株式会社ゴールドクレストの東京23区の新築分譲マンション掲示板「クレストシティ木場ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 塩浜
  6. 2丁目
  7. クレストシティ木場ってどうですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-11-14 20:34:50
 

クレストシティ木場についての情報を希望しています。
大規模だし、都心に近いし、どうでしょうか。

HPはまだみたいですが、いろいろ情報交換したいです。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区塩浜2丁目1番17、65(地番)
交通:東京メトロ東西線 「木場」駅 徒歩12分
東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩14分
間取:1LDK、3LDK、3LDK+N ※Nは納戸です。
面積:42.00平米~80.77平米
売主・事業主:ゴールドクレスト

物件URL:http://www.goldcrest.co.jp/html/kiba/
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社ゴールドクレストコミュニティ

【物件情報の一部を追加しました 2015.5.27 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-24 17:42:03

現在の物件
クレストシティ木場
クレストシティ木場
 
所在地:東京都江東区塩浜2丁目1番17(地番)
交通:東京メトロ東西線 木場駅 徒歩11分
総戸数: 239戸

クレストシティ木場ってどうですか?

401: 匿名さん 
[2015-07-05 13:17:57]
>>400
名前を変え変えあっちこっちの湾岸関連スレに同種の書き込みをしている超有名人です。反応を面白がってるだけですよ。他人の眉を顰めさせることが生きがいなんです。
402: 周辺住民さん 
[2015-07-05 20:42:21]
恨みもないしネガキャンする立場にもない。勝手な憶測は超有名人さんに失礼。
403: 匿名さん 
[2015-07-05 22:10:52]
----------これより荒らしは徹底スルーでお願いします----------
404: 匿名さん 
[2015-07-06 22:28:23]
月極め駐車場、木場の駅周辺だったら検索したときに出てきますが、マンションのご近所そのものはどうなんでしょ。
訊けば営業さんが情報もっているから教えてもらえるかもしれません。
相場はあまり周辺に数も多いと言えないから、安くはないのかなぁ。
敷地内と比べてどうなのかな、というのは興味あります。
敷地内の方が安いと、停められなかった場合に不公平感はでてしまうかも。
405: 匿名 
[2015-07-07 08:06:13]
>>404
>敷地内の方が安いと、停められなかった場合に不公平感はでてしまうかも。

敷地内が安くて当然でしょ。何言ってんの?
406: 物件比較中さん 
[2015-07-07 10:23:24]
>404

先着順だったり、販売期ごとに抽選だったりするので、不公平ではない!!
407: 物件比較中さん 
[2015-07-07 10:41:26]
ここの建物の向きが分かり難い??
南向きはバルコニー側が倉庫で、西北向きはセブン側で段々の建物なのか??
大通りのGS側は入口か??
今度現地に行かなくちゃ・・・!
408: 近隣住民 
[2015-07-07 18:59:05]
>>399
一番近い気がするのは、赤札堂の隣と、その道路を挟んだ向かいに駐車場あります。
管理は東京港湾埠頭(名前違ったらごめんなさい)です。
排ガスの星の数か?車種で価格変わるかもしれません。
2万前後、近隣マンションから自転車で来ている方もいます。 

あとは三つ目通りを渡り、塩崎保育園のところですかね。



409: 匿名さん 
[2015-07-08 20:42:58]
排ガスの星の数で駐車料金が変わるのですか?
それはちょっと嫌なところに感じてしまう。

この周辺の駐車場料金は2万辺りが相場ですか。
やっぱり田舎に比べたら、この料金は凄く高いです。
でも住んでいるマンション内に駐車場が欲しいですよね。
410: 匿名さん 
[2015-07-08 21:42:22]
これだけ駅力の高いマンションを買う人って車持ってる人そこまで多くないイメージですけどどうなんですかね?
ちなみに我が家は車の必要性が感じられない代わりに電動自転車2台と普通の自転車の計3台持ってますw
411: 近隣住民 
[2015-07-09 01:00:35]
>>409
去年までマンション内の駐車場が空いてなかったので借りていたのですが、車買い換えたら安くなりました。(1万8千円)
よりエコな車を優遇してくれるようでした。

相場は大体2万円台後半~3万円台が多いと思います。
412: 物件比較中さん 
[2015-07-09 17:40:00]
ここから赤札堂方面の運河渡った左の整備工場?の駐車場は2.7万だった。
その奥のMS駐車場は空きがあれば2万以下で借りれるそうです。
週末のアウトドアやゴルフ、釣りなんかの趣味がないようなら、タイムズのカーシェアも
検討してみるとか・・・。
413: 物件比較中さん 
[2015-07-09 17:43:50]
>410
一般のマンションって空きがない限り、一家に2台の割り当てでは?
しかも電動2台おける仕様なんですか?
1台は部屋置きかな?
414: 匿名さん 
[2015-07-10 00:52:53]
>>413
410です。はい、だから次回抽選であたったら一台友人にあげることにします。まぁそれはどこのマンション買っても借りても同じですからね。笑
415: 匿名さん [女性 30代] 
[2015-07-10 12:18:03]
第一期二次の日程が出ましたね。
今月18日からで抽選が26日だそうです。
416: 購入検討中さん 
[2015-07-10 15:36:23]
屋上緑化とあって「地球環境に優しく、都市に潤いを添えるマンションを目指して。建物の屋上を常緑の多年草で緑化します」と書いてありますが、ここは誰も入れない場所なんですよね?
住人が全く見れない場所に緑を植えるってどういうことなんでしょうか?誰か詳しい方教えてください…
417: ご近所さん 
[2015-07-10 18:22:08]
>>416
江東区条例か何かで緑化面積が決まっていて
下回ると建設許可がおりないとかなんだとか

この辺りの新しいマンションの駐輪場の屋根は
大体緑化してあります

このマンションが特に地球に優しい訳ではありません
418: 物件比較中さん 
[2015-07-10 19:59:41]
豊洲住吉の鉄道が現実味を帯びてきました
近くに駅ができると良いですね
419: 匿名さん 
[2015-07-10 20:36:24]
>>417
私も気になってたんですけどそういうことだったんですね!
なんか無駄なところに無駄な植物を植え、無駄な管理費が発生しそうではありますがしょうがないですね(笑)
420: 匿名さん 
[2015-07-11 22:28:31]
そういうのがあるのですか…
まあある程度の環境への配慮はあるという事でいいんじゃないでしょうか
こういう縛りがない限り、こういう事はないのでしょうから。
特にヒートアイランド現象解消の一助になれば…という感じで。
管理などがまた大変になっていく可能性もありますが。
421: 匿名 
[2015-07-12 09:18:15]
>>418
何か最新情報でましたか?
検索しましたが、見つかりませんでした。
422: 匿名さん 
[2015-07-13 09:57:36]
キッチンに水切りトレーがあるのが便利そうです
複層ガラスになっているので、暖房や冷房の危機がいいことと、騒音対策にもなりそうです
キッズルームもありますから家族にはうれしいでしょうね
423: 匿名さん 
[2015-07-13 10:58:57]
見つけたので貼っておきますね。
http://news.tbs.co.jp/newseye/tbs_newseye2537734.html

しかしながらこの話は何年も前から平行線になっており、
今回報道が出たからといって実現するとは限りませんのでご注意を…

ただ逆に考えれば、もしこの地下鉄が実現することになれば
当然マンションの値段も上に引っ張られます。
その可能性を秘めていると考えると、少しウキウキする話ではありますね。

まぁ地下鉄の話題は話半分で聞くといいと思いますよ、
できるって言ったじゃない!てクレームする人も中には出てくると思いますし。
424: 物件比較中さん 
[2015-07-13 14:26:17]
>423
ここで言ってる新路線は有明と都心を結ぶってことなので、
BRTやゆりかもめの晴海方面への延伸のことではないでしょうか?
有楽町延伸とは違うような??
425: ご近所さん 
[2015-07-13 18:27:04]
>>424
TBSがおかしなまとめかたをしていますが
都の発表はこちら

http://www.metro.tokyo.jp/GOVERNOR/KAIKEN/TEXT/2015/150710.htm
426: ご近所さん 
[2015-07-13 20:37:08]
TBSに失礼なので自己訂正

今回の19案のうち、17までは今年の3月に発表があって
今回、2つの新しい案が出てきたと言う報道で
豊洲~住吉が優先的にの5案筆頭なのは変わっていない

まぁ、話し半分の首の皮一枚も変わってないけど
427: 匿名さん 
[2015-07-14 21:56:51]
本当にこの話は良く上がってはいますよね(汗)
でもオリンピックまでってどう考えても無理だし、オリンピック後はわざわざ作る理由もなさそうだし、ということであまりあてにせず
出来たらいいなーくらいの気持ちでいた方がいいのかも。
もちろん、出来てくれると相当便利だと思うけれど。
428: 物件比較中さん 
[2015-07-16 08:26:40]
クレヴィア豊洲と競合するのかな?
429: ご近所さん 
[2015-07-16 15:53:36]
平野の方にもコスモスイニシアとシティハウスも出てくるみたいですしね。金額どの程度なんでしょうかね。シティハウス東陽町よりは安いだろうけど、今の市況じゃ安い期待はもてそうだけど。
430: 匿名さん 
[2015-07-16 16:03:43]
>>429
これから出てくる物件に安値を期待しても無理ですね。土地取得価格、人件費、建設費の関係で有名デベに絞れば向こう3年は絶対安くならないと言い切れます。
絶対です!

もし仮に皆さんが安い!って感じる物件が出てきたら、それは構造と仕様がヤバイ物件の可能性大です。そんな物件買うくらいなら中古を探すべき。
431: ご近所さん 
[2015-07-17 11:52:28]
すみません、安くなりそうもないと言いたかったのですが、間違えました。
私もNo.430さんと同意見です。
432: 物件比較中さん 
[2015-07-17 13:34:22]
新築が高くなって中古も高くなってきていますね・・・。
週末のチラシに載ってる価格も、同じ物件でも昨年より10%程度強気な気がします。
厳しい時代になってきたのを実感してます。
433: 匿名 
[2015-07-18 12:06:39]
中古の成約価格が上がっているのは、周辺環境の利便性が上がったからでしょう。
434: 物件比較中さん 
[2015-07-18 12:20:27]
>>430
オリンピック終了後に景気が悪化しても二年は安くならない気がします
10年待てない人は今買うしかないですね

435: 匿名さん 
[2015-07-21 14:10:06]
この三連休から抽選申し込みがあったみたいですが申し込みされた方いらっしゃいますか?
倍率どれくらいなんでしょうか…
436: 匿名さん 
[2015-07-22 14:40:37]
中古が上がっているのってなんでなのかなぁと思いますが、利便性だけなんでしょうか。
本当にマンション全体が新築も中古も上がっているし、なんだかなぁというような感じではあります。
ここはまだまだいい方なんじゃないかと感じられますが、どうでしょう?
人気もあるようですし・・・
437: 匿名さん 
[2015-07-22 15:38:04]
マンション全体でどこもかしこに本当に高いですよね。ここは現地が少し寂しい場所かなと感じるのと、駅までの距離がもう少し近かったら凄く嬉しいですけど。気になる点もありますが、比較をしていくと悪くないんじゃないかと思います。
438: 匿名 
[2015-07-23 10:45:35]
まー松屋の豚丼とか280円で食べれていましたからね。

マンションも上がりますよ。
439: 主婦さん [女性 30代] 
[2015-07-26 01:41:03]
私たち家族もあの値段で、都内に近い新築のマンションはないと思い、
購入を検討しました。
差別とかじゃないんですが、隣にある生活保護者用の寮が気になってしまいそれでも諦めきれず、あの辺を見学しにウロウロしていたら、その隣の隣くらいにそれの倍以上の施設を建設中で、これはないなと思ってしまいました。
正直、不動産の方もその説明はなかったのでがっかりしてしまった。
440: 購入検討中さん 
[2015-07-26 08:43:07]
>>435
昨日行きましたが、一階はの3700万円台は8倍ぐらいついているみたいですよ。4,000万円台前半でも3LDK選べる住戸が沢山ありました。
441: [男性 30代] 
[2015-07-26 08:55:26]
私は南向きを登録しましたが、3700万円の部屋は私が見学した時9倍になってました。
遅くなのに混んでて、繁盛しているようです。
442: 購入検討中さん 
[2015-07-26 08:57:57]
>>440
3LDKで選べる住戸がたくさんありました。脱字訂正します。
443: 物件比較中さん 
[2015-07-26 08:58:25]
>>441
広告用の部屋は大人気なんですね
グロスの高い部屋は売れるのかな?価格を考えると仕様がいまいち
444: [男性 30代] 
[2015-07-26 09:02:29]
>>441
先週朝一で3700万の部屋を登録した者です。
もう9倍ですか…。
やっぱり都内で4000万円以下は競争率が高いですね。
445: [男性 30代] 
[2015-07-26 09:05:34]
>>443
確かに床暖房ないのは新築にしては驚きでした。
でも食洗機は標準だったような…
ただ、コストダウンしているだけではなさそうですがどうなんでしょう?
446: [男性 30代] 
[2015-07-26 09:08:45]
オーベル品川勝島と比較中です。

トータルで見るとどちらの方が良いのでしょうか?
447: 匿名さん 
[2015-07-26 09:27:35]
パンダ部屋以外はこっちの方が高い。
こっちは床暖房がない。
場所が気にならなければオーベルかなあ。
施工は長谷工だし間取りはたいして変わらんしね。
あとオーベルは共用施設が多いか。
448: 購入検討中さん 
[2015-07-26 09:41:07]
≫447
立地重視ならこちらで、設備重視ならオーベルということですか。
生活環境は豊洲が近いここの方が良さそう。
449: 購入検討中さん 
[2015-07-26 09:41:42]
≫447
パンダ部屋ってなに?
450: 匿名さん 
[2015-07-26 09:57:48]
>>449
広告部屋のことです。動物園のパンダの用に客寄せに使える部屋との意味です。
451: [男性 30代] 
[2015-07-26 10:01:34]
『客寄せパンダ』的な意味かと…
452: 購入検討中さん [女性 30代] 
[2015-07-26 10:23:05]
私たち夫婦も昨日こちらのモデルルームに行ってきました。
ものすごく混み合っていて、活気がありましたね。
こちらの立地に馴染みはあまりないですが、やはり価格重視で第一候補にしています。
453: [男性 30代] 
[2015-07-26 10:28:51]
駅から少し距離はありましたが、4,000万円台でこの周辺で買えるのはここしかないので、真剣に検討しています。
454: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-07-26 10:29:25]
この物件、結構広域から見に行ってる人が多いのかな?
455: 購入検討中さん [男性 20代] 
[2015-07-26 10:32:57]
私は杉並区に住んでいますが、見学に行きましたよ。
本当は東京の西側がいいのですが...
456: 契約済みさん 
[2015-07-26 11:01:03]
私は中古と比較してこちらの物件を契約しました。この物件が早く完売してほしいと思ってますので、投稿させていただきます。私は4,500万円以内で都内で3LDKを探していました。新築で都心のエリアで一つだけ比較しましたが、より環境が悪そうなため、その物件はやめ、主に中古との比較でしたが、新築と値段と利便性でこちらで契約しました。
少し駅から歩くものの、歩道や車道の幅が広く歩きやすかったですし、大型商業施設が帰りに寄れるの点は大きかったですね。勤務先への近さと豊洲や木場を生活圏にできるというのはやはり決め手でした。また、私も検討にあたり、生活保護施設については私も少し気になり(説明はありましたが)、確認しにいきました。実際のところ、病気や怪我等で働けない人が、就労の意識がある方が生活の立て直しを図るために一時的に利用する施設だそうです。主に就労相談や栄養管理などを行っているそうです。マンションを買う方の層と比較すれば違うかもしれませんが、何か問題を起こすような施設でもないのと、そういったことも過去に一切ないと言っていました。また、隣は元々あったものは新しく5階建てのものができるそうです。そういった施設というのは探せば意外とどこにでもあるものなんですよね。それに、例えば豊洲に行けば近くにはびっくりするぐらいの相当に古びた住宅が各所にありますし、そういった住宅は各所にあるものなんですよね。
私たちの予算で考えると、足立区・北区・葛飾区・荒川区・江戸川区等でありましたが、少し勤務先へは遠くなってしまいますし、かといってそちら側も調べるとそもそも治安もあんまり良くなかったりで、総合的に私たちにとってはこちらが一番条件に合っていると感じました。一意見として参考にして頂ければ幸いです。
457: 物件比較中さん 
[2015-07-26 11:06:02]
>>443
すいません初歩的な質問で申し訳ないのですが、グロスというのはなんでしょうか。
458: 匿名さん 
[2015-07-26 12:18:06]
グロスは英語のスペルではgrossです。  総計の 意味です。  例えば平米単価60万だと安く感じてしまいます。70平米の部屋だと4200万円で、かなり購入希望者がいますが、120平米の部屋だと7200万になってしまい、同じ単価でも購入希望者がいなくなる可能性があります。  もちろん都心のブランドエリアでは話が別で、お金が有り余る人が買うマンションでは高い部屋の方が倍率が高くなることもあります。  なお、混同されやすいですが、glossは光沢の意味です。 私も、英語を少しかじっていますが、rとl の発音は聞き分けが難しいですよね。
459: 物件比較中さん 
[2015-07-26 12:29:28]
>>453
クレヴィア豊洲が広告用の部屋を用意するかも
460: 匿名さん 
[2015-07-26 12:54:12]
≫457
売買価格のことです。
461: 物件比較中さん 
[2015-07-26 13:27:42]
≫459
住吉のグローリオですら300万だから、
60㎡切るような部屋でない限り4000万円台はキツイよ
462: 購入検討中さん [男性 40代] 
[2015-07-26 14:29:03]
豊洲も木場も十分徒歩圏内だしバスも便利ですよね
結局は自分がよいと思えば良いんではないですかね
まあこのエリアでこの値段はもうオリンピックまではでませんよね
それともしかしたら有楽町線の新駅もできるかもですし・・・
別に住む家で投資対象じゃないから生活と通勤の便利さのバランスではないでしょうか

463: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-07-26 15:58:47]
豊洲のクレヴィアと比べたいところですね。価格発表はいつなんだろう
464: 匿名さん 
[2015-07-27 00:42:44]
>>461
住吉グローリオが300は何情報ですか?
465: 物件比較中さん [女性 30代] 
[2015-07-27 01:20:23]
江東区内全域、中古と比較している者てす。
お子さまがいらっしゃる方、通学予定の学校、幼稚園等を見学しましたか?
新1年生しか学校選択出来ないようなので更に悩んでいます。
466: 物件比較中さん 
[2015-07-27 10:03:50]
あきらかにクレヴィア豊洲のほうが仕様がいいですね!
晴海通り沿いっていうのは好き嫌いあると思いますが、目の前イオンだし、
バス停あるし。
どこを意識してどんな価格で出してくるのか??
467: 匿名さん 
[2015-07-27 10:35:58]
クレヴィア豊洲はm2単価100万は超えるっしょ。販売も年明けだし、三井の豊洲が終わってから、だから、それ以上もあるのでは?
468: 匿名さん 
[2015-07-27 11:12:54]
この価格で買えるところなんかもう出てこないと思いますよ。
それこそさっきからやたらクレヴィア推してる人がいますが、
明らかに仕様や土地がいい場合は明らかに高いのをお忘れなく…

価格を取るか、仕様を取るかです。

というかそもそもクレヴィアで盛り上がるのはスレ違い。
469: 匿名さん 
[2015-07-27 11:34:15]
>>440
8倍あっても1次は即完しておらず、先着順販売になっていたから、営業に騙されたんじゃないの?
470: 購入者 
[2015-07-27 12:20:48]
>>469
まさにその第一次で先着順に申し込んで購入した者です。
元々違う倍率の高い部屋で申し込んでいて外れ、その時はすべての部屋に申し込みがあったので違う部屋を選べず「即完売か…」とトボトボ帰ってきたんですが、
後日「親族からの援助が見込めず購入を取りやめになった部屋があります」と言われ、おこぼれの先着順販売住戸を購入しました。

だから騙されたのではなく、即完売だったのに当選者の資金状況が変わったためキャンセルが出て、1倍率の住戸だったためキャンセル待ちの人がいなく先着順になった、の方が正しいと思いますよ。
私としては希望の住戸ではなかったですがより安い部屋にあやかれたのでよかったです。
473: 匿名 [女性 30代] 
[2015-07-27 13:07:41]
買えない人がやっかんで購入者にケチつけるのはどのマンションスレでもありますなあ(笑)
474: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-07-27 13:42:06]
>456
この流れで書くとまた何か言われそうですが…
私たちも契約しました、よろしくお願いします!

私たちは床暖房と駅徒歩8分を希望していましたが、
そこを妥協して、都心や勤務地へのアクセスのよさ、
子育てに必要な「時間」と「お金」に余裕ができる家ということで契約しました。
まぁこれは人それぞれだと思うので、あくまで“私たち家族にとって”ですが。笑

木場駅、豊洲駅、自転車があれば越中島も利用できるのでアクセスについては大満足してます。
ギャザリアは4、5回買い物に行きましたが、
今まさに食材、薬局、本、日用雑貨、子供の勉強道具などを別々のところで購入しているので、
それが1つにまとまっているのは本当に便利でした。
475: 購入検討中さん 
[2015-07-27 19:03:04]
>>472
他に都心に行きやすくて買える新築何処にあるんですか。教えてください。
476: 物件比較中さん 
[2015-07-27 23:11:11]
>>475
スカイティアラ
シティハウス品川イースト
パークハウス北赤羽
477: 購入検討中さん 
[2015-07-28 00:11:17]
>>476
5000万近かったり6000万近かったりの物件じゃん。ここのマンション検討してる人の予算じゃ無理だよ。笑
北赤羽はここより400万くらいしか高くないけど駅力は劣るし、結局価格だけでいったらここより安いのは出てこないね。
478: 契約済A 
[2015-07-28 00:19:06]
>>476
パークハウス船堀の低層パンダ部屋ならここと価格はほぼ同じで、駅まで歩く距離の差で通勤時間はむこうが上。あとは三菱ブランドで仕様も上なので検討余地ありかな?
479: 物件比較中さん 
[2015-07-28 00:26:17]
>>477
ここは五千万クラスもあるよ
安くならブランズ品川勝島やプラウド板橋志村三丁目やパークホームズ蓮根やシティハウス平井やシティハウス大森西あたりかな?
480: 購入検討中さん 
[2015-07-28 07:59:50]
三菱の仕様は素晴らしいね。
同価格帯なのにこの差は…
481: 物件比較中さん 
[2015-07-28 08:04:12]
>>480
ないない尽くし
安い部屋は競争力はありますがこの立地この仕様で高い部屋は六千万を超えます
豊洲の一番安い部屋と価格がかぶるから高い部屋は微妙だな
482: 物件比較中さん 
[2015-07-28 08:18:04]
>>477
スカイティアラは四千五百万すこしだからがんばれば
すみふに大林組を考慮すると今なら安い
483: 契約済みさん [男性 30代] 
[2015-07-28 09:17:07]
スレ違いの他物件の話が多いですね。
契約された方いらっしゃれば、ぜひ情報交換しましょう!
484: 匿名さん 
[2015-07-28 09:20:52]
>>483
それこそスレ違いじゃん、契約板でやれば?

売主の販売傾向で、引き渡しまでに半分埋まらないと思うけど、
そういったのは気にしない?
485: 購入検討中さん 
[2015-07-28 09:36:05]
どんだけこのマンション買わせたくないんだ。
豊洲との比較ならわかるけど品川とか赤羽とか…
でも確かに、5000万台後半出すなら豊洲もありですね。低層会階でよければの話ですが。

>484
私はこういったスレに詳しくないんで恐縮なんですが、住人スレっていつオープンになるんですかね。契約者がどこかでスレ立てするんでしょうか(項目が見当たりませんが…)
486: 匿名さん 
[2015-07-28 13:00:49]
何だか荒れてるので住人スレと検討スレですみ分けした方がいいですね。

http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/576713/

明日以降に関連付けられて上のアイコンにリンクされるそうですが、
とりあえず住人スレ立ち上げましたのでどうぞ。
487: 匿名さん 
[2015-07-28 19:21:37]
HPが予定日を過ぎても更新されないとはゴクレらしい。販売方法もいい加減なんでしょうね。
488: 匿名さん 
[2015-07-28 20:37:25]
期待以下の販売だと更新が遅くなるという業界の法則にのっとってるのでしょう。
489: 物件比較中さん 
[2015-07-28 23:50:18]
>>488
完成までに完売するのでしょうか?
490: 匿名さん 
[2015-07-29 07:32:54]
無理でしょう。
上の方でも書き込みがありますが
上層階の価格帯と被る物件と比べて条件が悪すぎます。
492: 物件比較中さん 
[2015-07-29 07:42:48]
>>491
安い部屋はまだ良いですが高い部屋は厳しいですね
493: 購入検討中さん 
[2015-07-29 09:34:27]
>>491
ざまぁと思ってほっときゃいいじゃん。
494: 匿名さん 
[2015-07-29 11:05:14]
>>491
同感、今は明らかに環境が悪い
今後はリノベブームを加速させたり、
空家問題絡みで規制緩和や立地の良い古いMSの建て替えが進むと思う

ただね・・・
3年も5年も待てない層も確実に存在するし、待っても下がる補償もない
就職氷河期と似たようなもんで、個の力ではどうしようもない
予算4、5千万で郊外や駅遠しか選択肢が無かったり、都心が買えたり、時は残酷だよね・・・

一つだけアドバイスするとすれば、
ゴクレの社風、売り方、在庫、価格設定、値段調整その他をしっかり調べた上で検討したほうがいいと思う
独特だからね・・・
川崎のクレストプライムなんか他人事ながら心配になってしまうw
495: 匿名さん 
[2015-07-29 15:07:55]
営業さん、この掲示板監視しているせいかHPが更新されましたね。第1期2次は先着順販売になりました。かなり売れ残っちゃたようですね。
496: 匿名さん 
[2015-07-29 15:28:40]
こりゃ先が長そうだな(笑)
497: 契約済みさん [ 30代] 
[2015-07-29 16:36:41]
>>495
私は2次の抽選で低層階玉砕しました。
低層階は相変わらず倍率が高めなんですが、高層階は倍率少なかったり売れ残ったりのようですね。さすがに南棟の高層階の値段出すなら豊洲の低層階を選びたくなります。
まぁ我が家はそもそもその価格に手が届く世帯年収ではないのですが…
498: 匿名さん 
[2015-07-29 16:56:08]
>>497
玉砕して契約済みなんですか?
499: 買い換え検討中 
[2015-07-31 10:20:50]
7、8年前に購入検討していた時、亀戸駅10分にゴクレのマンション売り出しがあって、
カミさんと見学にいったけど、フローリングが直床でフワフワしていた記憶があります。
慣れれば問題ないとのことでしたが、ウチは対象から外しました。
確か80㎡で4600万前後だった記憶があります。
で、ここは2重床になってるのかな?
500: 匿名さん 
[2015-07-31 10:31:55]
2重床です…




スミマセン嘘つきました。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる