野村不動産株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プラウド国分寺ってどう?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 国分寺市
  5. 南町
  6. 1丁目
  7. プラウド国分寺ってどう?
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2017-05-29 23:57:22
 

プラウド国分寺についての情報を希望しています。
駅へ近くて便利に暮らすことができそう。

物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

公式URL:http://www.proud-web.jp/mansion/kokubunji/

所在地:東京都国分寺市南町1丁目316番26、316番38(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「国分寺」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.10平米~87.66平米
売主:野村不動産
施工会社:西武建設株式会社
管理会社:野村不動産アーバンネット


資産価値・相場や将来性、建設会社や管理会社のことについても教えてください。
(子育て・教育・住環境や、自然環境・地盤・周辺地域の医療や治安の話題も歓迎です。)

[スレ作成日時]2015-02-12 20:37:37

現在の物件
プラウド国分寺
プラウド国分寺
 
所在地:東京都国分寺市南町一丁目316番26(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 国分寺駅 徒歩5分
総戸数: 125戸

プラウド国分寺ってどう?

901: 匿名さん 
[2017-03-30 22:17:10]
ゲーム中の叫び声は時々あるみたいですね。以前からネット掲示板に書かれているぐらいですし。プレイ中に興奮して雄叫びをあげるらしくて。

北口のゲームセンターなんかは屋外にスピーカー二個並べて一日中音楽をかけるようになったので、そっちの方が今は騒がしい感じですよ。
902: 名無しさん 
[2017-03-30 23:23:49]
>>901 匿名さん

その掲示板とは、どこの掲示板ですか?参考までに教えて下さい。
903: 匿名さん 
[2017-03-31 01:00:41]
>>890 匿名さん

東芝不動産も買ってしまってるんですか?
時代を先取りましたね。。
904: 匿名さん 
[2017-03-31 15:11:38]
以前、南側8階建ての部屋を見ました。とても静かでしたよ。
電車や車の音は耳をすませば聞こえる程度でした。ゲームセンターはあることも気づかなかったです。
棟によるのかもしれませんが。

日当たり、眺望はいいし、高級感もあり、文句なしの物件でした。
が、財力で無理。。

残り6戸ですか。すごいですね。
905: 匿名さん 
[2017-03-31 18:47:07]
ゲームセンターとはゲームシティー国分寺のことですかね。
時々問題起こすようですね。今回大資本が付いてるわけですし
もう少し改善要望出せないのですかね。
906: 匿名さん 
[2017-03-31 23:16:17]
>>905 匿名さん

893さん情報だと、ゲームシティみたいですね
自分はうるさいとか光が眩しいと言う自覚は無く、904さんのように電車の音のほうがやや気になるくらいでした
学校は春休みだし、学生が羽目を外して騒いでいたんでしょうか…
だいたい何時頃が騒がしいとか、ご存知の方いらっしゃいますか?
907: 検討板ユーザーさん 
[2017-03-31 23:23:58]
夜間は実際に住んでみないと分からないですね。光や音が睡眠に影響する人だと健康問題が生じ、鈍感ならば問題ない。
近隣にウィークリーマンションやホテルがあれば体感できるのでしょうが。
ゲームシティ自体が不良の溜り場と化してはいないかは気懸りです。
908: 匿名さん 
[2017-04-01 08:48:55]
ゲームシティ通りかかると奇声が聞こえることはあるね。
909: 匿名さん 
[2017-04-01 10:26:21]
駅近のマンションなんだから普通にゲーセンや居酒屋、飲食店位近くにあるんじゃないですか?
それが嫌ならバス便物件に住んで下さい。
910: 匿名さん 
[2017-04-01 12:40:44]
国分寺の南口は静かで穏やかなイメージがあるんですよね
だから、ゲームセンターのちょっとした音とかも耳触りだったり、不良の溜まり場にならないか心配になるのではないでしょうか
南町は住むにはとても良い環境だと思いますよ
911: マンコミュファンさん 
[2017-04-01 21:01:05]
依然もゲームセンター国分寺の騒音で、その時は購入者の落胆が凄かった印象がありますが、やはり慎重さが必要ですね。
912: 通りがかりさん 
[2017-04-01 21:19:39]
>>911 マンコミュファンさん

ゲームセンター国分寺ってゲームシティ国分寺のこと?また、どこのマンションの購入者をさしているんですか?
913: 匿名さん 
[2017-04-01 21:44:56]
>>912 通りがかりさん
プラウドはからは聞こえませんね。
違うマンションのことでしょう。
914: 匿名さん 
[2017-04-01 22:24:16]
ゲームセンターやマンションギャラリーのあるマンションは騒音すごそうだけど、住んでる人大丈夫なのかな?
プラウドは車や電車の音に紛れて届かない気がします
915: マンション検討中さん 
[2017-04-02 00:34:35]
買わない人達が不確定な情報を出して、住居予定の人達のリスクを高めるのは良くない事です。現地現物、信じられるのは、自分の耳と目です。
916: 匿名さん 
[2017-04-02 01:53:22]
開放的な空間を希望なら郊外もいいですね。
どの物件も、現地を見ることは重要ですから忘れないように留意してくださいね。
実際に暮らすわけですからね。
917: 匿名さん 
[2017-04-02 10:27:36]
駅前、駅近はやはりうるさいことが多いですよ。
私鉄のマイナーな駅ならそんなにうるさくないかもね。
いっそ京王線か西武線の小さい駅に行くのはどうかな?
購入資金も大分浮くので老後の資金に回せるかも。
918: 名無しさん 
[2017-04-02 10:53:21]
>>917 匿名さん

同じ国分寺のシティタワーの高層階は?騒音ないんじゃない?
919: 評判気になるさん 
[2017-04-02 11:10:18]
やはり高層階がいいですね 音と排ガスは高層階なら避けられます
920: 名無しさん 
[2017-04-02 11:14:16]
>>919 評判気になるさん

ここと同じ7000万台で3LDK30階以下だけど買えるみたい
921: 匿名 
[2017-04-02 11:43:26]
ここをやめて
スミフタワーを契約しました。
絶対に無理な価格と思って
ましたがここに若干の追加予算
ですみました。諦めなくてよかった!
922: 匿名 
[2017-04-02 12:23:54]
プレイス→ここより駅近だが、周りを囲まれ日当たり悪い。
緑邸→場所はいいけど、南海辰巳。
プラウド→対応が良かったが意外に高い(大幅値引きするなら、最初からその値段できてほしかった。もしかしたら契約してたかも。。。)

結果、私もタワーを契約。
923: 匿名さん 
[2017-04-02 15:26:14]
タワマン入居時に住宅ローンの金利がどれくらい跳ね上がってるかw
924: 名無しさん 
[2017-04-02 15:50:53]
>>923 匿名さん

そういうの気にする人はスミフタワーの購買層ではないな。
925: 検討板ユーザーさん 
[2017-04-02 16:09:19]
>>923 匿名さん

あなた、ここの購入者なの?負け惜しみにしか聞こえないから、よした方がいいよ。
926: 通りがかりさん 
[2017-04-02 16:22:32]
このスレでは、プラウドも見たけどタワーに決めたと、上から目線でわざわざ報告する方がしばしば現れますね。。
927: マンション検討中さん 
[2017-04-02 16:49:05]
>>926 通りがかりさん

ここは検討スレなので、購入者には面白くない情報も流れるかもしれませんが、国分寺で検討してる方には有益だと思います。
928: eマンションさん 
[2017-04-02 17:47:59]
>>923 匿名さん

利率確定させるか、現金で払っちゃえば良いね。
929: 匿名さん 
[2017-04-02 18:27:04]
ここも残り少なくなってきて、選択肢がだいぶ絞られたからね
気に入らなければ他所へ行くのも当然かと
930: 匿名 
[2017-04-02 23:01:14]
>>928 eマンションさん
ローン利率は引渡し月に決まりますので、それまでに利率確定など出来ません。購入検討者なら常識です。


931: 名無しさん 
[2017-04-02 23:56:41]
>>930 匿名さん

それはどうかな???あなたには不可能なのかもしれないけど。
932: 匿名さん 
[2017-04-03 02:32:10]
物件自体は悪くないので魅力的です。

国分寺が好きなのでここで決めたいと思います。

ただ、銀行がなかなかOKをくれなくて困っています。
933: 匿名 
[2017-04-03 06:45:29]
>>931 名無しさん
930ですが、確かに一部ローンでは申込み時に利率決定出来る商品もありましたね。訂正してお詫び申し上げます。
934: 匿名さん 
[2017-04-03 11:06:53]
たとえば、どこの銀行のプランですか?
935: 匿名さん 
[2017-04-03 12:52:15]
>>932
銀行がなかなかOKくれないのは、ローン予定額が少々無理をされているのですか?
936: 名無しさん 
[2017-04-03 20:54:34]
>>934 匿名さん

財住金 財形住宅融資 特例適応 年0.46%(2017年4月) 申込時金利5年確定
937: 通りがかりさん 
[2017-04-03 21:43:39]
>>931 名無しさん

住宅ローンで申込時に金利決定なんてあるんですか?

仰っているのは、要は先日付の金利スワップ(固定化)ですよね。事業性融資ではよくある手法ですが、住宅ローンではなくて富裕層の方への銀行の個別対応のことを言っているのでは?と推測します。
938: 匿名さん 
[2017-04-03 23:25:53]
ローンに関することは銀行で相談して下さい。
939: 匿名さん 
[2017-04-04 21:42:12]
財住金は勤め先が出資していないといけないのですね。
誰でも使える可能性のある銀行では、申し込み時に金利確定なんてないのでは?
940: マンション掲示板さん 
[2017-04-16 18:18:45]
街ブラしましたが、坂下のゲームセンターが目立ちますね〜。あれがなければ閑静な住宅街にもっとなるのに〜。緑が多くていいでした。
941: 匿名さん 
[2017-04-16 18:23:45]
野村の場合は提携ローンがお得でしょうね。いまなら0.3%切ってるでしょう
942: 匿名さん 
[2017-04-16 22:49:25]
>>940
ゲーセンの所は昔ツタヤがあったんですよね。書籍販売とレンタル両方をやっていて広い店舗でした。2階にはジョナサン。その方がプラウド販売の追い風になったんじゃないかなあ、と思います。

ゲーセンですが、昼間はあまり目立つようには思いませんがどうでしょうか。むしろマックスポーツの送迎で行き来する人数の方が多いので、埋没しているようにも感じられます。
943: 1級ファイナンシャルプランニング技能士 
[2017-04-18 23:07:11]
>>941 匿名さん
変動で借りるのですか?
この金利水準とマーケット感覚からはあり得ません。

944: 匿名さん 
[2017-04-18 23:19:49]
>>943 1級ファイナンシャルプランニング技能士さん
当然です。
945: 匿名さん 
[2017-04-19 12:24:07]
近所住まいですがやたらチラシが入ってきますね
946: 匿名さん 
[2017-04-19 13:50:05]
>>945 匿名さん
ここに限らずですけどねw

947: 匿名さん 
[2017-04-19 14:13:45]
でもタワー、緑邸、四季の森に比べるとプラウドのチラシ投函は特に多いですよ。地元に広く配っているんだと思います。
948: 匿名さん 
[2017-04-19 15:04:05]
>>947 匿名さん
他は駅前でティッシュ入りの広告配ってるのをよく見かけます。
949: 匿名さん 
[2017-04-20 12:00:35]
>>941 匿名さん

金利0.2%台?
950: 匿名さん 
[2017-04-20 12:01:33]
>>974
そうなんです、プラウドのチラシ何回も入って来るんです
もう他に住んでるので正直うざいです…
毎回プレゼントが掲載されているので必死感が伝わります
951: マンション検討中さん 
[2017-04-23 21:04:08]
先日建物見学に行きましたが、公園や建物裏の自然環境は良い雰囲気ですね。

ただ気になるのは、公園の植栽の中にタバコの吸殻や食べ物のゴミが放置されてあったり、1階エレベーター乗り場のスイッチパネルに大きく傷が付いてたりして、新築物件なのに残念に思いました。
これから傷を補修したりするのでしょうか。

また、公園でタバコ吸ってる人は普段多いんですかね?



952: 匿名さん 
[2017-04-23 21:27:09]
タバコを吸ってる人はほとんど見かけないですね。もう絶滅危惧種でしょ。
953: 匿名さん 
[2017-04-23 21:39:04]
国分寺駅の周辺 、立ちタバコや歩きタバコの人達がけっこう多いですよ。たまに学生だろうなってぐらいの男子女子がタバコ買ってたり友達と道端でふかしてたりするのを見かけます。

公園のベンチとかどこかのマンションの植え込みの垣根とかに座って喫煙している風景も駅の周辺では度々見かけます。殿ヶ谷戸庭園に隣接する無料の公園に子連れで行ったら、あちこちのベンチに喫煙中の男性達が座っていて長居できずに帰ったこともありました。

国分寺市では数年前に指定区域での路上喫煙禁止ルールを設けたのですが、効果があったのは見守り隊が立っていた当初だけ。今は有名無実化して歩きタバコだらけに戻ってしまいました。

プラウドの横の公園も、管理組合の権限が及ぶなら今のうちに禁煙の看板とか立てた方が良いかもしれませんね。みんな灰皿なんて関係無く公園の砂の上に灰を落としてますよ。
954: 名無しさん 
[2017-04-24 08:11:04]
>>953 匿名さん
喫煙マナーは地域性も大きいと思いますが、国分寺市民はマナーがよろしくないのでしょうか。
955: 匿名さん 
[2017-04-24 08:54:16]
市民以外も大勢混じっていると思うのでなんとも言えませんが、市がそういった取り締まりや啓発の類に積極的ではないのも大きいかもしれません。
956: 匿名さん 
[2017-04-24 10:01:48]
>>954 名無しさん
実際はほとんど見かけないのでマナー良いと思います
957: 匿名さん 
[2017-04-24 12:43:20]
歩きたばこは見ないですね〜
958: 匿名さん 
[2017-04-24 12:56:36]
たしかに南口側は少ないかもしれませんね。

うちは北口に住んでますが、歩きタバコで歩いてきて街角とかコンビニで吸ってからまた歩きながら帰宅、という人がかなり多いです。子供と道を歩いていて副流煙がかかることもしょっちゅうですが、市に改善をお願いしても何もしてくれませんでした。
959: 匿名さん 
[2017-04-24 14:14:22]
>>958 匿名さん
北側は知らないですね。そんなに変わるもんですかねー

960: 匿名さん 
[2017-04-24 19:30:56]
>>959 匿名さん
国分寺に限らず、マナー違反者はどこにも多少は居ますよね。罰金のある千代田区の路上ですら喫煙者に遭遇しますから...。
961: マンション検討中さん 
[2017-04-24 20:17:57]
>>960 匿名さん
問題はその比率と市の対策ですよね。
962: 匿名さん 
[2017-04-24 21:07:25]
>>961 マンション検討中さん

ほとんど見かけないのでちゃんと運用されてると考えて良さそうです。
963: 匿名さん 
[2017-04-24 21:23:28]

>>962 匿名さん
「ほとんど見かけない」のか「たまに見る」のか、同じ状況でも表現の違いで印象は異なりますね。ただし「いる」のは間違いない事実です
964: 匿名さん 
[2017-04-25 22:40:24]
>>963 匿名さん

全国どこでもいるだろ
965: 匿名さん 
[2017-04-25 22:54:57]
>>963
いるかいないかっていったらそりゃいますよ。
未だに飛行機で吸うやつだっているんだから。
966: 匿名さん 
[2017-04-25 23:04:54]
>>965 匿名さん

マジですか
逆に凄いな
967: 匿名さん 
[2017-04-25 23:08:10]
なんかしょうもない話が続いてるけど喫煙者の数は順調に減少してるのは事実だし締め付けも厳しくなってるから今後減っていく一方でしょ。それでいいんじゃないの?このマンションの住民およびその周辺が特段喫煙者が多すぎるってなら話も変わってくるけどそういうことはないだろうし。

それよりここの間取りはいいねぇ。ありがちな5.xの使えない部屋ばかりになる3LDKではなくきちっと6畳あるし
1618のお風呂はゆったりでありがたい。
968: 匿名さん 
[2017-04-25 23:14:20]
>>966
すごくないよ、20回乗ったら1回あるかないかぐらいの頻度だがいまだに遭遇する。
あとは電子タバコならいいだろ的な勝手な解釈のやつとかね。
が、そんなに驚く話じゃない。人間ってのがもともとそんなもの。
飲酒運転にしろ殺人・暴行・窃盗、なんでもいいが違反する人間は常に一定数はいる。
刑法に抵触しなくても、このマンションでも他のマンションでもそうだろうが、
当然ベランダでタバコを吸うやつはいるだろうし、騒音等でのトラブル、これは
程度の差こそあれ必ずある。人間社会で生きるってことはそういうことだよ。
969: マンション掲示板さん 
[2017-04-26 06:08:33]
>>968 匿名さん
公共マナーは地域差があるから、マナーのいいエリアに住むと他エリアの道端に落ちているちょっとしたゴミや歩きタバコが気になる傾向はあるかも。
あと、小さな子どもがいると副流煙には敏感になるかもしれませんね。砂場に煙草というのは困ります。
970: 匿名さん 
[2017-04-26 11:53:24]
>>969 マンション掲示板さん
地域差なんてないですよ。普通に暮らしててほとんど見かけませんし快適に暮らせてますので。
逆にこのエリアが酷いと言うなら客観的根拠でも出してくださいな。
ただのイメージで語るならやめましょう、荒れるだけで前向きな検討を阻害します。
971: 匿名さん 
[2017-04-26 12:07:23]
>>970 匿名さん
地域差が無いって、国分寺市内でのこと?
969さんは別に変なこと言ってないと思うけど?
972: 匿名さん 
[2017-04-26 13:35:15]
>>971 匿名さん

いえ、言ってますよ。客観的な根拠無く変な不安を煽ってるだけですから。地震不安、地盤不安、隣人不安、リセール不安あげればいくらでも不安なんてものは湧いてきますがそんなのはこの物件固有の話では無いですよ。逆にこの物件固有なんだ、ってことであればその理由をおっしゃって下さいよ。

人間それぞれ違うのだからそりゃ犯罪なりルール違反、モラル違反をする人だっていますよ。もっといえば合う合わないがあるんだから両者ともに何ら違反はしてなくても揉めることもありますよね。それが社会ではありませんか。それをタバコがどうだこうだっていってもここの物件だけが特別タバコ被害にあうのですか?あと皆さん24時間365日ずっとこのマンション及び界隈からでないんですか?(笑)生活してればいろんなところに出向くわけでその道中及び目的地で不快な思いをすることだってあるでしょうが、そんなの当たり前の話ですよね、社会に生きてるのであれば。

それが嫌なら社会から外れて一人で生きていけばいいわけでこんな集合住宅では無く、無人島に自分好みの仕様で自分で建てて人間社会と切り離された生活を送ればいいのです。そうすればタバコ被害なんてなくなるでしょう。悪意にもほどがあると思いますよ。
973: 名無しさん 
[2017-04-26 14:28:51]
>>972 匿名さん
何が仰りたいのか理解できませんでした。
結局のところ、タバコに対する不満ですか?
それなら自分も賛同します。ただ、マンション周辺及び市内に限った話ではないので、別のところで議論されたほうがよいかと。
それ以外の話(内容)なら賛同できかねます。 また、要領よく書いて。
もう少し読む側の身にもなってください。
974: 通りがかりさん 
[2017-04-26 14:36:42]
プラウドの前が特にひどいとかいうデマや中傷ではなく、敷地内の公園で喫煙が行われている形跡があるなら定着して人数が増えてしまう前に対策するといいのでは、という話だったかと…

国分寺駅の周辺は北口も南口もコンビニで飲み物を買ってコンビニ前もしくはベンチや公園で喫煙、というパターンがけっこうあります。うちも国分寺駅の近くですが、吸い殻のポイ捨ては毎日ある区域なので自主的に掃除しています。コンビニが近いと肉まんやパンの包みも落ちていたりします。ためこんで他の人まで追従する前にせっせと片付けるのがポイントです。

プラウド住民の方達が敷地内での喫煙やポイ捨てを防止されたいのであれば喫煙が少ない今のうちに看板を立てるとかするのが良いかもしれません。セブンイレブンが近いので、買い食いと喫煙のゴミ対策をしておいて損は無いと思います。とはいえ場所柄学生が通る以外は住民が大勢歩くような道では無いので、駅に近いエリアにしてはきれいでポイ捨ても少ないんじゃないでしょうか。東経大の学生は歩きタバコとかしませんし。
975: 匿名さん 
[2017-04-26 14:47:55]
>>973 名無しさん

それは969とあなたに言える話ですよね。自身で自身の書いたことをよくお読みになってくださいませ
976: 匿名さん 
[2017-04-26 14:53:21]
>>974 通りがかりさん
それは住民になった人が頑張やれば良い話です。
ここでそういう話は無意味です。
977: 匿名さん 
[2017-04-26 15:01:56]
何の掲示板か分からん
978: 名無しさん 
[2017-04-26 15:18:08]
>>975 匿名さん
意味がわからない
979: 匿名さん 
[2017-04-26 16:14:51]
>>978 名無しさん
でしょうね。読めてもないようですから。
980: 名無しさん 
[2017-04-26 16:42:53]
>>979 匿名さん
>>972 匿名さん
読む気にもならん。

981: 匿名さん 
[2017-04-26 17:09:13]
972さんは何を熱く語っているのですか?
理解できた方、わかりやすく教えていただけないでしょうか。

982: 匿名さん 
[2017-04-26 17:53:28]
>>974 さんのお話が参考になりました。周辺環境としてはゲームセンターと同じく喫煙マナーに問題あり、ということでしょう。
無論、保存林プレミア、プラウドブランドといった長所もあります。

983: マンション掲示板さん 
[2017-04-26 18:09:10]
>>981 匿名さん
断片的には解読できるのですが、論理構成力に欠けていると思います。
しかも、国分寺というローカルな事象を拡大解釈し過ぎ、焦点がぼやけ過ぎています。
失礼ながら、972さんが管理組合にいらっしゃると常識的なラインでまとまる話もまとまらなくなりそうで怖いです。
984: マンション検討中さん 
[2017-04-26 18:20:37]
話変わりますが、この価格帯のマンションって年収どれくらいの人達が買う(買える)んでしょうか?もちろん、そもそも家にかける費用、価値観とか人それぞれとは思います。1馬力なのか、2馬力前提の世帯年収なのか。親からの援助の有無、子供の数や教育費なども様々でしょうけど。老後資金とか、もろもろ考えると悩みます。
985: eマンションさん 
[2017-04-26 18:48:18]
>>984 マンション検討中さん
長寿リスクによる老後破綻は怖いですね。
986: 匿名さん 
[2017-04-26 19:02:02]
>>984 マンション検討中さん
失礼ながら、984さんの御年収、家族構成は?
987: 名無しさん 
[2017-04-26 20:39:38]
>>982 匿名さん
静観していましたが、喫煙マナーに問題ありと認識されたようなのでコメントします。

974さん曰く「早めに立て札でも・・」とのことですが、竣工後間もなく提供公園内に喫煙マナーに関する注意書きがされています。

また、私が公園を見ている限り、日中は子連れや保育園児の遊び場になっていますし夜は静かなもので、喫煙マナーが悪い人を見たことは今のところありません。
988: 匿名さん 
[2017-04-26 23:20:48]
>>987 名無しさん

同じくです。妄想で喫煙被害をここで話しても無意味ですね。そんなのどうにもなりませんから。
偏見でこのあたりが喫煙被害が多いって思ってるなら素直によそに行けばすむ話かと。
989: 匿名さん 
[2017-04-26 23:27:25]
>>987 名無しさん
マナーが良いのは結構ですが、ウチのマンションだけは大丈夫という油断は禁物です。何か兆候があれば早めの対処をお勧めします。エレベーターの傷などもね
990: 匿名さん 
[2017-04-26 23:44:08]
>>989 匿名さん
じゃあ検討から外せばいいじゃん
と思うのは私だけでしょうか?
住まわれてる方に大変失礼かと。
この議論でどなたが得するんですか?
もうほぼ完売してるんだから、このスレは閉鎖すべきではないでしょうか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる