近鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. 京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-12-16 00:14:48
 

京都桂川つむぎの街マークスクエアについての情報を希望しています。

複合開発エリア新プロジェクトでなんだか期待できそう!!
便利で快適に楽しい生活ができるといいな^^


所在地:京都府京都市南区久世高田町370番2(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩6分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.61平米~88.73平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産、野村不動産 大阪支店
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発、住友商事 関西ブロック、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa2/index.h...
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2014-12-29 13:53:10

現在の物件
京都桂川つむぎの街 マークスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府京都市南区久世高田町370番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩6分
総戸数: 162戸

京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて

251: 物件比較中さん 
[2015-03-08 09:29:51]
住民カード提示で、イオンカード特典が受けられる、くらいかな、と予想。
252: 契約済みさん 
[2015-03-08 11:10:24]
月極で駐車場使わしてくんねえかな
253: 契約済みさん 
[2015-03-09 16:27:39]
>>250
それ超便利ですね。
254: 物件比較中さん 
[2015-03-10 19:16:03]
7割じゃあ駐車場足りてない感じですか?
255: 物件比較中さん 
[2015-03-10 20:35:54]
ここもグランスクエアと同じで駐車場の抽選結果によって契約するかしないかを決めることができるんですよね?
だとしたら親切ですね。
256: 匿名さん 
[2015-03-10 20:55:07]
洛南小学校の物件情報ありますか?
257: 匿名さん 
[2015-03-10 22:56:19]
>>256
洛南小学校西側にできるマンションのことですか?
6月くらいには販売開始と聞きましたが、まだ情報はなさそうです。
グランといい、マークといい、売り切る前に次々出てくる感じですね・・・
258: 匿名さん 
[2015-03-10 23:04:52]
3棟目を検討してます。
しょうもない事ですが●●スクエアの名前がダサかったらやだなー。
259: 物件比較中さん 
[2015-03-10 23:09:09]
>>258さん

3棟目は駅から離れますが、落ち着いた環境でなにより南側の眺望が確保されているというのが魅力ですよね!!
大きな道路もないですし。

今度は住友商事主導らしいので、どうでしょう?
ちょっと違った趣向でくるかと思っているのですが。

○○スクエアよりも、そもそも「つむぎの街」という名前がどうかと思うので変えてほしい・・・
260: 匿名さん 
[2015-03-10 23:16:35]
変わる可能性あるんですかね?
261: 匿名さん 
[2015-03-10 23:41:02]
どうでしょうね?
http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa/developm...
ここ見ると「つむぎの街」開発エリア内みたいだから、やっぱりつむぎの街の冠ははずせないのかもしれないですね。
どうしてこんな名前にした・・・もうちょっとどうにかしてほしかった。
略称「つむぎ」ですもんね・・・
262: 検討中の奥さま 
[2015-03-10 23:44:52]
ミッドスクエアとかならかっこいいですね(*^^*)
263: 物件比較中さん 
[2015-03-11 00:07:05]
どうくるかな~。
6月販売開始なら、もうすぐ予告広告でもでるんでしょうか?
マークスクエアの2期が終わったあたりで情報出るんじゃないかと期待。
264: 物件比較中さん 
[2015-03-11 00:10:16]
3棟目が出たらそのあとはしばらくマンションでなさそうですね。
早く3棟目の情報ほしいなあ~ 比較できるうちに。

それにしてもこのあたりだけで一気に1000戸くらい増えるだろうし、小学校なんかは来年度は転入生だらけなんでしょうね。
265: 匿名さん 
[2015-03-11 07:49:55]
3棟目は久世じゃないから人気でそう。
266: 匿名さん 
[2015-03-11 09:00:55]
京都府の地理情報システム。
断層別に震度や液状化の被害予想を見ることができます。
右上のメニューで断層が選べて
左で震度と液状化の表示を選べます。


http://g-kyoto.gis.pref.kyoto.lg.jp/g-kyoto/top/select.asp?dtp=610

3棟目の敷地、動く断層によっては液状化の危険があるようです。
地下には高圧電線も通っているようですし、
マンション建設に当たっての対策がどうなるのか
見極めなければ。

267: 匿名さん 
[2015-03-11 22:44:21]
間取り見ました。シューズインクローゼットいいですね。でも4LDKほど部屋はいらない場合、あきらめるしかないんでしょうか?

268: 匿名さん 
[2015-03-11 22:54:02]
? あきらめるしかないんじゃない?
269: 匿名さん 
[2015-03-11 23:33:47]
3LDKでもSICのある間取図見たような…別のマンションならすみません。
270: 契約済みさん 
[2015-03-11 23:33:56]
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/560033/

契約者専用スレを作ってみたので、よろしくお願いします。
271: 匿名さん 
[2015-03-11 23:47:52]
きもっ。仕切りそんな、嫌な奴がいるんだな
272: 匿名さん 
[2015-03-13 07:02:17]
3棟目情報まだー??
ここが売れなくなったら困るし、まだ出さないかな。
275: 匿名さん 
[2015-03-19 09:14:08]
売れ行きはいかがでしょうか。一期は結構順調に見えましたけど
276: 物件比較中さん 
[2015-03-20 07:47:24]
1期は11戸残ってるみたいですね。
2期は20戸。
3期まで終わって3棟目かな。
277: 匿名さん 
[2015-03-21 09:11:40]
残り戸数まだまだありますし、20戸ずつ出すなら4期まであるんじゃないでしょうか。先着順がなかなか減りませんね。西向きは売れてるみたいですが、南向きがたくさん残ってますね。車通りの激しい大通りに面して、向かいは葬儀屋なのにかなり高値ですから、苦戦するのでしょうか。
278: 匿名さん 
[2015-03-21 09:32:23]
東は何があるんですか?
279: 匿名さん 
[2015-03-21 13:11:05]
売れ残りになって500万くらい値下げしないかな
280: 匿名さん 
[2015-03-21 13:23:05]
土地柄、環境、設備を考えたらそのくらいが妥当価格。
グランもマークも戸数すごいし少し待てば中古で選び放題じゃ?常に1.2戸は中古で出てる状況でしょう。
281: 匿名さん 
[2015-03-21 14:51:44]
>>278
東はイオンモールの駐車場&フィットネス棟
イオンモールの駐車場使う車が、このマンションのまわりをぐるりと回っていく形。東側の道路はイオンモール駐車場から出庫の車が通ります。
282: 匿名さん 
[2015-03-21 20:06:06]
チラシがポスティングされてたんだけど(下京区)売れてないの?
283: 匿名さん 
[2015-03-21 21:21:58]
売れてます。
284: 匿名さん 
[2015-03-21 23:23:23]
ですよね。苦戦してるのかと思いました。
285: 物件比較中さん 
[2015-03-22 09:29:37]
実際は洛西口駅まで徒歩4分ではいけない。
大通りを渡る信号待ちが長く、渡ったあとも信号のない横断歩道がある。細い道なのに自転車も通る、大通りから右折する車も結構ある、でタイミングをみるのが子供には難しい。
阪急を毎日使うなら、洛西口周辺、JRを使うなら、グランスクエア。
ここはなんとも中途半端な位置づけのように思えます。
286: 匿名さん 
[2015-03-22 10:06:28]
ここはどちらかというとJRを使う方が多いのでは?
グランスクエアは西側の眺望がよくないので、ここの西向きを待っていた人が1期で購入したのでしょう。
西向きはほとんど1期で終わってしまいましたね。
287: 匿名さん 
[2015-03-22 11:00:57]
>>285

確かに洛西口側に渡る信号は長いかもですね。
信号が鬱陶しければ目の前の歩道橋を利用するのが良さそうですが、真っ直ぐの階段では無いので多少回る感じにはなってしまうのがネック。付属のエレベーターを毎回使うのも気が引けますしね。

逆にJR桂川駅は6分とありますが、実際に歩いてみると4分30秒ぐらいで着きます。2つの駅にどちらも近く、イオンモールに雨に濡れずに行けるのはかなり良い立地だと思っています。
288: 契約済みさん 
[2015-03-22 12:17:14]
イオンモールに渡る歩道橋には屋根ありませんよね?
イオンモールに行くまでに傘は必要だと思います。

桂川駅まではイオンモールを抜ければ6分より少し早く着きそうですね。朝の通勤時間にイオンモールが開いていないので下を通ると6分はすぎそうですが、帰宅時は買い物がてらイオンモールを通ったらすぐ着くのがいいですね。気分的にはとても近く感じますね。
289: 契約済みさん 
[2015-03-22 13:22:51]
フィットネス棟からイオンに渡る橋には屋根あります。
290: 契約済みさん 
[2015-03-22 13:50:34]
フィットネス棟に一度入ってからエスカレーターをあがり、ショッピング棟に渡る、ですね。
多少遠回りですが、フィットネス棟まで走れば傘はいらないかもですね。横断歩道はダッシュですね…

マンション前のエレベーターつき歩道橋には屋根はありません。念のため。
291: 匿名さん 
[2015-03-22 14:40:59]
>>288

私が計った4分30秒はマンション前の歩道を歩いて桂川駅までの時間です。
多少早歩きな感じではありましたが整備された綺麗な歩道なので6分もかからず快適に歩けます。道幅も広いですし。
イオンモールを通った場合は分からないです。
292: 匿名さん 
[2015-03-22 14:50:57]
思うに隣がフィットネス棟ってのはこのマンションの設備みたく使えて便利ですね。興味無い人はお金払う必要も無いですし。マークスクエアの特権ですよ。

夕食後にぷらりと隣まで。トレーニング後に施設のお風呂に入って、後は帰ってビールタイムとか妄想して楽しんでます。
293: 匿名さん 
[2015-03-22 14:59:14]
特権・・・

つむぎの街買っている人っていまいち言葉の使い方に問題ありますよね。

前も勝ち組とか言って勝ち誇っていた人がいましたし・・・

だから荒れるんでしょうね
294: 契約済みさん 
[2015-03-22 16:18:05]
間も無く桂駐屯地に桜が咲きますね。桜まつり楽しいですよ
295: 匿名さん 
[2015-03-22 17:07:14]
特権という表現が良いかどうかは別として、フィットネスの会員でもない大勢の住民がフィットネス棟を日常的に通路にするのはイオン側もよく思わないでしょうし、他の客からのクレームにもつながりかねないので、ほどほどにしておいた方がよいでしょうね。
296: 匿名さん 
[2015-03-22 19:47:29]
フィットネス棟はフィットネスを利用する人しか基本的に入らないです。ガラス張りで中の人から通行人丸見えだし。隣がショッピング棟だったらよかったね。
297: 匿名さん 
[2015-03-22 20:42:13]
どっちつかずで中途半端な場所かもしれませんが、ある意味センターポジションで良いと思ってきました。
イオンのアクセスはダントツだし、電車通勤も2線可能、車の出し入れも2箇所あり、隣近所に同等のマンションもない…など

でも前の大通りと葬儀場はちょっとな…笑
298: 匿名さん 
[2015-03-22 21:12:58]
確かにグランスクエアよりイオンモールへのアクセスがよいことは、イオンモールができるまでわからなかった。阪急へのアクセスはグランスクエアよりいいし。JRもそれなりでバランスはとれている。ただ、イオンの駐車場の一部?という感じで、マンションのまわりがイオン駐車場への通り道になっているのがいただけない。
出入口が2カ所とはいえ、大通りに出る時は同じ交差点にたどり着くし。そこにはイオンモールから出てきた車もたくさん。土日は大変そう。
299: 匿名さん 
[2015-03-22 21:15:25]
イオンのアクセスといってもフィットネスと飲食店だよね
300: 匿名さん 
[2015-03-22 21:19:39]
書店のアクセスがよいのはうらやましい。
映画館も。
食品はイオンはイマイチだしなあ。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる