マンション雑談「埋め立て地って何故悪い?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. マンション雑談
  3. 埋め立て地って何故悪い?
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2018-09-21 16:57:30
 削除依頼 投稿する

埋め立て地って何故住みたくない場所という認識なんですか?
3.11の時に液状化した場所や土壌から危険な物質が見つかったなど、実害があった地域ならまだしも、埋め立て地と言うだけで忌み嫌われている気がします。
ただのイメージですか?

とある物件が埋め立て地だったので区のハザードマップなどで地盤の強さを確認しましたが、下手な住宅地域より強い地盤だったし火災の心配もない土地でした。
ここに比べたら大きな川の近い海抜0メートル地帯や住宅密集地帯の方がよっぽど怖いけど…と思いました。
東側のいわゆる下町と呼ばれるあたりはハザードマップ見たら逃げ出したくなるレベルです。
ここに比べたら埋め立て地が何故良くないのかわかりません。

[スレ作成日時]2015-01-29 09:54:06

 
注文住宅のオンライン相談

埋め立て地って何故悪い?

651: 匿名さん 
[2015-05-11 23:46:58]
「木密エリア不燃化特区」は2020年までにどんどん変わる。
とんでもない額の税金が投入され、道路ができ、再開発計画も。

一方、ウメタテチは、一生ウメタテチ。

【論破完了】
652: 匿名さん 
[2015-05-12 06:14:07]
密集地の地上げが簡単にできるわけがない。

とんだ連投の論破だな。

こいつ子供か?

653: 匿名さん 
[2015-05-12 06:28:45]
洪水や集中豪雨が起こるのは湾岸ではないのだが?

洪水や集中豪雨が起こるのは湾岸ではないの...
654: 匿名さん 
[2015-05-12 07:06:27]
正常性バイアスさんによると、マンション開発のための地上げコストが高くマンション価格に跳ね返るとマンションの価値が増すようですね。でマンションの価格が高ければ危険度は低いそうです。面白い屁理屈です。
655: 匿名さん 
[2015-05-12 07:12:56]
台風も液状化もコンビナート爆発も大丈夫、という正常性バイアスが働きすぎ。


今夜遅くの台風直撃だが、新宿区は風速15mの予想だが、江東区は25mだね。

内陸からしたら、風速25mは異次元の世界だよ!

656: 匿名さん 
[2015-05-12 07:16:03]
>密集地の地上げが簡単にできるわけがない。

>とんだ連投の論破だな。

>こいつ子供か?

ウメタテ民の情弱ぶり、すごいな。
圏央道の世田谷区間でも、地上の道路のためにガンガン土地収容を始めるてるんだが。
木密不燃化は、空き家の撤去が全額無料だから、地主も大喜びさ。固定資産税制も変わるしな。

657: 匿名さん 
[2015-05-12 07:20:48]
>洪水や集中豪雨が起こるのは湾岸ではないのだが?

そもそも、知恵のある人間がハザードマップ上問題がある土地に住んでると思ってることがアホ。
ウメタテ民は知恵が無いから洪水だのでネガってるつもりなんだろうけどさ。苦笑

まずは普段の生活の質だよ。QOLだよ。

今回の台風は深夜でよかったな。
朝に風速25mの横殴りの雨だと、通勤大変だろ。
コンタクトレンズしてるやつは、レンズが飛ぶぞ。
傘なんて、まるで役に立たないぞ。
ウメタテ民族だけが、朝の出勤時からズタボロ・・・・笑
658: 匿名さん 
[2015-05-12 07:23:22]
>正常性バイアスさんによると、マンション開発のための地上げコストが高くマンション価格に跳ね返るとマンションの価値が増すようですね。でマンションの価格が高ければ危険度は低いそうです。面白い屁理屈です。

何に対するレス?
659: 匿名さん 
[2015-05-12 07:23:58]
>656
内陸の密集地帯がどれだけあると思っているのかね?

Googleマップの航空写真を見れば一目瞭然だが?

ほんの一部再開発しただけで安全と思うのは子供の発想。

660: 匿名さん 
[2015-05-12 07:27:58]
>657
周辺が危険でも自分だけは安全と思うのが、まさに典型的正常性バイアスなんだが。

君子危うきに近寄らず。

火災地帯と洪水地域から5km離れると内陸とやらに安全な場所はない。

高けりゃ安全。まさに正常性バイアスだ。
661: 匿名さん 
[2015-05-12 07:32:24]
普段の生活の質?

湾岸は都心に近いから質の高い生活ができる。

街路も整備されている。

駅前商店街で買い物するのが生活の質と考える輩には気の毒だが。

こんな密集地には住めない。
普段の生活の質?湾岸は都心に近いから質の...
662: 匿名さん 
[2015-05-12 20:36:48]
内陸正常性バイアスさんのおすすめのマンション立地。

内陸正常性バイアスさんのおすすめのマンシ...
663: 匿名さん 
[2015-05-12 23:00:16]
ウメタテ民の情弱ぶり、すごいな。
いつまで木造の家と戦ってるんだ? 笑える。

早く高台移転しろよ。
いや、早くタワマンを買えよ。か。
恐らく、今は埋立地の都営住宅だろ
664: 匿名さん 
[2015-05-12 23:08:02]
木密は、地上げできない? は?
初台のオペラシティの隣の木密も、65階建てのタワマンが2棟建つぞ!
2019年着工だ。

・新宿SKY&FOREST
・ザ・パークハウス西新宿タワー60
・初台ツイン
上記3つに対して、ネガしておくれよ。早く~
665: 匿名さん 
[2015-05-12 23:14:44]
都心で仕事して豊洲に帰りたくても、災害時はウメタテ島に帰る手段がなくなる。

橋が頼りだと、怖いね~
低地を通って島に帰るしかないから、途中で冠水すると終わりだね~

動線が限られている恐怖
666: 匿名さん 
[2015-05-12 23:27:55]
>普段の生活の質?
>
>湾岸は都心に近いから質の高い生活ができる。


おーい、生きてるかー?
おーい、生きてるかー?
667: 匿名さん 
[2015-05-13 01:08:22]
>>666
おまえメデタイな。

だから内陸がヒートアイランド現象と集中豪雨で悩まされるんだが?

新鮮な風がこなきゃ喘息で死ぬしかないんじゃないの?

情弱だから環八雲を見て汚い空気吸って喜んでいるんだろうな。
668: 匿名さん 
[2015-05-13 01:36:08]
高台自慢、足腰鍛えるには最適だな。

でもまわりが火災や洪水だとどうやって帰るのかね?

首都直下地震では帰宅困難必至だと思う。



669: 匿名さん 
[2015-05-13 02:56:42]
・新宿SKY&FOREST
・ザ・パークハウス西新宿タワー60
・初台ツイン
上記3つに対して、ネガしておくれよ。早く~
670: 匿名さん 
[2015-05-13 03:03:24]
埋立エリア
・京葉線 22時50頃から強風の影響で上下線で運休!
・東西線 東陽町駅から西は運転見合わせ! 00時24分にやっと復旧するもダイヤ大幅に乱れ!


内陸エリア
(運転見合わせになった路線:なし)


これが事実。
ただの熱帯低気圧でこれか。埋立地がカワイソウになってきた。
671: 訂正 
[2015-05-13 03:04:47]
埋立エリア
・京葉線 22時50頃から強風の影響で上下線で運休!
・東西線 東陽町駅から東は運転見合わせ! 00時24分にやっと復旧するもダイヤ大幅に乱れ!
      (中野〜東陽町駅間の折り返し運行)
672: 匿名さん 
[2015-05-13 06:17:32]
大変だな。深夜に。

風が吹かない場所に住むと、他所の風に嫉妬するようだな。

今日は真夏日、まあエアコンフルにして頑張ることだ。

673: 匿名さん 
[2015-05-13 06:22:38]
何だ、推薦マンションの数が減っているな?

情弱だから情報が間違っていたか?

こちらの主張は、デタラメな情報に騙されずにしっかり検討しようと言うことなんだが?

674: 匿名さん 
[2015-05-13 06:26:27]
そう言えばこういうのも過去にあったな。

そう言えばこういうのも過去にあったな。
675: 匿名さん 
[2015-05-13 11:31:45]
王子駅前じゃないインチキ衛星画像を掲載する業務妨害の罪を犯す埋立民がいるから気を付けよう!

そして、インチキでもネガれないのは以下
・新宿SKY&FOREST
・ザ・パークハウス西新宿タワー60
・初台ツイン
・ブリリア目黒
・春日駅直結タワマン
676: 匿名さん 
[2015-05-13 11:39:55]
>>672
逆に、いつも早朝から大変だな。6時起き?長距離通勤か? 爆
677: 匿名さん 
[2015-05-13 12:19:00]
マンションなんて人好き好きだと思うが?

都心や湾岸が、首都直下地震に対しては比較的安全とされているのは曲げようのない公的事実。

また首都直下地震では、液状化よりも火災による人的物的被害が心配されており、火災旋風の可能性が心配されているのも曲げようのない事実。

環八等の排ガスのため、環八雲ができ集中豪雨が内陸で起きやすいのも曲げられない事実。

ヒートアイランド現象で湾岸よりも湾岸以外の密集市街地の温度が高いのも事実。

洪水が川の河口ではなく中流で起きやすいのは自然現象。

頑張れよ。


678: 匿名さん 
[2015-05-13 13:44:37]
タワマンの中に居て、暑いってか?クーラー代くらいケチるなよ。
というより、ウメタテチの冬の極寒と暴風雨は、厳しいよな。
というより、内陸の最寄駅まで地下道とか、そういう物件も知らないらしい。情弱すぎだぞ。
というより、朝6時に起きる遠距離通勤者こそ、炎天下ずいぶんな距離と移動するってことだよな(苦笑)
679: 匿名さん 
[2015-05-13 13:54:43]
大気汚染は、今や車の排ガスよりも大陸からのPM2.5の影響の方が大きい。
PMが日本に来てない日は富士山が見える。
つまり都心のどこの街が空気がキレイなんて、地域的な特性の差が出ない。

http://www.taiki.kankyo.metro.tokyo.jp/cgi-bin/bunpu1/p282.cgi?pm25===...
たとえば台場の測定値が、都心部と比べてどれくらい差が出ているというのか?
日々見てみればいい。オキシダント濃度も同様。


海辺が空気がいいなんて、まさしく情報弱者の考えること。


680: 匿名さん 
[2015-05-13 16:57:59]
ここの書込み読んでいると分かるけど、埋め立て民って、なんか民度低い人多いんだね。
681: 匿名さん 
[2015-05-13 18:15:08]
>洪水が川の河口ではなく中流で起きやすいのは自然現象。

低地同士の喧嘩で、自滅してる。民度が低いからか・・・・・・・・・・・戦う相手が把握できていない。

木密と喧嘩して、火災と液状化どっちが酷いか比べて自滅・・・・・・戦う相手が把握できていない。

知的レベルが低いのだろう。
木密の方々は、おそらく自分の危険性をわかっていて、2020年までの不燃化に協力するだろう。
一方ウメタテ民は、液状化なんて大丈夫っ!て、正常化バイアス全開。そして不都合な真実を隠蔽する。
682: 匿名さん 
[2015-05-13 19:45:52]
>低地同士の喧嘩で、自滅してる。民度が低いからか

さすがに民度の高いお方の投稿は大したものだ。
683: 匿名さん 
[2015-05-13 21:40:22]
知的水準が低いと、あまり塾校もせずに低地を選んでしまうんでしょう。
684: 匿名さん 
[2015-05-13 21:41:43]
知的水準が低いと、あまり熟考もせずに低地を選んでしまうんでしょう。
685: 匿名さん 
[2015-05-13 23:38:27]
>低地同士の喧嘩で、自滅してる。民度が低いからか

知的水準の高い説得力のある投稿ですね。さすが!
686: 匿名さん 
[2015-05-13 23:40:08]
今日も涼しかったね。
687: 匿名さん 
[2015-05-14 00:28:55]
>>683
>知的水準が低いと、あまり塾校もせずに低地を選んでしまうんでしょう。

熟考もせずに湾岸を妬むとこうなってしまうんでしょうね。

それとも塾帰りの投稿かな?まあ変換ミスはよくあることですから許してあげましょうね。

金持ち喧嘩せず。


688: 匿名さん 
[2015-05-14 00:39:56]
豊洲スレにリンクのあった

なぜ、田端氏は豊洲のタワーマンションを買ったのか?
http://diamond.jp/articles/-/71030
は面白かった。

知的水準の低い敗北者が、笑われながらなけなしの予算で埋立地のタワマンを購入する悲惨な現状がよく理解できた。豊洲なんかまちがっても買ってはいけない。
689: 匿名さん 
[2015-05-14 01:16:03]
低地同士の喧嘩

ウメタテチ VS 城東

互角?


「塾校」は変換ミスですよ~
ただ、「塾校」から塾通いを連想するウメタテ民には笑わせてもらいました。
普通なら、慶應の付属校を連想するんですがね。
ウメタテチには名門校が無いから、仕方ないですね~
690: 匿名さん 
[2015-05-14 01:18:53]
民度というのは、こういうところにも現れてくる。
お受験関連について略語での会話は成立しないでしょう。
691: 匿名さん 
[2015-05-14 01:34:08]
普通はミスは弁解せずに謙虚に認めるところだが?

ミエハル君は高級がお好みなようですね。でも普通は下々が湾岸に住むことまで気にしないものですがね。

庶民は湾岸、ミエハル君は番町で誰も文句言いませんよ。現実通りですから。
692: 匿名さん 
[2015-05-14 08:48:55]
よっぽど庶民の湾岸への流入が気になるのでしょう。
693: 匿名さん 
[2015-05-15 23:41:18]
湾岸への嫉妬でしょうか?

694: 匿名さん 
[2015-05-17 11:00:29]
反論が幼稚ですね。
そんな知力で選んだ場所が、埋立地なんでしょうけれど。
695: 匿名さん 
[2015-05-17 12:07:33]
>>691
>>ミエハル君は高級がお好みなようですね。

ところでウメタテ君、内陸高台の相手を急に「ミハエル」って命名した理由は?
論破されちゃううと奇妙な言動を発するよね。
696: 匿名さん 
[2015-05-17 14:14:56]
>>695
読み違い
697: 匿名さん 
[2015-05-17 15:02:08]
大変だな売れない物件かかえると。
698: 匿名さん 
[2015-05-17 17:18:58]
うわ。
「ミエハル君」ってネットで調べたら・・・、ウメタテさんって40代後半?50代?

20代で仕方なく豊洲に住んで、ステップアップで山の手を買おうとしてる段階かと思ったら、
終の棲家が豊洲なのね。

ご愁傷様でございます。
699: 匿名さん 
[2015-05-17 17:23:18]
生涯年収が数分の1の偏差値50オヤジだったのね。
情報力も無いし、反論レベルも低いわけだ。同じ図しか貼れないし。
アホ臭くなってきた。
700: 匿名さん 
[2015-05-17 19:49:20]
>698
自分でミスをしておいて人のせいにしたりごまかす。

こういう社員、時々会社に現れるが、いつのまにかいなくなっているよね。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる