東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ加古川駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 加古川市
  5. 加古川町
  6. ブランズ加古川駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-12-16 16:52:32
 削除依頼 投稿する

ブランズ加古川駅前についての情報を希望しています。
加古川駅に近くて、大規模なので気になっています。
どうでしょうか?


所在地:兵庫県加古川市加古川町篠原町
交通:山陽本線(JR西日本) 「加古川」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.57平米~87.17平米
売主・販売会社:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:加古川産業会館
販売代理:東急リバブル 関西支社


施工会社:西松建設株式会社 西日本支社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-12-24 17:37:07

現在の物件
ブランズ加古川駅前
ブランズ加古川駅前
 
所在地:兵庫県加古川市加古川町篠原町300番
交通:山陽本線(JR西日本) 加古川駅 徒歩3分
総戸数: 150戸

ブランズ加古川駅前ってどうですか?

61: 匿名さん 
[2015-05-20 16:17:32]
オプションってそんなにするものなのですか。
高いという話は聞いたことがありますけれども。
食器棚も恐らくそれなりのお値段がしてしまうという事?
だったら自分で探してきた方がお安いだろうなと思いつつ、
最初からついているっていうのはかなりいいなとも思いつつ。
究極の選択みたいだなぁ(汗)
62: 匿名さん 
[2015-05-20 17:38:30]
不動産取得税は自分で住むならかかりませんし、固定資産税も最初の5年は6掛けくらいです
63: 申込予定さん 
[2015-05-22 12:32:51]
現在、Jタイプの4LDKを検討しています。
価格は高めなのは仕方ないとして、その後の維持費で迷ってます。
マンションでも、不動産取得税はかかりますよ。Jタイプでは15万弱です。
固定資産税は年20万弱になるみたいです。
管理費や修繕費や駐車場2台分やあれこれ税金を含めると、毎月5〜6万円の維持費がかかることになります。
抽選に外れたらきっぱりあきらめる予定ですが、加古川のマンションに4〜5,000万出す方がどれだけいるのか興味深々です。
買っても買わなくても後悔しそうです。
64: 購入検討中さん 
[2015-05-22 13:53:34]
確かに高いですよね。
マンション本体価格よりも、月々にかかる費用は別に4万はします。
例えばローンを1000万組んでもトータル月8万とかになりますからね。
戸建の方が安いことになります。
直さなければいいのですから。
マンションだって修繕費を払う割りに中のリフォームは自分持ちなわけで。
買ったとしても一生住むつもりではありません。
10年経った頃に戸建へ住み替えます。
買いますがね、一生管理費等払うのはしんどいです。
年金だっていつまで貰えるのかわからないのに、マンションは賭けです。
65: 検討中の奥さま 
[2015-05-22 19:06:31]
ショック!
今日、夫が会社で、ブランズ加古川駅前の話をしたら、同僚に
「ブランズって老人ホームやろ?」
と言われたそうです(⌒-⌒; )
確かに老人施設は隣に立つみたいですが。
加古川駅の南口?は、老人があふれる街になるのでしょうか。
購入を考えていたので、少しショックを受けました。
ブランドの貴賓溢れるマンションだと浮かれていたのに、目が覚めてしまいました(=^x^=)
66: 匿名さん 
[2015-05-22 23:09:09]
高層階に住みたいなーと思ってますが、エレベーターが2基しかないので、朝の通勤時に階毎にエレベーターが止まるのも嫌だし、何階にするか迷ってます。
朝のゴミ出しでエレベーターが止まってばかりなのも嫌だしな。
中層階だとエレベーターのドアが開いたら乗れないなんてことがあるもしれないしなー。
高層階でも夜景がきれいな訳でもなさそうだし、やっぱり低層階が安くて便利でいいのかな。
低層階は非分譲が多すぎるわ。
67: 購入検討中さん 
[2015-05-23 16:58:25]
おっしゃるように非分譲が多すぎます。
この17邸の方たちは地主や優遇されてる人なので、理事会でも意見を主張して来そうで。
高層階でもエレベーターはすぐに来ると思いますが、朝のラッシュ時は時間かかりそうですね。眺めは夜より昼の方がいいかもです。
下層階は駅前で歩く人も多いのでうるさいんじゃないでしょうか?
お金さえあれば16階がベストでしょうね。
最上階は空き巣が多いし暑いので、一階下を狙いたかったのですが、お金がないので中層階を希望しました。
抽選どうなるかなぁ…
68: 匿名さん 
[2015-05-23 20:29:20]
私も先日応募してきましたが、この物件に4000万以上出すことに未だに戸惑いを感じています。
さらにオプションで100万以上は掛かりそうですしね。
大損するのはわかっていても欲しくなるのは、デベの戦略にまんまとはまってしまっているのでしょうね。


パンフレットを見て思ったのですが、キッチンのシンクにディスポーザーはついてないのでしょうか?
ついているものだと思っていて、担当の方に聞くのを忘れていました。
69: 購入検討中さん 
[2015-05-23 20:44:46]
>>68
ディスポーザーはないんじゃなかったかな。
あれは今自宅で使ってますが、悪臭があったり故障したり大変でした。マンションなら上階からの水漏れの原因にもなり兼ねないので、できたらないほうがいいかと思います。

24時間ゴミ出し可能で各階にダストBOXがついているマンションが最近は多いですが、こちらはそれもないのだろうか。
ないならないで経費削減ではいいですが、間取りもスタンダードでしたので、駅前以外のメリットが見当たらないのも事実です。
70: ご近所さん 
[2015-05-24 12:34:29]
ブランズの封筒を持ったおじさんが、加古川駅の改札に立っていました。
モデルルーム見学のお迎えだろうか。
71: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-05-24 13:27:40]
すみません。
こちらは一階上がるごとにいくら高くなっていくのですか?
2LDK…20万
3LDK…30万
4LDK…40万
そんな感じで教えて頂けたら有難いです。
72: 購入検討中さん 
[2015-05-24 18:31:54]
一階上がるごとに100万円と聞きましたよ。
前向きに検討中ですが、月々の維持費等考えると悩んでしまいます。
確かに駅前で便利ですが、やはりちょっと高すぎ。
73: 購入検討中さん [男性 50代] 
[2015-05-24 20:29:33]
>>72
ありがとうございます!
思ったより高いですね。
100万ですか,プレステージにしようか迷いましたね。
74: 申込予定さん 
[2015-05-25 23:15:04]
他社でマンション販売の仕事をしている友人に相談しましたが、強気の値段設定やなーとのこと。
マンション市場からしても平均より高いのは間違いなさそうでかなり躊躇しています。
75: 申込予定さん 
[2015-05-25 23:33:03]
9階Bタイプ4,490万、同階EとFが3,390万。87と77平米と角部屋っていう違いで高いのは分かるけどたった10平米の差で1,100万の差額ってどうなんでしょうか?
あと、管理費も他に比べ高いと思います。
管理費、修繕積立金、駐車場代で月3万弱。
この固定費とローン、最初の諸経費合わせたら5,000万は確実にオーバー。加古川であれば駅前に40坪以上の一戸建が建ちますよね。
76: 買い換え検討中 
[2015-05-26 08:57:22]
ここは、修繕費が5年後に一気に5千円上がり、その後も少しずす上がるらしいです。
20年経ったら、最初の倍になってそうですね。月3万円。駐車場は1万円。固定資産税は1万円。計5万円。
ローンを終わっても毎月5万いるとは。
加古川市民には荷が重い。
77: 匿名さん 
[2015-05-26 09:39:32]
10〜15年毎に修繕積立基金30〜50万払わなきゃいけないとブランズ市川の口コミで見かけたことはあります。
78: 匿名さん 
[2015-05-26 10:26:35]
修繕費が20年で2倍では足りないのでは。大規模修繕毎に一時金徴収の可能性高いですよ。
79: 匿名さん 
[2015-05-26 13:31:23]
つい先日マンションギャラリーに行きましたが、今後の維持費については聞きましたが、修繕費が上がる話は聞きそびれました。
他のブランズの修繕費がどの程度上がっているのか調べないと。。。

担当の方が、現時点のアンケートでJタイプの高層階以外はすべて抽選になりそうと言っていましたが、どうなんでしょ。
大袈裟に言ってるだけだと思っていますが。
80: 匿名さん 
[2015-05-26 17:29:45]
他のブランズの話ですが、修繕費は12年毎に40万です。
最初に基金で40万、12年後に40万、24年に40万といった感じかと。
理事会で大規模修繕を遅らせることは可能ですが、結局2〜3年後には40万が必要です。
月々に直せば3000円程度のものです。
12年後に一気に請求せずに最初から管理費2万、修繕費3万にしておけばいいのですがね。
高いだけあって、住んでいる人の質はいいですよ。
騒ぎまくる子供、品のない方はいまのところおりません。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる