有楽土地株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「オーベルグランディオ東大和ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 東大和市
  5. 桜が丘
  6. オーベルグランディオ東大和ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中 [更新日時] 2018-07-01 00:10:10
 

オーベルグランディオ東大和についての情報を希望しています。

事前案内会でMR見学に行ってきましたが、まだスレが立っていなかったので
これから色々と意見交換したいと思っています。
物件を検討中の方やご近所の方など、よろしくお願いします。

所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:
西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.81平米~88.98平米
売主:有楽土地
売主:長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト
販売代理:有楽土地住宅販売


施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社長谷工コミュニティ

[スレ作成日時]2009-11-01 22:03:06

現在の物件
オーベルグランディオ東大和
オーベルグランディオ東大和
 
所在地:東京都東大和市桜が丘1丁目1449番9(地番)
交通:西武拝島線 「東大和市」駅 徒歩6分
総戸数: 202戸

オーベルグランディオ東大和ってどうですか?

331: 契約済みさん 
[2010-08-28 07:23:44]
残念ですが、キャンセルは出そうにありませんね。
近いうちに入居予定者には、インテリア相談会、入居説明会、ローン契約会などが予定されています。

どうしてもオーベルグランディオ東大和に固執されたいのであれば、数年後に中古で出るのを待つしかないでしょう。
或いは近隣の中古物件にも掘り出し物ありますよ!
332: ご近所さん 
[2010-08-29 07:59:37]
建物もシートがとれて、だいぶ竣工に近くなってきましたね。
まだまだ暑い日々が続きますが、秋になるとまた違った光景が見られますよ。

竣工前に完売したとのことで、購入できなかった方々は残念ですね。
キャンセルについては私はわかりませんが、直接販売業者さんに聞いてみるのが一番ではないでしょうか。

私がいろいろ調べた感じでは、マンションも物件によって一長一短あろうと思います。
いいところばかりに着目せず、他の物件にも目をやるくらいの考えの下、Suumoや新聞チラシ広告などで色々な物件にあたってみるのもいいのかと。

それでは失礼します。
333: 匿名さん 
[2010-08-29 20:04:48]
此処
外観見るに、平凡・これといった特徴もなし
他の物件を尻目に 竣工5~6ケ月も前に完売って?
これまでの書込み見ても良くわからん。
結局、値付けが適正だったてことか。
334: 匿名 
[2010-08-29 21:29:38]
隣の野村物件と同時期に販売してどちらも完売。相乗効果とか?
335: 周辺住民さん 
[2010-08-29 22:13:59]
オーベル…久米川にも出来るみたいですよ。
よほど東大和の売れ行きが良かったんでしょうね。
336: 匿名さん 
[2010-08-30 18:00:02]
柳の下の泥鰌狙いか?
東大和ほどの楽勝完売どうだろう?
337: 匿名さん 
[2010-08-30 18:46:28]
334さん
野村の戸建てと、このマンション やはり相乗効果有ったと思いますよ。
NTT社宅跡地を分割しあい、共に集客、共存共栄。
有楽・野村 有ったかどうかは知らないが友軍戦略 効果的でしたね。
339: 匿名さん 
[2010-09-02 17:11:16]
えっ
何 この書込み?
340: 匿名 
[2010-09-02 19:35:10]
行ってイイと思います。
341: 匿名さん 
[2010-09-13 20:28:41]
キャンセル出るかも・・・。
342: 匿名さん 
[2010-09-19 18:44:05]
キャンセル有ったのかな?
現地に有楽・長谷工の営業は居ないし。
電話問い合わせれば解るんだろうが・・・
今日、久方振りに現地見たが、外観完成ですね。
木々が植えられ 新築マンションの初々しい姿、良いですね。
343: 匿名さん 
[2010-09-25 19:22:30]
あちこちにある 販売宣伝看板いつまで掲示してるのかな?
完売すでに4ヶ月過ぎたけど・・・
特に東大和市駅前通路の幕 薄汚れた感じでみっともないヨ。
販売管理業務どうなってるの? 
344: 近所をよく知る人 
[2010-09-27 21:26:06]
こんなとこで訴えかけても意味ないでしょ。
直接、販売会社に電話してみる方がいいよ。
345: 周辺住民さん 
[2010-10-05 22:20:38]
そのとおーりですね。
販売の方に連絡してあげましょ!!
346: 匿名さん 
[2010-10-10 17:52:00]
ようやく看板・幕 撤去されましたね。
提供公園や駐車場周りに植樹もされたが、やはりあの既存樹の存在は違いますね。
マンション選びに既存樹の有無どう関係するか?ですが、たった一本とはいえ大樹を残しての造作に売主の姿勢が伺えます。
347: 契約済みさん 
[2010-10-10 20:43:10]
>>346
つまり、何がいいたいのですか?
348: 近所をよく知る人 
[2010-10-11 10:41:35]
喧嘩を売っちゃいかんよ。
既存樹を残した事を褒めてるんだからさ。
349: 契約済みさん 
[2010-10-11 12:46:37]
そうならそうで、素直に言ってほしかったですよ。
てっきり、「あんなところに既存樹を残しやがって」みたく書いてるのか?なんて思ってしまったです。

350: ご近所さん 
[2010-10-12 20:22:42]
隣のマンションにいるご近所さんです。四年前の入居の際の経験から、幾つかサジェッションさせていただきます。

1. 地震保険に加入しましたが、その必要はなかったようです。

2. 24時間換気装置は付いているのですか。これを利用すれば、最初の冬から結露の心配はありません。ちなみに  電気代は夫婦二人で、4000円~7000円程度です。

3. 次は管理組合の役員に就任される方へのサジェッションです。

 (i)マンション総合保険は一年掛け捨てより五年一括払いとし、付保割合(不動産価格の何割に保険をかける     か)を最低にすれば、保険料が節約できます。マンション全体が一時に火災にあうことはないので、付保割    合を100%にする必要はありません。

 (ii)修繕積立金は定期保険に預けるより、住宅宅地債券(マンションすまいる債)を購入したほうが有利です。

 (iii)マンション共用部の電気料金は、東京電力との受給契約の仕方により節約の可能性があります。

ちょっとお節介かも知れませんが、今後お隣同士で仲良くしていきたいと思い、投稿しました。今後ともよろしくお願いいたします。
351: 契約済み 
[2010-10-12 21:39:59]
>350さん

こちらこそ今後ともよろしくお願いいたします。

いい人過ぎて、戸惑いも感じておりますが(笑)

貴重なアドバイスありがとうございます。

当方はフラット利用ですが、よろしければ火災保険のオススメなどもお聞かせいただけると、とてもありがたいです。


352: 匿名さん 
[2010-10-21 18:30:16]
ここ 北面の眺望良さそう。
遠く日光や赤城もしかして谷川岳まで見えるんじゃないかな?
入居が楽しみ 楽しみ。
マンションの価値に眺望もありますよね。
353: 匿名さん 
[2010-10-21 18:38:52]
おしいのは、モノレールが東ヤマトに会ったら 最強だったのにね

ちょっと、歩くね モノレールまで

小川に住んでいるけど、もっと 栄えておしいとおもうが・・・・・


と いつもミスタードーナッツで思って帰ります

354: 匿名さん 
[2010-10-21 20:23:23]
353さん
文意は解りますが、こうですよね。
「惜しいのはモノレール(駅)が東大和(市駅)に有ったら 云々」と「もっと栄えて欲しい 云々」
確かにモノレールについては、私もその様に思います。
355: 匿名さん 
[2010-10-31 17:45:57]
提供公園である 桜みらい公園綺麗に出来ましたね。
ロープ張られて、まだ公開は先でしょうが・・・来春の枝垂れ桜が楽しみです。
提供公園とはいえ、自分たちだけの利用公園みたいなのが多い中 ここは本当に一般市民と共に楽しみましょうという感じがします。
東大和市駅からヨーカドー・ダイエーまでチョット一休みという場所無かったので、後期高齢者は助かります。
提供公園で売主の姿勢が解りますね。
356: 匿名さん 
[2010-11-11 23:02:32]
ここって6階部分からは富士山とか見えますかねー?
357: 近所をよく知る人 
[2010-11-12 00:38:40]
見えると思いますよ。
見難いかもしれませんが・・・ね。
358: 内覧前さん 
[2010-11-13 09:42:34]
いよいよ内覧会ですが、水平器など持参しますか?
359: 物件比較中さん 
[2010-11-14 16:54:04]
キャンセル住戸発生!
キャンセル待ちの方はお早目に
360: 匿名 
[2010-11-15 00:18:34]
ホームページ復活しましたね。
361: 匿名さん 
[2010-11-15 21:31:16]
ローンが組めないと、この時期になって言われ、あえなくキャンセルとなった。
人生設計が大崩れですよ。
家電やインテリアは買ったけど、キャンセル。
物件に関しては違約金を支払う。アイセルコも違約の対象。
空き物件ができてしまったけど、これは我々の悲しい思いも込められているんです。
362: 匿名 
[2010-11-15 22:30:46]
>361さん

差し支えなければ教えてください、ローン否決の原因はなんだったのでしょうか?
363: 匿名 
[2010-11-16 06:56:07]
聞いてどうするの?ローンが通らない理由なんて検討つきますけどね。
364: 匿名さん 
[2010-11-16 07:14:31]
>>362
人の不幸を喜んでいるとは思いませんが、傷口に塩を塗るようなことはやめましょうよ。
365: 匿名 
[2010-11-16 08:07:05]
しかし、簡易審査が通って本人も買う気満々。でもキャンセルって?
失職した感じではないし、しかも4戸も、何か特別な理由があれば教えて頂きたい。
366: 匿名さん 
[2010-11-16 08:57:06]
そんなこと、誰が教えますか?
367: 匿名 
[2010-11-16 20:54:39]
失職して否決になったのであれば、デベ、銀行を恨むのは筋違い。
以外の理由が自己にあれば同様。

愚痴をこぼすのであれば自己責任以外の理由と考えるのが自然。

恐らく理由の回答はないでしょうが…
368: 匿名 
[2010-11-21 23:30:32]
>361サン

本当に失意の中にあったらこのような板に書き込みはしないでしょう。

真実は自分の中にあるでしょうから、ここで愚痴を並べずに次に切り替えていかれては?

369: 匿名はん 
[2010-11-28 11:38:12]
誰かキャンセル住戸の情報持ってませんか?
370: 匿名 
[2010-11-28 15:20:43]
ご自分で確認したほうが早いと思いますよ…
371: 匿名さん 
[2010-11-28 16:05:22]
南側はすべて終了らしいです。
372: ご近所さん 
[2010-11-29 11:10:06]
南側、完売したんですね!

さすがは、人気物件ですね。
皆様がお引越しされてくるのを楽しみにしております。
373: 入居前 
[2010-11-29 13:54:38]
キャンセル住戸入居が決まりました皆様おめでとうございます。
本契約が終了していなければ十分に確認事項のヒアリングしておいた方がよいですよ。

ごく一部の契約者に限った事のようですが、言った言わないのトラブルはあるようです。
言わずもがな契約を締結すれば責任は消費者側にあります。

特に有楽の費用関連説明は任せると雑な内容です。
374: 匿名 
[2010-12-05 00:57:24]
契約者板で南側Oタイプを内覧会で一悶着あってキャンセルしたと申告あり。

文脈からしてまず考えられないが、購入希望の方はダメもとで有楽に確認を急いでみては。

荒らしだとは思いますが…
375: 匿名 
[2010-12-05 16:46:09]
もしOタイプならマンション内でも人気あるタイプだっただけに見逃した方にはチャンスかも知れませんね。南側横長リビングは良いですよ(^○^)
376: 匿名さん 
[2010-12-08 15:42:01]
ホームページをみたらIタイプがキャンセル出てました!

377: 契約済み 
[2010-12-08 20:53:29]
しかし、よくキャンセルがでますね〜

残金支払い期限直前ということは資金計画がつかなかったということなのか…

余程、有楽に契約不備がないかぎり手付金持っていかれるのに、リッチなんだか苦しいんだか、よくわかりませんね。


掲示板読むかぎり入居1ヶ月前でも、知っていて当たり前の重要事項を知らない人もいたり、こうなるのは必然だった!?

378: 入居済み 
[2010-12-29 18:21:49]
東側のキャンセル住戸、まだ売れていませんね。

発売当初は7階は真っ先に完売したのに、キャンセル住戸となると人気ないのでしょうか。

時期も時期ですし、しょうがないですかね。
379: 入居済み 
[2010-12-30 00:21:28]
いいところですよ。

今のところ文句なし
380: 匿名 
[2010-12-30 23:32:05]
私も文句無しです。
とても静かでビックリしてます。
南側は陽当たりも良く昼間は暖房いらずです。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる