三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part5」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part5
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-02-04 18:26:19
 

パークホームズ豊洲ザ レジデンスpart5です。
引き続きよろしくお願いします。

本物件について、建設会社や管理会社のこと、将来性、資産価値及び相場、地盤状況について教えてください。
(子育て・住環境や自然環境・医療・周辺地域の治安に関する話題も歓迎です)

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:株式会社大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/545953/

【物件名の一部を修正しました 2015.2.4 管理担当】

[スレ作成日時]2015-01-09 21:28:16

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part5

161: 匿名さん 
[2015-01-12 17:59:53]
>>160
ここはパークホームズの掲示板ですから(笑)
162: 匿名さん 
[2015-01-12 19:57:03]
内陸では、広い平屋が主流になるんですか? 羨ましいです。
163: 匿名さん 
[2015-01-12 20:04:08]
サザエさん一家的な?
164: 匿名さん 
[2015-01-12 20:07:38]
東雲を馬鹿にしたらいけんよ。
あそこは半沢直樹で森田順平演じる部長だか常務だかが住んでいたところだからね。
165: 匿名さん 
[2015-01-12 20:07:47]
100坪くらいの土地って、なかなか都心ではでてこないしねぇ。。。
でても、なかなかサラリーマンくらいじゃ買えないくらいの値段だし。
166: 匿名さん 
[2015-01-12 20:10:33]
土壌汚染の場所は東京都が公開してるよ。

どのあたりが土壌汚染されているのか、きちんと勉強したほうがいいんじゃないかな。
http://www.kankyo.metro.tokyo.jp/chemical/soil/law/designated_areas.ht...
167: 匿名さん 
[2015-01-12 20:14:27]
埋立地より内陸の方が汚染されてるんだね。。。
168: 匿名さん 
[2015-01-12 20:28:23]
マンション暮らしから、笑顔が消えてきた。。^^;
169: 匿名さん 
[2015-01-12 20:29:00]
笑顔でいきましょ!

それが幸せの秘訣よ!
170: 匿名さん 
[2015-01-12 21:06:47]
お年寄りに優しく安心できる街
坊やの瞳やお嬢ちゃんの笑顔が輝く街
それが湾岸地区です。
172: 匿名さん 
[2015-01-12 21:26:30]
パパさんお勤めお疲れ様。
ママこそ毎日ありがとう。
ワンちゃんもネコちゃんも
笑顔でいられる明るい街。
それが湾岸地区です。
173: 匿名さん 
[2015-01-12 21:27:06]
ほんと、いい街になったよね。

10年前は何もない街だったのに。
175: 匿名さん 
[2015-01-12 22:47:03]
↑買えないとこうなるよ(笑)

早く買わないと値上がりするよ。
178: 匿名さん 
[2015-01-13 00:31:21]
妬みなんですかね(笑)
値上がり始まってるというのに、悠長ですなあ(笑)
179: 匿名さん 
[2015-01-13 00:44:38]
>>178
今頃、始まってる、なんて言ってるようでは悠長ですなあ。
豊洲は10年以上前から値上がり中です、、、、
181: 匿名さん 
[2015-01-13 08:10:56]
今年からはインフレも始まるようだし、早めに買わないと大変なことになるよ。
182: 匿名さん 
[2015-01-14 06:27:20]
あれ?
スッキリしましたね。
183: 匿名さん 
[2015-01-14 07:56:04]
もし350以上で売り出したとしても、
ベイズみたいに維持費6万かかる事は無いので、長期的に見たらベイズより割安。
駅近で資産価値も高い。
184: 匿名さん 
[2015-01-14 12:41:17]
>>183
ベイズより共用施設が少ないから、維持費が安くなるのは当然。
但し、実際の維持費が発表されてからでないと判断は出来ないが。

資産価値なら、2丁目や3丁目。
185: 匿名さん 
[2015-01-14 13:09:39]
>>184
現時点ではそうでしょうね。でも将来的にはかわると思いますよ。
5、6丁目エリアはこれからまた、再開発進みますし新しく綺麗になってきてますから。
駅にもららぽーとにもこれからできる豊洲市場なども近いですから。
がすてなーにの周辺も変わっていきますし。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる