東京23区の新築分譲マンション掲示板「住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2024-06-07 18:56:31
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】23区の住んでみたい街ランキング| 全画像 関連スレ RSS

建設的な議論をお願いします。

(参考:2014年以降の調査)
東京ウォーカー 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://prtimes.jp/main/html/rd/p/000001255.000007006.html
SUUMO40代以下 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位池袋
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/
SUUMO50,60代 1位吉祥寺、2位恵比寿、3位鎌倉
http://suumo.jp/edit/sumi_machi/2014/kanto/5060/
長谷工 1位吉祥寺、2位横浜、3位自由が丘
http://suumo.jp/journal/2014/08/29/68394/
医師100人 1位横浜、2位吉祥寺、3位麻布十番
http://iemusubi.com/column/single/220
リクルート不動産のプロがおすすめする街 1位吉祥寺、2位武蔵小杉、3位品川・中野
http://www.recruit-sumai.co.jp/data/141112_ranking2014%E3%80%90pro%E3%...
home's 生活満足度の高い街 1位武蔵野市、2位千代田区、3位中央区
http://www.homes.co.jp/kurashito/life/ranking/ranking026/

[スレ作成日時]2015-02-01 23:01:39

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

住んでみたい街ランキング Part42(23区限定)

701: 匿名さん 
[2015-03-26 11:50:40]
豊島区ではないけど近隣で生まれ育ったので、豊島区好きですけどね。
仕事であちこち住み歩いたけど、結局終の棲家をその辺りで捜しました。679さんの書いたスーパーもわかるからたぶんご近所。
住んでいる人達も変なブランド志向も無いし、交通や買い物の便が良いのに気取っていないところが心地いい。
区全体ではないけど、都内の他に比べたら地盤も総じて強固。

でも地方から出てきて都内に住みたいって人で豊島区が挙がらないのも想像がつきます。
695さんの仰る南側は昔からの住人も多い住宅地だから、開発が進んでいない(私はそこが好きなところですが)ですが、せっかく都心に住むなら開発の進むピカピカなところに住みたいのでしょう。
治安が悪いと言う人は池袋周辺の外国人の印象なのでしょうが、まともに話したこと無いから何となく怖いんだろうなと思います。個人的にはコンビニでたむろっている若者の方が怖い。話したこと無いから。
702: 匿名さん 
[2015-03-26 11:53:22]
>ここは住んでみたい街を語るスレですから。

ランキング上位の街を宣伝する必要が無いから、上位の街のポジは掲示板にあまりいないよね。
掲示板に頻出している液状化地域や低地エリアは、それだけ必死ということかな。
もう豊洲ってランキング外でしょ。
703: 匿名さん 
[2015-03-26 13:25:31]
豊島区って豊島園にあるかと思ってたら練馬区なのね。
704: 匿名さん 
[2015-03-26 13:56:16]
>>700
池袋の場合は
賃貸で住んでみたい街、のランキングでいつも上位になる。
賃料が割安だからね。
705: 匿名さん 
[2015-03-26 13:57:12]
豊島区と豊島園が逆だろw
チャイ玉民の聖地、池袋はいい街だよ。
706: 匿名さん 
[2015-03-26 14:14:45]
学習院は文京区にあるっぽいけど豊島区だしな。
豊島区の良い場所は文京区だと思われてるし、豊島園みたいに実際は練馬区なのに豊島区にあると思われていて豊島区のは損。
707: 匿名さん 
[2015-03-26 14:21:20]
豊島区の目白を新宿区扱いする人もいるし。
もっとも目白駅の近くに新宿区のエリアもあるけどね。
708: 匿名さん 
[2015-03-26 14:29:01]
>>707
落合エリアって地図で見ても無理やり新宿区に入れ込んだ感じがあるよね
709: 匿名さん 
[2015-03-26 14:31:36]
池袋は戦後に発達した街だから戦後の埼玉県民にとっては県都かもしれんが、戦前からの豊島区民的には中心ではないんだろうね。
710: 匿名さん 
[2015-03-26 14:47:15]
豊島区に地縁がない人から見れば
池袋は埼玉に行く時しか通らない街。
711: 匿名さん 
[2015-03-26 14:52:09]
埼玉と池袋を繋ぐ玉袋線の乗客は、ほぼ全員埼玉都民です。
712: 匿名さん 
[2015-03-26 16:27:36]
カジノが横浜に決まった今、豊洲や有明はもう頭打ちの町に決定だしな。
20年、30年先を考えたら、建て替え需要が高い場所の変貌がこれからのエリア。
713: 匿名さん 
[2015-03-26 16:29:37]
世田谷ナンバー、杉並ナンバーができたから、
品川ナンバーは、品川に住んでる人と思われるだろう。
714: 匿名さん 
[2015-03-26 16:32:30]
家を買ったら、
どこに買ったか、
戸建てか、マンションか
は必ず聞かれるから、戸建てを買うのがいいだろうな。
715: 匿名さん 
[2015-03-26 16:34:26]
>>714
え?戸建は買うものじゃなくて建てるものだろ?
716: 匿名さん 
[2015-03-27 00:42:09]
豊島区って学生が安い賃貸で住みたい街ですから。
分譲マンションでの人気はない。

私の会社(西新宿、平均年収約1000万)でも豊島区住みはいないし、
住みたいなんて聞いたことがない。

もう少しほんとうに住みたい街を書くべき。
717: 匿名さん 
[2015-03-27 00:46:12]
青山、赤坂、六本木、代官山、大崎、上野、白金、
目黒、品川、池田山、代々木上原、豊洲、成城

良い街はいくらでもあるのに。
718: 匿名さん 
[2015-03-27 01:01:18]
間違って、豊洲が入いっちゃってますよ。笑
719: 匿名さん 
[2015-03-27 01:06:17]
豊島区の坪単価は江東区より100万近く高い。
はるかに格上。
720: 匿名さん 
[2015-03-27 01:08:29]
お互い「豊」が付いた似た者同士、いい勝負してろよ(笑)
721: 匿名さん 
[2015-03-27 01:19:01]
今更だけど、豊島氏の発祥の地は北区豊島。
23区の半分以上を領土にしてたかつての武蔵国豊島郡の政治の中心地は北区西ヶ原&上中里辺り。
練馬区の豊島園&石神井公園はかつての豊島氏の城跡。
それら「豊島」の地名を残すために、特別区に「豊島区」と名付けたという話。
なので、豊島氏に所縁のある場所は「豊島区」には無い。
722: 匿名さん 
[2015-03-27 08:00:56]
地盤がいいエリアに住んだ方がいいよ。

まあタワマンの敷地は高度な対策をしてあるから神経質になることもないが、
エリアとして脆弱だと、大震災でそのエリア全体の不動産が暴落する。
少なくとも海抜15m以上。
大規模に埋め立てたような場所は、論外。
723: 匿名さん 
[2015-03-27 08:15:48]
東京に住むなら坪単価330万以上じゃないとつまらんよ。それだけ出せないなら埼玉や千葉の中ん部に住んだ方が良い。
724: 匿名さん 
[2015-03-27 08:17:37]
>>717
晴海も入れないと
725: 匿名さん 
[2015-03-27 10:11:03]
おまえら・・・
コレ読んで出直してこい
http://saitama.bss-net.jp/archives/10001150218001/HTML5/sd.html#/page/...
726: 匿名さん 
[2015-03-27 11:49:47]
>>725
ちばのひみつはないの?
727: 匿名さん 
[2015-03-27 11:55:46]
>716
社員全員の住んでいる場所が分かるって、どんだけちっちゃい会社なんだ?

池袋周辺は利便性から人気が上がっているんだろうよ。
728: 匿名さん 
[2015-03-27 11:57:58]
>>717
最近よく出る、品川・大崎をヨイショしたい人でしょ。
飛行機問題が迫っているからね。
729: 匿名さん 
[2015-03-27 12:00:57]
>>727
池袋は、賃貸人気。
賃貸ランキング、で上位になる。家賃が安いからと。
730: 匿名さん 
[2015-03-27 12:06:42]
>729
池袋の周辺部は決して賃貸安くないぞ。目白なんてバカ高だ。
最近は、新宿も評価が上がっているので、利便性重視の人がそれだけ増えているっていう分析が主流のようだが?

<長谷工ランキングから>
近年再開発や商業施設のオープンなどが進む『新宿』が第4位(昨年17位)に、『池袋』が第9位(昨年20位以下)と大幅にランクアップしている。「通勤の他、どこに行くのにもアクセスが良い」「交通便が良く、最近、住宅も増えてきて生活便も良くなっている」などの声が聞かれ、インフラの整備による交通アクセスの向上、再開発や住宅供給の増加による生活利便性の向上などについて評価が高まっている様子が窺えた。
731: 匿名さん 
[2015-03-27 12:11:47]
>>730
ここのスレで、過去レスの
池袋がもっと上位になったランキング、の元記事を見れば分かるよ。
ランキングの下に「賃貸」と書かれている。
732: 匿名さん 
[2015-03-27 15:10:22]
仮に同じ価格でも自分が住むなら六本木より豊島区(池袋ではない)だな~。
銀座や六本木でお洒落に飲みたきゃ行けばいいし、何もそばに住まなくても良い。
まあ住むところは成功の証みたいなところもあるから、車のナンバー含めて他人に自慢したいという気持ちもわからないでもないが、そういう価値観も無い。「○さんは六本木に住んでるんだって」と聞けば「凄いね~」とは言うが、翌日には忘れている。
湾岸のタワーマンションも友人が住んでいたら嬉しい。でも自分では買わない。
733: 匿名さん 
[2015-03-27 15:20:46]
>>732
少なくとも、豊島区に住んで「凄いね〜」と言われるのは難しい。
目白に住んでると言えば別かもしれないが、駅近くにURの建物があるからなあ。
734: 匿名さん 
[2015-03-27 15:36:23]
>733
732です。
そうですね。豊島区では凄いとは言われない。
要は私にとっては凄いと言われることが目的では無いと言いたかったのです。
人から褒められるのも良いけど、その満足と引き換えに日常からデパ地下で買い物したり、目の前に高速道路が走るような所に住むのは嫌だなーと思います。
735: 匿名さん 
[2015-03-27 16:49:36]
733って、すごいと言われるのが大事な価値観なの!?
736: 匿名さん 
[2015-03-27 17:07:31]
賃貸で人気ということは、住みたいポテンシャルが高いということ。
分譲住宅が増えてくれば、購入ランキングも変わるんじゃない?
売出し中の物件が多い場所が検索回数も増えてランクアップする仕組みだから。
737: 匿名さん 
[2015-03-27 17:11:41]
>「○さんは六本木に住んでるんだって」と聞けば「凄いね~」とは言うが、翌日には忘れている。
そう?
以前その状況になったが、全然忘れてないし、いつか訪問したいと思ってる。相手もウェルカム。
知名度が高くて繁栄した街に住むというのは、人脈形成には絶対に有利と思った。


738: 匿名さん 
[2015-03-27 17:37:51]
>>733
埼玉県民から見るとすごいよ
739: 匿名さん 
[2015-03-27 17:47:21]
>737
なるほど。
でも招く方はそうだけど、招かれる方は関係ないと思うよ。
相手がウェルカムなのは、貴方の会社での地位とか、人間性とか、そういうことが気に入って招いてくれているわけで、貴方が例えば六本木に住んでいるからでは無いと思う。
740: 匿名さん 
[2015-03-27 17:47:32]
池袋のイメージが悪いので、豊島区に住んでいるって話を聞くと、子育てとか大丈夫?って思ってしまうな。住んでいる本人には言わないけどね。
741: 匿名 
[2015-03-27 20:16:50]
池袋はそんなに悪くないと思うけどな。
742: 匿名さん 
[2015-03-27 20:23:29]
>>736
池袋、林立するタワマンの数を見れば
分譲住宅は十分多いですが?

賃貸部門ランキングで1位争いしているのに
総合のランキングではベストテンに入るのがやっとということは
分譲マンションを買ってまで住みたいポテンシャルが低いということ。
743: 匿名さん 
[2015-03-27 20:25:29]
>>742
クヤクションに住みたい
744: 匿名さん 
[2015-03-27 20:33:22]
※740
そう思う人は千代田区、港区でも同じように思うでしょう。
745: 匿名さん 
[2015-03-27 20:33:51]
>>743
クヤクションは、東側の土地も再開発予定地、南側の土地も再開発予定地、将来高い物が建つかも。
仕様は、暑さ対策のLow-Eガラスを西向きしか使ってないそうで、夏の南向きは暑さが厳しそう。
746: 匿名さん 
[2015-03-27 22:04:57]
池袋に賃貸で住み、結婚したら吉祥寺や豊洲みたいに
環境や治安が良い場所に移り住みたいと思っている
ような人は多いでしょ?
747: 匿名さん 
[2015-03-27 22:22:58]
池袋に住んだら山手線の外側にはいかないと思う。
治安気にするなら、目白、駒込か文京区を選択するかと。
748: 匿名さん 
[2015-03-27 22:24:51]
池袋か、、、
風俗店、チンピラ、酔っぱらいにホームレスなど何ともない強い精神力の人であれば、楽しくて住みやすい街ですよ。おすすめ。
749: 匿名さん 
[2015-03-27 22:45:06]
六本木そっくり。
750: 匿名さん 
[2015-03-27 22:55:35]
池袋といえば、立教大学と学習院大学と新御三家女子高があるね
751: 匿名さん 
[2015-03-27 22:56:38]
学習院は豊島区目白か。
752: 匿名さん 
[2015-03-27 22:59:14]
>746

子供が学校行くころまでには、みんな豊洲を出て行ってるよ。
753: 買い換え検討中 [ 40代] 
[2015-03-27 23:36:41]
私も目白に一票です。
仕事で行ったりしていますが、治安もよく落ち着いていて暮らしやすそうです。
トラッド目白に良いスーパーも出来て便利になりましたしね。
754: 匿名さん 
[2015-03-28 01:34:45]
もう豊島区推しは必死みたいだけど、結局分譲での人気は
23区最下位グループだから。

台東区、中野区、江東区よりランク下。
板橋区、足立区、練馬区には勝っているが(笑)
755: 匿名さん 
[2015-03-28 04:11:52]

で、区でしか語れない君って、どの街に住んでるの?
756: 匿名さん 
[2015-03-28 09:16:29]
港区
757: 匿名さん 
[2015-03-28 09:21:05]
おしおやのりぴーみたいに薬物に汚染されてそう。
758: 匿名さん 
[2015-03-28 09:21:56]
でなければ、千代田区か、渋谷区
759: 匿名さん 
[2015-03-28 10:14:27]
豊島区は東京23区のなかで唯一、「消滅可能性都市」に区分されるという
不名誉ナンバーワンの座を獲得しました。
ある意味東京の恥です。

http://www.sankei.com/region/news/140519/rgn1405190075-n1.html

豊島区は10年から40年までの間に人口が5割以上減少する可能性があり、
将来発展する見込みはほぼゼロ。
これが客観的な事実。

将来性低い、治安悪い、イメージ悪いと三拍子そろった稀な地域ですな。
760: 匿名さん 
[2015-03-28 10:30:32]
豊島区でマンション住みたいって言ったら目白・・・かなあ?
雑司ケ谷方面の評価はどうですか?

池袋駅近くは東西南北どれもちょっと・・・強いて言えば南西方向かな。
あ、目白か(笑)
761: 匿名さん 
[2015-03-28 12:13:24]
足立区や板橋区よりランク下なんですね。
将来性なら、品川区か目黒区がダントツ。
あと過小評価されている台東区、江東区、江戸川区も
狙い目ですね。
762: 匿名さん 
[2015-03-28 12:14:47]
で、区でしか語れない君って、どの【街】に住んでるの?

と問われて、また「区」でしか答えられないところに、ヒントがあります。
763: 匿名さん 
[2015-03-28 12:23:11]
>>759
不勉強。やり直し。

人口密度日本一の区が一時的な流出で減少に転じた時期に5年毎の調査期にとったデータで、
単純に30年後の出生と人口を計算しただけ。転入・転出が多い都会では意味を成さない。
すでに豊島区は数年前から人口増加中。人口密度日本一をキープ中。
ただ、この委員会からの発表のおかげて保育環境等の予算増額が通りやすくなり、
現在、区は消滅記事を有効利用しているようだ。
764: 匿名さん 
[2015-03-28 13:23:01]
金に糸目をつけないなら結論はでてる。

都内高級住宅地ランキング一覧:

S   番町、元麻布
AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
    
AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
    白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布、成城

A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
    西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
    目白台、洗足、等々力、山王、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町
765: 匿名さん 
[2015-03-28 13:28:30]
金に糸目があるのAが限界だった。年収1900万(二馬力なので)で家族4人いると70平米とかだとさすがに狭いのでこんなもん。
766: 匿名さん 
[2015-03-28 13:36:55]
>結局分譲での人気は
>23区最下位グループだから。

それただの願望でしょ。
767: 匿名さん 
[2015-03-28 14:13:50]
池袋は、徒歩で10〜15分はなれると概ね静かで治安の良い住宅街になりますね。そのぐらい離れると、だいたい鉄道の駅1つ分ぐらいなので、結局、池袋の周辺で言えば、1駅離れた辺りが良いのかなと思います。
目白、雑司ヶ谷、東池袋、南大塚、それと巣鴨の池袋よりのあたり。地下鉄が走っているので、自分の通勤などの利便性でどの路線沿線が良いかを選べば良いのでは。

この中で多く変わったのは東池袋。ここは、ほんの数年前まではホームレスのたまり場みたいな感じでしたが(高速道路の高架下にご自宅を設けていらっしゃいました)、今や、再開発に関わる行政の努力で全く見かけなくなりました(壊滅です)。クヤクションなんか瞬間蒸発物件でした。あんな仕様であんな価格だったのに。
北大塚も、風俗店が激減しましたし。

東京の町は、次々と変化して行くのが面白いなぁと思います。(知らないと昔のイメージで語ってしまいますね。)





768: 匿名さん 
[2015-03-29 03:23:28]
豊島区が人口減少で消滅するとは。
今あるタワマン群は廃墟化?
危険だからやはりこれから発展しそうな品川、大崎、晴海、豊洲、有明
を狙った方が良いのかな!?
769: 匿名さん 
[2015-03-29 03:53:35]

>763 を読んでみましょう
770: 匿名さん 
[2015-03-29 07:07:24]
危険で言え、埋め立て地は完全アウトでしょ。
771: 匿名さん 
[2015-03-29 07:13:25]
住めるものなら港区か渋谷区の高台がいい。
772: 匿名さん 
[2015-03-29 09:55:18]
>771
でも、スーパーしょぼいから買い出しの日々だし、駅は坂下だから、えっちらおっちら登り降りの生活だよ。

戸建てに住んで、使用人に世話してもらうなら良いんじゃない。
773: 匿名さん 
[2015-03-29 09:56:30]
あと、お迎え車も必須かと。
774: 匿名さん 
[2015-03-29 13:21:13]
>>771
私もそう思う。やはり箔が付きますよね。港区の~です、渋谷区の~です、って高台の地名を言えたら。
価格が高いのは、需要があるからなんでしょうけど。
775: 匿名さん 
[2015-03-29 17:12:21]
頭大丈夫か?
776: 匿名さん 
[2015-03-29 17:59:51]
>>774
ブランド地名はいちいち港区の〜なんて区名はつけなくてもわかるからそういうのはない。
777: 匿名さん 
[2015-03-29 18:36:40]
吉祥寺か代官山に住みたい。
環境も良く落ち着いて治安も良い高級住宅地。
しかも何するにもどこ行くにも便利。
778: 匿名さん 
[2015-03-29 18:42:18]
代官山は良いけど、吉祥寺はどうでも良い。
779: 匿名さん 
[2015-03-29 19:21:03]
代官山の休日なんてうるさくてすめたもんじゃないぞ。
ガーデン披露宴とかでうるさいし、道端で嘔吐したりするのもいるし。
780: 匿名さん 
[2015-03-29 19:43:44]
目黒区八雲、柿の木坂、世田谷区野沢、弦巻、深沢。
駅名には反映されない地味なアドレスだが、住環境やステイタスは申し分ない。
各界の有名人も多く居住している。
車持ちで収入が2.5倍以上になったら100平米以上で住みたい。
781: 匿名さん 
[2015-03-29 19:45:40]
↑世田谷など郊外は不便だよ。パス。
782: 匿名さん 
[2015-03-29 19:46:25]
都内高級住宅地ランキング一覧:

S   番町、元麻布
AAA 松濤&神山町、白金(三光坂)、麻布永坂町、南麻布、東五反田(池田山、島津山)
    
AA  赤坂、六本木(鳥居坂、三河台)青葉台、代官山&南平台、南青山、西麻布、
    白金台、上大崎(長者丸、花房山)広尾、本駒込(大和郷)、田園調布、成城

A   北青山、神宮前、高輪、三田(港区)、砂土原町、若宮町、下落合、大山町&西原、
    西片、関口、北品川(御殿山)上目黒(諏訪山)、市ヶ谷、小石川、小日向、本郷、
    目白台、洗足、等々力、山王、玉川田園調布、上野毛、常盤台、石神井町
783: 匿名さん 
[2015-03-29 20:01:39]
>>781
今流行りの利便性や資産価値志向ではなく、あくまで住み心地とステイタス重視ですw
一戸建てで、休日はクルマで葉山の別荘行きが前提。
湾岸住まいも悪くはありませんが、銀座や築地以外にも首都圏は楽しいところが多くありますよ。
784: 匿名さん 
[2015-03-29 20:07:27]
>あくまで住み心地とステイタス重視ですw

ステイタス云々言うなら、>782リストのせめてAA以上でないとね。
目黒区八雲、柿の木坂、世田谷区野沢、弦巻、深沢程度では、ステイタスなど言えないよ。
所詮は新興の住宅地だからね。
葉山ねえ。披露山に別荘あるから車で行くけど、すぐに首都高乗れる立地が便利だよね。
785: 匿名さん 
[2015-03-29 20:08:24]
できれば何度も貼られている>>782のランキングから漏れているアドレスでの紹介があると面白いんだが。
786: 匿名さん 
[2015-03-29 20:14:48]
>>784
そもそもAAの本駒込、田園調布、成城には?なんだが。Aにも疑問はかなりある。
別に一覧を改廃するつもりはないが。
787: 匿名さん 
[2015-03-29 21:13:28]
782のランキングっていつも思うのですが、利便性とかはほとんど考慮してないですよね。地価ランキングみたいで、意味なくないですかね。私の住んでみたい利便性の高い町は、ほとんど出てないです。

番町とか住んでみろ!って言いたいですよ、まじで。
788: 匿名さん 
[2015-03-29 21:14:55]
池田山や島津山は、今それほど人気は無いと思う
789: 匿名さん 
[2015-03-29 21:18:05]
>>786
ふーん。具体的には?根拠もお願いしますねー。
790: 匿名さん 
[2015-03-29 21:19:11]
都内の住宅地って、利便性の高い地域と高級住宅地はほぼ反比例の関係ですよね。
池袋あたりって、めちゃくちゃ便利だけど高級感ないですし、元麻布ってむちゃくちゃ不便ですけど高級住宅地っていう認識が広がっているでしょうし。
791: 匿名さん 
[2015-03-29 21:43:36]
>>790
高級住まいの人は電車を殆ど使わないので、駅何分銀座直通とかどうでもいいことです。
以前の会社の同期、当時の某大手生命保険会社社長の御曹司で高輪住まい、新橋のオフィスに毎日タクシーで来てたな。

また相変わらずバナー広告に住宅関係が多くて、先日クリックしたやつに東池袋徒歩5分賃貸月2.5万円の物件があるのはビビった。築40年超11平米風呂なしトイレ共同。会社クビになったら、そこ空いてるといいなw 億ションタワー見上げて2.5万円のトイレ共同賃貸から池袋でやり直す人生プランも悪くねえ。
792: 匿名さん 
[2015-03-29 22:46:31]
>>791
家賃が安いので人気な池袋、ですから。
ただ、タワマンなら何でも億ションなわけではないですよ。一部の部屋が億ションなだけで。
793: 匿名さん 
[2015-03-29 23:17:20]
>>792
家賃が安い池袋
の頭に何が付いているのかを考えたことがありますか?

(便利なのに他と比較して)家賃が安い(お得感が高い)池袋
っていう事だと私は考えています。

ただ単に安いだけならもっとどうしようもない地域が山ほどありますよ。
見栄にこだわりが少ない私の友人は高給ですが池袋に住んでいます。
794: 匿名さん 
[2015-03-29 23:17:32]
>>792
コンシェルジュもついてるタワマンの一億ルームから少し歩くとトイレ共同の2.5万のボロアパートという、東池袋の落差がたまらんのですよ。
時間が止まって朽ちた場所がターミナル徒歩圏に存在するのが驚き。
795: 匿名さん 
[2015-03-29 23:24:32]
>>794
へー、東池袋ってカオス地帯なんですね。カオス好きの人にはたまらんですね。
黒澤明監督の天国と地獄みたいで面白いです。
796: 匿名さん 
[2015-03-29 23:44:26]
みなさん、誇り高い世界第3位の鉄道ターミナル駅、池袋をよろしくね。
797: 匿名さん 
[2015-03-30 00:10:54]
池袋ってちょっと裏に入ると、まだまだ昔からの小さな戸建てとか、古いアパートとかって結構あるんですよね。
バブル時の地上げにも取り残されたり、虫食いみたいになっているところ。
旧第4学区育ちだから、結構昔はそういう戸建てに住んでいる同級生が多かった。
相続とか世代が変わる中で、開発が入るところがまだまだあるんだろうなと思っています。
楽しみ半分、あのごちゃごちゃした雰囲気が無くなる寂しさ半分って感じです。
798: 匿名さん 
[2015-03-30 01:25:51]
池袋は面白いよ。
分譲マンションはすっかり高くなってしまって、アウルタワーやグランドミレーニアなどは坪500万前後で販売中。
そんな億ションのすぐそばに、とんでもなくゴチャゴチャしたところがあるのがマニアには堪らない。

新宿も戸山ハイツとか面白いけどね。
799: 匿名さん 
[2015-03-30 01:34:23]
初公開!山手線29駅「真の実力」ランキング - 東洋経済オンライン
http://toyokeizai.net/articles/-/45579
初公開!山手線29駅「真の実力」ランキン...
800: 匿名さん 
[2015-03-30 02:32:10]
池袋は便利だが、犯罪に巻き込まれる不安を感じながら
生きるのが良いのか、吉祥寺や大崎、武蔵小杉などで
少し利便性は劣るが治安の良い場所で安心して生きるのが幸せなのか?

価値観の問題だから人によるでしょうね。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる