東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ加古川駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 加古川市
  5. 加古川町
  6. ブランズ加古川駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-12-16 16:52:32
 削除依頼 投稿する

ブランズ加古川駅前についての情報を希望しています。
加古川駅に近くて、大規模なので気になっています。
どうでしょうか?


所在地:兵庫県加古川市加古川町篠原町
交通:山陽本線(JR西日本) 「加古川」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.57平米~87.17平米
売主・販売会社:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:加古川産業会館
販売代理:東急リバブル 関西支社


施工会社:西松建設株式会社 西日本支社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-12-24 17:37:07

現在の物件
ブランズ加古川駅前
ブランズ加古川駅前
 
所在地:兵庫県加古川市加古川町篠原町300番
交通:山陽本線(JR西日本) 加古川駅 徒歩3分
総戸数: 150戸

ブランズ加古川駅前ってどうですか?

81: 匿名さん 
[2015-05-26 22:50:52]
>>80
そうなんですね。
私が頂いた見積もりでは基金で53万程度でしたが、そのペースでしたらまだ許容できます。

あとは抽選でどうなるかですね。
こればっかりはどうにもなりませんので、運に任せることにします。
でも、現時点でそこまで応募があるというのも信じがたいです。
抽選はさくらが入ることもあると聞きますし、営業の方はできるだけ高くて利益率の高い部屋から埋めていきたいでしょうし、販売枠を埋めないといけないノルマもあるでしょうし、架空の”無抽選で契約できる部屋”という体で高めの部屋を誘導されそうで警戒しています。
82: 匿名さん 
[2015-05-27 10:31:47]
さくらはあるみたいですね。
こちらはバラの花を貼っていく方式ではありませんが、抽選でからくりがあるかもですよね。
高い部屋を買ってもらいたいが為に、落選にして100万高い部屋を後日オプション100万付きで勧めるとかですかね?

確かに東急ブランドは高いですが、管理はいいとよく聞きます。野村のプラウドに次いでいいのだとか。
そういえば明石駅にプラウドが建ちますね。
34階建のタワーマンション。
それと比較すれば加古川は安いと思いましょうかね。
83: [女性 30代] 
[2015-05-27 22:45:37]
>>76 管理費は、20年経ったら最初の4倍・・と聞きましたよ。
84: 匿名さん 
[2015-05-27 23:38:16]
>>83
20年経ったらの話ですが、

管理費が4倍…5000円→2万
修繕費も4倍…5000円→2万
大規模修繕10〜15年ごとに約50万=月4000円。
駐車場8000円
固定資産税11000円
ーーーーーーーーーーー
合計63000円

これって、もし中古で売りに出されても管理費高すぎで買い手がつかない可能性を考えてしまうのですが。
20年後、加古川に金持ちが170人いるのだろうか。
85: 匿名さん 
[2015-05-28 08:07:12]
いまも4LDKで検討していますが、低層階でも4000万〜ですし、管理費修繕費税金等、先のことを考えるとEタイプやFタイプでも良いんじゃないかと思ってきました。
4LDKはあまりに割高感があるように思えてきました。
EとFは最上階でも4000万までですし、人気はかなり高いと思いますが。
86: 匿名さん 
[2015-05-28 08:39:00]
>84さん
  ここがヴィンテージマンションになるなら別ですが、20年後にこれだと相応の価格に下落しますね。
 
87: いつか買いたいさん 
[2015-05-28 10:48:13]
ずっと迷ってましたが見送る事にしました。
というのも、いらない機能が多すぎて。
ベランダの手洗い場、食洗機、使わないのにネット代が月1000円。
お金があれば住みたかったです。
それぐらい高級で素敵でした。
88: 匿名さん 
[2015-05-28 17:17:13]
4LDKって足元みてる価格のようで、応募はするつもりですが、なぜかもう損した気分です。

明石のプラウドタワーと早く比較したいのですが、あちらはまだ価格が出てないんですね。

ブランズに決まってからプラウドタワーの価格発表だと困るなあ。
契約時に支払う10%の手付金は返ってこないでしょうし。
89: 申込予定さん 
[2015-05-28 20:51:34]
4LDLのBとJって10年後売却するときいくらぐらいになるんでしょうね。
今後は加古川駅周辺にマンションが増えてくると思うので希少価値的なものはない気がします。
90: 匿名 
[2015-05-28 21:46:27]
>>89
場所がいいので高層階だと高く売れると思いますよ。
12〜17階を4400〜5000万で買っておいて、10年後に3900万くらいでは?
91: 匿名さん 
[2015-05-28 21:53:23]
根拠もなく無責任にアホな事が言えるもんやな。
92: 申込予定さん 
[2015-05-28 23:17:04]
>>90
確かに場所は良いですね。
ただ売却時は需要の関係で2000万台ぐらいになると予想しています。
例えば10年後に住み替えるとしてもローン残高ぐらいは戻ってきてほしいですね。
93: 匿名 
[2015-05-29 00:30:29]
最近、加古川駅徒歩6〜7分の中古マンション10階(築9年、11階建)が売り出されてましたが、価格は新築時に3400万、中古価格が2500万でした。
3LDKで78平米だったかな、曖昧ですが。ご参考までに…
94: 匿名さん 
[2015-05-29 07:06:22]
2500万は希望価格であり、成約価格かどうかは不明だが、
荒計算してみると、投下資金約3600万、回収資金約2400万。
九年間の経費(固定資産税、管理費等)約300万。
金利負担分は不明だが200万ぐらいか。
計、九年間のマイナスが約1700万。
月割りにすると月15.7万と云う事か。
やっぱり、買うなら解体まで住む根性で買わないとアカンやろな。
中途半端に売るなら最初から賃貸の方がメリットが大きいと云う事やな。

これからはつまらん物件を持つと不良資産となってエライ目にあうよ。
ここは加古川においては希少性があると思うが、当然ながら高く買うと後が厳しいだろうな。
95: 匿名さん 
[2015-05-29 09:13:22]
>93さん
  どのマンションですか?中古は管理が十分に出来ていないと、資産価値下がりますからね。
  10年前はマンション価格が安い時期だったと思うのですが。
  78㎡で3400万ですか。当時では結構高かったのかな?
   選択眼必要ですね。
  
96: 匿名 
[2015-05-29 10:09:59]
>>95
アジムスという飲食店の道を挟んですぐ目の前の物件です。
明治グループだったかな?
はっきり覚えてなくて申し訳ないのですが、ここも東急リバブルと前川建設の物件です。
一ヶ月も経たないうちに売れたので買い手はつくようです。
97: 匿名さん 
[2015-05-29 12:19:24]
あそこですか。ここならウィズマークスの方が参考になりそうですね。
98: 購入検討中さん [女性 50代] 
[2015-05-30 19:36:06]
こことデュオプレステージで迷っています。
駅3分ならどちらがいいでしょうか?
価格は高くても構いません。
住みやすさ、静かさ、管理などをトータルで考えたいです。
99: 申込予定さん 
[2015-05-30 23:11:41]
私はデュオのギャラリーに行きましたが、雰囲気と営業の方の話を聞いた時点でないと判断し、モデルルームを見ずに帰ってきました。
壁に貼ってあるバラもまだ売れていないのに貼っていたり、営業の方も知識がなく、何かと信用できなくて。
確か、最上階の一番高い部屋で3600万だったと思います。
今思えば、個人情報を書いたアンケートを返して欲しいくらいです。

価格や維持費など、安さと駅近という点だけならデュオだと思いますが、価格を気にせず、質を取るならブランズではないでしょうか?
100: 購入検討中さん 
[2015-05-31 05:33:41]
昨日モデルルームへ行ってきました。
価格はここで書かれているより少し安い?
私は3LDK希望なので4Lはきちんと見なかったですが
最上階でも4千万半ばだったと思います。
あと低層階とE,Fタイプはすでに予約がいっぱいで抽選になりそうですね

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる