近鉄不動産株式会社の京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都府
  4. 京都市
  5. 南区
  6. 京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて
 

広告を掲載

買い換え検討中 [更新日時] 2016-12-16 00:14:48
 

京都桂川つむぎの街マークスクエアについての情報を希望しています。

複合開発エリア新プロジェクトでなんだか期待できそう!!
便利で快適に楽しい生活ができるといいな^^


所在地:京都府京都市南区久世高田町370番2(地番)
交通:東海道本線JR西日本) 「桂川」駅 徒歩6分 、阪急京都本線 「洛西口」駅 徒歩4分
間取:3LDK・4LDK
面積:70.61平米~88.73平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産、野村不動産 大阪支店
売主・事業主:ジェイアール西日本不動産開発、住友商事 関西ブロック、近畿菱重興産、長谷工コーポレーション
販売代理:長谷工アーベスト 関西支社

物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa2/index.h...
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

[スレ作成日時]2014-12-29 13:53:10

現在の物件
京都桂川つむぎの街 マークスクエア
京都桂川つむぎの街
 
所在地:京都府京都市南区久世高田町370番2(地番)
交通:東海道本線(JR西日本) 桂川駅 徒歩6分
総戸数: 162戸

京都桂川つむぎの街 マークスクエアについて

201: 匿名さん 
[2015-03-05 17:29:20]
同志社の倍率は女子の方ですかね。共学は難しいけど女子は全入に近かったような。京女も難しい方じゃなくて簡単なWコースの倍率なのでは。
202: 匿名さん 
[2015-03-05 17:35:35]
荒らしの思う壺なので、久世中ネタはNGにしませんか?
マンションの話題に戻りましょう
203: 匿名さん 
[2015-03-05 18:01:32]
>>200
失礼しました。お金の無駄といわれるとかわいそうな気がしたもので。
初めてかいたので不愉快にさせてしまったのが申し訳なくて、また書いてしまいましたがマンションの話しに戻ります、すみませんでした。
204: 物件比較中さん 
[2015-03-05 18:22:15]
はい。素晴らしい立地であることには間違いないと思います。
個人的にはフィットネスが隣というのがむちゃくちゃポイントたかいです。
ヴェリテ3棟目と迷っているので、学区の話も参考にはなりました。
205: 匿名さん 
[2015-03-05 18:35:21]
こわ〜〜〜〜
206: 物件比較中さん 
[2015-03-05 19:50:40]
京都市と向日市を比較するのに便利そうなサイトです。
http://www.seikatsu-guide.com/

教育に関しては、
・小学校のICT化
○向日市 △京都市

・幼稚園の補助金
○向日市 △京都市

このサイトにはないですが、
・学童保育
○向日市は4年生まで。
△京都市は学童保育は正確にはなく、児童館併設の学童クラブがありますが3年生まで。
場所によっては、待機もあるそう(南区がどうかはわかりません)

・小学校の授業時間数
○京都市 △向日市
※京都市は市立の中高一貫である西京の受験資格あり。

生活に関しては
・水道代
○京都市 △向日市(京都市の1.3倍程度)

・ごみ
○向日市(無料) △京都市(有料)・・・マンションの場合は関係ないかも?

その他
・住民票の発行は京都市はどこの区役所でも受け付けてくれるので便利。
・図書館も全区使えるので多数。
(ただし勤務先や学校が京都市にあれば、市外の人でも京都市図書館の利用可能)
207: 匿名さん 
[2015-03-05 19:58:28]
平成27年4月からは京都市の学童保育は六年生まで拡充されますよ!!
http://www.city.kyoto.lg.jp/hokenfukushi/page/0000176174.html
208: 物件比較中さん 
[2015-03-05 20:26:19]
>>207さん
そうだったんですね。
私、今京都市内に住んでいて未就学児がいるんですが、
近所の学童クラブは3年生までで、それでも1つの教室に100人近く詰め込んでいるような状況なのに、大丈夫なのかな。
学童保育から学童クラブになって(児童館に役割移して)から、かなり劣悪環境になっていて、できれば入れたくない状況ですが。
小学校によっては、学校併設ではないため、放課後徒歩で児童館まで行かないといけないんですよ。

久世西小にも学童クラブあるんでしょうか?
209: 匿名さん 
[2015-03-05 23:03:31]
6年まで学童行けるなんてありがたいですね。
フルタイムで共働きのうちには朗報です。
京都市見直しました。
210: 匿名さん 
[2015-03-06 00:30:35]
向日市についての質問をしました>>179です。
学区や受験に対する考え方が、京都は特別なのでしょうか?
コメントの盛況さにびっくりしました。
>>181さん、ご回答ありがとうございます。
我が家も特に受験させたい希望は無いので、向日市でも良いかもしれません。
>>206さん、分かりやすい比較をありがとうございます。
向日市のほうが行政規模が小さいゆえに不便な部分はありそうですが、
そこまで悪くもなさそう(水道代は痛いですが…)ですね。
住所よりマンションに対する評価を重視して、選んでいきたいと思います。
皆様ありがとうございました。
211: 契約済みさん 
[2015-03-06 00:49:00]
>>208さん
うちも京都市在住なんですが、学童クラブいっぱいですよ。
3年生までとはいえ、人数多過ぎて、1年生の人数によっては2.3年生に遠慮いただく年もあるくらい。
もちろん公立小学校優先で私立小学校の子は後回しです。

こんな状況で6年生までとか、一体どういうつもりなのか…
京都市は児童館に丸投げして、表向きばかり繕ってる感じで。どういうつもりなんだろう。

>>209さん、久世西の学童クラブの状況は念のためしらべたほうがよいかもわかりませんよ。
212: 匿名さん 
[2015-03-06 05:49:39]
向日市の学童はガラ空きなんですか?
213: 匿名さん 
[2015-03-06 07:00:42]
別に京都市サゲのつもりで書いてるんじゃないと思いますが、向日市は各小学校ごとに学童ありますし、希望者は必ず入れます。
214: 匿名さん 
[2015-03-06 07:12:44]
マンションに関係ない話ですみません。
京都市の児童館は
http://www.kyo-yancha.ne.jp/kuzenish/index.html

きちんと久世西にも学童はあります。
ただ、久世西小と久世西児童館は併設ではないようです。
215: 匿名さん 
[2015-03-06 09:44:09]
≫210
京都は昔から私立志向がかなり強いらしいです
公立高校が良くなかった時代が長かったせいだと塾の先生は言ってました
地方から来られた人は受験率の高さにびっくりするみたいです
私も京都にきてびっくりしました
216: 匿名さん 
[2015-03-06 10:30:50]
洛西口のテニスコートのあとに噂がでているタワーマンションのこと、
営業さんに聞かれた方、いませんか?
うちは子どもも独立して夫婦二人なので、
立地の良さと買い物の便利さ、資産価値を重視しています。
条件としては、グランスクエアか一番だと感じたのですが、
主人が阪急を使っているので、マークスクエア南向きを検討しています。
タワーマンションが出来ると聞いて、それまで待とうか、悩んでいます。
217: 物件比較中さん 
[2015-03-06 15:08:05]
私も知り合いの不動産屋に聞きましたが、単なる噂でどうなるかまだわからないレベルの話みたいですよ。構想すらない、と。
向日市が近所の反対運動押し切って、特区つくってまでやる意味あるのか…

できるとしても10年以上先じゃないですか?
タワーは建設にも数年かかるし。
218: 匿名さん 
[2015-03-06 15:39:01]
あそこは第一種住居地域ですから、
ほかの方もお書きのように、
向日市が洛西口西口一帯を再開発地区に指定しでもしない限り
タワマンは建たないと思います。
ただ、向日市はそんなことしません。
東口の再開発の無計画さを知っていますか?
ジオサウスなんかは、計画発表の後で隣の土地が買収できたのでマンションの形を変えてるんですよ。
業者が跋扈するに任せるだけだった向日市が、
西口の計画的な再開発なんかやるわけがありません。

ただ、タワマンじゃない普通の大規模マンションなら、
第一種住居地域のままでも建てられると思います。
それなら大いにあり得る話です。


219: 匿名さん 
[2015-03-06 15:50:11]
フレンドテニスクラブは普通に営業してますし、年会費制の新規会員も募集していますよ。

将来的な話をするのであれば、あの土地にマンションが建つ可能性はあるでしょう。
ただタワーとなると、向日市が相当頑張らないと無理かと。

資産価値を見極める上で、
あの土地にマンションが建つかもしれないから資産価値は下がるかも、と考えることはあっても、
建つかどうかわからないものをあてにして待つのはナンセンスかと。

まあ「このマンションの西側の景観はずっと保証されることはないかも」くらいに考えたらどうでしょう。
220: 匿名さん 
[2015-03-06 17:52:17]
タワーじゃなくてもマンション建つ可能性あるなら、やはりマークの南向きに決めようと思います。
あの立地でマンション建ってしまうと、ジオやヴェリテの資産価値は相対的に低下すると思うのです。
221: 物件比較中さん 
[2015-03-06 17:59:05]
相対的に下がるなら、グランスクエア以外はどこも似たりよったりのような気もしますが、JR利用者にはグランかマークなのかな。
222: 匿名さん 
[2015-03-06 18:39:51]
テニス場にマンション出来たら、阪急使うならテニス場のとこ、JR使うならグランスクエア、両線使うならマークスクエアってなると思うんですよね。
マンションは立地が全てと言われてますし。
223: 匿名さん 
[2015-03-06 18:47:19]
この地域周辺のマンションはJRと阪急の2線利用できることが前提であり、JR又は阪急までの距離が近ければ近いほど立地が良いと言えます。
洛西口西側にマンションが建つと仮定した場合、阪急には近いにしてもJRからは遠くなります。また、この地域の魅力であるイオンモールからも遠くなり、生活利便性では東側と比べると確実に落ちます。
噂の場所より立地が劣るマンションは厳しいかもしれませんが、それ以外のマンションはそれほど影響を受けないでしょう。
224: 物件比較中さん 
[2015-03-06 21:07:30]
テニスクラブの場所そんなに魅力ですか?
大通りに面してるし、線路うるさいし、大通り渡らないと駅につけないですよね?
北は戸建てで、戸建ての中にマンションがポツンと。
駅東側ほどに区画整備もされていない。
駅前ごちゃごちゃしてる。
おまけに高圧電線つき。

今出てるジオやヴェリテのほうがまだいいと思います。
225: 物件比較中さん 
[2015-03-06 21:10:39]
住所が西京区になるならわかるんですが、向日市にはかわりないですし。
226: 匿名さん 
[2015-03-06 22:03:47]
周りに高い建物が無いので日当たり良さそうなのが魅力です。
後から周りに高い建物も立たないでしょうし、閉塞感が無いのも良いです
227: 匿名さん 
[2015-03-06 22:05:34]
ジオやヴェリテは田んぼがどうなるか分からないリスクがあるのが購入に踏み込めないポイントです
228: 物件比較中さん 
[2015-03-06 22:15:52]
あれほどの住宅街にマンションとなると、反対運動とかあって地域と揉めないのかな?
いっそのこと戸建てにすればすごい高級住宅街になりそう。
229: 物件比較中さん 
[2015-03-06 22:16:56]
高圧電線そばには絶対住みたくないですが。
230: 匿名さん 
[2015-03-06 23:18:05]
反対あったってマンション建つときは建ちますよ
洛西口で1億の戸建買うくらいなら、桂坂で豪邸建てるか田の字で最上階4LDK買うわな
231: 匿名さん 
[2015-03-06 23:29:39]
確かに、ジオサウス、ヴェリテ3棟目の東側の生産緑地は、指定が解除されたらすぐにマンションになりそう。

その点ここは、周りが自衛隊とイオンなので、とりあえずは高層の建物が建つ心配はないかな。

イオンの駐車場に出入りする車に3方囲まれるし、南側は葬儀場だけど。
葬儀場がつぶれたら高層マンションはありうるかも?
でも葬儀場は需要もたくさんあるだろうしつぶれることもないか。
232: 匿名さん 
[2015-03-07 11:38:52]
毎週土日になると書き込みが減るのは、やはり業者の書き込みだから?
それとも専業主婦だから?(笑)
233: 匿名さん 
[2015-03-07 12:22:11]
リア充で週末は家族と遠出している人が多いから
234: [女性 30代] 
[2015-03-07 14:44:58]
キッチンの件なんですが、今は食器棚もレンジなどを置くカウンターも付いてると思っていたのになかったのにはビックリしました。皆さん、御自身で購入されるんですよね~?
235: 匿名さん 
[2015-03-07 15:20:04]
食器棚造り付けは一般的ではないです。
236: 匿名さん 
[2015-03-07 15:48:41]
>>234
造り付けは珍しいです。今まで見たところでオプション以外でついていたことはありませんでした。
237: 匿名さん 
[2015-03-07 19:07:12]
>>232

私専業主婦だけど、
平日書きこんだら笑われるの?
なんで?
238: 匿名さん 
[2015-03-07 20:41:41]
>232さん
業者さんの書き込みでも、有益な情報もあるのですが、
ライバル物件をけなしたり、検討者のなりすましのようなネガ・コメントも
突然あらわれますよね。

注目されている物件なんだと思うようにしました。
239: 匿名さん 
[2015-03-07 22:27:12]
業者が書き込むなら、用地の種類とか耐震性とか、素人では気付きにくい視点から他社物件の弱点指摘してくれるなら有益なんですけどね。
学区がどうとかの一点張りで延々書き込むのでは、そんなの関係ないひとにとっては、言いがかりに近いです。
逆に、それ以外は言いがかりつけようがないのだろうなと安心しますね(笑)
240: 匿名さん 
[2015-03-07 22:57:25]
学区とか受験とかで熱くなってるのって、ヒマな専業主婦くらいでしょ。
241: 匿名さん 
[2015-03-07 23:16:55]
>>240
私ヒマな専業主婦だけど、
専業主婦じゃない人って学区や受験に熱くならないものなの?
知らなかったわ~。
なんで?
242: 物件比較中さん 
[2015-03-07 23:30:42]
そういうふうにつっかかるから荒れるんだと思うんですけど。
とりあえずスルーしませんか?
もうよくないですか?
243: 匿名さん 
[2015-03-07 23:31:56]
>>241
うざ。
244: 匿名さん 
[2015-03-07 23:38:15]
240がそもそもの発端でしょう。
私は父親ですが、子供の受験には関心高いですけどね。
同じマンションには子供の教育に意識が高い家庭に住んで欲しいと思います。
245: 匿名さん 
[2015-03-07 23:45:24]
公式ページにイオンのページができてますが、
「グランスクエア」入居者特典を予定!ってなってますね。
http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/kyoto/katsuragawa2/aeon/

表記がこんななのは素材を使いまわしたせいだとは思いますが、
入居者特典自体はマークスクエアにも予定されてるんですかね?
246: 匿名さん 
[2015-03-07 23:47:21]
荒らしだの業者だの、気に入らないならスルーしましょうよ。
いちいち反応するのは思うつぼですよ。
ここは教育掲示板ではないので、マンションの話をしましょう。
荒らしの相手する人も荒らしと変わらないと思います。
学力云々いう前に、スルースキルを身につけてください。
247: 物件比較中さん 
[2015-03-07 23:48:55]
>>245さん

グランスクエアの認可外保育園の優先枠もマークスクエアにはないですし、どうでしょうね。
グランスクエアとマークスクエアのこの扱いの違いはなんなんでしょ。
248: 契約済みさん 
[2015-03-08 00:09:29]
>>247
保育園はグランスクエアにあるので、希望者が多そうであれば仕方がないかなあ。
イオン特典では区別はないでしょう。イオンのヨコやマエだと言って売っていて、マークのHPの内容なのですから。
249: 契約済みさん 
[2015-03-08 06:54:43]
なんだろうなイオンの特典て。
250: 契約済みさん 
[2015-03-08 09:25:20]
オアシスの特典かなあとか、勝手に思ってたんですけどね。買い物のガラガラ乗せて帰れるとか?マンション前に並んでも見栄え悪すぎですね。。戻してくれる人もいないし。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる