注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板「ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 注文住宅 ハウスメーカー・工務店掲示板
  3. ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-02 10:23:54
 削除依頼 投稿する

【公式サイト】
https://www.with-e-home.com/
【注文住宅の相談(無料)】
https://house.home4u.jp/promotion/index_01_03?ad=ekdt_ah_05&al=ekdtl

ウィザースホーム(新昭和)で建てた方、検討されている方など有意義な情報交換をしましょう。新昭和の評判・口コミ、性能やメンテナンスについてなど、ご存知でしたら色々と教えてください。

[スレ作成日時]2015-02-26 19:10:16

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ウィザースホーム(新昭和)の評判ってどうですか? (総合スレ)

1635: e戸建てファンさん 
[2018-08-10 10:12:31]
>>1634 匿名さん

水周り設備の持ち込みは確かにリスク高いよね。
ただ置けばいい物じゃないしね。
もしや逃れられました?
1636: 匿名さん 
[2018-08-10 10:47:05]
>>1635 e戸建てファンさん
うちは高価だけれど、全てHM手配。キッチンはワイドテーブルでペニンシュラ(壁付け)でさらにキッチンを360度回遊できる特別構造(アイランドのように)、トイレ2ヶ所はタンクレス、1階2階の2箇所に標準以外の洗面、漬け置き洗い専用深底シンク増設、ブラケット照明玄関+リビング等数箇所、各部屋に有線LAN設置等々、全てHMだから全責任を長期保証してくれます。
1637: 1593 
[2018-08-10 11:57:07]
うちも金額というよりは、他で安く見つけたのは天井埋め込みエアコンや、水回りのもので、後でトラブルが起きたときに、施工と商品の責任分解が難しく、保証が基本的にできないから避けて欲しいと言われたことを思いました。
失礼しました。

今どきそうそう新品の設備が壊れることもないでしょうけど、安心料みたいなところはありますね。
私の身内は他のHMで建てましたが、かなりのアイテムを施主支給していました。特に問題も起きていないので、できるだけコストを抑えたい場合は施主支給はありですね。
1638: 匿名さん 
[2018-08-10 20:03:33]
HMの仕入値が高いものについては施主支給が安い
ただ保証ゼロになるリスクはある
一番コスパが良いのははメーカーの標準を入れることだが水回り以外は施主支給を積極化にやるのはあり
1639: e戸建てファンさん 
[2018-08-10 21:46:11]
施主支給

いっぱいできるんですね。

保証はメーカー保証がついているから

心配なし。

給湯器やキッチン、浴室、照明器具 エアコンなど
洗面化粧台なども 支給にする予定。


1640: 1593 
[2018-08-14 08:27:18]
施主支給良いですね。今はネットで何でも安く手に入りますからね。私の身内も他のHMですが、同じ金額で、HM標準の2-3グレード上の物をつけることができていました。

新宿はOZONやTOTO,DAIKEN,YKKショールームなど色々と通い、夢を膨らませ、これを使いたいあれを使いたいとやりました。上手く施主支給を利用できるようであればショールームで選び、ネットで買うことでコストを抑えながら希望の設備を入れることができそうです。
後半色々と盛り込んで足が出てしまい、選んだものの大半は削ることになりましたが、それでも色々なものを見る事で目も養われ、細かい工夫をする際にも役立ちました。
これから建てる方はショールーム見学はオススメです。
1641: e戸建てファンさん 
[2018-08-16 09:15:40]
>>1640

ショールームを制するものは注文住宅を制す

HM巡りする前にショールーム巡りに時間割いた方が自分好みのお家出来るかもね。

1642: 評判気になるさん 
[2018-08-16 09:17:18]
一つ聞きたい事があります。

引渡し後すぐの不具合箇所の対応は皆様どのようにされましたか?
1643: 1593 
[2018-08-16 09:57:03]
>>1641
確かにこういうものを使いたいという事を把握しておくのはいいですね。HMでそれは使えないと言われればそのHMは候補から外さないといけなくなるもしれないですし。

>>1642
うちはいつもの癖で営業さんに連絡をしていました。そうすると現場監督さんが近くの現場の合間などに職人さんと来てくれて直してくれました。
大物の場合は土日で時間を決めて、直しに来てくれました。
1644: 評判気になるさん 
[2018-08-16 10:18:44]
>>1643 1593さん

営業さんに連絡、了解致しました。
ありがとうございます。
住んでみないとわからない場所ってたくさんあるんですね。
やはり建築主が最強のインペクターだと思いました。
1643さんは因みにどんなところを是正したんです?
1645: 1593 
[2018-08-17 13:48:22]
我が家はホームインスペクターを入れ、全8工程?程度の検査をして頂いたので、大きな問題はありませんでした。
どちらかというと傷が気になるとか、壁紙の収まりがとか、そういった微修正が主でした。
少し大きかったもので、スイッチの位置が予定とずれてたものの修整や建具周りで予定と付き方が違っていたというものがありました。
1646: 匿名さん 
[2018-08-18 09:14:29]
>>1645

やはり似た感じでなんですね。
我が家も傷、クロス浮き、可動棚の不良品、後は東電線の引き込み位置確認ですね。
情報提供ありがとうございました。
個人的にスイッチの位置調節の是正処理が非常に興味深いです。
1647: 1593 
[2018-08-20 08:15:18]
>>1646
すいません。作業はまるで見ていなかったのでどのように思慮したのか全くわからないんです。
ただ、元の間違った位置は全くわからないようにただの壁になっていました。
1648: e戸建てファンさん 
[2018-08-20 08:38:26]
壁紙剥がしてまた貼り直したり、中の断熱材もまた吹き付けたり、電気屋さんも絡んで結構な作業だったんじゃないかと想定できます。
良い担当さんに恵まれて良かったですね。
その前にミスするなって話しだろうけど。
1649: 通りがかりさん 
[2018-08-20 08:52:41]
ウィザースホームにて建築された先輩の皆様

施主立ち合いのものと、現地確認っていつのタイミングになりますか?

基礎打設後には確認をしました。
上棟後にも行いますか?

現場監督がしっかり、管理できているか不安になりました。

ご教示いただけますと幸いです。
1650: e戸建てファンさん 
[2018-08-20 09:18:40]
>>1649 通りがかりさん

次は躯体検査がありますよ。
検査はHMが第三者機関より受ける検査の為、建築主は立ち会う必要はないんだけどね。
でも、そんなの関係ないよね。
見たいなら躯体検査は会社休んでも見たいんで、立ち会いで宜しくって監督に言ってしまいましょう。
ツーバイだと釘を大量に使用する分、新昭和に限った事ではないですが、釘飛び、ツーバイ材の割れありますよ。
とにかく気になったら直してもらう作戦で。
1651: 1593 
[2018-08-20 18:12:18]
>>1648
扉との干渉を交わすために10センチほど動かしただけなので、そこ迄の大工事ではなかったかと思います。
ただ、大工さん、電気屋さん、クロス屋さんとそれなりに手間もかかっていましたので感謝です。
本当に担当さんには恵まれたと思っています。

>>1649
ざっくりですが、チェックポイントとしては
基礎配筋
コンクリート打設
土台敷き
構造金物・耐力壁
外壁防水
断熱
完成検査
あたりがメジャーなところかとおもいます。
これらのポイントにはできるだけタイミングを併せて見に行ったほうが良さそうです。

あとは>>1650さんからもあるように2x4の肝となる釘ですね。
どの項目も素人にはかなり難しいものがありますが、本を読んで最低限の範囲でも確認しておくほうが良いと思います。
1652: 1593 
[2018-08-20 18:20:52]
連投すみません。
例えば釘であれば
http://sweden.style-space.com/10house/12kogusyokai.html
このように説明されているサイトがありました。
(私はプロではないので、この内容があっているかどうかはわかりません。)
長さや間隔、場所にもよるなど、なかなか難しそうです。
今から本を読む時間がなくても、こういうサイトを見ておくだけでも何も知らないよりは良さそうです。
1653: 通りがかりさん 
[2018-08-20 19:19:45]
1649です。

皆様、早速の回答ありがとうございました。


>>1650 さん
次は、躯体検査なんですね。うちは、いつか確認してみます。


>>1651 さん

ご教示ありがとうございます。

なるべく、時間を作って現地確認をするようにはしているのですが、
いかんせん素人なため、どういう視点で見たら良いのかが分からず困っていたところです。


見た目に変なところがあれば、指摘するようにしてみます。


1654: e戸建てファンさん 
[2018-08-21 08:25:17]
>>1653 通りがかりさん

見る事が大切だと思います。
とりあえず気になったら指摘してみる。
納得行かなきゃ、写真撮ってここに貼り付けてみては?
詳しい方多そうですし、良い意見が聞ける気がします。
私の場合は、インペクターとよく見ていたはずですが、それでも引渡し後に不具合は出ていますからね。
ようは完璧はないですし、集中過ぎて仕事や体調に影響がない程度に、頑張ればいいような気がします。
遠くから応援してますね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

ウィザースホームの実例

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる