東急不動産株式会社 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部の神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板「ブランズ加古川駅前ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 神戸・兵庫の新築分譲マンション掲示板
  3. 兵庫県
  4. 加古川市
  5. 加古川町
  6. ブランズ加古川駅前ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-12-16 16:52:32
 削除依頼 投稿する

ブランズ加古川駅前についての情報を希望しています。
加古川駅に近くて、大規模なので気になっています。
どうでしょうか?


所在地:兵庫県加古川市加古川町篠原町
交通:山陽本線(JR西日本) 「加古川」駅 徒歩3分
間取:2LDK~4LDK
面積:63.57平米~87.17平米
売主・販売会社:東急不動産 住宅事業ユニット 関西住宅事業本部
売主:加古川産業会館
販売代理:東急リバブル 関西支社


施工会社:西松建設株式会社 西日本支社
管理会社:株式会社東急コミュニティー

[スレ作成日時]2014-12-24 17:37:07

現在の物件
ブランズ加古川駅前
ブランズ加古川駅前
 
所在地:兵庫県加古川市加古川町篠原町300番
交通:山陽本線(JR西日本) 加古川駅 徒歩3分
総戸数: 150戸

ブランズ加古川駅前ってどうですか?

181: 匿名さん 
[2015-06-24 22:05:45]
BJだと4000万〜ですから戸建と迷うところですね。

駅前のマンションなら自転車置き場の問題を解決してほしいですね。
電動自転車を買いたいので、ラック式だと重さ制限で乗らないし、セキュリティの問題で盗まれないようにオートロックにして欲しいくらいです。
182: 匿名さん 
[2015-06-26 12:22:42]
>167さん
もし駐車場が借りられない場合もキャンセル不可で
キャンセルとなった場合、申込金は没収されてしまいますか?
どなたかこの件で申し込み時に確認された方はいらっしゃいます?
明らかに売主の設定ミスなので申込金は全額返却すべきではないでしょうか。
183: 申込予定さん 
[2015-06-26 14:21:32]
>>182
申込金を放棄すればキャンセルできますよ。
184: 匿名さん 
[2015-06-26 14:45:38]
この金曜の夜5時が登録の締切ですよね。
5時〜8時頃までに営業さんから電話がかかってくると思います。
要望書に書かれた第一希望の部屋の倍率の最終確定と駐輪場が抽選になるかどうかは教えてもらえるかと。
そこでやはり駐輪場が抽選ならば、契約しなければいいのです。
土日に部屋の抽選と契約がありますが、行かなければそれでおしまいです。
金曜の営業さんからかかってくる電話で、きちんと今回はご縁がなかったということでと言ってみては?
手付金を月曜に払ってからでは遅い。
返して貰えません。
駐輪場が欲しいのなら、契約前(お金を払う前)に確認すべきです。
向こうのミスであれ、一度払ったお金はなかなか返ってこないのが世の常です。
185: 購入検討中さん 
[2015-06-26 22:50:18]
駐輪場は当たるでしょw
186: 購入します [女性 30代] 
[2015-06-27 09:40:52]
昨日17時半に担当から電話がかかってきて無事購入できることが決定しました!


マンションの建つベルデモールという通りはとても静かなアーケードです。また日照も今のところ全く問題ありません(3階の方も全然大丈夫です)通りの舗装は石畳で感じが良いです。

またそのアーケードの中には学習塾をはじめ予備校、音楽教室、英会話教室等があり徒歩圏内のところにはコナミスポーツクラブ(巡回バスあり)があります。アーケードの中の習い事教室なら子供が3年生ぐらいになったら一人で行かせれるだろうなと思っています。
共働きで子供の習い事を不安に思っていましたが解消できそうです。

欲をいえば来客用駐車場を作ってほしかった!住人に100%当たるかどうかも分からないので不可能でしょうが・・・笑

けどどんな家でもメリット・デメリットはありますよね。
ブランズ加古川駅前はわたしにとってメリットの方が上回りました!
また30年建っても1500万は切らないと思います。価値はある程度あると思います。
積立修繕費は5年ごとに5000円増え最終約20000円とのことです。
大規模マンションならではの価格ではないでしょうか。
そのころにはお給料も増えてるはずと信じたい☆笑

ブランズ加古川駅前購入する方、決して安くないお買いものです。
住民で価値を上げていきましょう☆よろしくお願いします。

【一部テキストを削除しました。管理担当】
187: ママさん 
[2015-06-27 09:44:30]
駐輪場でゴチャゴチャ言うとる奴は買うなや。

不動産検討の材料で「駐輪場の有無」なんかどーでもいい話であって、それを理由に難癖付ける奴は最初から買う気ない奴やから営業マンもいちいち相手にせんでええで。
時間の無駄。

「またお願いします~」言うて帰せ。
188: 購入します [女性 30代] 
[2015-06-27 09:58:34]
駐輪場で不安な方
大丈夫、駐輪場はあたりますよ☆
189: 購入検討中さん 
[2015-06-27 11:29:49]
駐輪場はまだしも駐車場はどーでもよくないけど。
190: 購入検討中さん 
[2015-06-27 12:43:05]
私はいまから抽選ですわ。
当たっても駐車場の件で迷ってから買うか考えます。
明日はプラウドタワーの説明会があるしね。
191: 匿名さん 
[2015-06-27 15:11:29]
夫が単身赴任だ、子供が保育園だ個人情報を漏らさない方がいいですよ。
加古川小学校区は公営住宅や団地が多く治安はいい方ではありません。
お気をつけて。
192: 匿名さん 
[2015-06-27 15:15:49]
>>186

ベルデモールが静か?
ホームレスが寝てたりゴミをあさってるのに。
193: 購入検討中さん [ 40代] 
[2015-06-28 22:59:31]
先日、資料を取り寄せました。
一期の販売はもう終わってしまったのですね。
姫路のグラジオとここで迷ってます。
勤務地は加古川と姫路の中間あたりなのでどちらでも車で通えるのですが、どっちが住みやすいのか悩んでいます。
この辺りなら戸建てでも値段は変わらないし。
ブランズは上場企業の東急で安心ですかね。
194: 入居予定さん 
[2015-06-30 21:00:00]
HPで掲載されている間取りが3つになっていますが、第1期でそこそこ売れたのかな。
担当の方に聞くのを忘れていましたが、4LDKは完売したのでしょうか?
195: 契約済みさん 
[2015-06-30 22:17:03]
>>194
4LDKは一期で完売ですよ。HP掲載の間取りも抽選の時にもらった申し込み状況一覧と一致しています。
196: 購入検討中さん 
[2015-07-01 14:17:03]
CHIタイプが残ってるようですね。
手頃な価格の部屋が残ったとは、景気がいい証拠ですね。
197: 匿名さん 
[2015-07-01 20:47:36]
第二期販売は8戸と書いてますが、残りが8戸ですかね?
売れましたね!
一期で9割越えは凄いと思います。
198: 匿名さん 
[2015-07-03 09:25:08]
ホームページでは、まだ第1期 先着順申込受付中と記載されており、
先着順で8戸販売となっています。
まだ期をわけて販売されていくのではと思います。
199: 入居予定さん [女性] 
[2015-07-04 19:53:16]
いまブランズの前を通りましたが、子供の塾のお迎えに来た車でいっぱいですね。
マンションができると交通量が増えるだろうし、混雑してて事故でも起こりそう。
でも、目の前が家だとすごく便利ですね。
校区はダメダメですが、こういうところはやはり駅前が良いですね。
200: 匿名さん 
[2015-07-05 18:07:25]
ベルデモールの路上駐車どうにかなりませんかね?
駅から三井住友銀行までの道、ずっと路駐だらけで通る度にムカつきます。
配達のトラックは仕方がないとして、明らかに一般人が銀行に入ったり子供を迎えに来ていたり。
面倒でもお金が100円〜200円かかっても駐車場にちゃんと停めろよ!と思います。
自分さえよければいいんでしょうね。

近所の保育園も、夕方になるとお迎えの車が連なって道に路駐してるんですが、加古川の質は悪いなと思います。
ヤンキー家族が多すぎます。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる