鹿島建設株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.18」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中央区
  5. 勝どき
  6. 5丁目
  7. KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.18
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2015-01-24 16:40:42
 

KACHIDOKI THE TOWER Part.18です。
引き続きよろしくお願いします。

前スレ:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/539858/

所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 「勝どき」駅 徒歩6分
間取:1LDK~4LDK
面積:40.42平米~100.43平米
売主:鹿島建設
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:三菱地所レジデンス
売主:住友商事
売主:野村不動産
販売代理:三井不動産レジデンシャル
販売代理:三菱地所レジデンス
販売代理:住商建物
施工会社:鹿島建設株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス株式会社

[スレ作成日時]2014-12-20 20:06:54

現在の物件
KACHIDOKI THE TOWER
KACHIDOKI
 
所在地:東京都中央区勝どき5丁目1400番(地番)
交通:都営大江戸線 勝どき駅 徒歩6分
総戸数: 1,420戸

KACHIDOKI THE TOWER(勝どきザ・タワー) ってどうですか?Part.18

247: 匿名さん 
[2015-01-03 17:26:19]
>>242
芝浦に住んでる人は、湾岸の括りじゃないって思ってる人多そうだけど。
248: 匿名さん 
[2015-01-03 17:32:57]
たしかに湾岸に芝浦は入らないと思う
あっちは三田とかそのあたりに近いし
249: 匿名さん 
[2015-01-03 17:41:29]
>>248
確かに湾岸っていうと一般的に中央区や江東区の埋め立てのイメージが強いから芝浦に住んでいる人は湾岸という認識はなさそう。あちらは港区ですし。
250: 購入検討中さん 
[2015-01-03 17:43:42]
芝浦は湾岸だよ。
251: 匿名さん 
[2015-01-03 19:30:25]
ていうか、元々は「踊る大捜査線」のイメージにあやかろうとして、本来の東京湾岸署の管轄であるお台場や有明・東雲だけでなく、豊洲や勝どき・晴海の住民まで乗っかったって話でしょ?

なのに今では、勝どき・晴海の方が「湾岸といっても、こっちは中央区であっちは江東区だからどうたらこうたら」なんて主張しているというナンセンス。

港の向こうの芝浦が湾岸かどうかなんて、こっち側からしたら端から関心無いという。
252: 匿名さん 
[2015-01-03 19:37:08]
どうでもよい話。 定期的にネタを投下して自作自演でスレを伸ばす奴なんかほっておいたほうが良い。
253: 匿名さん 
[2015-01-03 20:04:49]
変なくくりはもういいよ。正直どっちが人気あるとか上とかあると思いますが、マンションなんでそれだけではないと思いますよ。
254: 匿名さん 
[2015-01-03 20:06:33]
>>242
新豊洲と有明は補欠でしょ。
これからのレギュラー目指して頑張ってもらいたい。
255: 匿名さん 
[2015-01-03 20:08:03]
>>240
錦糸町は墨田区ですよ
256: 購入検討中さん 
[2015-01-03 20:08:46]
http://bayarea.kencorp.co.jp
湾岸のくくりはこんな感じだよ。
257: 購入検討中さん 
[2015-01-03 20:10:05]
242さん確かに補欠だよ。将来性はありそうだけどね。
258: 購入検討中さん 
[2015-01-03 20:10:54]
255さん、じゃあ3番は?
259: 購入検討中さん 
[2015-01-03 20:14:44]
3番は東雲だね、
260: 購入検討中さん 
[2015-01-03 20:19:18]
選手層が薄いと、監督の采配が大変だね。
261: 匿名さん 
[2015-01-03 20:24:41]
芝浦も一応湾岸だろ,だって湾に面してるからな.アイランドあたりは駅から運河渡って四角い島に入るのでいわゆる湾岸的なシチュエーションだな。ただGFTは芝から山手線高架橋くぐったらところにあって行くまでに運河も挟まないし,純粋なオーシャンフロントではないから晴海や豊洲,有明みたいな湾岸感はないよな。

そういえば最近,ゆりかもめから都心部みると最近はGFTが東京タワーに必ず被ってみえるようになってきたな。

正直KTTも湾岸感あまりないが,村跡が完成したら,なお湾岸感薄らぐな。
262: 匿名さん 
[2015-01-03 20:41:10]
湾岸っぽさランキングはこんな感じかな?
評価軸はリゾートっぽさ、開放感、オーシャンビューなど。

 1.ブリリア有明
 2.スカイズ・ベイズ
 3.クロノ・ティアロ
 4.DT
 5.KTT
 6.GFT
 番外.月島CGP

GFTは眺望は十分湾岸なんだけど周辺の雰囲気があまりにも。。。普通にイメージする湾岸物件ではなく、かといって内陸物件ではないし何とも言い難いポジション。KTTも微妙だけどGFTほどの周囲のごちゃごちゃ感と場末感がないと思った。CGPは2駅直結の利便性売りだしそもそも湾岸物件じゃないっぽいので番外。
263: 購入検討中さん 
[2015-01-03 20:47:25]
スカイズから出張ですか、中央区民は江東区に興味ありません。ちなみに、湾岸ナンバーワンは
TTTの南西だよ。
264: 購入検討中さん 
[2015-01-03 20:52:26]
TTTの南西を超えるビューは、晴海選手村だよ。レインボーに正対しているのは、この2つだけ。
265: 匿名さん 
[2015-01-03 20:53:48]
>>262
無意味ランク付けするのが好きな人多いね。
そんなことして何がうれしいの?
266: 購入検討中さん 
[2015-01-03 20:56:10]
豊洲信者の出張でしょ!

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる