともしばしば。費用のかさむ条件がそろっている」という。タワーマンションの建築ブームは2000年代のこと、タワーマンションの大規模修繕工事という問題はこれから浮上してくることになる。
No.91  
by 購入検討中さん 2015-03-25 08:38:44
タワーを購入する人は金持ちだから、修繕費が高くなろうが気にしないでしょ。
ただ金持ちが天六に住むのかは別として。
天六に住まなくても今後もっと良い場所にタワーは建ちそうだが。
No.92  
by 匿名さん 2015-03-25 08:50:02
阪急が天六駅近くの広大な土地取得してますよね。
そこもマンションなのかな。
No.93  
by 購入検討中さん [女性] 2015-03-25 16:49:38
近所に住んでる者ですが、天六周辺の雰囲気は、
北東方面が×で南西が○なんです。

北東は、昔バラックや風俗地帯だったそうで、
今も大きなパチンコ屋・お墓と火葬場、
その向こうは団地と、いい事がない。
阪急が買った大きな土地はこちら側なので
ちょっと気になる。

反対に南西の北天満地区は、天神橋で商売してはる人とか
昔から住んでる裕福な人が多くて、町内活動活発、校区もおだやか。

本庄はどっちかといえば後者に準じた雰囲気で、
昔から顔見知りの人が多いので変な輩はうろついていませんよ。
細い路地が多くて、私は毎晩のように犬の散歩で歩き回ってますが、
ホームレスや酔っ払いの一人にも出会ったことがありません。

むしろ、この地にタワマンが建つことで、静けさが消え日照も悪くなるであろう
付近の住民のおっちゃんおばちゃん達が気の毒に思える位です(笑)
No.94  
by 検討中の奥さま [女性 40代] 2015-03-25 17:40:46
>>93さん
貴重な情報ありがとうございます。
確かに北東側は火葬場やお墓があって暗い印象ですが、ちなみに阪急のその大きな土地ってどの辺なんでしょうか。駅近ですか?
No.95  
by 物件比較中さん [男性 30代] 2015-03-25 18:49:11
>>94
阪急はお墓の横ですよ。
No.96  
by 検討中の奥さま [ 40代] 2015-03-25 21:29:15
>>95さん
ありがとうございました!
No.97  
by 匿名さん 2015-03-26 00:30:40
そういや、
火葬場の横のマンション計画って、
どうなったんでしょうね?

こっそり建てて、こっそり売ってるとか(笑)
No.98  
by 申込予定さん 2015-03-26 07:53:26
>>97
近鉄と東急のJVと伺いました。
ネーミングなどどうなるのかな?
ブランズローレルタワー北斎場前と言ったところでしょうかね?
No.99  
by 匿名さん 2015-03-26 10:58:26
どうでもいいんだけと、俳優の桐谷健太って本庄出身なんやね…!
No.100  
by 購入検討中さん 2015-03-26 12:45:02
ほんまにタワーばっかりやな。
俺はタワー希望だからありがたいが、今まで気にしてなかったがno90の修繕費の話は少しきになる。
でも俺は金持ちだから大丈夫。
No.101  
by ご近所さん [男性 30代] 2015-03-27 17:11:42
僕も近所に住んでますが
93の人と同意見です

天六北側は学区は良くないですが
本庄は普通です

酔っ払いぐらいはいますが…


No.102  
by 匿名さん 2015-03-28 18:08:34
タワーの大規模修繕のラッシュになる頃には、
何か対策がなされていればいいなと思ったりもします。
汎用性のあるような方法があるとか。
希望でしかないけれど。
タワーは修繕費は本当に出来るだけたくさんためておかないとって思いますよね
No.103  
by 匿名さん 2015-03-31 01:24:47
構造説明会行かれた方、如何でした?
管理説明会も始まるんですよね??
No.104  
by 検討中の奥さま [ 40代] 2015-03-31 01:40:22
>>103
南海トラフがきても大丈夫だと聞きました。
No.105  
by 匿名さん 2015-03-31 07:33:41
>104
重説にも、そう書かれると聞きましたか?
おバカちゃん?
No.106  
by 購入検討中さん 2015-03-31 23:33:09
今日のスーモ見るとブリヂストンの免震ゴムをアピールしてましたが、まだブリヂストンが、大丈夫かどうか検証している段階で強調するのはどうかと思う。問題おきたら即当社は関係ないということを強調するのはいかがならものか?
No.107  
by 匿名さん 2015-04-01 01:12:53
>106
いやいや、ここブリヂストンじゃ無くてオイレス工業のゴムですし・・・
スレ違い甚だしいやろ....
No.108  
by 匿名さん 2015-04-02 10:04:56
要望書の受付が開始だそうですが、原則として初めての来場者は
受け付けられないみたいですね。
ローンの事前審査の承認を受けた人だけが受け付け可能だそうですが
そこまでに至るにはモデルルームに何度か通う必要がありますか?
No.109  
by 匿名さん 2015-04-02 11:03:49
住友のマンションを売ってもらうためだったらそれくらいしないと・・・
そうやって変な層には売らず、住民の質(=資産価値)が保たれます。
No.110  
by マンション投資家さん 2015-04-03 08:37:04
中津駅の上にあった三井生命ビルディングの跡に、159mのタワーマンションが建ちますね。
ここより遥かに梅田ですね。
御堂筋線も駅1分。
JR大阪駅もここより遥かに近く歩けます。
圧倒的に資産価値高いですね。
No.111  
by 購入検討中さん 2015-04-03 16:31:43
中津のデベはどこでしょうか?
No.112  
by 匿名さん 2015-04-03 17:17:06
>>111
京阪電鉄みたいです。
http://constnews.com/?p=11984
No.113  
by 匿名さん 2015-04-03 18:32:42
そりゃ中津のその物件の方がいいだろうけど、完成が確かH31年じゃなかったかな。そこまで待てるかどうかだね。
No.114  
by 匿名さん 2015-04-03 20:28:04
4年後か。しかもここより高さはあるけど規模は小さいみたいですね。建ったら微妙に西側の花火遮られるのかな。
No.115  
by 匿名さん 2015-04-04 01:18:08
堺筋線・谷町線がメインの生活圏の人が買うマンションだろ。
梅田なんてチャリで行けば良い。
No.116  
by 匿名さん 2015-04-04 01:20:39
>110
豊崎なんて本庄以上に住みたくないわ
No.117  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-04-04 08:07:20
>>110
中津はシティタワーよりも2割位高いらしいよ。
それで資産価値が良いと言えるかな?
No.118  
by 匿名さん 2015-04-04 11:26:35
予算が無い人はここにしといた方が無難でしょうね。中津は買えないよ。
No.119  
by 購入検討中さん 2015-04-04 12:37:58
方角的に花火はこれで遮られますね〜。
そのため、ここの価値も少し下がります。

今のところは中津よりも中崎・天六に近いここの方が生活利便性は間違いなく高いでしょう。

梅田に近過ぎても生活しにくい。
梅田への距離を特に意識する人は、中津の方が魅力的かもしれませんが。

ここは程よい距離で歩いて梅田にも行けるが、日常生活は近辺で十分に利用できるところがポイントです。
No.120  
by マンコミュファンさん 2015-04-04 15:47:39
中津はそこそこの収入のあるDINKSや単身向きになるんじゃないでしょうか?
御堂筋は中津始発電車もあるので、通勤が楽になると考える人はいるかもしれないですね。
しかし単価も高いでしょうから、ファミリー向きではないでしょうし、そもそも生活しにくそうな場所。
梅田東とはまた狙っているターゲットは違うでしょうね。
ここは、タワマンに住みたいけど都会すぎるのが苦手だし、これから出るタワマンに比べればまだ低価格で手が届くという方が選択するんじゃないでしょうか。
お迎え車を頻繁に見かけるようなマンションにはならないでしょうね。
天六が近いので生活費は安くすみそうですね。
No.121  
by マンション投資家さん 2015-04-04 18:46:27
ここの前面南側道路の路線価は、390千円/㎡。
三井生命跡の西側道路の路線価は、780千円/㎡。
しかも、四方を道路に囲まれているから、更に土地評価は高い。

よって、三井跡の土地評価は、本庄西の倍以上!

圧倒的な土地力の違いを表した評価差。

富裕層は、三井跡でしょう!

No.122  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-04-04 22:49:20
>>121
何が言いたいの?
No.123  
by 申込予定さん 2015-04-05 00:33:41
腐っても鯛、まさにそんな感じ。
No.124  
by 匿名さん 2015-04-05 03:11:45
シティタワーは外観がカッッコ良い
No.125  
by 購入検討中さん 2015-04-05 11:32:53
>>121

てことは固定資産税も全然違うということですね。
ランニングコストに影響します。

ここの前の道路は北野今市線で大阪市が都市計画道路重点整備エリアとして指定していますよね。
大阪都構想のマニフェストでも掲載されていました。
ウメキタの第2ヤードとの接続路線にもなります。

これからさらにここの路線も発展すると思います。
No.126  
by 匿名さん 2015-04-05 13:23:24
豊崎の方が地価、利便性は上でしょう。誰もが分かっていること。将来性も含めてです。
No.127  
by 匿名さん 2015-04-05 13:52:26
中津は高いけど将来手放す時には値下がりしにくいでしょうね。こちらは安いけど値下がり必至な気がします。
そうやって持つものはさらに豊かに、持たざるものはさらに貧しく、の縮図のように思います。
住友は交通不便な土地にまとまった土地を仕入れて外観やエントランスの豪華さでハッタリかますのが手法ですからね。
カッコはいいけど中古市場では豪華なパンフレットもモデルルームも存在しませんので交通利便性のアドバンテージはなかなか取り戻せないでしょう。
No.128  
by 匿名さん 2015-04-05 22:53:57
中津との比較なら、住むなら絶対天六が便利と思いますが、中津ってちゃんとしたスーパーとか駅前にあるんですかね? 
No.129  
by 購入検討中さん 2015-04-06 01:32:26
シティタワーの外観は私も好きです。無機質と言いますか他を圧倒すると言いますか、あのガラスウォールはいつ見ても惚れぼれします。背が高いだけのコンクリタワーは昼間に見たら、ただ背が高いだけの団地のように見えて仕方がありません。
No.130  
by 匿名さん 2015-04-06 01:43:00
住むなら中津より中崎町や天六の方が住みやすいと思います。スーパーや飲食店なども多いし、商店街もありますからね。
No.131  
by 匿名さん 2015-04-06 02:00:13
>>129
ガラスカーテンウォールはかっこいいけど、ここは庇のあるタワーになりますね。
庇あるから高層階の西向き、南向きの日差しはちょっとはマシかもねー。
シティタワー武蔵小杉と類似してますね!
早く販売始まらないかなー。
No.132  
by 匿名さん 2015-04-06 04:51:41
アンチが湧いているから、東京から引っ越してもう6年天六に住んでる私が天六の素晴らしさを教えてあげましょう。
ちなみに某オアシス上のタワマン住民です。

・治安良し(良い意味で大阪的活気がある)
・食料品買うにあたり大阪一・二位を争う充実度(オアシス〜玉出まで。天満市場の恩恵はデカイ)
・天神橋筋商店街(特にドラッグストア系は激戦で、大阪一二位を争う値下げ競争)
・キタ・ミナミ・福島にひけをとらない飲食店の充実度合い。そして遅くまで空いてる。安い。
・ラーメン充実度は福島・天満が一位
・安くて上手い寿司屋・焼肉屋多数
・谷町線・堺筋線完備。環状線は5分歩けばOK。雨の日は商店街で濡れない。
・梅田まで徒歩約15分。面倒なら谷町線で3分。
・上記含めて、急遽「これが要る!」ってなった場合、食品・日用品・家電・書籍など、徒歩15分圏内で揃わない物は皆無。
・芸能人に多数会う。なぜか私は銀シャリの橋本さんが多い。(ただのミーハー)

コレに勝る中津の利点を梅田が近いこと以外に挙げてみて欲しい。
家賃もバカ高い地域ではないし、東京に住んでた身からすると
東京でこのクラスの利便性の所に住むには家賃+5万はする。

コスパを考えるとマジで日本一便利な地域と言っても過言では無い気がする。
それが天六。

No.133  
by 匿名さん 2015-04-06 21:43:10
天六はジャンクフードの聖地ですからね。ジオタワーはさすが一階スーパーで周りが安い飲食街なのでタワーとは思えぬ庶民的なおでぶさんが両手にスーパーの袋抱えてるのをよくエスカレーターやらエレベーターで見かけます。
エリートビジネスマンや金持ちらしいスタイルの女性などは見かけませんね。
No.135  
by 購入検討中さん 2015-04-06 23:14:02
まあ、天六は庶民的で住みやすいってことでいいですよね。。。

ここを買ったとして、引っ越ししたくなったとき、周りにマンションがありすぎて、だいぶ安くしないと買い手、借り手が見つからないんじゃないかというのも心配です。駅すぐってわけではないですからね。
そういう点では駅2,3分のマンションを買うべきなのか、迷うところです。

No.137  
by 匿名さん 2015-04-06 23:19:51
>>132
中津の利点をあげてみて欲しいってそりゃ御堂筋線直結に尽きるでしょう。
大阪では御堂筋線とその他地下鉄は雲泥ですよ。
梅田にしろ難波にしろ天王寺にしろ御堂筋線は街のど真ん中に駅を構えています。東梅田、西梅田、四ツ橋線なんば、谷町線天王寺とは利便性が計り知れなく違います。
No.138  
by 匿名さん 2015-04-06 23:42:05
天六は良いですよ。固定資産税も安いし、住みやすいし。
No.139  
by 匿名さん 2015-04-06 23:48:37
ガラスウォールじゃないシティタワーもまた一興。スカイラウンジにスカイアトリウム、凄く素敵です。個人的にデベの中でスミフが1番好きです。
No.140  
by 購入検討中さん 2015-04-06 23:52:29
ほめ過ぎると、スミフの人が書き込んでいるように思えてしまう、、、
そんなに良いマンションなんでしょか。
No.141  
by 匿名さん 2015-04-06 23:55:18
私も天満に住んだことありますが、とても大好きな街です!

ただ、この物件は天六ですか??
天六でも梅田でもない、本庄。
この建物の北側には昔からあるボロボロの家が建ち並んでます。場所とか見に行ったけど、ちょっと検討外かな。
No.142  
by 132 2015-04-07 00:19:34
>>133
ごめん、格好は緩いかも。こんなこというのはダサいけど
一応上場企業年収ランキング5指にはいる起業勤めです。
天六のいいとこはジャージで気軽に外出れるとこよ。笑
マスコミ関係者やらも死ぬ程多いし、活気有るよ!

>>135
それは確かに有ると思いますね。
まず自分がこの辺で家借りるってなったときに
徒歩5分のタワーに15万出すなら、駅1分の10万の平たいマンションのが圧倒的に借り手がつくでしょう。

>>137
いや、それ裏返せば御堂筋沿線が生活圏内で無ければ、梅田近い以外のメリットは何も無いでしょ?家賃高いだけで。
私が言ってるのは、堺筋線、谷町線が生活圏の人間にとって、生活する上で天六は最高ってこと。
御堂筋線でそこまで物価安くて何でも揃う場所ある?無いでしょ?中津なんて本庄以上に治安も最悪だし。

>>141
確かにあのへんボロッちい家屋多いですね。
No.143  
by 物件比較中さん 2015-04-07 00:26:33
>>133,137
まあそれくらいしか反論の余地がないってことですよね。

>>136
いや、実際ジオタワーの販売時はこことほぼ同価格かやや安いくらいですよ。
なんせ数年前なんで。今は異常ですよ。
No.144  
by 購入検討中さん 2015-04-07 00:43:49
>143 へ~、ジオタワーってそんなに高くなかったんですね。
というか、同じくらいの平米数の同じくらいの階で比較しないと、よくわかんないですかね。
いずれにしても、今って買い時じゃないような気がしてきました、、、

No.145  
by 購入検討中さん 2015-04-07 19:37:35
必ずしも駅から近けりゃいいもんじゃないけどね。

天六は便利だけど、駅周りは深夜まで人だらけ。ゴミも落ちてる。チャリンコだらけ。

ここの物件は周辺静か。
私は借りるにしても住むなら静かな方を選ぶな。

駅直結は確かに魅力的ではあるけど。
No.146  
by 匿名さん 2015-04-07 22:40:45
この辺りは治安が悪いし、雨の日も傘いらずな
ジオの勝ちですね。
No.147  
by 匿名さん 2015-04-07 22:49:08
ジオかパークタワーにはかなわないでしょう
No.148  
by 購入検討中さん 2015-04-07 22:56:16
パークタワーって天六にあるんですか?
No.149  
by 購入検討中さん 2015-04-08 01:20:38
パークタワー梅田は論外。笑
当時は破格だったけど、場所も建物もビミョー。
ただ値段が良かったという物件。
No.150  
by 匿名さん 2015-04-08 04:53:27
ここも、場所はビミョー。

最近のスレのとおり、ここは実質、天六物件。

梅田の物件じゃない。

シティタワー天六西です。
No.151  
by 匿名さん 2015-04-08 12:44:08
パークタワーは梅田至近というにはビミョーかもしれんがここはそれ以上に梅田からも遠いし駅も近くないしその肝心の駅は天六だし「ビミョー」にも相当しないアウトっぽい
No.152  
by マンション投資家さん 2015-04-08 17:34:59
>>151
買えない輩が吠えるなよ(笑)
No.153  
by 物件比較中さん 2015-04-08 19:09:58
となりのアデニウムとか、ローレルとかの値段と売れ行きの遅さを考えたら
なんぼ建築費高騰したといっても、この場所でありえない価格になりますよね

すみふのタワーって場所が今三でもそれなりに売れるのがすごいわ!

ジオタワーやパークタワーと立地を一緒にしたらあきませんよ
あきらかに劣る立地

しかし建物では勝てるのがすみふ

がんばれすみふ!


No.154  
by 匿名さん 2015-04-08 22:14:19
従兄弟が六本木で飲食店やってるけど、態度が横柄なのが
TBSとテレビ朝日の社員、そして住商が三強だってよ。
当然会社名で予約入れてくるんだけど、満席でも融通利かせろと来るらしい。

で、三強の次に来るのがすみふだって。
住商なんかに負けずがんばれ、すみふ。
No.155  
by 匿名さん 2015-04-08 22:33:14
神田、東京、新橋の住友不動産のオフィスを見ても住友不動産の方が安定しています。
No.156  
by 匿名さん 2015-04-08 22:51:37
場所悪い悪いって、そんなに悪いですかね?
閑静な住宅街でも駅2,3分でもないってだけで?
No.157  
by 不動産業者さん 2015-04-09 00:23:05
場所悪くないですよ!
そもそも駅直結のジオと比較すること自体がおかしいですが、ここはジオよりもファミリーやシニアの需要は高いでしょうし、場所としてはバランス良いと思いますよ。

あと駅徒歩5分なら全然問題なしです。
これは間違いないです。駅徒歩5分を超えると急激に立地としての価値が下がってゆきます。単純に駅徒歩だけでなく、周辺環境とのバランスですので。
ジオは駅直結の利便性としての付加価値はとても高いですが、その反面周辺環境としては評価低いです。
また、パークタワーは近くの風俗等の懸念事項が大きいです。あとは真隣の緊急病院の存在ですね。
No.158  
by 匿名さん 2015-04-09 02:06:30
ここ、すみふじゃないと誰も見向きもしない物件
中津はデベが誰でも駅直結ってだけで売れる

元々近所が地元で、なら検討の余地あるけど
No.159  
by 匿名さん 2015-04-09 21:09:16
それって値段にもよるでしょ。

駅直結の中津が住みやすいとも思いませんし。

需要と供給のバランスもありますから。

中津はまた駅直結でますからね。
駅直結のタワーマンションが3つも出てから、果たして資産価値が維持できますかね?

あとは投資家が買えば買うほど、賃貸と中古が大量に流通して価値が激減します。
No.160  
by 匿名さん 2015-04-09 22:20:19
投資家は、天六物件には注目しません。

大阪での投資物件なら、
大阪駅から歩けるか、歩けないか
御堂筋線か、それ以外か
これが判断基準です。

実需だけじゃなく、投資家にも注目される、これが資産価値を保てる一番の秘訣でしょう。

となると、ラマダ跡か三井生命跡が
タワーマンションのベストバイになります。

世間は、本庄西は梅田とは全く無関係の地、こう思ってます。
No.161  
by 住 2015-04-09 22:31:04
みんな必死ですね。
No.162  
by 匿名さん 2015-04-09 22:36:46
別に投資家の方に注目されてなくても、住んで快適ならそれでいいんです。
でも将来買い手、借り手がないと困るのも事実。新しいうちは何とかなると思うんですが、20年後とかちょっとこわいかも。今でも周りにマンションたくさんあるけど、これからもどんどん新しいのが建つだろうし、だれでも新しいところに住みたいし、どうなることやら、、、
No.163  
by 匿名さん 2015-04-11 06:59:51
西側に、なんか、建たないか、心配。
No.164  
by 匿名さん 2015-04-11 08:43:34
なんか建つんですか?
No.165  
by 匿名さん 2015-04-11 20:36:22
西側には駐車場がありますね。いずれ何か立つかもしれないですが、決まってたら営業マンが教えてくれるんでじゃないでしょうか?
No.166  
by 匿名さん 2015-04-11 21:21:22
そこは立地条件からタワーが建つことはないですね。
板状なら場合によっては10階超がありえますので、
ここの西向き住戸は影響ありそうですね。
いずれにせよ、近辺の街並みが早く綺麗になって欲しいです。
特に北西側。
No.167  
by 匿名さん 2015-04-12 01:52:58
街並みをきれいにする計画とかあるんでしょうか?あったらいいですけどね~。
No.168  
by 匿名さん 2015-04-13 11:23:42
カウンターキッチンの下に収納スペースがありますが、これは標準装備なのかしら
この広さのカウンターなら、朝の忙しい時間などに活用できそう。
大きいお皿もおけそうですよね。
No.169  
by 検討中の奥さま [女性 40代] 2015-04-13 11:41:39
>>168
参考写真とありますね。
どーでしようね、あればいいなと当方も思います。
No.170  
by 購入検討中さん 2015-04-13 19:35:30
ここってタワーなのでオール電化ですか?
No.171  
by 匿名さん 2015-04-13 20:15:08
ここの仕様は良い方でしょうか?
No.172  
by 匿名さん 2015-04-13 20:31:30
オール電化じゃないと思いますよ。
No.173  
by 匿名さん 2015-04-13 22:01:59
カウンター下の収納は標準じゃないと思いますよ。
インテリアかオプション?
No.174  
by 購入検討中さん 2015-04-14 15:39:31
カスタムオーダーメイドって謳っておきながら、締め切り終わって、色も選べませんって早すぎやろ!
躯体も出来てないのに
No.175  
by 検討中の奥さま [女性 40代] 2015-04-14 17:20:11
>>174さん
えっ、どーいうことでしょうか。もう色も間取りも選べないんでしょうか?
No.176  
by 匿名さん 2015-04-14 18:14:47
下の方の階は締め切り早いみたいですよ。要注意です。
No.177  
by 匿名さん 2015-04-14 19:14:17
高層買えるようになりましょうね。
No.178  
by 購入検討中さん [男性 30代] 2015-04-15 00:48:48
締め切りが有るのは普通じゃ無いですか?
No.179  
by 匿名さん 2015-04-15 00:54:48
貧乏でスミマセン、、、

でもまだ販売前ですからね。
販売を早く始めればよかったんですよ。そしたら早くに決めたら低層階の人も選べたのに、、、

No.180  
by 購入検討中さん 2015-04-15 08:13:04
カスタムオーダーマンションは出来上がってからでも一定の期間であればメニューは限られるが変更可と確かホームページで見ましたよ!
それで変えられないなら詐欺みたいですね。
マンションギャラリー行きましたけどカスタムオーダーマンションの話一切されなかったな…。あまり利用してほしくないのかな。
No.181  
by 匿名さん 2015-04-15 09:00:04
インテリアくらい、自費でコーデできるようになりましょうね。
No.182  
by 匿名さん 2015-04-15 09:19:06
142さん 上場企業年収のランキングって大したことないやん笑 

大企業=安定だけ それもなくなりつつあるけど 年収だけ言うなら町工場・中小でも2,3000万もらってる人ザラですよ。

No.183  
by 申込予定さん 2015-04-15 10:40:40
ここって低層階って何階までなんだろか。
高層階も何階からか教えてください。
No.184  
by ご近所さん 2015-04-15 15:08:04
低層階は29階まで
30階から高層階

EVの切り替え階とはリンクしませんね

ここらへんは30階超えないと
眺望は雑然とした近所の風景ばかりで
低層階ですね
No.185  
by 物件比較中さん 2015-04-15 15:42:28
>>181
そういう問題ではないでしょう.
No.186  
by 物件比較中さん 2015-04-17 01:25:26
>182
何が言いたいの?
1000万以上でも貧乏ってことを言いたいの?
論旨を明確にして下さいね。

>大企業=安定だけ

そういう価値観しか抱けないなら悲しいですね。
超優秀な人間と切磋琢磨するのは楽しいですよ。こんな優秀なヤツが世の中にいるのか...!
結構自分の価値観広がりますよ。すごく挫折もするし。

私は仕事柄世界中の著名人に会えるので、それもお金には代えられない経験です。
20代後半で2000万近く貰えてるからお金も別に大満足。

釣られてやったぞ。
No.187  
by 匿名さん 2015-04-17 18:27:44
ここ、マンションの話するとこやし。自慢話誰も興味ないし。
No.188  
by 匿名さん 2015-04-17 21:31:38
最近、他のとこでもなにげに自慢してる人よく見かけます。文句をつけて、それに反論されたら、私は実は××ですからみたいな自慢。いつも同じパターンで同じ人が書いてるのかなって思います。
No.189  
by 匿名さん 2015-04-18 04:12:50
格好悪いですよね。
雇われで自慢してるなんて 笑
No.190  
by 匿名さん 2015-04-18 08:46:01
182 超優秀なら独立か会社乗っ取ってるよ 私は世界中の著名人になりたい側なので興味ないです笑

こんな無能やのにお給料貰えるんですか? その企業が倒産しないか心配

勘違いしてるようだから言うけど企業の名前があるから稼げるてように思うだけであなたにその価値は無い 

自分一人で稼げるようになってから来てね 坊や


No.191  
by 購入検討中さん 2015-04-18 13:22:03
雇われる側も雇う側も苦労はあります。
どちら側にも優秀な人はたくさんいます。

それよりも、マンションの話しませんか。
No.192  
by 匿名さん 2015-04-18 23:37:12
私は某超有名企業の窓際族で、
ほとんど仕事はしていませんが、
世間の平均以上の給料があります。

株やFXで給料の10倍以上は儲けています。

会社はいつ辞めても首になっても困りませんが、
会社の名刺を使えば女に苦労しないくらいモテちゃうんで、
今は会社に属しています。

仲のいい役員におごってやったり金貸してやったりしてるので、
なかなか首にはなりませんね。

会社なんて、そんなもんですよ。
No.193  
by 匿名さん [男性 30代] 2015-04-18 23:57:06
マンションに関係ない話をするのやめろや
別に興味ないからwww
No.194  
by 購入検討中さん 2015-04-19 00:49:28
そうそう、サラリーマンでも自営業者でも、出世街道まっしぐらでも窓際族でも、
住民になったら仲よくしないとね!(笑)

というか、要望って結構入ってるんですかね~。
いつから販売開始になるか、どなたかもうご存知ですか?

No.195  
by 匿名さん 2015-04-19 07:15:05
5月中旬くらいから、契約開始だったと思います。
No.196  
by 匿名さん 2015-04-19 07:37:30
>>175
色は19階まで締め切り終わってます。GW終わる頃には26階まで締め切りが終わりますよ。
契約は5/20からですよ。
契約日までには40階まで締め切るそうですよ。
買う人は急いでね。
私は買う気なくしました。
No.197  
by 物件比較中さん 2015-04-19 10:28:44
まだ販売金額も決定してないんですよね?
それなのに締切っておかしくないですか?
そういうものですか?
No.198  
by 申込予定さん 2015-04-19 12:29:17
要望書出させるだけ出させて、すみふは値上げる方向なんでしょうし。金額次第ではキャンセルって出来るんでしょうか。不安要素たっぷりです。
No.199  
by 購入検討中さん 2015-04-19 12:32:12
40階まで契約前に締切!?
たしかこれ44階建ですよね、そんなのカスタムオーダーの看板に偽りありってことになりますよね。
ごく一部じゃないですか!

ただ、個別対応しているような感じもあるので、買うと決めてるなら今からでも相談してみたほうがいいかもしれないですね。
No.200  
by 匿名さん 2015-04-19 13:32:20
>197,198,199

「買う」と言うスタンスが間違ってますね。

「売ってください」と頭を下げなきゃ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる