ナイス株式会社 の横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)「YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 横浜・神奈川のマンション住民掲示板(契約済/中古マンション)
  3. 神奈川県
  4. 横浜市
  5. 鶴見区
  6. 尻手
  7. 1丁目
  8. YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9
 

広告を掲載

住民さん [更新日時] 2016-02-15 21:13:03
 

ヨコハマオールパークスのPart9です。
引き続き情報交換しましょう。


前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/385058/
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通: 京急本線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「八丁畷」駅 徒歩7分 、南武線 「尻手」駅 徒歩11分
京浜東北線 「川崎」駅 徒歩19分 、東海道本線 「川崎」駅 徒歩19分 、南武線 「川崎」駅 徒歩19分
面積:61.56平米~88.37平米
売主:ナイス  、相鉄不動産近鉄不動産 、セントラル総合開発
施工会社:長谷工コーポレーション
管理会社:ナイスコミュニティー

[スレ作成日時]2015-01-22 15:56:57

現在の物件
ヨコハマ オールパークス
ヨコハマ オールパークス  [第2街区、第4街区]
ヨコハマ
 
所在地:神奈川県横浜市鶴見区尻手1丁目257番1他(地番)
交通:京急本線 八丁畷駅 徒歩7分
総戸数: 1,424戸

YOKOHAMA ALL PARKS(ヨコハマオールパークス)Part9

761: マンション住民さん 
[2015-11-11 22:45:48]
>760
うちは1街区グラパの近くですが
賑やかで静かではないです。

J棟は線路沿いじゃないですよ。
西向きで静かで日当たりの良い棟です。
南東西向きの線路沿いの棟はK棟です。
K棟も日当たりも眺望も良いです。

756さんの言ってるエントランスは
2街区のエントランス?E棟?(フラワーパークのところ)
のことですよね?

4街区のJ棟、K棟の価格は高いです。
L棟は60~70平米位の部屋が多くて価格も低めで
ご夫婦や一人っ子家族などに丁度良い部屋が多いです。
762: 契約済みさん 
[2015-11-12 00:48:30]
子どもの友達が4街区に住んでいて何度かお邪魔したのですが、ベランダから横浜や多摩川の花火大会も見えるし、もちろん鶴見川は特等席でうらやましかったです。富士山も見えて、正直1街区より眺望はいいかも。4街区が出てくるまで待てば良かった
763: マンション住民さん 
[2015-11-12 03:07:43]
ほら…
隣の芝生は青いってやつですよ

騒音はなにを気にするかもあると思いますよ
線路か公園に面しているこの立地で電車も人の声も聞こえてこない部屋なんてほとんどないし、高層階は眺望良くても騒音は跳ね返りで反響して下階よりもうるさい 花火大会も最初こそ張り切ってみてたけど今じゃそれもメリットに感じなくなってる
免震だけど、あの揺れ方はうちはまだ慣れない…
エントランス豪華じゃなくていいからメールボックスを近くに欲しかった

販売価格とかやたらと気にしてる方が多いけど中古で売りに出してるお部屋の方?もしくは検討中なのでしょうか?
毎月数部屋売りに出てポツポツ売れてるようですがどれくらいで買い手がみつかったのか知りたいです

住人だったらスーパーのオープン時期くらいわかるでしょ…
来年の秋には間違いなくオープンしてると思いますよ

764: 入居前さん 
[2015-11-12 07:52:45]
>>736
私も同感です。営業の人たちは全く売る気ないと感じます。売れても売れなくてもどうせ私たちの給料変わらないしって感じがします。
765: マンション住民さん 
[2015-11-16 22:02:10]
市場小学校児童急増対策に関する説明会、気になります。
どんな内容なんでしょうかね。
766: 入居済みさん [男性 40代] 
[2015-11-17 08:26:34]
川沿いの空き地に新たな小学校建設の予定があるとのことです。
767: マンション住民さん 
[2015-11-17 11:38:04]
>>766
オールパークスはそっちに行くことになるのかな?
768: キャリアウーマンさん 
[2015-11-17 12:28:52]
川沿いの敷地って、どの辺なんでしょうか?
コーナンとか、ラクスパとかの方だとしたら、徒歩15分くらいですかね?
769: マンション住民さん [男性 40代] 
[2015-11-17 12:46:36]
川沿いはあまり空いてる土地がないですね。コーナンの平地部分の駐車場を買い上げるのかな?いずれにしても学区再編ですね。みなとみらい地区も同じような状況のようですね。
770: マンション住民さん 
[2015-11-17 13:00:28]
ファインフロントの友人宅にはそのお知らせの紙が入ってなかったみたいですが、オールパークスだけがごっそりうつされるんですかね。
気になりますね。
771: 入居済みさん 
[2015-11-17 13:12:08]
FFTは「地域の方々」ではないのか!?
772: マンション住民さん 
[2015-11-17 13:15:35]
オールパークス近くにある戸建ての方々もどうなんですかね?
説明会の日になればわかるんでしょうが…
773: 住民ママさん 
[2015-11-17 13:29:34]
川沿いの空き地というと、スポーツセンターとさわやか公園と新設された
保育園に挟まれた場所でしょうかね。
元宮2丁目周辺もマンションが増えたのでその辺りのエリアが移動するのかな。
ただオールパークスからは遠いですよね。
774: マンション住民さん 
[2015-11-17 14:54:21]
>>770 771

市場小に通えない地域限定配布なのでは?
学区全域で説明会が2日間じゃどう考えてもあの体育館入りきれないです
新築校舎に通えるなら多少遠くてもいいですね
775: マンション住民さん 
[2015-11-17 15:37:56]
市場小学区全域に配ってるって言ってましたよ。
776: マンション住民さん 
[2015-11-17 16:22:48]
もしも通えない地域限定配布なら、後からできたファインフロントが市場小に通えるなんてちょっとずるいって思っちゃいますね。
それはそれで不満が出そうな…
777: マンション住民さん 
[2015-11-17 16:24:41]
学区全域に配っているようです
778: マンション住民さん 
[2015-11-17 17:06:26]
全域なんですか⁇
私はツギハギ工事の市場より新しい学校?の方が断然いいですけどね

オールパークス外の戸建や以前から住んでいた方にはここのせいで学区問題がおきてるって言われて、ここのせいで市場に入れないって言われるくらいなら潔く新しい方が気持ちがいいですけどね
市場小、そんなにいいですかね…

FFTは世帯数が少ないし各学年でも10人前後くらいしか子供いないのに市場行くなってほうが逆に行政対応疑いますが…あそこ一つ学区動かしても何も変わらない気がします

779: マンション住民さん 
[2015-11-17 17:12:54]
オールパークスはやはり移されるみたい。
小学校が近くにあるからここを購入したのに。ひどすぎる。
780: マンション住民さん 
[2015-11-17 17:16:25]
新しい小学校内にはまっ子キッズクラブが無いと仕事辞めなきゃいけなくなるから困る
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる