大和ハウス工業株式会社の東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板「プレミスト高尾サクラシティってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京都下(市部)の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 八王子市
  5. 東浅川町
  6. プレミスト高尾サクラシティってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2017-12-11 15:07:20
 

プレミスト高尾サクラシティについての情報交換したいです。
隣が商業施設になるのは便利ですね。省エネエコ仕様、
駐車場が自走式なのも条件としては良さそうです。
検討中の方、周辺にお住まいの方と色々意見交換できればと思います。
よろしくお願いします。

所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 「高尾」駅 徒歩6分
京王高尾線 「高尾」駅 徒歩6分
間取:2LDK~5LDK
面積:63.57平米~92.55平米
売主:大和ハウス工業
売主:コスモスイニシア
販売代理:野村不動産アーバンネット

施工会社:大和ライフネクスト株式会社
管理会社:株式会社長谷工コーポレーション

[スムログ 関連記事]
プレミスト高尾サクラシティ 第4期予定価格 モデルルーム訪問 
https://www.sumu-log.com/archives/1013

[スレ作成日時]2015-01-21 17:39:45

現在の物件
プレミスト高尾サクラシティ
プレミスト高尾サクラシティ  [第5期(最終期)]
プレミスト高尾サクラシティ
 
所在地:東京都八王子市東浅川町550-33、549-6(地番)
交通:中央本線(JR東日本) 高尾駅 徒歩6分
総戸数: 416戸

プレミスト高尾サクラシティってどうですか?

41: 匿名さん 
[2015-02-21 22:46:23]
電話機が来た。
パンフは遅れてるみたい。3月になるって。
42: 匿名さん 
[2015-02-22 10:27:15]
高尾は始発駅なのがいいですよね。
山々に囲まれ空気も清浄だしちょっとした買い物は八王子で十分だしね。
年を取ってくると都会のコンクリートジャングルより自然環境のいい街で綺麗な空気を吸って過ごしたいですよ。
43: 匿名さん 
[2015-02-22 19:59:01]
その気持ちわかります。
わたしもずっと都心で生活していたので、空気の清浄な高尾は癒されます。
都心にもすぐにアクセスでき、日常生活には困らない施設が整っていて、
自然環境が抜群といえば、八王子、その中でも高尾くらいしかありませんね。

都心暮らしをしていたら本当の田舎は無理。その点、高尾はJR、京王線1本で都心アクセスでき
大型商業施設もできるので貴重です。
44: 匿名さん 
[2015-02-22 20:10:55]
天皇家が陵をこの地に置かれるのも・・分かりますよね。
それだけ特別なエリアなんだということなんです。
45: 物件比較中さん 
[2015-02-22 20:42:26]
八王子は広い
自然環境と交通の便利さが両立するのは高尾しかないね。
環境がよくてもバスで駅までの場所15分以上のところを選んだら八王子では最悪
道路事情が最悪の八王子だよ
46: 購入検討中さん 
[2015-02-23 01:38:28]
もともと高尾駅近くの新築物件は出ないんですよね。
数年前、珍しく売れ出されたベレッサ高尾ステーションビューはすぐに完売。
要するに大和ハウスのマンションは画期的と言えます。
47: 購入検討中さん [女性 40代] 
[2015-02-23 21:59:45]
資料請求しているけど、遅れるそうです。大人気みたいですね。
値段が気になるなぁ。
48: 匿名さん 
[2015-02-27 16:10:44]
資料が届きました。
風通しが良さそうです。
49: 匿名さん [女性 40代] 
[2015-02-27 22:08:05]
うちにも今日資料が届きました。
価格は書いてないんですね〜
早く知りたいです。
50: 匿名さん 
[2015-03-01 20:40:39]
いろいろなタイプの部屋があるみたいですね。
最上階層はかなり高額になりそうな予感。
51: 匿名さん 
[2015-03-01 23:07:34]
5LDKの間取りは興味あります
52: 不動産業者さん 
[2015-03-02 11:32:50]
八王子でマンションをお求め方に。

八王子市は4月から東京都で初めての中核市になり、これから大規模商業施設の相次ぐ開業など、大発展していく展望を見込めるので良い選択だと思います。 

◎2016年 イオンモール開業(東京都最大と予想されているイオンモールが八王子インター北にオープン。シネコンも)

◎2017年 高尾駅南口に2つの大型商業施設オープン。①大和ハウスの大型ショッピングモール、②大型ホームセンター(スーパーバリュー)

◎2018年 イオンの商業施設が2つオープン。①八王子駅南口のJR貨物再開発地にイオングループのアパレル専門店オープン(1~7F/30F)、②八王子駅北口のダイエー建替ビルにイオンがオープン。

◎2019年 「旭町・明神町再開発」でアイロード周辺に商業施設オープン。先行して多摩地区最大の国際展示施設とコンベンションセンター等の「産業拠点施設」を東京都が明神町に建設。

※以上のように八王子は今後、毎年、大型商業施設が開業していきます。

※また2015年開業する八王子市内の注目施設は、
2015年春  高尾山温泉オープン
2015年夏  天然温泉竜泉寺の湯八王子店オープン
2015年8月 高尾599ミュージアム開館(八王子市)

※ほかに八王子駅南口にある医療刑務所が昭島に移転するので、その跡地にJリーグ基準のサッカースタジマム建設の話が持ち上がっています。

※特に目玉は、JR八王子駅の再開発。まだ具体的な発表はありませんが、JR東日本が八王子駅南北の駅ビル(セレオ南、セレオ北)を相次いで開業させたことにより、八王子駅自体の再開発に注目が集まってきています。近いうちに発表があるかもしれませので要チェック。
53: 匿名さん 
[2015-03-03 16:46:37]
この辺りも一気に雰囲気が変わってくる感じですよね。
ホームセンターが出来るのって何気にものすごく便利じゃないですか??
トイレットペーパーとかも安く揃っていたりするし、
あとは普通にネジなどがガッツリ揃っていたりしてすごく便利。
スーパーもありつつ、ホームセンターもあるというのはいいんじゃないかと。
54: 匿名さん 
[2015-03-03 17:26:02]
12年後のリニアをだしてくるのは、どうかなぁ。
55: 匿名さん 
[2015-03-08 10:26:56]
>>54
ここのチラシに書いてんだよね。リニア。
橋本だし。高尾関係ないし。
56: 匿名さん 
[2015-03-08 14:44:09]
大和ハウスと仕事している営業関係者に聞いたけど、高尾にしては強気の価格設定。
大型商業施設も魅力的と思ったけど、逆に現在の道路状況では渋滞必至。
飛びつきたいと思ってたけど、今は他の選択肢もありかなって気持ちですね。
57: 匿名さん 
[2015-03-08 16:06:55]
高尾だし、坪120くらいと思ってます。
58: 匿名さん 
[2015-03-08 17:21:35]
大和の土地原価を考えればそんなに安くはならないでしょうね。
59: 匿名さん 
[2015-03-08 18:54:55]
3000万から5000万円台と聞きましたが、坪140万くらいになるのですかね。
本当のところはわかりませんが、そうだとすると少し高いかな^^;
60: 匿名さん 
[2015-03-08 19:01:59]
高尾で坪140だと高いかな。10年経ったら坪100前後のエリアだし。八王子駅周辺で、そのくらいだし。家賃も八王子駅あたりよりも抑えめだし。マンションなんで資産性は考えておく必要ありますし。
管理費を考えたら、隣の一戸建てのほうがよいかも。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる