三井不動産レジデンシャル株式会社の東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 東京都
  4. 品川区
  5. 北品川
  6. 5丁目
  7. 【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part2
 

広告を掲載

匿名さん [男性 30代] [更新日時] 2015-03-30 13:12:48
 

パークシティ大崎ザタワーについての契約者限定スレッドPart2です。
引き続きよろしくお願いします。

所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 「大崎」駅 徒歩6分
埼京線 「大崎」駅 徒歩6分
東京臨海高速鉄道りんかい線 「大崎」駅 徒歩6分
山手線 「五反田」駅 徒歩13分
都営浅草線 「五反田」駅 徒歩13分
東急池上線 「五反田」駅 徒歩12分
間取:1LDK~3LDK
面積:43.89平米~124.44平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主・販売代理:日本土地建物販売
売主:大成建設
売主:大和ハウス工業 東京本店
売主:新日鉄興和不動産
施工会社:西松建設株式会社(パークシティ大崎統括:大成建設株式会社)
管理会社:三井不動産住宅サービス株式会社

検討スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/444756/

[スレ作成日時]2015-02-13 22:30:58

現在の物件
パークシティ大崎 ザ タワー
パークシティ大崎 ザ タワー
 
所在地:東京都品川区北品川5丁目568番(地番)
交通:山手線 大崎駅 徒歩6分
総戸数: 734戸

【契約者限定】パークシティ大崎 ザ タワー Part2

651: 契約済みさん 
[2015-03-15 11:24:10]
いずれスレに写真は埋もれるから撮り方だけきをつければ?という>>626の意見がまっとうだと思う。
もういいでしょ、反対派さん。
652: 匿名さん 
[2015-03-15 11:31:28]
パス付きを作れば全て解決。内覧会で気になった事があっても匿名掲示板ということで躊躇してる方も投稿しやすくなる。
653: 内覧前さん 
[2015-03-15 11:31:57]
>>650
ケースに入れればエレベーターでもOKかな?
654: 650 
[2015-03-15 11:40:21]
>>653
いや私には分かりかねます。EVに自転車を持ち込んで良いとする前提は危険なので、別の対処策も考えて置くべきと思ったまでです。規約の確認や、入居後の議論が必要な内容でしょうね。
655: 匿名さん 
[2015-03-15 11:42:38]
>>654
ストライダーみたいな物をどういう扱いにするのか。細則が必要ですね。
656: 内覧前さん 
[2015-03-15 11:45:49]
>>654
ありがとうございます。そのとおりですね 。
よくありそうな話なので、最初からルールに盛り込まれてそうです。読んでみます。
657: 契約済みさん 
[2015-03-15 11:46:22]
めんどくさい人達多過ぎてびっくり。
再来月から不安だ
658: 契約済みさん 
[2015-03-15 11:54:34]
自転車については共用で使えるレンタサイクルがマンションにけっこう備え付けられてるし駅も比較的近いので、自転車を保有しない生活をしようと個人的には思っています。
659: 契約済みさん 
[2015-03-15 12:03:10]
内覧会の感想や周辺情報の事などワクワクする話題にしたいですね。
660: 内覧前さん 
[2015-03-15 12:04:47]
内覧会の感想も嫌がる人がいるとしたら残念ですね。
661: 匿名さん 
[2015-03-15 12:05:02]
>>659
おっしゃるとおり。荒れる契約板は見たくない
662: 匿名さん 
[2015-03-15 12:05:46]
>>660
よっぽどヒドいネガ投稿じゃなければ感想位は良いのでは。
663: 契約済みさん 
[2015-03-15 12:08:30]
>>657
実態が分かって良かったのでは?。だいたいこんなもんだと思いますよ。
664: 契約済みさん 
[2015-03-15 12:21:00]
ここを無理して購入した方が多いのでしょうか?
変にプライドが高くて面倒な人が多そうで不安になりました。
665: 契約済みさん 
[2015-03-15 12:27:11]
大人の自転車2台目置場の解決案

今、マンションの電気自転車が
レンタルサイクルで確か20台あります。
そのレンタルサイクルを50台に増やせば
2台目は不要になって駐輪場確保に悩まずに
乗りたいときに乗れば良い。と、いうのはどうでしょうか?
666: 契約済みさん 
[2015-03-15 12:31:05]
>>664
掲示板の投稿者なんて契約者全体で見れば1割を占めているかどうかです。関心がとても強い反面、主張が強い人も多そうです。閲覧すらしてない人も半数程度は居そうですし、ここは氷山の一角ですからあまり気にされない方が宜しいかと。
667: 契約済みさん 
[2015-03-15 12:36:43]
>>665
それは入居後、レンタサイクルが足りないという事になれば管理組合で決めれば良い話で、マンション内エレベーター内についてどうするかという話とは別。
668: 匿名さん 
[2015-03-15 13:17:00]
出たがりの人は、わたなべあつしの番組に出演すれば。
669: 匿名さん 
[2015-03-15 13:24:46]
>>668
誰?
670: 匿名希望 
[2015-03-15 15:31:40]
話変わって申し訳ないのですが、
皆様カーテンはどうなさる予定ですか?
うちは部屋のカーテン比率が高いので迷ってます。
カーテンか、ブラインドか、シェードか…。
私はシンプルモダンなインテリアが好みなので、
白のブラインドとかどうかと思ったのですが
北向きはブラインドにしたら冬寒いのでしょうか…?
北向きも、タワーも初めてなので心配が尽きません。
タワー住み慣れた方、内覧された方、インテリア大好きな方、
アドバイスよろしくお願いします。


671: 内覧前さん 
[2015-03-15 15:33:12]
話変わって申し訳ないのですが、
皆様カーテンはどうなさる予定ですか?
うちは部屋のカーテン比率が高いので迷ってます。
カーテンか、ブラインドか、シェードか…。
私はシンプルモダンなインテリアが好みなので、
白のブラインドとかどうかと思ったのですが
北向きはブラインドにしたら冬寒いのでしょうか…?
北向きも、タワーも初めてなので心配が尽きません。
タワー住み慣れた方、内覧された方、インテリア大好きな方、
アドバイスよろしくお願いします。


672: 匿名さん 
[2015-03-15 16:38:33]
>>669
詳しくは、わたなべあつしのたてもの探訪、で今すぐ検索!
673: 契約済みさん 
[2015-03-15 18:06:00]
>>671
シンプルモダンなインテリアがお好みとのことですので、
・リビング:フラットなレースカーテンにバーチカルブラインドを合わせる
・寝室:お部屋に入ってくる光を調節しやすいのでシェード
などいかがでしょうか?

うちはのリビングは、軽やかさを出したかったので、無地のレースカーテンに、柄物のレースカーテンを合わせることにしました。
674: 契約済みさん 
[2015-03-15 18:25:10]
素朴な設備の疑問ですが
リビングの床暖房機能は
床下の配管をお湯が伝って温かくなるならば
お風呂場近く、脱衣場の床も
お風呂の配管とつなげて
床暖房機能があってもいいなぁと思いました。
675: 契約済みさん 
[2015-03-15 18:29:32]
>>674
高級物件だったらリビングだけではなく、全部屋床暖房を付けるところもあります。
ご希望だったらリフォームで。
676: 契約済みさん 
[2015-03-15 19:22:34]
>>671
マンションは気密性が高いので、北だからといってあまりに気にされなくても?
カーテンも、ひだ無し(といっても完璧に無いわけではありませんが)のフラットにされれば、重くはならないかと思います。
それと、レースカーテンを上にすると、重なった柄が楽しめ今風な感じになりますよ。
677: 契約済みさん 
[2015-03-15 19:57:12]
>>671
現在北東角向きのタワーに住んでいる者です。
まず北側の状況についてですが、直射日光が当たらない。これは理論的に仕方がないですね。
しかし午後の東、午前の西と同じ明るさな訳で、それが1日中続くと考えればよい訳です。
タワーであればそれほど暗いということはありません。
ただし南向きと比べると洗濯物の乾きが全く違うというのは事実なので、浴室乾燥機が大活躍すると思います。

冬場は北風が当たるので少し寒いかもしれませんが、中住戸はせり出し窓ではないですし、床暖房があるリビングはそんなに寒くはないかもしれません。その他の洋室については少し寒いかもしれませんので、暖房効率を高める意味でもカーテンが良さそうです。最後にブラインドですが、北向きは眩しさを軽減する必要性がないので機能面でブラインドを選択するメリットが薄いです。デザイン性重視で敢えてブラインドを選ぶか、暖かさ重視で無難にカーテンにするかは個々の判断になりそうです。
678: 契約済みさん 
[2015-03-15 23:36:10]
マンション横の商業施設はライフで決定ですかね?今日みたら、屋上に植栽が見えました。あとは、地域交流施設と橋を渡ってすぐの広場の完成を待つばかりですね。今でもかなり広々感じますが、全て電柱が抜かれ残りの施設が出来上がるとかなりの広々空間が出来上がりますね。本再開発地域と隣接するマンションや施設など建て替え予定などあったりするんでしょうかね?それとも、この再開発で終了??
679: 匿名さん 
[2015-03-16 08:05:38]
>>678
ライフ。これは三井からの正式決定
680: 契約済みさん 
[2015-03-16 12:52:17]

さすがにライフの他にもスーパー入るでしょうよ。

681: 匿名さん 
[2015-03-16 17:06:58]
>>678
ソニーはぶっ壊しますしモデルルームのあったエリアも再開発します。御殿山小学校も壊すし。開発はまだまだ続く。西口でも教習所跡地に大崎駅前も大規模再開発。
活気があるのは良いけど、住むとなるとまだまだ数年は周辺工事中だらけで落ち着かないね。
682: 匿名さん 
[2015-03-16 17:18:06]
>>681
そんな既出の情報以外を知りたいんじゃないの?678は
683: 契約済みさん 
[2015-03-16 18:38:21]
大崎西口の教習所跡地に建つ住友のマンション。
地権者の方が、御近所に越してこられました。
何やら工事が遅れているとのことで、あと3年位は仮住まいとおっしゃってました。
684: 匿名さん 
[2015-03-16 18:57:04]
>>682
再開発エリア隣接だろ?そんなにいろいろねーよ。
あとは一度合意形成失敗したDIKマンションが再び再開発に参加するかどうかくらいかな。
685: 匿名さん 
[2015-03-16 18:58:23]
あと御殿山荘どうなるか誰か知らね?
御殿山小学校の敷地に組み込んで終わりかね。
それともペンシルワンルームで建てるかね。
686: 匿名さん 
[2015-03-16 19:18:22]
>>685
個人的には美味いラーメン屋作って欲しい
687: マンション住民さん 
[2015-03-16 20:25:47]
六厘舎。
688: 匿名さん 
[2015-03-16 20:42:18]
>>687
御殿山ラーメンの所の話。
689: 匿名さん 
[2015-03-16 20:47:49]
>>686
御殿山荘はソニーの社食みたいなもんだったがソニーもほぼいなくなった今あの辺りの飲食店は軒並み潰れてる。
690: 内覧前さん 
[2015-03-16 21:19:16]
六厘舎は先週火事出して臨時休業中
あんな新しいビル・マンションで火事出されたら住民溜まらんな
691: 匿名さん 
[2015-03-16 21:23:49]
>>690
ありゃりゃ。
692: 契約済みさん 
[2015-03-16 21:54:33]
内覧会の続報などよろしくお願いします。
693: 契約済みさん 
[2015-03-16 22:17:55]
内覧がお済の方にお尋ねいたします。
どういうところに注意して内覧したらよろしいでしょうか?
やはり、修正を依頼された箇所はございましたでしょうか?

不躾な質問で恐縮でございますが、ご教示頂けましたら幸いです。
何卒宜しくお願いいたします。
694: 入居予定さん 
[2015-03-17 08:23:43]
>>693
事前に三井と西松によるチェックが入っているようですが、細かい部分の仕上がりは正直不十分です。クロスの汚れ、継ぎ目のズレ、各所のほつれやほころびなど、良く見れば軽く10か所以上あるかと思います。ベランダや外壁は外気に触れる場所なので仕方ありませんが、こちらも指摘しようと思えば数少なくはありません。気にするかしないかは個人差が大きいと思いますが、細やかな方は時間をかけてじっくり見た方が良いと思います。
695: 契約済みさん 
[2015-03-17 20:53:17]
タワーの下に入る保育施設ですが、倍率は高いのでしょうか。
保育施設のキャパシティが全く分からないため、子供の保育施設に関して、現在の保育施設から移すべきかどうか苦慮しています。
696: 匿名さん 
[2015-03-17 20:58:08]
>>695
品川区は待機児童が比較的少ないです。
先日、品川区役所に問い合わせしましたが、7月開園に伴い区が設定してる基準ポイントに応じて公平に決めるとのこと。
他園からの移籍に関してもポイント加算された気がする。
倍率が高いかどうかは区役所職員もわからないでしょう。
697: 入居予定さん 
[2015-03-17 21:51:10]
>>695
今年の品川区は、不承諾がかなり増えて待機児童が増えました。認証にどれだけ流れたのか、7月までどの程度待機しているかが分からないので何とも言えませんが、0.1.2歳児クラスは一般的に定員数も少ないですし、単なるフルタイムで加点なしの場合、安心は出来ないのではないでしょうか。
698: 契約済みさん 
[2015-03-17 22:11:18]
>>694
教えて頂きまして、ありがとうございました。
そうなのですね。
リフォーム会社の方にも協力して頂いて、しっかり見てきます。
699: 契約済みさん 
[2015-03-18 00:53:42]
>>681
駅前再開発って何ですか????

そう言えば、御殿山荘には三井のリハウスだかなんかの看板かかってますね。
700: 匿名さん 
[2015-03-18 10:23:00]
>>699
大崎西口シンクパークタワーの北側エリアです。
ニュー大崎ビルやニュー大崎マンションあたりを建て替える計画で昨年再開発組合が設立されました。

すみふのツインタワーマンションの都心方面への眺望はほぼ失われます。これは重説でも説明済みです。
だからすみふにしては安かったわけですけど。
701: 契約済みさん 
[2015-03-18 15:48:39]

あ~、あっち側ですか・・・

まぁ、我々の陣地側は、まだまだ開発の余地が大アリですからね。
個人的には、大井町のボロい区庁舎を大崎に移転してほしいですね。

これからは、品川区の行政経済の中心は大崎ですよ。


702: 契約済みさん 
[2015-03-18 16:30:35]
>>701
区庁舎はいらないから、充実した支所および児童施設を作って欲しいですね。
港区の中高生プラザみたいなやつ
703: マンション住民 
[2015-03-18 18:04:32]
すみふツインタワー北側は、面積が小さいから建ぺい率からいってそんなに高いビルではないような気がします。ただ、ニュー大崎側は面積が広くてニュー大崎に現在お住まいの地権者が多くて、でシンクパークと同等の高さのビルになるでしょうね。
704: 契約済みさん 
[2015-03-18 18:47:14]
うーん、、
大崎駅直結、徒歩1分物件の誕生か。。
705: マンション住民さん 
[2015-03-18 19:09:08]
そっちはアトレになりたいな!
706: 匿名さん 
[2015-03-18 19:51:57]
>>704
いくら山手線外と言っても、この条件なら@450いくかもしれないですね。
707: 内覧前さん 
[2015-03-18 20:55:53]
ブリリア目黒の値付けと人気次第ではさらなる上積みも。
708: 匿名さん 
[2015-03-18 21:01:13]



【大崎】かんぽ生命本社移転、巴工業本社移転、GAP、フランフラン、アパレル、ライフ、大崎ブライトコア

パークシティ大崎

大崎ブライトコアタワー
1〜3F 複合商業施設(GAP、フランフラン、アパレル、COMPLETE WORKS Tokyo 、iro・mi・ne 、蔦屋書店、JINS)

4〜30F オフィス (かんぽ生命)?

大崎ブライトコア

1〜2F 複合商業施設(青山フラワーマーケット、成城石井)
3F〜19F オフィス (巴工業)?

大崎ブライトコアプラザ

1F (ライフ)?
2F(医療モール) ?

パークシティ大崎 ザ タワー

1F (セブンイレブン)
709: 契約済みさん 
[2015-03-18 21:34:06]
ここが完成すると、しばらく大崎では開発の話は無いのでしょうね。
やはり、ムサコに軍配が上がりますね・・・。
710: 匿名さん 
[2015-03-18 21:56:57]
>>709
やっぱりこれからは武蔵小山の時代たね。
711: 匿名さん 
[2015-03-18 22:43:14]
>>710
いいね、川崎国。
712: 匿名さん 
[2015-03-18 22:48:56]
>>711
ムサコは品川区だよ。
713: 契約済みさん 
[2015-03-19 12:28:21]
内覧会は終わったのかな?
714: 匿名さん 
[2015-03-19 12:39:18]
>>709
いやだからまだまだ大崎は再開発あるって。
そろそろ落ち着きたいね。
715: 匿名さん 
[2015-03-19 12:39:55]
>>710
ムサコ駅前の再開発はどうなったんだ?
716: 匿名さん 
[2015-03-19 13:17:21]
717: 匿名さん 
[2015-03-19 13:52:23]
ムサコも三井ですね
718: 匿名 30代 
[2015-03-19 17:39:27]
>>713
まだやってます。うちは4月上旬です。
719: 契約済みさん 
[2015-03-19 18:35:34]
内覧会情報が途切れてしまいましたね。
720: 匿名さん 
[2015-03-19 20:29:55]
パークシティ浜田山の掲示板のようにはしないでね。内部情報だしすぎ。
721: 内覧前さん 
[2015-03-19 21:51:39]
写真アップするなという流れから盛り下がりましたね。
722: 契約済みさん 
[2015-03-19 21:52:24]
>>710
武蔵小山ダサい
723: 匿名さん 
[2015-03-19 22:14:02]
>>721
それで良いんじゃない。
724: 内覧前さん 
[2015-03-19 22:14:39]
スーパーの外観
スーパーの外観
725: 匿名さん 
[2015-03-19 22:27:10]
>>722
武蔵小杉よりマシ
726: 内覧前さん 
[2015-03-19 22:30:19]
>>720
物件名出してここで言うと、その物件の方に失礼では?
自分の物件は知られたくないけど、他物件の情報が出ていることをわざわざ言うとは。
自分がして欲しくないことを他人にするな、と幼稚園で習いませんでしたか?
727: 匿名さん 
[2015-03-19 22:44:02]
>>726
720ではないけど、何が失礼なのかさっぱりわからない。
728: 契約済みさん 
[2015-03-19 22:55:40]
>>724
嫌がっている人がらいるのに写真を載せるなんて、気が知れません
729: 契約済みさん 
[2015-03-19 23:05:13]
三井の方に聞いて驚いたのですが。

2階のパーティールームは、タワー居住者だけではなく
3つの組合の組合員が利用できるそうですが、
つまり再開発地域のレジデンス棟、さらにはオフィス企業の社員らが
マンションに出入りできるということでしょうか。

当初からそのような説明あったでしょうか。
730: 匿名さん 
[2015-03-19 23:08:07]
外観はいいんじゃね。だれでも目にできるものだし。
部外者が入れないところは、やめてもらいたい。
731: 匿名さん 
[2015-03-19 23:12:27]
>>728
内装の写真ならともかく、誰もが見れる光景の写真をアップして何が悪いのか。極論を言えば東京タワーの写真をアップして個人の所有物を写真でアップするなんて頭がおかしいと言っているようなもの。
流石にひくわ。
732: 匿名さん 
[2015-03-19 23:14:12]
>>729
いや、聞いてないですね。重説に載ってるのでは?載ってなかったらそれはそれで問題かと。
733: 契約済みさん 
[2015-03-19 23:18:59]
嫌がる人もいればアップしたい人もいる。板の反応を見てる限りどちらかに意見が偏っている訳でもない。となれば投稿者の自由を制限すべきではないと思う。
734: 契約済みさん 
[2015-03-19 23:28:19]
>>729
タワー以外の外部の方の利用の場合も、入口は同じなんですかね?
外部の方に2Fのラウンジとか、マンション内をあまりウロウロされたくないですね。
735: 契約済みさん 
[2015-03-19 23:40:30]
>>734
この間、変更版の設計図が届いていたので、それを見ればパーティールームへのアクセスがどうなってるかわかりそうですね。私は出先なので確認できないのですが。
736: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-03-19 23:44:25]
731、733
同感です。

728
嫌がっている理由を述べよ。
737: 匿名 
[2015-03-20 00:04:50]
管理規約集に載っていますが、“住宅”だけではありません。

図面を見れば分かりますが、専用の入り口があり居住エリアへは鍵がないと入れません。
738: 契約済みさん 
[2015-03-20 00:10:30]
>>737
そうなんですね、ありがとうございます。営業さんにはちゃんと口頭で説明して貰いたかったな。
739: 契約済みさん 
[2015-03-20 00:19:22]
入口が異なるとしても、マンション建物内の部屋に
他ビルの関係者が入るのは、気持ち良いものではないですね。

結局、居住者なのにパーティールーム予約するが
難しくなったら残念ですね。

一般的なマンションでは聞かない話なので、もしそうならば
営業にはしっかり説明する義務があるはず

740: 契約済みさん 
[2015-03-20 01:34:41]
パーティールームの件

管理費払うのは居住者
管理規約を決めるのは
そうなると、勿論当物件所有者方ですよね。
入らせないとか、使用料徴収とか
規約を定められるのでしょうか?

デッキは接続無期限延期(未定)
一階保育園は品川区に無料で使用貸借なのに居住者は絶対入れる保証なし
そして、このパーティールーム開放

デベは儲けるのは上手く地権利者交渉もありのまま

せめて学童の交渉はやっててくれたら
741: 契約済みさん 
[2015-03-20 03:24:15]

大崎何も無さ過ぎ

たぶん無理だけど、武蔵コスギ並みにはなって欲しい。

その点、武蔵コヤマの商店街は都内最強。

742: 入居前さん 
[2015-03-20 06:18:55]
大崎も実際住み始めるとかなり住みやすいと思うけどね。
そりゃ、武蔵コヤマの商店街は凄いけど、あれを大崎に求めるのは無理がある。
743: 匿名さん 
[2015-03-20 06:23:03]
>>742
741はスルーしましょうよ。
急に大崎に絡み始めたみたいだし、相手にすると荒れますよ。
744: 匿名 
[2015-03-20 06:59:15]
>>739-740
規約集持っていないんですか?
入れませんし。

そも施設 店舗 地域コミュニティ付きの物件です。
745: 匿名さん 
[2015-03-20 08:25:11]
>>744
意味不明♪
746: 741さんへ 
[2015-03-20 09:00:05]


【大崎】かんぽ生命本社移転、巴工業本社移転、GAP、フランフラン、アパレル、ライフ、大崎ブライトコア

パークシティ大崎

大崎ブライトコアタワー
1〜3F 複合商業施設(GAP、フランフラン、アパレル、COMPLETE WORKS Tokyo 、iro・mi・ne 、蔦屋書店、JINS)

4〜30F オフィス (かんぽ生命)

大崎ブライトコア

1〜2F 複合商業施設(青山フラワーマーケット、成城石井)
3F〜19F オフィス (巴工業)

大崎ブライトコアプラザ

1F (ライフ)
2F (医療モール)

パークシティ大崎 ザ タワー

1F (セブンイレブン)

747: 703さんへ 
[2015-03-20 09:31:33]

パークシティ大崎ザレジデンスモデルルーム北側のソニー4号館をソニーが売却して三井が買いD-4 街地区が拡大し、三井の高層が二棟を建つことはないでしょうか?

あと、ソニー通りのガーデンシティ品川御殿山隣の三井が所有する東芝エレベーター跡地も三井の高層が建つことはないでしょうか?
748: 匿名さん 
[2015-03-20 10:22:03]
>>747
誰もわからんこと聞いて、なにがしたいの?
749: 契約済みさん 
[2015-03-20 10:35:03]
>>746
根拠なし情報。
750: 匿名さん 
[2015-03-20 11:52:26]
>>749
巴工業はもともとの地権者なので違和感なし。
かんぽ生命は根拠レスだと思われれていたこのコピペが正しかったことが後から分かったため一気に信憑性が高まった。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる