株式会社エフ・ジェー・ネクストの埼玉の新築分譲マンション掲示板「ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエア」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 埼玉の新築分譲マンション掲示板
  3. 埼玉県
  4. 戸田市
  5. 喜沢南
  6. 2丁目
  7. ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエア
 

広告を掲載

いつか買いたいさん [更新日時] 2020-07-01 16:27:48
 削除依頼 投稿する

ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエアってどうでしょうか。
住みやすいエリアでいいなって思いますが、
物件の事などいろいろ情報交換して、いろいろ知りたいなーって思ってます。

所在地:埼玉県戸田市喜沢南2丁目3217番4(地番)
交通:埼京線 「戸田公園」駅 徒歩18分
埼京線 「戸田公園」駅 バス4分 「戸田第二小学校」バス停から 徒歩1分
京浜東北線 「川口」駅 バス10分 「喜沢南」バス停から 徒歩2分
間取:3LDK、4LDK
面積:66.44平米~85.77平米

売主:エフ・ジェー・ネクスト
販売代理:長谷工アーベスト
物件URL:http://www.gala-series.com/toda/central/index.html
施工会社:株式会社長谷工コーポレーション
管理会社:株式会社エフ・ジェー・コミュニティ

[スレ作成日時]2014-12-22 14:07:06

現在の物件
ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエア
ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエア
 
所在地:埼玉県戸田市喜沢南2丁目3217番4(地番)
交通:埼京線 戸田公園駅 徒歩18分
総戸数: 130戸

ガーラ・レジデンス戸田公園セントラルスクエア

101: 匿名さん 
[2015-03-01 18:40:36]
やっぱりシティが高級感と割安感がダントツですね!
デュオの値引きの金額にもよるけどね・・・。
102: 匿名さん 
[2015-03-01 20:05:20]
>>101
デュオは竣工後の値引きが狙い目ですね。
103: 匿名さん 
[2015-03-03 22:26:48]
モデルルームオープンしたばかりなのに
来場者プレゼントで商品券2000円
もらえるよ。

みんなモデルルームに行きましょう。
104: 物件比較中さん 
[2015-03-04 03:10:07]
>>103
行くだけでもらえるんですか?
105: 匿名さん 
[2015-03-05 14:11:05]
アンケート全部うめないと駄目なんじゃないですかね。
詳しくはMRで!!みたいな…(^^;

駅から遠いし、戸田公園自体競合が多いので、
最初からかなりキャンペーンは頑張っているんじゃないでしょうか。

マンション自体のクオリティと価格次第ですかネ…
106: 匿名さん 
[2015-03-09 23:34:07]
ここは大して盛り上がらんね。
チャリ通必至だからかな。
107: 買い換え検討中 
[2015-03-09 23:48:47]
戸田公園なら、こことシティに惹かれています。武蔵浦和のタワーも魅力的だけど、割高かなと。
108: 匿名さん 
[2015-03-19 11:55:49]
管理費以外に、細かく諸経費かかるんですね。
町会費(月額/230円)、給湯器リース料(月額/1,944円)、インターネットサービス料(月額/972円)、オンライン防犯警備料(月額/864円、、最初から管理費に入れてくれれば分かりやすいのに。
109: 匿名さん 
[2015-03-19 12:23:24]
>>108
管理費を安く見せるための手法ですね。
注意が必要。
110: 匿名さん 
[2015-03-19 20:07:04]
>108さん
なるほど!と思ってちょっと計算(管理費等+修繕積立金)
ガーラ(66.44㎡)・・・16496円
デュオ(64.17㎡)・・・17340円
シティ(64.19㎡)・・・19117円

デュオとシティが同じくらいでバス上乗せ分高く、
ガーラがちょっと安いイメージですかね。

デュオは平置き多いのに高いですね。

111: 匿名さん 
[2015-03-19 20:28:46]
>>110
シャトル乗り放題がお得にみえるね、これ。
112: 匿名さん 
[2015-03-20 01:39:09]
>>110
デュオは住民同士の交流を深めるためのヨガ&料理教室、フィットネスジム、月一マルシェ、酸素美泡湯、プラズマクラスター等の料金が入っているので管理費は少し高めです。
113: 匿名さん 
[2015-03-20 12:37:30]
デュオは、個人的に要らない余計な設備が多すぎて嬉しくないですね。
114: 匿名さん 
[2015-03-25 08:14:52]
余計な設備やイベントは、話し合いで廃止することもできるので、管理費を下げられるところでもありますね
話し合いでなくならない、減らないものがないかが鍵です
115: 匿名さん 
[2015-03-25 12:43:34]
ここはやはり資材高騰で割高になっていますね。2年前ならもう300万は安く出来た、もしくは設備を良くできたはず。
116: 匿名さん 
[2015-03-25 13:32:22]
デュオやシティと同価格帯にしているだけ頑張っていますね。
117: 匿名さん 
[2015-03-25 14:43:34]
駅からの距離考えると、もうちょっと安いと嬉しいですけど。ディポーザーも食洗機も無いのに…
118: 申込予定さん 
[2015-03-30 10:10:59]
>>117
食洗器は自分で選びたいです。
最初から付いていても、ちゃんと汚れが落ちない製品がありますので。
今家で使っている食洗器は、最初から付いていたのですが、全く汚れが落ちなくて、使えません。
119: 匿名さん 
[2015-03-31 22:41:22]
食洗器が最初からついているのは良さそうですね。
公園が近いようなので、家族で住む分には良いと思います。
駅から少し遠くても、自転車を使えば苦労はしなさそうです。
120: 匿名さん 
[2015-04-05 23:08:57]
もう契約決まった人っているのかな?
121: 匿名さん 
[2015-04-06 11:09:32]
<<120 いますよ!!
MR行ったら、お花結構ついてましたし、満席で契約会やってましたよ!
122: 匿名さん 
[2015-04-06 16:19:23]
GALA×2、デュオ、シティ、レーベンで超マヨウ~。
123: 匿名さん 
[2015-04-06 22:28:34]
戸田公園はレベル高いですね。

便利で割安な埼京線沿いは今のうち抑えておかないと、値上がり必須ですよ。
124: 匿名さん 
[2015-04-06 23:59:25]
シティテラスとデュオより勝っている点はどこですか?
125: 匿名さん 
[2015-04-07 01:06:31]
>>124
正直無いと思います。

あえ言うならLaLaガーデンが近くにあることですかね。
126: 匿名さん  
[2015-04-08 04:58:39]
川口駅が近いという事もメリットです。バス便が回数多くありますし自転車でも行けます。
127: 匿名さん 
[2015-04-08 13:00:53]
住環境、住戸環境が良い(悪い部屋がない)。
128: 匿名さん 
[2015-04-08 13:47:50]
詳細お願いします。
129: 匿名さん 
[2015-04-09 20:48:41]
川口は東京寄りだから、もう都会みたいなもんでしょ。
交通の便も良さそうに思いますがどうなんでしょう。
やっぱり川口の街は狭いのかな。
車の通りとかはどうなんだろうか。
騒音とか、そんなにうるさくなければ良いですね。
130: 匿名さん 
[2015-04-10 06:01:26]
東京駅方面に出たいなら京浜東北線、
池袋、新宿方面に出たいなら埼京線、とよく、説明されますね。
トータルでは京浜東北線のほうが価値が若干高いという印象ですが、最終的には本人達次第かと思います。

ただ川口に価値を持ちたいなら、この物件じゃなくてもう少し川口寄りの物件にしたほうがいいんじゃないかと個人的には思います。
131: 匿名さん  
[2015-04-12 13:06:02]
もう少し川口寄りにすると川口市に入ってしまいます。
戸田市でありながら川口駅に近いということが魅力なのです。
戸田市はやはりいいですよ。
132: 匿名さん 
[2015-04-12 13:36:30]
>>130
詳しい情報教えて下さい。また
133: 匿名さん 
[2015-04-12 23:43:51]
川口に近づくほど外国人が増えるし、治安も悪くなるので、戸田の良さが無くなると思う。

買い物や映画館等の娯楽施設は池袋や赤羽で全て済ませられるから、トータル的に考えて戸田公園駅に近いデュオやシティの方が有利だと思う。
134: 匿名  
[2015-04-14 07:39:28]
どちらかを選択するのではなく、戸田公園と川口と両方が使えるところにメリットがあるのです。赤羽や池袋に出るには時間がかかります。
135: 匿名さん 
[2015-04-14 09:08:13]
模型で確認すると敷地配置イメージよりもわかりやすいのですが、
西向きの一番南寄り(セントラルでは一番日当たりが良くない?)でも公開空地と
西側の道路を挟むので、1階2階の部屋でも十分、開放感が得られると思いました。

東向き、南向きは道路を挟んで公共の施設なので、将来的に高い建築物が建つ可能性も低く、
眺望(4階以上かな?)、採光ともに申し分ないと思います。
136: 匿名さん 
[2015-04-14 09:14:29]
135です。
連投すみません。
Google earth(影が長いので冬?)やストリートビュー(2月)でも
日当たりの様子が確認できます。
もう少し工事が進んで、囲いが取れるとわかりやすいんでしょうけどね。

あと先ほどの将来的な話ですが、シティ、デュオともに大きな倉庫や敷地が
あるので、大型のマンションが建つ可能性があると思いました。
137: 匿名さん 
[2015-04-15 15:02:27]
135-136さん、詳しくありがとうございます。

低層階でも開放感があるという点は非常に良いですよね
とくに子供がいる場合などは
1階を望む方が多くなってくるかと思います
それでも日当たりが…とか閉塞感が・・・となって選択に入らない場合もあるみたいですが
ここだとそういったこともなさそうですね
138: 匿名さん 
[2015-04-23 02:55:51]
あれからどうなったのでしょうか?
139: 匿名さん 
[2015-04-29 08:02:22]
盛り上がらないね。
140: 匿名さん 
[2015-05-05 10:02:51]
ここは販売進んでるのかしら?
141: 匿名さん 
[2015-05-05 23:48:21]
しかしこんな外れた場所買うとかないわ-!
142: 契約済みさん 
[2015-05-06 00:16:06]
必ずしも、駅からの距離がマンションの価値だとは限らないと思います。
この土地にマンション建ったら買おうと思ってたので、実現できてうれしい限りです。
143: 匿名さん 
[2015-05-06 00:25:15]
本人の価値と世間一般の価値とがあって、
世間一般の価値は駅近です。
もちろん本人の価値はその限りではありません。
144: 匿名さん 
[2015-05-06 21:51:42]
142さんのおっしゃることよくわかります。
マンションの経済的価値は立地が過半をしめますが、個人の価値観はそれぞれです。
経済的価値では量れない、精神的利益を得られることもありますよね。

ただし、万が一売らなくてはいけない事情ができた時に被る経済的損失には覚悟が必要です。
141さんの意見もまた、世間の声として間違いないです。
リセールバリューは極めて低いといわざるを得ない。
146: 匿名さん  
[2015-05-09 03:48:20]
この近辺よく中古でますが、回転していますよ。最近結構動き出しました。これなら中古で売れるなという感じです。
3年ほど様子を見ていました。一時期全く動かない時がありましたが。
147: 匿名さん 
[2015-05-09 20:24:59]
もちろん、安ければ売れるでしょう。
駅から遠い分、分譲価格は安いですが、中古価格の値下がり率も半端ないということは覚えておいたほうが良いと思います。
148: 匿名さん 
[2015-05-10 08:38:10]
しつこい営業は嫌。

149: 匿名さん  
[2015-05-10 15:17:46]
この人ちょっと説教くさいね。そんな事誰でも知ってるよ。
150: 匿名さん 
[2015-05-10 21:29:42]
会社としてどうなんでしょうね。
http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/47531/

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる