勝総合開発株式会社の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者専用】クオス横濱紅葉坂 その2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 西区
  6. 紅葉ヶ丘
  7. 【契約者専用】クオス横濱紅葉坂 その2
 

広告を掲載

匿名さん [男性 40代] [更新日時] 2017-05-01 20:26:09
 削除依頼 投稿する

クオス横濱紅葉坂その2になります。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/528918/

売主:株式会社ビッグヴァン
施工会社:株式会社大勝
管理会社:株式会社ポートハウジングサービス
所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番
交通:JR京浜東北・根岸線「桜木町」駅徒歩7分


公式URL:http://www.big-vann.co.jp/products/qas/momiji/outline.html

[スレ作成日時]2015-02-18 19:19:10

現在の物件
クオス横濱紅葉坂
クオス横濱紅葉坂
 
所在地:神奈川県横浜市西区紅葉ヶ丘8番、8番2、花咲町四丁目111番15(地番)
交通:京浜東北線 桜木町駅 徒歩7分
総戸数: 64戸

【契約者専用】クオス横濱紅葉坂 その2

No.1  
by 内覧前さん 2015-02-18 19:57:10
ありがとうございます。
今回も、なるべく下げでお願いいたします。
No.2  
by 入居前さん 2015-02-18 21:18:49
Googleマップのストリートビューは、ちょうど、昨年の花見時期ですね。地面みると桜が散ってます。4月半ばでしょうか。1年おきに更新なのか、次回は、ここのマンションが写り込むでしょうね。楽しみです。
No.3  
by 匿名さん 2015-02-18 22:48:29
あと一ヶ月もすれば内覧会で部屋に入れますね。
業者に内覧会の依頼する方います?
No.4  
by 内覧前さん 2015-02-18 23:12:25
開花したら本当に綺麗でしょう!
No.5  
by 内覧前さん 2015-02-19 15:31:41
スカイブルーと桜色のコントラストに、このマンションの色合いが邪魔しないで最高ですね。楽しみです。
No.6  
by 内覧前さん [男性 30代] 2015-02-19 17:18:22
南側見えてきました
No.7  
by 内覧前さん [男性 30代] 2015-02-19 17:19:56
上の方です
No.8  
by 契約済みさん 2015-02-19 18:27:31
>>7さん

素晴らしいです。どっしりしてますね。
夕日に染まるとピンクになりますね。
いよいよ、全貌が!
No.9  
by 匿名さん 2015-02-19 19:06:11
>>6

あれ、車庫入り口、狭くて、低いような、
こんなもんですかね?
1階は、半地下とはいえ、やはり、2階は、低い気がします。バルコニーに手が届きそうです。
No.10  
by 匿名さん 2015-02-19 20:12:28
>>9
写っているのは車庫の入り口ではなくて、もっと奥じゃなかったでしょうか?
確かに今は2階の地面位は手が届きそうですが、植栽があるのでそこまで気にならないのではないでしょうかね。
これからの仕上げが楽しみですね。
No.11  
by 契約済みさん [ 50代] 2015-02-19 23:18:30
想像以上に仕上がり素敵です!
No.12  
by 内覧前さん 2015-02-20 07:03:45
クラッシック&モダンで、いいんですけど、
アクセントで入ってる黒いラインは、光沢仕様ですかね?
元々のデザインパースだと、グレーのラインですが、まあ、クラッシックとモダンの融合ですね。
No.13  
by 匿名さん 2015-02-20 07:47:19
皆さんに水を差すようで悪いんですが、外観は圧迫感があるなぁいうのが正直な感想でした。白も汚れが若干心配ですね。ネガティヴですみません。
No.14  
by 契約済みさん 2015-02-20 10:03:46
>>13
一度現地に行ってみてください。
周りが抜けているのでそこまで感じなかったですよ。
No.15  
by 内覧前さん 2015-02-20 10:55:37
圧迫感は無いですが、その存在感に圧倒されましたよ。
No.16  
by 内覧前さん 2015-02-20 12:33:57
紅葉坂側に建物があったら、レジデンスやグランメゾンの規模感に圧倒されてしまいますが、掃部山公園側の奥まった環境により上手く調和して存在感がより出ていますね。
規模感と立地が上手くバランスがとれており、能楽堂側から現れる姿を見た時に素晴らしいと思いました。
本当に想像以上の出来でした。
No.17  
by 内覧前さん 2015-02-20 15:14:01
コの字エリア、いいですね。
一方通行ですし、
奥の細道、小道って感じがします。
隠れ家ではないですが、
紅葉坂からは、全貌が窺い知れぬところが大変宜しいです。
No.18  
by 匿名さん 2015-02-20 16:05:05
>>14
現地行きましたが、圧迫感というか前面道路に近いなぁというのを感じました。
あと、荷捌きスペースがない問題は悩ましいですね。
駐車場にトラックは入れないですよね。
No.19  
by 匿名さん 2015-02-20 19:38:16
毎日電車からみているのですが、カバーがとれチラッと見えるようになりホッコリしています。
余り駐車スペースはないですが、今も毎日大型トレーラーが前につけて、資材を搬入してますね。
一時的であれば問題ないのではないでしょうかね。
No.20  
by 内覧前さん 2015-02-21 07:36:17
私も桜木町に向かう時は、みなとみらい側でなく、マンション側の車窓をいつもチェックしています。数秒ですが、掃部山に聳え建ってますね。素晴らしい環境です。

引越しトラック駐車位置は、あの場所しかないですよね。
日にち指定の、時間制限ありですが、引越しルールについて入居説明会でよく確認しておきます。
花見の時期と重なるとのことで、少し心配しています。
No.21  
by 内覧前さん 2015-02-21 11:13:02
今日の写真
No.22  
by 内覧前さん 2015-02-21 11:16:45
もう一枚
No.23  
by 内覧前さん 2015-02-21 16:57:37
画像有難うございます。いよいよ、お披露目ですね。
No.24  
by 匿名さん 2015-02-22 12:21:12
今更ですが、周囲から近すぎ。門・塀があり敷地に余裕がある設計が良かったです。
No.25  
by 内覧前さん 2015-02-22 14:24:46
>>24
確かに敷地に余裕があるに越したことは無いですが、その分世帯数を40-50戸程度に抑えないといけませんから、坪単価360-430万円はしたと思います。さすがにこの価格ではビジネスにならないと判断したのでしょう。私の感想としてはみなとみらい側は開けてますし思ったほど窮屈感はないです。利便性が良く、緑があり、閑静な環境というのはとても貴重ですからこの価格でこの環境を手に入れることができて満足してます。
No.26  
by 内覧前さん 2015-02-22 16:16:36
>>24さん、

そんなに周囲から近過ぎですかね?
25さんの言うとおり、坪単価抑えてくれたのは、とても有難いことなので、私も、不満はありません。ビッグヴァンさん、私たち、双方にとって、満足できる妥協策だったと思います。マンション敷地内に桜の木を植えて、同じような公園や小道を造ろうと思ったら、大変ですからね。それがお隣にあるなんて、大満足ですよ。普通は、わざわざ、ゼロから造るしかないですからね。
No.27  
by 内覧前さん 2015-02-22 16:27:59
でも、24さんのお気持ちもわかります。
ここが、もし、紅葉坂に面していたら、レジデンスさんのように、道路からセットバックして、門や、塀を造ってもらいたいと思ったでしょう。

その点では、レジデンスさんの敷地は、広くて羨ましいです。でも、もし、レジデンスさんに住むことになっていたら、そこは、そこで、もう少し、それぞれの建物を抑えて、広くして欲しかったと思うでしょうから、とにかく、切りがありませんね。

国道沿いのマンションも、すぐ玄関ですし。
No.28  
by 内覧前さん 2015-02-22 16:41:18
一番良い解決策は、もしかしたらの、お隣さんですね。
大手マンション計画を期待して、買い替えるっていうのも、最高かもしれません。恐らく、5年以内には、出てくるでしょうから。
No.29  
by 内覧前さん 2015-02-22 22:32:39
お隣よりも元青少年センター別館の方が、眺望と日照は恵まれ注目です。紅葉坂エリアが新しく生まれ変わってきて良いことですね。

http://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/150217400012.html
No.30  
by 内覧前さん 2015-02-22 23:51:05
プレシス伊勢山?プレシス紅葉坂?ですかね。うーん。。。ここがやっぱり良いと思います!まだ内覧迄は気を抜けないですが。
No.31  
by 内覧前さん 2015-02-23 00:01:22
そうですね。紅葉坂で能楽堂や公園を間近で感じられる唯一の物件ですからね!かなり恵まれた環境ですし、建物の出来も想像以上だったので、大満足です。
始めは横浜らしいレジデンスの様なレンガ色が良いかと思いましたが、石造りの建物こそ横浜て感じです。
デザインも横浜らしいと改めて思いました!
No.32  
by 内覧前さん 2015-02-23 12:46:12
クレーン解体中です。
No.33  
by 内覧前さん 2015-02-23 18:09:30
>>32さん、

いつも画像有難うございます。
いやー、よく見たら、道路全面通行止めじゃないですか。
凄いですね。

工事関係者の皆さん、お疲れ様です。
あともう一息ですね。
周辺住民さん、ご迷惑おかけしてます。
もうすぐできますので。
No.34  
by 匿名さん 2015-02-24 12:28:58
解体完了!
今日は掃部山公園も手すりを付けるのか工事をしてました。
No.35  
by 内覧前さん [女性 20代] 2015-02-24 18:10:17
お写真ありがとうございます!普段見に行くことが出来ないので、様子がわかって嬉しいです!ついにですね〜
No.36  
by 内覧前さん 2015-02-24 20:49:09
大量のカラーコーンですね。
手摺り、スロープ設置、
花見に間に合わせる為、急ピッチ工事でしょうか。
掃部山公園もどんどん整備が進んで、大変喜ばしいことです。このまま暖かくなれば、桜の開花も早まるかもしれませんね。
No.37  
by 内覧前さん 2015-02-24 20:57:57
公園側からのアクセスは、上からも下からも、
まさにマンションの為のナイスアプローチですね。
まったく便乗ですが、敷地が広々感じられますね。
京急戸部駅、地下鉄高島町駅からでも、気分良く歩けそうです。
No.38  
by 匿名 2015-02-27 13:33:06
公園近すぎじゃないですか?
虫が心配です。
No.39  
by 匿名さん 2015-02-28 00:42:18
知らずに買う人はいないのではないでしょうか、、、。
No.40  
by 内覧前さん 2015-03-01 12:14:53
説明会お疲れ様です。
突然、知らない住所を言われたときは焦りました。。
紅葉ヶ丘8が正しいですね。
No.41  
by 内覧前さん 2015-03-01 13:58:26
皆さん意外と年齢層が若くお子さんも多いのに驚きました。私達にとっては一安心です。
No.42  
by 内覧前さん 2015-03-01 14:45:07
どっきりでしたね。
それくらいちゃんと、頭に叩き込んでおいて欲しいと思いました。内容を理解せず、資料だけだと、そういうミスが発よく発生します。御愛嬌で済まされるか、次回は、タッチ交代かも。年の為、皆様の前で質問された方に栄誉を讃えたいと思います。事前にわかってましたけど。

雨でしたので、現場見ずに失礼しました。
お疲れ様でした。
No.43  
by 内覧前さん 2015-03-01 14:47:03
確かにお若いでしたね。時代は変わりましたね。
No.44  
by 内覧前さん 2015-03-01 21:43:04
エントランスとロビーも完成に近づいてきましたね。ロビーがガラス張りなのでロビーのソファから桜が見えそうだなと思いました。春が待ち遠しいですね。
No.45  
by 内覧前さん 2015-03-03 12:41:04
外の仕上げに入ってますね。
No.46  
by 内覧前さん 2015-03-03 12:42:04
追加です。
No.47  
by 内覧前さん 2015-03-03 12:43:20
すみません、同じの追加してしまいました。
No.48  
by 内覧前さん 2015-03-03 19:18:05
いつもありがとうございます。
住宅ローン金利 上がってしまいましたね。
あと一ヶ月早ければと悔やまれます。
変動も少しずつ上がるのでしょうね。
No.49  
by 内覧前さん 2015-03-03 20:55:36
一年前に比べたらまだ低金利ですから
恩恵がある方でしょう。
No.50  
by 内覧前さん 2015-03-03 21:02:28
いつも画像有難うございます。
1階半地下、ちょっと不思議な感覚ですね。
ここは格子窓になるんでしたよね?
石畳み、剥がしちゃって大掛かりですが、もう一息ですね。
No.51  
by 内覧前さん 2015-03-03 21:43:58
>>45さん、

地下鉄の入り口みたいですかね?
電気がつけば明るいでしょうけど。
できれば、下がりでなく、上がりが良かったです。
大雨の際、雨水が流れこまないことを祈ります。
正直、白の敷石は、汚れやすいですね。
自転車タイヤ痕や駐停車のオイル漏れが懸念されます。
まあ、楽しみです。
ところで、間に合いますかね?
No.52  
by 内覧前さん 2015-03-04 12:35:23
>>51
入り口の歩道は逆スロープなので、大丈夫だとおもいます。念のため、内覧会でボール持って行くといいかもしれません。
吹き込む雨はしっかり排水計画がなされていると信じていますがね。
No.53  
by 内覧前さん 2015-03-04 13:51:33
本日の写真
No.54  
by 内覧前さん 2015-03-04 13:52:42
もう一枚
No.55  
by 内覧前さん [男性 60代] 2015-03-04 14:24:13
インターネット接続はCiMS(シーファイブ)と自動契約で入居後すぐに繋がるという。CiMSのヘルプデスクに電話したが感じの良い応対だった。案内通り,メールやホームページのサービスは当マンションでは提供しないという。メールはYahooやGmailなどのフリーメールを使ったらどうか,という案内だった。私は現在のプロバイダーを解約してGmailにする予定だ。
No.56  
by 内覧前さん 2015-03-04 15:05:24
>>52さん、

そうですね。
後は、秋の落ち葉ですね。排水溝が詰まらないことを祈ります。自動ドアからの侵入もありますので、お掃除欠かせないです。

それ以外は、完璧ですね。見た感じ。
No.57  
by 内覧前さん 2015-03-04 15:08:12
>>53さん、

いつの間にか、公園の階段中央部に手摺りが設置されてますね。

そして、いつの間にか、契約者スレの先頭に出てきてしまいましたね。
No.58  
by 入居前さん 2015-03-04 18:02:24
先週末、立寄れなかったが、案外、周囲に対して開放的な感じ。レジデンスとはどのくらい近いか、外廊下はどうだろうか。
No.59  
by 内覧前さん 2015-03-04 19:39:04
>>58
正直言ってうちも外廊下がいまいち想像できません。
外周全部囲まれていて、天井が抜けてるんですか?
あまり外っぽい外では無いのですかね?
No.60  
by 入居前さん 2015-03-04 19:45:44
>>59
ホームページに外観イメージがありますよ。
ほとんど囲まれているけども、空気もこもらずエアコン代とられず、個人的にカーペット嫌いなので、最善の選択だったかもしれません。
内覧会楽しみですね。
No.61  
by 内覧前さん 2015-03-04 20:41:24
>>60

そうですね、
私も外廊下の方がいいので、ちようど良かったです。
囲まれているので、吹きっさらしの外廊下とも違いますね。最上階には、もちろん、庇というか、屋根がついてますし。吹き抜け部分も採光を考慮しつつ、最小限に抑えてくれていますね。まあ、台風の時だけ、少し我慢ですね。
No.62  
by 内覧前さん 2015-03-04 20:51:30
この画像ですね。ところで、室内の窓は、編み編みのワイヤー入り窓ですね。網戸もあるし、みなとみらいの眺望が綺麗に見えるか、どうでしょう。
No.63  
by 内覧前さん 2015-03-04 20:52:32
存在感はある反面、道路に近いというか。うーむ。
No.64  
by 内覧前さん 2015-03-04 21:16:49
>>62
窓にワイヤー入ってましたっけ?どこの窓ですか?
No.65  
by 内覧前さん 2015-03-04 21:18:19
表は、1階が無いので、2階は、道路に近いかもしれませんが、3階以上なら、5m以上離れてるので、良しとしましょう。
No.66  
by 内覧前さん 2015-03-04 21:44:09
>>64

カウンター窓です。そういえば、MRも網入りでした。
この窓って中央はFIXですが、両側は開くのでしょうか?
No.67  
by 入居前さん 2015-03-04 21:56:52
>>64
建築基準法による決まりです。
No.68  
by 内覧前さん 2015-03-04 22:29:08
防火対策窓なんですね。これも道路から近いが故に。
No.69  
by 内覧前さん 2015-03-04 23:46:02
>>66,68
写真では普通のペアマルチで網はない様にみえます。あと前の道(西戸部320号線)中央から外壁までの距離は6メートルあるので建築基準法64条に該当しない気がするのですが、、、
No.70  
by 内覧前さん 2015-03-05 10:34:10
写真も網網ですね。内覧会でチェックしましょう。
全住戸、全部の窓だったりして。まあ、法律で定められているので、受け入れるしかありません。
No.71  
by 物件比較中さん 2015-03-05 13:03:27
住所間違ったときはあきれたよ
次に何か間違えがあったら許せね〜
No.72  
by 入居前さん 2015-03-05 15:39:56
窓はこのように開くみたいです。
今日たまたま通りがかりで開いてたので。
No.73  
by 入居前さん 2015-03-05 15:42:19
>>72
必要なら窓は将来自分で網なし耐火ガラスに変えれますので。
今はまだ高いですが、値段も下がるでしょう。
No.74  
by 匿名 2015-03-05 16:47:30
ここはファミリー物件だから、やはり子育て世代が多そうですね。。。
逆に年配は、少ないのかな。。。
No.75  
by 内覧前さん 2015-03-05 21:50:29
年配ご夫婦 : 若手ファミリー = 5 : 5
あと、落ち着かない子供もいらっしゃいましたか。
No.76  
by 内覧前さん 2015-03-05 21:54:09
>>72

えっ?
2階真っ暗?
陰ってるだけでしょうかね? 遮光カーテン?
No.77  
by 内覧前さん 2015-03-05 21:57:19
2階も3階も。
No.78  
by 入居前さん 2015-03-05 23:10:23
写真を撮ったものですが、誤解を与えてしまったようで。。光の角度の問題です。
どの階も違いはありませんでした。
No.79  
by 内覧前さん 2015-03-05 23:13:05
>>75
10年もすれば皆成長し、20年もすれば子供は巣立ち皆シニアです。
No.80  
by 内覧前さん 2015-03-05 23:15:48
別の写真
No.81  
by 内覧前さん 2015-03-06 00:22:47
>>73
窓ガラスは専有部外として扱われふので個人的に変えることは出来ないですよ。総会で了承を得る必要があります。
No.82  
by 内覧前さん 2015-03-06 06:56:28
結構、部屋の中が丸見えのような気がしますが、大丈夫でしょうか?

ところで、窓は、管理業者による定期清掃ありなんでしょうか?FIX窓は、自分たちでは清掃できませんね。

網入り窓は、気にしません。どっちにしても、網戸で、網網ですね。まあ、蚊除けに網戸は、重要ですからね。
No.83  
by 内覧前さん 2015-03-06 07:00:08
>>79さん、

そうですね、皆さんすぐ、シニアの仲間入りですね。
あっという間に5年、10年ですね。子供の成長は早いです。
No.84  
by 内覧前さん 2015-03-06 09:09:13
公園側から覗き込むと北側の五階くらいまでは、丸見えになってしまいそうですね。あまり公園側からは覗き込む人も少ないでしょうが、不審者が見ている可能性があると考えと少し不安ですな。
No.85  
by 内覧前さん 2015-03-06 15:07:35
気になるのは、花見の時期くらいですよ。問題ありませんね。
No.86  
by 内覧前さん 2015-03-06 18:54:49
ところで、いつも画像を載せてくださる方は、もしかしたら、クオス関係者の方でしょうか? クオス港北高田さんでも、同じ画像の掲載ミスがありましたので、ついついそう思ってしまいました。すいません、でも、感謝してます。
No.87  
by 内覧前さん 2015-03-06 20:37:02
内覧会の感想、ぜひお願いします
No.88  
by 内覧前さん 2015-03-06 21:18:40
>>86
いや、半分程度は私が投稿してますけど近くに住んでるだけです。
不快でしたら自粛いたします。
No.89  
by 内覧前さん 2015-03-06 21:38:02
>>79
子供には寛容になるべきだと思います。
子供の足音とか絶対ある程度は響きますよね。
嫌なら、そもそもマンションに住むべきではない。
No.90  
by 内覧前さん 2015-03-06 22:13:37
私もそう思います。集合住宅なので子供については寛容でいて欲しいですね。以前から子供についてコメントしている人がいらっしゃりますが気になりますね。
No.91  
by 内覧前さん 2015-03-06 23:44:52
>>90
そういう人はまさに、老害。暴走老人でしょう。
ファミリーが多くて、安心しました。
No.92  
by 内覧前さん 2015-03-06 23:59:35
>>88
不快ではなく、むしろとっても助かります!
普段見られないので、完成に近づく姿が見られるのが嬉しいです!ありがとうございます。
No.93  
by 内覧前さん 2015-03-07 06:43:13
>>88さん、

お近くに住んでいらっしゃるということで、わざわざすいません。もし、レジデンスにお住まいだったら、どの程度近いのか、そちら側からの画像をいただければ幸いです。
違う場所でしたら、お気になさらずに。
No.94  
by 内覧前さん 2015-03-07 07:22:38
>>91
入居説明会の時、小さなお子さんのファミリーは、思いのほか少なかったと思います。私は、子育て終了世代で、若い時の大変さも理解してますが、正直、説明会中に騒がれたのにはちょっと困りました。
No.95  
by 内覧前さん 2015-03-07 07:32:08
やはり北側のタイルは浮いてガタガタに見える箇所がいくつかあります…今の感じだとあのままで治さな可能性が高そうです。組合設立後に施工会社に掛け合うしかないのでしょうかね。
No.96  
by 内覧前さん 2015-03-07 07:54:27
内覧会の時に見てみます。管理組合設立後にいろいろと議題にあげてもらいましょう。多分、物申す事がいろいろありそうです。この物件に既存の管理会社が見合うかどうかも。張り切って参りましょう。
No.97  
by 匿名 2015-03-07 08:14:32
北側ねぇ。。。
No.98  
by 内覧前さん 2015-03-07 09:40:20
>>94
騒ぐととるか、元気ととるか。
許容範囲だと思います。
嫌なら解約したらどうですか?
No.99  
by 契約済みさん 2015-03-07 09:47:25
最近の若者は、常識ないねぇ。。。
明らかに、ここの住民ではないコメント多々あり。
No.100  
by 内覧前さん 2015-03-07 09:48:25
まあまあ共同生活なので、それぞれの生活を尊重して仲良く行こう!
No.101  
by 内覧前さん 2015-03-07 09:50:29
追加
No.102  
by 内覧前さん 2015-03-07 09:53:49
>>100さん、

そうですよね、住民同士仲良く行きましょうよ。
雨の中、現地視察有難うございます。
何か、いろいろ埋まってますね。
No.103  
by 内覧前さん 2015-03-07 09:54:53
再追加
No.104  
by 内覧前さん 2015-03-07 09:56:22
来週の内覧会楽しみです!
No.105  
by 内覧前さん 2015-03-07 10:05:27
>>101
エントランスに明かりがつくと雰囲気良くなりますね。あと南西側は4Fからはサクラが見えそうでうらやましいかぎりです。
No.106  
by 契約済みさん [女性] 2015-03-07 12:05:57
ふとんをバルコニーに干してはやはりいけないのでしょうか・・・
No.107  
by 内覧前さん [女性 30代] 2015-03-07 12:39:21
>>106
立派な物干し台があるのでそちらを使うのがいいかもしれません。
お風呂も乾燥機付きなのでふわふわになりますよ。
個人的には干してもいいのですけど。しばらくは様子見ですね。
No.108  
by 契約済みさん [女性] 2015-03-07 13:01:43
バルコニーが決して広くないので・・・
洗濯ものも布団も干したいお天気のいい日などは活用したいですね
いけない理由がよく分かりません
玄関前にベビーカーとか置いてはいけない理由と同じでしょうか?
私は子供はもう成人してますが 玄関前にベビーカーや三輪車を置いてもいいと思う派なので・・・
No.109  
by 内覧前さん 2015-03-07 13:50:06
布団乾燥機と、レイコップでしょ。
No.110  
by 契約済みさん 2015-03-07 13:56:20
WiFiは使えるのですか?
No.111  
by 内覧前さん 2015-03-07 14:02:23
>>110
WiFiルーターを室内のLANに直接つなげば使えますよ。
No.112  
by 契約済みさん 2015-03-07 14:05:37
111さん 回答ありがとうございます!
No.113  
by 内覧前さん 2015-03-07 14:39:56
>>103
葉っぱがないと丸見えですね。
でも、桜や緑、紅葉が楽しめそうです。
No.114  
by 内覧前さん 2015-03-07 14:43:38
>>104
出ましたクオス紅葉城!
No.115  
by 契約済みさん 2015-03-07 14:43:39
>>108
最近のマンションで布団OKは安全の観点からほとんどないかと思います。
消防法で決められた1.2mの幅が確保されていれば三輪車、ベビーカーは問題ありません。
No.116  
by 内覧前さん 2015-03-07 16:04:17
そう言えばインターネットが金額の変更なく200Mbpsから1Gbpsに変更になりましたね!説明会の時、個人的にはかなり盛り上がりました。
No.117  
by 入居前さん 2015-03-07 16:13:38
>>108
置いてもいいでしょ。
約1名の老人が騒いでいるだけです。
No.118  
by 契約済みさん 2015-03-07 17:22:31
>>116
インターネットは嬉しいですね。
あとは、あまり知らないところなので、変な制限がないといいですね。
No.119  
by 入居予定さん 2015-03-07 17:37:12
あれあれ、荒れちゃってますか?
ここでは、三輪車、ベビーカーは禁句ですよ。専用ポーチがあれば、見えないでしょうに。
ここで同意求められてもね。
説明会で、タバコは、かなりうるさく言われましたけど。従いますよ。あっ、タバコも禁句でしたね。
No.120  
by 入居予定さん 2015-03-07 17:46:25
バルコニーの布団話でしたね。
横浜は、海風が強いので、布団が吹っ飛ばないように、お気をつけて。
外壁に垂れ下げなければ、問題ないでしょう。むしろ、問題は、叩く行為ですよ。優しくお願いしますね。
No.121  
by 契約済みさん 2015-03-07 20:15:24
>>120
海が近くて潮風もありますので、洗濯する服とは違いベタついてくるかもしれません。
No.122  
by 内覧前さん 2015-03-07 21:13:36
そういえば、最上階の外廊下からも、ランドマーク見えるかもしれませんね。楽しみです。
No.123  
by 入居前さん 2015-03-07 22:15:44
>>122
ランドマークまで徒歩数分ですよ。
もう見て楽しむどころか庭みたいなものです。
それなのに閑静な場所に住めるなんて凄いですね。
本当にいい買い物をしました。
No.124  
by 入居前さん [男性 40代] 2015-03-07 22:27:31
ストリップ劇場も徒歩圏内。密かな楽しみです。
No.125  
by 内覧前さん 2015-03-07 23:09:13
日ノ出町の方でしょうか?
近いといっても徒歩で20分くらいかかるのではないでしょうか??
No.126  
by 内覧前さん 2015-03-07 23:25:31
相手にしない方がイイですよ。ネガなコメントしたいだけで契約者じゃないでしょう。もし契約者なら残念ですね。わざわざ日ノ出町まで歩いていける位の時間のある人なんでしょう。
No.127  
by 内覧前さん 2015-03-08 06:07:55
バルコニーでタバコ吸いたいって言ってた爺さんが、子供が煩いって言ってたのか。。
まさに、老害。
No.128  
by 内覧前さん 2015-03-08 06:31:05
夜22:00を越えてのネガは、契約者の方ではないですね。かつて検討されていた方や、ご近所の方でしょう。検討版での昼のライバルデべみたいなものです。コメントを楽しみましょう。わざわざ下げていただいて恐縮です。マンションのお悩み事は、管理組合で議題にあげて皆さんで解決していきましょう。私の現在のマンションなんて、300世帯ですが、ここは、62世帯ですから、皆さんのより良い暮らしのためにきっと結束できると信じています。
No.129  
by 内覧前さん 2015-03-08 07:19:02
内覧会ですが電気、水道は通った状態でチェック出来るんですかね?動作確認や水漏れの有無など確認したいので。あと共用部分は指摘出来るのか気になってます。ご存知の方がいらっしゃいましたらお教え頂けますか?
No.130  
by 入居前さん 2015-03-08 08:35:55
>>127
御仁はたしかに気になりますね、
たびたび主張してますからね。
No.131  
by 入居前さん [男性 40代] 2015-03-08 09:40:24
>>125
日ノ出町は徒歩15分あれば着きます、近いですよね。妻にはみなとみらいまでちょっと散歩に行ってくると言いつつ、こっそり通うのが今から楽しみです。
No.132  
by 入居前さん 2015-03-08 09:48:16
遊び人の金さんも、奉行所抜け出して、城下町に顔出してました。暴れん坊将軍も、よく暴れてましたね。しかし、黄金町、日ノ出町の浄化は、どんどん進んでますよ。
No.133  
by 入居前さん 2015-03-08 09:56:46
大岡川の桜並木、桜吹雪は、綺麗です。
No.134  
by 内覧前さん 2015-03-08 10:10:18
そろそろ、専用サイトに移る時期なのかもしれませんね。
まだ、登録してないですけど。
No.135  
by 内覧前さん 2015-03-08 10:36:20
誰もが閲覧できる様な場でレベルの低い内容を住民どうしで言い合っている事は誠に恥ずかしい事です。
有意義な情報交換の場としましょう。
No.136  
by 内覧前さん 2015-03-08 10:51:21
>>131
地図で見ると近そうですが、実際行くとなると直線的には行けず、桜木町経由か山を登っておりてと20分以上かかります。住まいとして検討された方は皆知っていることだと思います。住民ではなさそうですね。
皆様、最近また上位に来ていて荒され気味なので、下げにご協力下さい。
No.137  
by 内覧前さん 2015-03-08 12:08:32
日ノ出町までは、徒歩15分ですね。坂を駆け下りれ馬、10分くらいでしょう。おそらく、日ノ出町駅前のマンション関係者の投稿でしょう。私たちは、日ノ出町には興味ありませんので、日ノ出町界隈はどうでも良いと思ってましたので。
No.138  
by 匿名さん 2015-03-08 12:23:41
日ノ出町のカキコミは住民じゃないので気になりませんが、子供に非寛容的な愛煙家のお仁は気になりますね。
No.139  
by 内覧前さん 2015-03-08 12:41:43
>>129さん、

過去に内覧会出てますが、電気、水道は使用できますよ。ブラケットには簡易電灯がついてます。ガスは、どうだったか、思い出せません。パネルは、操作した記憶がありますが、確か、開栓は、入居時だったと思います。

建て付け、水漏れ、扉、窓、壁クロス、床、機器操作、採寸など、いろいろチェック忙しいですが、内覧会楽しみですね。

メーター周りの仕上がりが丁寧なら、中も安心って、言われてますけど。どうでしょうね?
No.140  
by 内覧前さん 2015-03-08 12:52:03
>>138
愛煙家の方は、だいたい子供に厳しい自分勝手なオヤジですよ。妻や子供に優しいなら、とっくに禁煙してるはずですからね。

ところで、下げなし匿名で、お仁とか、書かれてますが、ご契約者様ですか?
No.141  
by 契約済みさん 2015-03-08 14:07:30
引っ越しを機に固定電話を止めようかと思いますがみなさまはどうなさりますか?
あまり使わなくなってしまったので料金の無駄かな、と思って・・・
No.142  
by 内覧前さん 2015-03-08 14:10:12
>>140
全くですね。
子供が賑やかなのは当たり前でしょうに。
No.143  
by 内覧前さん 2015-03-08 14:31:47
>>139
ありがとうございます!私は初めてなので勉強になりました。インターネットで落ちているチェックリストをカスタマイズして、漏れなくチエックできればと思ってます。水平器と、レーザー距離計も準備してやる気満々です!
No.144  
by 内覧前さん 2015-03-08 17:23:22
うるさい爺さんは、
最上階ですよね。
下にいたら、子供の足音にクレームつけてきそうで厄介ですね。
No.145  
by 内覧前さん 2015-03-08 17:29:03
>>141
私はもう10年ぐらい固定電話おいてませんが、今のところ困ってませんね。高くは無いですが使わない物にをお金を払うのは無駄ですからね。
No.146  
by 入居前さん 2015-03-09 07:28:25
何だか乱暴な言葉使いの方がいらっしゃいますね。
恐らく、こちらの住民を困らせようとする部外者の方の煽りだと思いますが。

マンション管理規約に基づいて節度ある共同生活を送りたいものです。社会のマナーを守って共に暮らしましょう。

いつも画像を載せてくださる方のように、有益な情報を求めます。ここの掲示板の規約もお守り下さい。

No.147  
by 内覧前さん 2015-03-09 08:37:16
最近は、契約者を装って、下げするようです。
息子はサギ!?の 疑いを持ってかかりましょう。
No.148  
by 内覧前さん 2015-03-11 19:07:19
久しぶりに現地に行きました。
みなとみらい駅から歩きましたが12分くらいでした。
音楽堂、青少年センター、掃部山公園を探索しました。
紅葉坂はやはり素晴らしいですね。
No.149  
by 内覧前さん 2015-03-11 20:40:03
徒歩何分で思い出しましたが、以前桜木町駅から何分かという話で検討板で盛り上がったのでこの間タイムを計りました。桜木町駅北口改札からクオスまで、30代男性セカセカ歩きで、信号待ち無しだと5分50秒でした。信号が2m11s赤、33s青なので、信号待ち考慮して8分前後です。女性でも10分はかからないぐらいだと思います。紅葉坂下りならもう少し早く行けるでしょう。
No.150  
by 内覧前さん 2015-03-11 22:24:28
改札が出来て当初の予定時間と比較しても、信号待ちを含めた実行値でも問題ないですね。
内覧会はどんなものを皆さん持っていって確認されますか?
No.151  
by 内覧前さん 2015-03-12 13:44:20
あれ、あそこ、横断歩道
青から、赤に変わるの早いですよね。
年寄りには、少々こたえます。
その割りに、歩行者クルマ分離だから、
待ち時間のほうが長いですね。

交通事故が多かったのでしょう。
No.152  
by 内覧前さん 2015-03-12 21:01:39
>>150さん、

そうですね、メジャーとメモ書きくらいでしょうか。
あと、傘かも。
No.153  
by 匿名さん 2015-03-13 16:52:06
>>152
カメラをお忘れなく。
場所の記録のためとっておくことをお勧めします。
No.154  
by 内覧前さん 2015-03-13 18:17:02
>>153
そうですね。
記録もありますけど、待ちに待った初対面ですから、いろいろ撮って、家でニヤニヤ見るのもありでしょう。
No.155  
by 内覧前さん 2015-03-13 20:12:38
営業さんに聞きましたが、電気、ガス、水道全て使える状態で動作確認できるそうです。
No.156  
by 内覧前さん 2015-03-14 11:54:33
今日から内覧会ですね。終わった方の感想をお聞かせさせて頂きたいです。よろしくお願いします。
No.157  
by 入居前さん 2015-03-14 18:55:03
>>156
内覧会行って来ました。外廊下部分の採光が気になっていましたが、曇りにも関わらずそれなりに明るかったので満足でした(補助的に暖色の明かりはついていました)。エントランスも豪華な感じでよかったです。内覧に関しては結構細かく200項目弱の項目を確認して12項目指摘しました。来週までに治してくれるとおっしゃってくれたので良かったです。ちょっと気になったのは、駐車場からエレベーターまでの廊下が白く汚れていたことですね。きっちり清掃してひき渡してもらえることを期待してます。
No.158  
by 内覧前さん 2015-03-14 20:55:00
>>157
200項目チェック凄いですね。
たった12項目の不具合、優秀ですね。傷や汚れ程度でしょうか?
差し支え無い範囲で、ご教示いただければ幸いです。
外廊下、駐車場のご報告の様子からして、お部屋は、大満足だったようですね!こちらも、明日のチェック、頑張ります!
No.159  
by 内覧前さん 2015-03-14 21:02:16
以前から皆さんが仰っていた北側のタイルの件については、どうなったのでしょう。
デベさんに話しした方はいますか?
No.160  
by 入居前さん 2015-03-14 21:34:50
>>158
私は結構満足してます。指摘項目としては、コンセントに通電していない箇所(設計変更部分)、フローリングの継目から樹脂のはみ出し、クロス・床・鏡の傷汚れ等です。床暖房、浴室乾燥機、トイレなどの設備は問題無く稼働してました。
No.161  
by 内覧前さん 2015-03-15 06:46:28
>>160
有難うございます。コンセントの通電チェック、忘れるところでした。テスター関係持ってないので、スマホ充電チェックで対応します。カメラ、水準器、方位磁石、何でも全てスマホで、済ませます。時間、足りるか心配ですが。
No.162  
by 入居前さん 2015-03-15 08:12:54
私は内装納得いってません。
ここでは、詳細は控えますが、厳しい目でチェックした方がいいと思います。
No.163  
by 内覧前さん 2015-03-15 09:19:58
わかりました。チェック厳しくいきます。
クロス、床等、丁寧さに問題でしょうか。
下階は、施工始めで、
中階は、慣れてきて、
上階は、時間に追われて、
それぞれ、何かしら、ありそうですね。
ちゃんとやり直して貰えれば良いです。
No.164  
by 内覧前さん 2015-03-15 09:23:47
図面上の間取りと目にした間取りとで何かイメージが違ったなどの感想ありますか?
差し支えなければ教えて頂きたいです
No.165  
by 匿名さん 2015-03-15 09:35:38
>>164
思ったより狭かったです。
窓が小さいせいか、何が原因かはわかりません。
家具の配置に悩みそうです。
No.166  
by 匿名 2015-03-15 09:49:41
リビングの窓の事ですか?
No.167  
by 内覧前さん 2015-03-15 10:14:06
それはMRギャプかもしれませんね。
Kのイメージが残ってますからね。
確かに出窓というか、カウンター分、削られてますし、角部屋でしたら、事前に確認できませんでしたからね。
No.168  
by 入居前さん 2015-03-15 10:55:48
相当厳しい目で確認行ってください。床、クロスに限らず様々な場所が傷ついてました。LDのカーテンレールが図面と違う部屋もあるようです。
No.169  
by 入居前さん 2015-03-15 11:21:50
>>168
図面に仕様の記載ってありましたでしょうか?

納得がいっていない方は、指摘されてる事でしょうから、修理後をみて判断するべきではないでしょうか。
立会いの方も、そういうものだというような対応ではなくて、指摘箇所は全て直しますという対応だったので、今のところ満足です。
納得がいかないという方は指摘ゼロのはずだったという意味ですかね。
私はロビーや廊下の雰囲気とか広々してて素敵だと思いました。エレベータは小さめでしたね。ペットボタンってなんだったんでしょう。
No.170  
by 入居前さん 2015-03-15 11:28:41
突貫といわれても仕方ないレベルでした。
納得するまで引き渡しには応じないつもりです。
No.171  
by 内覧前さん 2015-03-15 11:35:39
南西側の方で窓からの眺め採光はどうですか?
もちろん階数によるかと思いますが
No.172  
by 入居前さん 2015-03-15 11:50:41
>>169
ペットが乗ってますよと言う表示がされるそうです。ペット嫌いやアレルギーの人に知らせる機能みたいですね。
No.173  
by 契約済みさん 2015-03-15 12:54:43
エレベーターは70世帯で、あれ一基?って思っちゃいましたね。
もう少し高級感を期待したんですが、普通仕様でした。
No.174  
by 入居前さん 2015-03-15 15:07:19
>>162
確かにそう思いました。
少しくらいなら補修でもわかりますが、新築なのに最初から補修だらけのようなら、きちんと話をしてみようと思っています。
No.175  
by 内覧前さん 2015-03-15 17:02:38
内覧でごちゃごちゃ言うやつは解約したら?
キズとかどうでもいいよ。
生活したらすぐつくよ。
No.176  
by 入居前さん 2015-03-15 17:20:29
今日内覧会行ってきました。色んな意見がある中 特に納得がいかない、までの気持ちは特にありませんでした
こまかい汚れ きずなどが殆どで 一か所 台所の引き出しが歪んでいたくらいです

ただ、やはり図面でみるのと現物を見るのでは 若干広さのイメージが違いますよね
それでも それなりに満足してます
窓から公園が見えて 桜の時期が本当に楽しみです
No.177  
by 入居前さん 2015-03-15 17:26:32
ここの良さは収納が多いことなので、タンス等が場所を取らず、家具を入れた後にあれ?っとならない良さがあるとおもいます。
見かけの広さを取りたければ、収納減らした間取り重視の部屋がやはりよかったのかもしれませんね。
でも、せっかくここを買われたのですから、タンス、棚ゼロ生活目指しましょう。
No.178  
by 入居前さん 2015-03-15 18:58:00
>>177
前向きでいいですね。
私は思ってたより狭かったです。
天井高や窓が関係してるのか、理由までは分かりませんでした。
個人的には、物置にお金を払うのは嫌なので、収納はもう少し少なくても良かったかな。
でも、全体的には許容範囲です。
No.179  
by 入居前さん 2015-03-16 06:53:10
北東ですが、窓のない部屋、使い途に困りそうです。
寝室や子供部屋にはとても使えません。
No.180  
by 入居前さん 2015-03-16 07:59:55
>>179
寝室に窓は必要ですか?
朝日とともに目覚めたいというかんじでしょうか?
もしWICでしたら、子供の秘密基地のような感じでいいのでは。
No.181  
by 入居前さん 2015-03-16 08:16:42
>>180
漬物部屋、夫の女装部屋、、、、

子供の兜、雛人形、鯉のぼり、クリスマスツリー、着物などをおいたらすぐ埋まりますよ。
No.182  
by 匿名さん 2015-03-16 09:08:31
不満の方いますか?
No.183  
by 入居前さん 2015-03-16 12:14:55
>>182
不満というか、満足がいかない箇所はクレームしました。
機能的な不備は、6ヶ月点検とかでも対応してもらえると思いますので。
ただ、仕上がりの悪さはどちらの事由によるのかわからなくなるため、徹底的に指摘しました。
そのため、これらがなおれば満足しますという回答になります。
とにかく、あの立地に住めることが嬉しくて待ち遠しいです。
No.184  
by 入居前さん 2015-03-16 12:24:31
わたしもあの場所に住める事が楽しみで仕方ないです
早く住みたいです
No.185  
by 入居前さん 2015-03-16 15:08:35
梁のせいですかね、私も狭く感じました。まあ、十分ですけど。それにしても、リビングは、クロスの破れ、床の傷が多かったです。養生してなかったのか、シートでも引いておけば何とでもなるでしょうに、やり直しですね。
防音は、素晴らしいですね。外の学生たちの歌声、演奏は、全然聞こえませんでした。また、音楽会でしたか。
No.186  
by 入居前さん 2015-03-16 20:07:18
>>185
そうですね。窓を開けたら演奏が聞こえたのに閉めた途端何も聞こえませんでした。
確かに梁が気持ち多めかな。ただ、梁があるので縦方向の防音も期待できるかもしれませんね。入居後になりますがチェックします。
No.187  
by 入居前さん [男性 40代] 2015-03-16 22:07:48
>>185
確かに床の傷が多かったです。
やり直しをお願いしたら、一枚ずつの交換はできないと断られましたが、みなさんどうしましたか。
No.188  
by 入居前さん 2015-03-16 23:05:46
>>187
私は全ての指摘を断わられませんでした。ただ傷は多少ついてしまうものなので、明らかに施工する側の怠慢と思われる大きな物のみ指摘した為かも知れません。
No.189  
by 入居前さん 2015-03-16 23:13:34
皆さんもご指摘のように床などのキズが気になりました。クロスの貼り方も正直言ってヘタ。指摘はしましたが,ヘタな補修で余計に見苦しかったらどうしよう,とちょっと心配です。少々のことは気にしませんが,床のキズがリビングの真ん中でアンラッキー!でした。
No.190  
by 入居前さん 2015-03-17 08:32:10
財閥系のマンションとは、違うなぁというのが、正直な感想です。
高い勉強代になってしまいました。
エレベーター酷いですね。
改めてみると、エントランスに車停めがないのも設計ミスな気がしてます。
少し住んで、住み替え考えるかな。
No.191  
by 入居前さん 2015-03-17 08:37:22
床の補修は、
貼り替えではなく、塗装で誤魔化すようです。
せっかくのフローリングが台無し。
壁紙も雑、全面貼り替えではなく、部分補修で対応するようです。
さらに、カウンターがななめに傾いてましたが、指摘しなかったらスルーされたかと思うと恐ろしいですね。
ビッグヴァンにも監督責任があると思います。悔しいです。
No.192  
by 匿名さん 2015-03-17 09:31:45
細かいことは気にしない。
立地は最高!
No.193  
by 入居前さん 2015-03-17 09:52:39
正直この程度の内装のキズは中古で売却するとき問題にならないし、エレベーターが小さいのは残念ですが、仕様は別に気になりません。立地が良いのでまー良いかなって感じですね。
No.194  
by 入居前さん 2015-03-17 10:57:55
あのエレベーターでピアノや大型家具搬入できるのでしょうか?
No.195  
by 匿名さん 2015-03-17 11:00:33
財閥系ではないのでマンション自体は仕方ない。そのぶん立地が良い。
ここを買う前にみたハイコート山手とか、建物はやっぱり凄い素晴らしかった。立地はこっちの方が良いけどね。
No.196  
by 匿名さん 2015-03-17 12:04:49
中古でレジデンス購入したほうが正解だった。
そう思わざるを得ないです。
No.197  
by 匿名さん 2015-03-17 12:30:10
小学校できるならみなとみらいかな。
No.198  
by 入居前さん 2015-03-17 13:16:19
>>196,197
お疲れ様です。みなとみらいのデベさんはこんな所で書き込んで無いで、お仕事しましょうね。
No.199  
by 入居前さん 2015-03-17 13:56:26
>>190
掲示板に上がった話を繰り返しているだけの印象ですね。
本当に見られました?
その立地、この設備てこの金額はかなりお買い得だったと思いますが。。仰る全ての事を満たすと何処か新築のグランドメゾン級で今なら全戸2億とかですかね。
No.200  
by 匿名さん 2015-03-17 14:08:19
198

違うと思いますよ。
財閥系とは明らかに異なります。
立地だけしかメリットがない。
しかも、ちょっと道に面し過ぎ。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる