東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 18:56:31
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

建設的な議論をお願いします。

(参考:2014年以降の調査)
東京ウォーカー 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html
SUUMO40代以下 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位池袋
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/
SUUMO50,60代 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位鎌倉
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/5060/
長谷工 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://suumo.jp/journal/2014/08/29/68394/
医師100人 1位横浜、2位吉祥寺、3位麻布十番
http://iemusubi.com/column/single/220
リクルート不動産のプロがおすすめする街 1位吉祥寺、2位武蔵小杉、3位品川・中野
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/141112_ranking2014%E3%80%90pro%E3%...
home's 生活満足度の高い街 1位武蔵野市、2位千代田区、3位中央区
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/

[スレ作成日時]2015-02-01 23:01:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)

801: 匿名さん 
[2015-03-30 09:44:00]
>>800
吉祥寺…池袋よりは安心できるだろうけど、***の事務所はあるし、時折強面のティーンズを見かけたり事件があったりもする。キラリナが新規オープンするも、本格的な再開発計画はなく、取り残されるリスクは否定できない。悪い街ではないが。
武蔵小杉…多摩川に近いのと排水の精度が欠けるせいか、昨年の台風で冠水の報告あり。駅西側は昭和30~40年代のようなピンク色のキャバレー看板多し。
交通の要所となったが、ヒトとカネが集まる理由がまだよくわからない。高額だが高級ではない。
大崎…よく存じないが、無色透明で悪いイメージはない。高額でなければ、いい意味で穴場。
802: 匿名さん 
[2015-03-30 10:35:12]
犯罪と言っても、タワマン等の多くは最寄り駅からほぼ表通りだけ通って到達できるわけで。
昼夜問わず人目も多いし、駅と家、買い物等だけしている分にはそうそう何も起こらないですよ。
そりゃ裏の方に入れば治安が悪いかもしれないけれど。
閑静な住宅街徒歩10数分とかのほうが、治安が良さそうな割に、意外と引ったくりとか変質者とかに会ったりします。
その辺も、価値観というか感じ方の問題な気はします。
803: 匿名さん 
[2015-03-30 11:01:58]
>>799
山手線、だけでは
東京駅エリアに於ける丸ノ内線の乗降客数や大手町駅の乗客数、
新宿駅エリアに於ける新宿三丁目駅の乗降客数、などが配慮されないから意味ないのでは?
804: 匿名さん 
[2015-03-30 11:04:17]
>>801
大崎…都心飛行機ルートの下になる可能性あり
805: 匿名さん 
[2015-03-30 11:43:38]
>>799
どっちにしても、広大な後背地をもつ巨大ターミナル駅周辺は
価格の下落リスクは非常に小さいだろうね。
806: 匿名さん 
[2015-03-30 12:59:52]
>>803
大手町と新宿三丁目が山手線駅としてカウントされないのは妥当だと思います。
それらも相当なターミナル機能を有しているので。
どこかに世界ランキングのページがありましたが、上位20数位まで全て日本の鉄道駅でしたw
807: 匿名さん 
[2015-03-30 14:01:35]
>800

池袋で治安が悪いところなんて、駅周辺の極一部だけだよ。犯罪情報マップで確認してみたら?
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

したがって、池袋の駅から徒歩10分も離れれば、治安は格段に良くなり、粗暴犯罪はほぼほぼ皆無になる。(犯罪情報マップでは、グリーンのエリア)。むしろ、吉祥寺駅周辺の方がオレンジ色だ(2番目に治安が悪い)。吉祥寺は治安が良いという思い込みなんだよ。池袋外周部の方が治安が良い。

目白駅、雑司ヶ谷駅、東池袋駅、新大塚駅、大塚駅(南口側の方が治安が良い)、椎名町駅、要町駅の周辺に住めば、治安も良いし(大崎辺りと同じ)、池袋へのアクセスは徒歩圏or駅1つ分なんだ。わざわざ遠くに暮らす意味はないんだよ。
808: 匿名さん 
[2015-03-30 16:41:05]
池袋から西へ一駅エリアは道の狭い街並で災害リスクがある
809: 匿名さん 
[2015-03-30 21:31:20]
ここは池袋を語るスレ?
810: 匿名さん 
[2015-03-30 21:35:52]
以前から、
自分の住む街を繰り返しポジしたい人
がいるスレ。
以前は自由が丘奥沢エリアを繰り返しポジした人がいた。
811: 匿名さん 
[2015-03-30 22:24:06]
むしろ池袋をネガりたい人が・・・
812: 匿名さん 
[2015-03-31 00:01:18]
便利な場所が良いが、高速道路からは1km以上離れた場所が良い。
高速道路は煤煙や騒音がひどく、人が住むところじゃない。
特に六本木・麻布は高速道路に囲まれて気が狂いそう。
813: 匿名さん 
[2015-03-31 00:04:21]
>>812
気が狂いそうになって、どこに引っ越したんですか?
814: 匿名さん 
[2015-03-31 01:49:32]
なんか池袋や大塚界隈のポジだらけで気味悪い。
吉祥寺、湾岸地域、大崎などをあちこちで叩きまくっていますね。

815: 匿名さん 
[2015-03-31 13:22:57]
>809
高台で駅からフラットアプローチ、生活関連施設充実、交通便利、地盤強固、etc、っていうふうに住みたい街の条件を並べて行くと、自然と山手線北側辺りがピックアップされちゃうからじゃないの。
816: 匿名さん 
[2015-03-31 13:28:02]
>高台で駅からフラットアプローチ、生活関連施設充実、交通便利、地盤強固、etc

だから、品川-大崎-五反田の黄金のトライアングル内最高、てことなんですよ。
例えば写真のエリアは御殿山ですが、品川と五反田駅が徒歩圏という便利な立地で、
ライフはじめ大型スーパーや、成城石井などの高級スーパーも至近。
御殿山交番も間近で安全で、ネオンや木造密集エリアとは無縁で、
周辺は公園や美術館もあり緑が豊富な上、
最近ミシュラン三星フレンチのカンテサンスも越してきたりと美食な街。
更に、電柱も地中化されて景観も美しい文句のつけようのない街です。
山手線内側の利便性と落ち着いた街並みが堪能できる、
城南五山エリアならではの成熟した、住みやすい街ですよ。
だから、品川-大崎-五反田の黄金のトライ...
817: 匿名 
[2015-03-31 13:29:10]
>>815
池袋だって高速は走っているわけだが。
818: 匿名さん 
[2015-03-31 15:44:55]
>816
私は、御殿山なんて勘弁して欲しいなぁ。
品川からも、大崎からも、五反田からもどこから言っても山登りじゃない。
駅からフラットアプローチじゃないよね。

しかも、ライフって、大崎駅のライフだよね?2店舗とも1200〜1300平米の売場面積って、ぜんぜんSuper Super Marketにならないよ。大型店舗とは言わない。小さくはないが、大型とは言えない。普通サイズ。
819: 匿名さん 
[2015-03-31 15:47:08]
スーパーは、売場面積が2000平米以上ないと品揃えが満足にできないんだよ。
820: 匿名さん 
[2015-03-31 16:00:23]
818や819さんはいつの時代の人ですか?笑

どんなに広いホームセンターでも、アマゾンの品揃えには敵いませんよね。
ネットスーパーって知ってます?大抵のものは届けてくれるし、
お米や2Lのお茶などダンボール買いしても届けてくれるし、
わざわざ大規模スーパーに行く必要もないですよ。
それより、スペシャリティストア、例えば輸入食料品の充実したナショナル麻布とか、
最高級の生鮮食品の豊富な広尾明治屋など、ただの大規模スーパーはネットで代用できますが、
リアル店舗はそういうクラスの店が近所にあると便利ですよね。
821: 匿名さん 
[2015-03-31 16:04:01]
>>818
お前勘弁してほしいとかそれ以前に御殿山なんて買えないだろwwwwww
822: 匿名さん 
[2015-03-31 16:19:44]
>820

ネットスーパー使ったことないですよね?使ったことがあれば、生鮮食料品が自分で選べないので、届けてもらったら「あれ?」って思った事があるはずです。食材は、自分の目で確かめて買う事が必要。
それから、店舗が分散していること自慢しているようですが、それでは使い勝手が良いとはとても言えないですね。今時(だいぶ前から?)、ネットの世界でもone stop shoppingを標榜するぐらいです。

実際、大型スーパーの売上は、ここ数年伸び続けています。小型店舗は、どんどん下がって来ている。消費者が利便性(One Stop Shopping)をいかに重視しているかの現れです。一度、都内の大型食品スーパー(2000平米以上)や、General Merchandise Store(5000平米以上の総合スーパー)に実際に足を運んでみて、食材の品揃えがどうなっているか見た方が良いですよ。ぜんぜん違いますから。(ちなみに、郊外のSSMやGMSは、量だけで質が伴わない場合が多いので止めた方が良いです。)
823: 匿名さん 
[2015-03-31 16:21:50]
>>822
都内の大型食品スーパーってどこ。まさかイオンとかではないよね。
824: 匿名さん 
[2015-03-31 16:26:07]
>822
私は質重視なので、もちろん店舗は小さめですが、広尾明治屋やナショナル麻布で十分満足です。
無駄に広いイトーヨーカドー、西友?など全く興味ないです。
鮮度というなら肉でも魚でも、恵比寿三越は珍しい魚なども新鮮なものが多く揃っていますし。
品揃えと言っても、恐らくそういう廉価スーパーの9割以上のものは、
我が家の食卓には並ばないような、申し訳ないですが「質の低いモノ」ばかりなので、
それが大量に置いてあっても全く用をなしませんので。
おたく様にはきっと需要に見合う質や品揃えなのでしょうが・・
825: 匿名さん 
[2015-03-31 16:29:09]
>生鮮食料品が自分で選べないので、届けてもらったら「あれ?」って思った事があるはずです。
どんな安ネットスーパーだよ?西友とかじゃないの?苦笑
都心区のネットスーパーだけど、5年以上使ってるけどそんなこと一回もないよ。
おたくはどこ住まい?郊外の事情は知らないけど。
826: 匿名さん 
[2015-03-31 16:45:18]
そんな高級食材ばかり毎日食べてるわけではないのですが、ここぞというときはライフではないのは確かです。
品川の京急地下がリニューアルして良くなりました。
あと近隣だと大井町の阪急ですかね。
広尾の明治屋は大崎からはちょっ遠くて車で行くにしても億劫になりますね。どこで買っても品質の変わらないものを明治屋で買うのもバカバカしいし、かといって複数店を回るのも面倒です。
827: 匿名さん 
[2015-03-31 17:09:30]
プレッセはオーガニック野菜も豊富で重宝してます。
お肉も量や値段よりも質の良い物が欲しいので。
その他オリーブオイルやハム、チーズ類は、家の近くの
デリカテッセンの量り売りを利用しています。
パンも同様にほぼ毎日必要な分だけオーバカナルさんや
ロータスで調達できます。
大型スーパーはなくても、それぞれ徒歩圏内なので困りません。
828: 匿名さん 
[2015-03-31 17:32:08]
>824
いったいどこに住んでいらっしゃるんでしょうか?恵比寿と広尾と麻布に買い出し行脚なんですか?それはそれはご苦労さまです。
デパ地下に必要に応じて行くのはかまわないのですが、それが生活する上で、どうしてもないと回らないという生活は不便だと思うのですが。(デパートの徒歩圏に住んでいるのなら別でしょうが。)ましてや、何カ所も食料品店を回らないとならないってどれだけ不便を強いられて生活していらっしゃるのか。

マンションは、利便性こそ命。。。。って思うので、816のように、「御殿山最高」って書かれても、ちっとも魅力ある街に見えないんですよね。(少なくとも私には魅力ある街に見えない。)

もちろん、いろいろな事情で御殿山の環境が「好き」という人を否定するつもりは全くないのですが、どの街よりも優れているという意味で「最高」って書かれても全くもって理解できませんよ。
829: 匿名さん 
[2015-03-31 17:38:31]
>>828
嫉妬wwwwww
830: 匿名さん 
[2015-03-31 17:42:02]
>825
えっ、ないですか?トマトが思っていたより小さかったりとか、みかんがおもったよりも固いとか、セロリがもっと大きい(小さい)と思ってたのに違ったとか、ネットスーパーが少なくとも実店舗よりも良いということは生鮮食料品に関してはないですね。
イチゴだってヘタの広がり具合で甘みは変わりますが、そんなの絶対選べないですよ。
目で見て確認する方が良いに決まっているじゃないですか。(825さんが、実はあまり料理していないっていう方にいくらか掛けても良いですね。)

それから、ネットスーパーって結局、実店舗で売っているもの全てが手に入るわけではないですよ。(店舗デリバリーにしても、センターデリバリーにしても。)
831: 匿名さん 
[2015-03-31 17:44:17]
>828
>いったいどこに住んでいらっしゃるんでしょうか?恵比寿と広尾と麻布に買い出し行脚なんですか?

ナショナル麻布が広尾にあることを知らないとは。かなり痛いレベルですw
832: 匿名さん 
[2015-03-31 18:03:15]
エア富裕層ごっこ虚し〜ぜ
833: 匿名さん 
[2015-03-31 19:52:47]
御殿山とか池田山は3Aと違って買い物不便。
どうしても山を降りないといけない。

しかも目黒川沿いは旧工場街だから、
広い土地が確保できてしまうせいでオフィスビルのメッカ。
商業施設が入る余地が無い。
834: 匿名さん 
[2015-03-31 20:09:34]
>>833
近々商業施設が出来ますよ。スーパーはライフと成城石井。
835: 匿名さん 
[2015-03-31 20:13:44]
>>833
お前3Aも五山も住める身分じゃないくせに滑稽だぞ。
836: 匿名さん 
[2015-03-31 21:51:27]
>832
エア富裕層ごっこ・・・確かに。
「我が家の食卓に並ばない質の低いもの」なんて匿名掲示板に書かずにはいられない富裕層ってどんな人なのか興味あるね。
とかく年収を書きたがる人も多いし。金持ちだったらどーんと構えておけばいいのに。
あからさまにネタを書いているならまだマシで、リアル富裕層だったら随分下品だなとは思う。
837: 匿名 
[2015-03-31 22:33:07]
板橋区、北区、足立区だって住めば都。
グダグダ言う前に住んでみろや。
838: 匿名さん 
[2015-03-31 22:35:21]
>>837
グダグダ言うまでもなく、住んでみたくない街。
839: 匿名さん 
[2015-03-31 22:35:31]
ここはホントに脳内だらけのスレですね
840: 匿名さん 
[2015-03-31 22:37:22]
あとは自分の住む街をヨイショしたい人のスレ
841: 匿名さん 
[2015-03-31 22:45:32]
>>840
何度も街と言われても区でしか語れない人のことですね。
842: ビギナーさん 
[2015-03-31 22:52:33]
816の写真は、どっちかと言えば
高輪でしょうね。
確かに御殿山交番の近くではあるけど。
843: 匿名さん 
[2015-03-31 23:23:17]
山手線北側は品川、代官山、目黒、大崎などに住みたいけど
経済的に住めない人が仕方なく選ぶ地域。

治安や環境が悪く不便なので人気がなく値段が安め。
貧乏人には優しい。
844: 匿名さん 
[2015-03-31 23:25:35]
>>843
あんまりそのエリアを推すと、また妬まれますよー。
静かに暮らしましょうよ。
845: 匿名さん 
[2015-03-31 23:27:43]
住みたいの代官山くらいじゃない?
他は大したことないよね。
846: 匿名さん 
[2015-03-31 23:27:47]
>>843
品川、大崎などの湾岸沿いの一部非住専地域を代官山と並べて語っちゃうあたり、利害関係のあるひと丸出しなコメントだね。
工業地帯が理想の住宅地?ジョークとしてもイマイチ。
847: 匿名さん 
[2015-03-31 23:31:10]
>>846
そんな非常識なこと言ってると城南を知らない北区の人間だと思われるよ。
湾岸がどこか、地図で見てごらんよ。
848: 匿名さん 
[2015-03-31 23:33:22]
>>842
北品川六丁目ですよ。元ソニー跡地です。
849: 匿名さん 
[2015-03-31 23:34:54]
ちなみに写真奥のマンションは⚪︎野美⚪︎が住んでます。
850: 匿名さん 
[2015-03-31 23:35:20]
>>845
代官山住んでたけど、けっこう不便だよ。
休日は観光客押し寄せるし。恵比寿のほうが暮らしやすい。
嘘だと思うなら住んでみれば?
851: 匿名さん 
[2015-03-31 23:42:45]
>>843
目黒もいいですよね。便利。
買い物もプレッセ、ガーデンから生鮮市場までいい店ばかり。東急もあるしね。
駅前が交差点で分断されてるのが残念。
852: 匿名さん 
[2015-03-31 23:45:57]
坂が多いし区の財政が終わってて行政サービスが期待できないからなー
853: 匿名さん 
[2015-03-31 23:51:47]
恵比寿は惹かれるものが何もない。
854: 匿名さん 
[2015-03-31 23:51:47]
>>852
どこの区のことですか?
855: 匿名さん 
[2015-04-01 00:46:44]
目黒区かな?
あそこ財政破綻してるから。
856: 匿名さん 
[2015-04-01 01:42:45]
>>853
魅力を発掘する暇と意欲と眼力がないヒトにとっては、きっとつまらない街なんでしょうね(笑)。

本当に魅力ある街は、住む人を選びますから。

ハデハデしく書き込みなんかされない。けど評価される。そういう街こそ、魅力的なんだな。
857: 匿名さん 
[2015-04-01 02:34:36]
住みたいのは将来期待度ナンバーワンの品川~大崎~五反田界隈。
858: 匿名 
[2015-04-01 07:04:52]
板橋区、北区、足立区は物価が安くて暮らしやすいから城南厨は勉強するように。
859: 匿名さん 
[2015-04-01 07:14:04]
物価が安くても、日常的に犯罪が起こり 安心して暮らせない
地域には住めない。
子供たちを荒れている公立の学校に行かせたくなくし、
良い私立も近くにない。
妻や娘が夜間外出できず、かえって経費がかさむ。
そう言う理由で板足北豊練は勘弁。
860: 匿名さん 
[2015-04-01 08:16:10]
渋谷新宿千代田区が犯罪率トップなんだが
861: 匿名 
[2015-04-01 08:25:34]
足立区北区板橋区を一緒にしてしまう城南セレブw
城北だけど少なからずそれぞれ違うからさ。
862: 匿名 
[2015-04-01 08:30:18]
治安は平均世帯収入と比例するよ。
863: 契約済みさん 
[2015-04-01 08:47:36]
>>861
東大出から見れば、〇〇大と**大の違いなどどうでもよい。
864: 匿名さん 
[2015-04-01 09:28:32]
>板橋区、北区、足立区は物価が安くて暮らしやすいから

キミは、基本的なことが全く分かっていない。
山手線の北と南側の住民層の大きな相違点、それは収入。
平均所得の高い南側住民は、多少の物価の高低より、
安全性や街としての快適性、利便性、また地歴などのステータス性を重視する人も多い。
例えれば、一軒割高に見えるベンツやポルシェなどはそれ相応の価値があるし、
買えるだけの財力もあるので所有者も多いが、北側住民は物価が安いことに価値を見出すので、
車も安くてエコであることが最優先なので、プリウスやアクアなどの低価格エコカーだらけ。
家やマンションの質も比例しているわけで、どちらが質として高いかは推して知るべし。
南側を検討する層は、初めから北側など眼中にありません。
キミが(経済的に)南側を買うのが無理なのと同じこと。
865: 匿名さん 
[2015-04-01 09:35:55]
>>860

外部から部外者たちが大勢やってくる渋谷新宿千代田区
の率が高くなるのは当たり前。
寂れた街なら低くても住民達自身の犯罪率。
866: 匿名さん 
[2015-04-01 13:43:38]
問題なのは犯罪が多いか少ないかであって、犯人が地元なのか余所者なのかは大した問題では無いのでは?
地元民が犯人の犯罪がたまに起こる所と、余所者が闊歩して沢山犯罪を犯す所、どちらがマシですかね。
867: 匿名さん 
[2015-04-01 13:55:52]
>862
事実誤認ではないんですか?治安と地域の年収が比例するなんていう事実があるならソース付きで教えてください。お願いします。

私が知っているのは、警視庁の犯罪マップで、想定される年収とは全く関係なく犯罪が発生しているものしか知りません。
http://www.keishicho.metro.tokyo.jp/toukei/johomap/johomap.htm

例えば、池袋本町1丁目と、高輪3丁目や白金1丁目を比べれば、池袋本町1丁目の方が犯罪発生数(率)は、確実に低いです。
(池袋本町1丁目の方が治安が良い。)

なので、ぜひ、その年収と治安が相関しているという情報の出所を教えてください。
868: 匿名さん 
[2015-04-01 14:03:18]
>>866
そう思います。
というか、これも区単位で語ってもしょうがないテーマ。
新宿や渋谷の犯罪率高いのは一部の繁華街が押し上げてるんでしょ。
869: 匿名さん 
[2015-04-01 14:05:17]
864の書き込みを読んでいて、自分が六本木一丁目に暮らしていた頃を思い出したよ。

この地域って自分の年収を鼻にかけていて、他人を見下しているやつらとか、自分だけは特別だと思っているやつらとか、お金を出せば何をやっても許されると思っているやつらとか、そんなのをたくさん見て来た。

荷物がぶつかっても「ごめんなさい。」が言えない、エレベーターの扉を開けて待っていても「ありがとう」が言えない、後ろからよちよち歩きの子供が歩いて来ていているのに、扉がバンと閉まらないように後ろを軽く振り返って人がいたら押さえてあげるとかがでいない。

こんなんばっかりだった。

最上階のプレミアム住戸に住んでいた若い奥様。エレベーターで一緒になった時に、私のかみさんを上から下まで一往復舐めるように見た後に、あからさまに「ふん」と鼻で笑った。

かみさんは、怒りまくってたなぁ。
(かみさんは、大学病院で医師をしているので、いろいろな人を見て来ているけど、「あれは、ないわぁ」っ言ってたのを思い出すよ。確かに、その時、かみさんは無給でしたがね。)

ちょうど、864みたいな他人を金で判断しているっていう感じのやつ、多かったなぁ。
870: 匿名さん 
[2015-04-01 14:10:49]
>868

そう思います。区単位で見てもしょうがないと思います。ちなみに、区単位で犯罪発生率が低い区は、荒川区と文京区です。ダントツに治安が良いです。いずれも23区内北側に位置する区です。
871: 匿名さん 
[2015-04-01 14:12:09]
六一でも泉ガーデンなど、感じのいい方多かったですけどね。
あなたには分不相応なマンションだったんだね。マンションにも色いろあるんですね。
872: 匿名さん 
[2015-04-01 14:15:10]
>(かみさんは、大学病院で医師をしているので、いろいろな人を見て来ているけど、「あれは、ないわぁ」っ言ってたのを思い出すよ。確かに、その時、かみさんは無給でしたがね。)

まだ研修医の分際で「いろいろな人を見て来ているけど、」って、随分図々しい奥さんだね。
だから、そういう部分も人相や服装から見抜かれていたんじゃないの?
何だか自己中心的な書き込みで感じ悪いねキミ。
873: 匿名さん 
[2015-04-01 14:16:20]
>>869
そういうのいますよねー。
でも年収高くて人を見下す人、私の感覚ではあんまりいないです。それなりに人として成熟していたり、苦労を知っていたり、そもそも人と比べて優越感を感じる感性をもっていない。
むしろ、自分自身は経済的に貢献していないボンボンや自称セレブの奥さん連中ほど、下品なの多い気がする。
874: 匿名さん 
[2015-04-01 14:24:54]
山手線内側の北側に住んでいる者ですが(豊島区です)、うちのマンションは、9割外車だよ。レクサス入れると、ほぼ全部。裏の家もカイエンだしなぁ。むしろ、エコカー買えよ、って思ってた。

ただし、外車と言っても量産車。BMWの5シリーズだったり、Audi A4とかVolvo V70とか、MercedesのE Classとかね。マセラティとかフェラーリとかは皆無。そういう意味では、年収低いのかも。

でも、エコカーが主流になり、車がステータスシンボルっていう時代も終わりを迎えつつあるんじゃないの。かく言う私もついこの間まではX6(V8の方)乗りでしたが、今住んでいるところがあまりに便利で、車に乗らなくなってしまったのでついに売っぱらってしまいました。そういう意味では、車すら持っていない層ですよ。別に年収低いとは全然思っていませんが。

でも、誰かみたいに年収で人を見下したり、きどったりする人を見かけない地域なので、過ごしやすいですよ。(金のある人はあるし普通の人は、普通の人。さすがに貧乏な人はみかけないですけどね。)
875: 匿名さん 
[2015-04-01 14:27:49]
>872

研修医以外は有給だと思ってるの?まぁ、知らないんだろうけど、恥ずかしいね。ちなみに、研修医は有給ね。
876: 匿名さん 
[2015-04-01 14:28:28]
>(金のある人はあるし普通の人は、普通の人。さすがに貧乏な人はみかけないですけどね。)
とか書いちゃうところがコンプの塊なんだよ。いい加減気付けよな。苦笑
877: 匿名さん 
[2015-04-01 14:30:35]
>研修医は有給ね。
以前は無休だったよね。だからあちこちバイトに行ったりして質が下がったから、
国の指針で有給にしたんだよ。

>六本木一丁目に暮らしていた頃を思い出したよ。
というように、この書き込みは以前のものみたいだから、敢えて「無給」と書いたんだよ。無知だねキミw
878: 匿名さん 
[2015-04-01 14:39:22]
>>874
>車がステータスシンボルっていう時代
>BMWの5シリーズだったり、Audi A4とかVolvo V70とか、MercedesのE Classとかね
そういう車種は六本木のカローラと言われて久しいですね。そんな時代、25年前のバブル時代に終わってますよ(笑)

豊島区はそんなものなのでしょうね。うちは港区内マンションですが、それらの車種は少数で、フェラーリ数台(458、カリフォルニア、512BBなど)ランボ数台(ガヤルド、ムルシエラゴなど)その他マセラッティ、ベントレー、ロールス、マイバッハなんかも停まってますが、それが当たり前の光景なので、ステータスも何もありません(笑)あとはショーファーのセンチュリーやレクサスあたりが、毎朝夕方に列をなして車寄せに来てますね。それが日常の光景ですよ。
879: 匿名さん 
[2015-04-01 15:27:14]
>878
・・・でその日常の光景を眺めながら、私はセレブなんだな~と噛みしめると。
当たり前な光景の割には随分人様の車に興味津々なようで(笑)。
869とか874はそういうセンスが悪趣味だって言っているのだと思う。
会社の同僚とかと話す時に、ああこいつは私と違って貧乏人だから・・・とかって思いながら話してるの?
ああ社長なのか。同じことだけど。
880: 匿名さん 
[2015-04-01 16:38:02]
>人様の車に興味津々なようで
>そういうセンスが悪趣味

昔から車が好きなのですが、何か問題でも?他人に自分の価値観を押し付けるのはどうかと思いますね。趣味や興味に他人からあれこれ言われる筋合いはないです。
どうも、高級な機械式の腕時計など付けていても同じことを言われそうですね・苦笑。でも、いいものはいいのですから、時計一本1千万を超えるものなどいいお値段もしてしまいます。でも好きで付けているのです。パテック・フィリップやヴァシュロン・コンスタンタン、フランク・ミュラー、ブレゲなど、機械の良さは当然ですが、文字盤のエナメルの仕上げやギョシェ彫なども非常に美しく、所有する喜びを満たしてくれ気に入っています。
881: 匿名さん 
[2015-04-01 16:56:09]
ここの連中は、港区とか、高級車とか、高年収とか、そういうワードに敏感。
相当コンプレックスあるんだろうよ。書き込む時はその辺り気を付けたほうがいいよ。
もし本当だとしても火に油を注ぐようなもの。山手線北側がいいという価値観理解できないだろ?
自分は文京区、渋谷区、港区など南北どちらも住んだから中立ということでコメは控えるけど。
882: 匿名さん 
[2015-04-01 17:01:56]
港区のどこの高収入夫婦か知らないけれど、
こういった所で黒い面が出るものですね。
周囲に敵を作りやすい人なんでしょう。全23区民を敵に回すような書き方です。
そういう人種が割と多い場所に嫌気がさして脱出した人も、
以前書き込みがありましたね。

883: 匿名さん 
[2015-04-01 17:10:34]
バブル期の六本木のカローラって、3シリーズだと思ってた。E30ね。
5シリーズ以上は違うでしょ。
884: 匿名さん 
[2015-04-01 17:18:08]
鶏口となるも、牛後となるなかれ。
885: 匿名さん 
[2015-04-01 17:42:34]
スノッブにだけはならないぞ、と反面教師
886: 匿名さん 
[2015-04-01 17:46:55]
782に答えは出てる


都内高級住宅地ランキング一覧:

S   番町、元麻布
AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
    
AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
    白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布、成城

A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
    西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
    目白台、洗足、等々力、山王、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町
887: 匿名さん 
[2015-04-01 18:01:19]
日本の代表的な高級住宅地:公示価格(住宅地)
1位 東京都千代田区五番町   2,830,000円/m2
2位 東京都港区赤坂1丁目   2,580,000円/m2
3位 東京都千代田区三番町   2,150,000円/m2
4位 東京都千代田区一番町   2,130,000円/m2 
5位 東京都千代田区九段北2丁目 2,050,000円/m2 
6位 東京都千代田区平河町2丁目 1,870,000円/m2 
7位 東京都港区南青山4丁目   1,810,000円/m2
8位 東京都千代田区富士見2丁目 1,740,000円/m2 
9位 東京都港区元麻布2丁目   1,730,000円/m2 
10位 東京都港区赤坂6丁目    1,680,000円/m2
888: 匿名さん 
[2015-04-01 18:12:57]
869は釣りでしょ。奥さんがドクターとか多分大嘘。ちょっと突いたらボロでますよ。
889: 匿名さん 
[2015-04-01 18:48:46]
>>888
エア富裕層ごっこですかあ
890: 匿名さん 
[2015-04-01 19:06:28]
エアとしか思えないその発想が貧困で可哀相。ご愁傷さま。
891: 匿名さん 
[2015-04-01 19:29:21]
子供には見せられないやり取りですなw
892: 匿名さん 
[2015-04-01 19:37:31]
中国人のほうが金持ち。

まあ、痛い書き込みが多かったのは、4月1日だったからと思いたいものだね。苦笑
893: 匿名さん 
[2015-04-01 20:25:06]
>パテック・フィリップやヴァシュロン・コンスタンタン、フランク・ミュラー、ブレゲ
知らん。ロレックスの勝ちでしょ。
894: 匿名 
[2015-04-01 21:27:18]
足立区は城北ですか城東ですか?
895: 匿名さん 
[2015-04-01 21:28:34]
建設的な議論をお願いします。
896: 匿名さん 
[2015-04-02 00:27:56]
車種のリストを挙げて吠えるこのやり取りがあまりにも俗物を絵に描いたようで・・・
永久保存で嘲笑。
897: 匿名さん 
[2015-04-02 01:15:15]
>永久保存で嘲笑。
と書き込まずにはいられないコンプレックスの塊である庶民さん・・つらいのう苦笑
898: 購入経験者さん [男性] 
[2015-04-02 01:21:52]
文京区は目白台と千石に住んだけれど、どちらも不便で嫌でした。
目白台は駅から坂道を登らなければならなかったし、
両方ともスーパーがない。道も狭い。

ここに必死に書き込んでいる方って、地価が高い場所を上げて得意がっているだけにしか見えない。
住んでみたいと思う尺度って、地価?なの??
899: 匿名さん 
[2015-04-02 02:32:43]
ムルシエラゴだぞーって、結局駐車場に停まってる他の人の車のことで、書いてるのは庶民。
900: 匿名さん 
[2015-04-02 04:06:34]
あー、愉しかった。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる