株式会社エフ・ジェー・ネクストの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 喜沢南
  6. 2丁目
  7. ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエア
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2020-07-01 16:27:48
 削除依頼 投稿する

ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエアってどうでしょうか。
住みやすいエリアでいいなって思いますが、
物件の事などいろいろ情報交換して、いろいろ知りたいなーって思ってます。

所在地:埼玉県戸田市喜沢南2丁目3217番4(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩18分
埼京線 「戸田公園」駅 バス4分 「戸田第二小学校」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川口」駅 バス10分 「喜沢南」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK、4LDK
面積:66.44平米~85.77平米

売主:エフ・ジェー・ネクスト
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.gala-series.com/toda/central/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社エフ・ジェー・コミュニティ

[スレ作成日時]2014-12-22 14:07:06

現在の物件
ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエア
ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエア
 
所在地:埼玉県戸田市喜沢南2丁目3217番4(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩18分
総戸数: 130戸

ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエア

290: 匿名さん 
[2015-06-26 05:53:00]
子供が身売りするのかな・・・。
291: 匿名  
[2015-06-26 09:29:11]
>>290吉原へいくの?
292: 匿名さん 
[2015-06-26 09:44:34]
子供が女の子だと、駅から遠いのは心配。あと、都内の私立に行く可能性もあるから、学校が近くても…って感じかな。
今学校の雰囲気が良くても、いつ荒れるか分からないからね。
293: 匿名さん 
[2015-06-26 10:36:55]
じゃあ、他のマンションに舌法がいいと思うよ。
294: 匿名さん 
[2015-06-27 12:22:57]
そだね。
295: 匿名さん 
[2015-06-27 12:25:53]
ネガキャンがすごいということは、他物件から見てここが相当強力なライバルなのかな。

296: 匿名さん 
[2015-06-27 13:00:27]
>>295
そ。れ、は無い、と思いますが…
298: 匿名さん 
[2015-06-27 15:05:45]
もしくは、売りたくても買ってもらえない人の集まりだったりして。
299: 匿名さん 
[2015-06-27 18:30:47]
この会社、やってることがあまりにも酷すぎます…
儲かれば何でもありの会社ですね
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47531/
300: 匿名さん 
[2015-06-27 18:37:45]
立地が厳しいとの声多数ですね…
デモ、だからこそ安いから『買い』だと思うけどなぁ~。
301: 匿名さん 
[2015-06-27 19:03:02]
グランシンフォニア(平成23年築・駅徒歩8分)東南角部屋最上階 92.3平米 5280万円
ビィオルド戸田公園(平成15年築・駅徒歩14分)南向き最上階 75.17平米 3280万円
はいかが?
302: 匿名さん 
[2015-06-27 20:38:05]
>>299
投資マンション扱ってる所なんてそんなもんですよ。
せめて管理会社が長谷工なら前向きに検討したけどね。
303: 匿名さん 
[2015-06-27 22:26:24]
>>300
ここは安くないですよ。安いのはシティ、デュオ、ルネサンスです。
304: 匿名さん 
[2015-06-28 17:13:37]
>>302
その通りですね。管理会社のエフ・ジェー・コミュニティは最悪です。
積立てられた修繕金以上の、明らかに高い修繕工事費で関連会社に工事を発注し、所有者(管理組合)には借金をさせます。
管理会社を変更しないと大変なことになります。
305: 匿名さん 
[2015-06-28 21:58:07]
>>304
ここのマンションを検討中なんですが、管理会社というのは変えられるんでしょうか?
306: 買い換え検討中 
[2015-06-28 23:03:09]
>>305
変えられますよ!!

理事会に提案して、皆さんの賛同があれば、好きな管理会社に契約可能です。

http://e-sumigokochi.biz/
307: 匿名さん 
[2015-06-28 23:22:09]
>>306
ご丁寧に教えて頂いてありがとうございます!参考になりました。

万が一何かあったときに変えれるのであれば、検討のまま進めてみようと思います。
308: 匿名さん 
[2015-06-29 02:17:07]
もしこのマンションを買うなら、管理会社の変更は必須です!!
309: 匿名さん 
[2015-07-01 23:00:32]
購入きめました。
310: 匿名さん 
[2015-07-02 00:42:53]
どんな会社なのか、ちゃんと見極めないと後悔しますよ!
//www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47531/
311: 匿名さん 
[2015-07-02 00:58:38]
しつこい!
312: 匿名さん 
[2015-07-02 03:33:40]
確かにしつこいですよね…
断っても断っても、職場に営業電話が掛かって来て迷惑してます。
313: 匿名さん 
[2015-07-02 06:59:33]
>>310
リンク間違えてますよ…トホホ。
314: 匿名さん 
[2015-07-02 08:01:49]
私はここの見学に行きましたけど、他のマンション同様に一度だけ電話きましたけどそれっきりでした。そんなに電話きますか?

そしてここの担当さんだけは他のマンションを乏すようなことを言わなかったので好印象です。ただ見学に来ていた別の夫婦にはおばさん担当者が他マンションの悪口をすごく言っていましたが…。なので検討してます。
315: 匿名さん 
[2015-07-02 08:28:33]
ここを検討してる人はサクラガーデンの方は検討しないのですか?
316: ご近所さん 
[2015-07-02 13:28:52]
駅から遠いのに何故こんなにバカ高いんですか??
戸田公園駅徒歩20分の相場からかけ離れた価格を聞いて、高過ぎてビックリしました!
317: 匿名さん 
[2015-07-02 13:34:13]
ここ高いって言ったら、もう新築マンション買えませんよ。
十分安いじゃないですか
318: 匿名さん 
[2015-07-02 14:03:45]
安い?(笑)
買ってから1年後、中古で売ろうとしたら価格が暴落してるかと。近くの中古相場を調べれば駅遠の適正価格が分かります。
他にも新築はありますよ!
319: 匿名さん 
[2015-07-02 16:56:35]
だったら、その他にあるという新築にしたらいい。
320: 物件比較中さん [男性 30代] 
[2015-07-03 12:56:11]
>>318
あなたは、さぞかし優良なマンション買うんでしょうね!(笑)
もしくは、もうすでにお住まいなのでしょうね!!(笑)
321: 匿名さん 
[2015-07-04 07:48:34]
建築価格が高騰しているというのに、過去の物件と比べて高い高いと言っていては、いつまでたっても「安い」物件なんて見つからないよ。
もし、過去の物件と同等もしくは安い新築物件が出たのなら、それは相当なコストダウンをしているということ。
そんな物件を318さんはお得!!と言って買うのでしょうかね。

私は相応の対価を払って普通の物件を購入したいのですが、318さんみたいなのがいると、コストダウン物件がはびこって、欲しい地域に欲しい物件が出なくて困る。

まあ、ここが安いか高いかは、知らないけど。
322: 匿名さん 
[2015-07-04 18:47:33]
駅から遠くて、明らかに高いマンションは誰も買いたくないですよ。
買った途端に資産価値が下落し、売却したら多額のローンだけ残ります…
今の市況でも適正な価格の新築はまだありますし、一方で建築費高騰分以上の利益を乗せた割高な新築もあります。
駅20分で相場から懸け離れて高いマンションを買うリスクを考えて下さい。
323: 購入検討中さん 
[2015-07-06 00:10:20]
>>321
建築価格が高騰していて新築マンションが高過ぎるなら、無理して新築を買わずに、中古で探した方が良さそうですね!
324: 匿名さん 
[2015-07-06 05:11:35]
過去と比べると高騰しているが、今後下がるとも限らない。
今後はこの値段が適正価格だと言われる日が来るかもしれない。
「高騰」だろうが「適正」だろうが、庶民に買いづらいことにはかわりがないが。

ヨーロッパのように中古の取引が活発になるのもいいのではいかな。
ただ、新築価格が上がると、中古価格も上がるもの。
中古市場でも「高すぎ!!」とか吼える人が出そう。
325: 物件比較中さん 
[2015-07-06 13:00:38]
確かに新築マンションは値上がりしてますよね^^;
今後確実に中古も上がるでしょうね。
中古を購入しても、内装とか少しでも変えると値段が結構上がりますからね。
一概にここより中古が良いとは思えません。
326: 匿名さん 
[2015-07-07 00:20:11]
少なくとも戸田公園駅徒歩20分の中古マンション相場は、まだそこまで上昇してないですよね。ガーラとは1000万円程度も差がありますし。

しかも高騰した不動産が、ギリシャ危機、17年4月の消費税増税でオリンピックよりもかなり前に暴落すると言う専門家が多くいます。他の専門家もオリンピックまでには下落すると言ってます。
今が一番高いタイミングかもしれませんね…
327: 匿名さん 
[2015-07-07 01:17:32]
確かに高騰した新築マンションを買うのはリスクが高いですね
とても参考になりました!
328: 契約者さん 
[2015-07-07 05:26:24]
がーん・・・買っちまった。
複数の専門家から、駅から遠いからやめなさいと言われたにもかかわらず、
我が家には環境(子供の学区)を変えずに引っ越せるというメリットの方が大きく見えて。
子供に部屋を与える時期が来ていたので、ここの建築計画は渡りに舟だと思ったよ。
中古も少し見たけれど、学区内に欲しい間取りは出なかったし。
10年たって子供の学区に縛られなくなったら、売って駅近に引っ越そうかと思っていたけど、
ちょっと無理っぽいね。

まあ、駅に近いマンションを買うよりは安かったので、最上階で景色を楽しみます。
頭の上を人が歩かないのはうれしい。

鶏口牛後でいいと思ってるよ。
鶏口(駅遠マンションの最上階)
牛後(駅近マンションの低層階)

専門家は、他の条件(階数、広さ)を削っても、立地を取れというけれど。
329: 匿名さん 
[2015-07-07 06:04:01]
どうせ買うなら新築がいいと思っております。
330: 匿名さん 
[2015-07-07 17:27:25]
なら中古になっても値段が下がりにくい駅近物件にするか、買うのを数年後に遅らせて景気の様子を少し見たら?

築浅の中古もたくさん出てるし、なにも高騰した駅遠マンションを焦って買う必要はないでしょ!
331: 匿名さん 
[2015-07-07 18:14:45]
環境は何物にも代えがたい。
そういう価値観もあるってことでしょ?
332: 契約者さん 
[2015-07-07 19:29:08]
ありがとうございます。
救われます。
333: 匿名さん 
[2015-07-07 20:36:09]
売らない覚悟があるなら、ここもいいマンションだと思いますよ。
価値観は人それぞれ。プロも素人も価値観で客観的比較ができないから、プロは比較が可能な売却価格という物差しで比べるんですよ。
あくまでも資産価値は一つの目安でいいんじゃないかな。あくまでも売る気がないらという前提なら。
334: ご近所さん 
[2015-07-07 21:04:24]
いずれにしても、割高な価格ということですね。
ちなみにこの辺り、そこまで環境は良くないですよ。学校がある以外は、倉庫や工場、下水場などがあり、それが嫌で引越す人も多いので。
環境で選ぶなら、周りに倉庫や工場がない場所にするべきかと。
335: 匿名さん 
[2015-07-07 21:30:40]
西川口まで歩けないかな。
336: 匿名さん 
[2015-07-07 22:03:29]
>>335
ムリムリムリ立地考えてよ。戸田公園駅まででいっぱいいっぱいですよ。
337: 匿名さん 
[2015-07-07 22:05:54]
>>336
西川口まで何分か教えて欲しいな。
338: 匿名さん 
[2015-07-07 23:36:43]
>>337
え?、歩くなんて考えもしない距離だったよ。自転車でも15分は掛かる距離だよ。
339: 匿名さん 
[2015-07-08 01:11:18]
>>334
物件価格は高騰していても、環境が唯一の魅力だと思っていましたが、周りは倉庫や工場、下水場などが多いんですね…
ここは購入の候補から外します。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる