ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2016-02-15 21:13:03
 

ヨコハマオールパークスのPart9です。
引き続き情報交換しましょう。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/385058/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通: 京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 、南武線 「川崎」駅 徒歩19分
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス  、相鉄不動産近鉄不動産 、セントラル総合開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー

[スレ作成日時]2015-01-22 15:56:57

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9

781: マンション住民さん 
[2015-11-17 17:44:08]
問い合わせしたら新校の話は教えてくれなかったけど、説明会で色々意見とか希望を吸い上げるみたいでしたよ

要望がある人は説明会にはいったほうがいいみたいですが
体育館入れるんでしょうか⁇
782: 働く女子さん 
[2015-11-17 18:36:34]
うちはまだ保育園児ですが、市場小に入れると見込んで買っただけに気になります。
783: マンション住民さん 
[2015-11-17 18:36:38]
電話して問い詰めてやったら申し訳ありませんて認めたよ。

やはり学区変更みたいだよ。

784: マンション住民さん 
[2015-11-17 19:47:11]
>>783

げっ 私はそこまで問い詰めれなかった…
学区変更って新校の方ですか?
隣接小学校区はどこもここと状況が似ていて余裕なさそうですけども
785: マンション住民さん 
[2015-11-17 20:10:30]
問い詰めるって・・・
説明会があるのだから
そこまでしなくても・・・

森永橋渡ってすぐの下末吉小学校は
学年に1クラスしかないみたいだから
まさか下末吉小?
786: マンション住民さん 
[2015-11-17 20:16:01]
>>784
市場小学校があるからマンション購入した件。
賃貸じゃなくて何千万も払って購入。
最初からこうなることは分かっていたよね?と。

最初はこの電話じゃ、何も答えることはできないから説明会に参加して下さいと何度も繰り返してたけど怒り口調で上記の事を問い詰めたらあっさり認めたよ。

第一回目の28日の説明会終了後なら電話で説明会の内容も答えられるってさ。
ちなみに電話は女性だった。
787: マンション住民さん 
[2015-11-17 20:26:28]
私も電話しました。
オールパークスの学区変更前提で話をしていったんだけどひとつも否定しなかったからオールパークスは市場小には通えないと確信した。 

あとこっちも聞かなかったけど新設の小学校のこととかは話に出てなかったよ。

とにかくオールパークスは市場小学校には行けないと確信しました。
788: マンション住民さん 
[2015-11-17 20:40:59]
何年後から市場小学校に通えなくなるんでしょうかね。
新設なら新設で市場小学校は諦めるのです、兄弟でバラバラだけは勘弁して欲しいです。
789: マンション住民さん 
[2015-11-17 20:53:51]
うちは今1歳だから明らかに引っ掛かるわ
790: ママさん 
[2015-11-17 21:03:53]
>>788
上の子に合わせることになるんじゃないかと。
上の子が市場に入れれば、下の子の代は新設校だとしても市場に行けそうですよね。
791: マンション住民さん 
[2015-11-17 21:05:25]
>>790
それはないんじゃない?同じマンションで違う小学校はありえないかと。
792: マンション住民さん 
[2015-11-17 21:21:09]
>>790
新設小学校開講と同時に市場小に通ってる対象児童は何年生でも新設小学校に転校になるみたい。


みなとみらいの新設小学校がそうなるから鶴見区も同じでしょ。同じ横浜市教育委員会なんだから。
793: ママさん 
[2015-11-17 21:26:59]
>>792
じゃあ、兄弟がバラバラになることはないですね!
794: マンション住民さん 
[2015-11-17 21:29:11]
新設小学校の話はどこ情報?

問い合わせって説明会やる教育委員会ですよね?
教育委員会は学区変更は認めたけど
新設小学校の話をしないってことはどっから湧いた話なんでしょうか?

すぐ近くに新設小学校できるならそれでいいけど、川渡るとか国道こえるとか京急線路渡るとかは現実的にオールパークスの子供達がやるのはちょっとおかしくないですか?

通学距離から言っても変更学区の境目に住んでいる住民から動かすべきなのでは?実際学区境目の地域は市場より学区外の小学校が近い地域もありますよね?

購入時に市場小学校区ですって言い切っていた営業に文句言いたいです
こうなる可能性言って欲しかった
795: マンション住民さん 
[2015-11-17 21:29:46]
>>793
そういうことです。
796: マンション住民さん 
[2015-11-17 21:31:54]
4街区なら新設小学校でもありな立地ですよね…

学区変更が新設だったらばの話ですが。
797: マンション住民さん 
[2015-11-17 21:33:54]
>>794
普通の人が考えるとそうなんだけど、相手は御役所だからね。御役所。
非常識なことを有無も言わずにやるのが御役所。
798: 住民さんD 
[2015-11-17 21:55:12]
川も国道も京急線路も渡らないんじゃない?
799: 住民 
[2015-11-17 22:09:33]
ねむのきの保育園のとなりの空き地、ブルトーザーがいっつもなんかやっているけど、あそこが新設校になるのかな?市場は古いからそっちの方がいいかも。
800: マンション住民さん 
[2015-11-17 22:31:48]
鶴見区スポーツセンターと保育園とその間の空き地をうまく利用して、さわやか公園がグラウンドとなれば、立派な学校になりそう。小中一貫校とか。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる