一戸建て何でも質問掲示板「ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか? ぱ~と2」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか? ぱ~と2
 

広告を掲載

ゆんぼ~ [更新日時] 2016-01-04 00:45:59
 削除依頼 投稿する

積水ハウス外壁で凄く盛り上がっていますね、その調子でどんどん行きましょう。
僕個人的にはエコルデックの方のが金額的のもリーズナブルだし庶民的で好きです、だから高額なダインが金額に見合う良さが全く分かりません(^^;
外壁だけでなく、積水ハウスって寒いの?とか、軽量鉄骨ってどうなの?とかその他の話題もお願いします。

前スレッドhttp://www.e-kodate.com/bbs/thread/544876/

[スレ作成日時]2014-12-19 02:42:29

 
注文住宅のオンライン相談

ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか? ぱ~と2

201: 匿名さん 
[2014-12-25 08:59:38]
まあまあ、積水スレでもゆんぼ〜さんが書き込むと、なぜか盛り上がる(炎上?)のでこちらで専門で盛り上がろうということでしょう。積水を真面目に検討されている方がゆんぼ〜さんに直接ご相談できるスレなのですから、大切にされたらいかがでしょうか。ゆんぼ〜さんもどうでも良い書き込みに、いちいち反論される必要もないと思いますけど。

>200さんのようにお嫌いと仰る方は、なにもここに来ることもないと思いますが。
202: 匿名さん 
[2014-12-25 09:22:00]
嫌よ嫌よもなんとやらかな。
わざわざ嫌いって書く人はゆんぼーかゆんぼーの家が好きなんだろう。
203: ゆんぼ~ 
[2014-12-25 09:39:44]
>>201
いちいち反論される必要もないと思いますけど。

レスありがとうございます、確かにそうなんですが、たまに反論して盛り上げないと積水の本スレと、それこそ重複してしまうので(^_^;)
204: ゆんぼ~ 
[2014-12-25 10:05:31]
>>195

何か勘違いをしているようですね。
3700万て何処から出てきた数字?我が家は5600万だよ。これでも外壁やサッシを安い物にしているだけでなく、施主支給やDIY等で随分安くしているからね。
205: 匿名さん 
[2014-12-25 11:10:40]
>>204
5600万とはどんだけボラれてんだよ
今まで見た写真で高価なもんなんか無いし
5600万が本当なら施主支給で大失敗としか思えません
もっとまともな金の使い道がありますよ
3700万でもこれは微妙に無いです


適正価格はですが、
2900万でダイワハウスが入札、
パナホームが3050万、ヘーベルハウスが3100万、
もう無いですか?
3200万で積水ハウスが落札です。
206: 販売関係者さん 
[2014-12-25 11:25:31]
2900〜3200万がズバリ妥当ですね
4年前ならもう少し安くで規定も変ではない
5600万とか地盤改良に2500万かからない限りありえません笑
207: 金持ちニートw 
[2014-12-25 11:40:35]
ここには三種類のザンネンな奴がいるな。

ユンボー
→ 言わずと知れたここの主人公。タチの悪いクズ住人からの攻撃にもめげることなく戦う漢。但し住人に晒された自慢の自宅の残念さは否めない。

積水に憧れるボロ賃貸の住人
→ イブの夜だろうがクリスマスだろうがが家族も友達も恋人もいないのでネットでうさを晴らすしかない可哀想な人。築10年以上のボロ賃貸に住み積水のCMとカタログを眺めるだけの毎日。休日には趣味の展示場巡り。集めたカタログと通いつめて営業から得た知識だけはハンパない。但し、悲しいかなその知識が自分の家造りに活かされることは生涯有り得ないw

とりあえず積水施主
→ 念願のダイン積水を建てるために土地がタダ同然のとんでもない郊外に建築。ビックリするほどの郊外から通勤のため満員電車になる前の割りと空いてる早朝に書き込むのが特徴。ビンボーというのは他住人と共通のためダイン以外ゆんぼ邸に勝てる要素が無いのでやたらとダイン推ししてくる。持家があるため家族持ちであることと毎日毎日早朝から電車に揺られて通勤することからリアルでは割りと真面目なリーマンであることが多いw

ちなみに俺
→ ダインでも積水でも無いしそこまで豪邸でもないがとりあえず持家。親が色々と遺してくれたおかげで働かずとも悠々自適生活を満喫。やること無いんで色んなスレをヲチして面白そうな所に出没して煽り住人にちょっかいを出すのが趣味w
208: 匿名さん 
[2014-12-25 11:50:17]
>>207
イシンホームへ急げ
アホな奴らが写真載せて自宅バレバレ
煽りにビンボーな人はイシンで建てられない発言
209: 匿名さん 
[2014-12-25 12:01:07]
イシンホーム見てみたが、ユンボーも書き込んでた。なんだかんだ見下したいのね。
210: 匿名さん 
[2014-12-25 12:10:19]
ゆんぼの洗濯機を譲ってくださいも笑えんな
金持ち洗濯機買えず
211: 匿名さん 
[2014-12-25 14:10:32]
5600万とは被害者だな
かわいそう
212: 匿名さん 
[2014-12-25 14:14:25]
ゆんぼーよ、イシンで建てた人に情弱なんて書くなや。荒らしはやめろ。本性を晒したな。
213: ゆんぼ~ 
[2014-12-25 14:50:34]
>>212

ゆんぼーは数人いるよ、いちいち釣られないように(笑)
214: ゆんぼ~ 
[2014-12-25 14:55:51]
>>205

我が家は5600万だが、坪あたり74万だよ。あまり金をかけなかったので積水にしてはかなり安いと思うけど。
貴方のダインの家は坪いくら?
215: 匿名さん 
[2014-12-25 16:07:22]
4年前なら74で妥当かも。やはり、3.11と消費税8%で値上がりしたとは営業マンに聞きました。
216: 匿名さん 
[2014-12-25 16:43:36]
>>1010
イシン契約直前です。
内装も豪華にして坪30万位で満足する仕様になりそうです。
太陽光も40キロ位乗りそうです。
車庫にも載せますが税金逃れまで教えてもらいました。
売電でローンどころか金持ちになれます。
217: 匿名 
[2014-12-25 16:47:44]
>>216
どこに誤爆してんだよw
218: 匿名さん 
[2014-12-25 17:30:26]
イシンとか太陽光故障したら終了
219: 匿名さん 
[2014-12-25 17:39:21]
ゆんぼ宅が貧乏仕様かどうかはどうでもイイ。
俺は、とにかくゆんぼの拘りが大好きだぜ。
施主支給したがために、結果センスない家たまらんです。
本日はクリスマス☆
煙突吹き抜け窓からサンタが落下したニュースを早よ。
220: 匿名さん 
[2014-12-25 17:48:22]
我が家は6300万、ツボ70万だが、
もっと豪華だし、なんか施主支給かマイナスなんだろうな 。

パナはグレードアップ無料でしてくれたし、
普通に空調や断熱も栃木より温暖だがグレード高い。

未完成の箇所なんかないし。

完全にその金額が事実なら、最悪ですね。
土地代も保険も先行外構も込みなら妥当だと思いますが。
221: 匿名さん 
[2014-12-25 17:55:58]
>>216

誤爆過ぎて吹いたwww
222: 匿名さん 
[2014-12-25 17:57:32]
ゆんぼーイシンで成り済まそうとして間違えて本スレに投下か?www
224: 匿名さん 
[2014-12-25 19:06:02]
リアルに金額に見合ってないよな
ゆんぼカワイソウ
225: 匿名さん 
[2014-12-25 20:01:41]
お前ら馬鹿か?積水なら黙って坪単価90以上は行くだろ、安くても80以上だよ、ゆんぼー邸は格安、これを高いと言う奴は積水施主ではないな。
226: 匿名さん 
[2014-12-25 20:10:49]
>>225
施主支給で別でかなり使ったんじゃなかった?
227: 匿名さん 
[2014-12-25 20:57:06]
>>220
羨ましい。坪70万ですか。積水ならエコルド標準がギリギリ建つくらいです。
228: 匿名さん 
[2014-12-25 21:06:27]
ゆんぼ〜の金額は積水施主からしてみたら、妥当だね。ここでぼられていると言う奴は、積水を全く知らないんだろうな。
だって、積水本体価格の平均にすら達していないと自ら書いているのに、嘘をつく必要もないだろ。
229: 入居済み住民さん 
[2014-12-25 21:34:07]
ゆんぼの時代のエコルドは60万程度からありましたよ。
60万程度の見学自宅物件と大差ないように見えます。
その上、施主支給や未完成なんだからもっと安くてもありえます。

うちはダインなんで当時でも100万は超えてます。
230: 匿名さん 
[2014-12-25 22:01:08]
坪何万とかって消費税とかはいってんの?
8%でダイン建てたからけっこう重荷やったわ。
231: 入居済み住民さん 
[2014-12-25 22:21:19]
税金とか諸費用がなんで坪単価に入るんだよ
建物の単純な奴だけだろ
232: 匿名さん 
[2014-12-25 23:59:46]
じゃあ外構や太陽光瓦一体型は坪単価に入るん?
233: 匿名さん 
[2014-12-26 00:02:54]
>>232
入れないのが積水ハウス、三井ハウス計算
入れるのがダイワハウスやローコストを含めた計算
234: 匿名さん 
[2014-12-26 00:03:46]
>>232
太陽光瓦屋根は入れても、
後ずけぱねるは入れない
235: ゆんぼ~ 
[2014-12-26 01:04:28]
太陽光入れないなら約67万だな。勿論総額から単純に計算しているから、消費税や諸費用は入っているよ。
その金額には施主支給した分も全部入っています。施主支給した分の殆どは積水を通しているので見積りの金額に含まれています。
236: 匿名さん 
[2014-12-26 01:26:02]
>>229
小さい家は坪単価あがるからな、で何坪の家なん?40坪で4000万平屋なん?積水スレでそんなんいたな。
後はダインだけど46坪3800万なんてのもいたな。ダインだからと特別高いようではないようだ。
237: 匿名さん 
[2014-12-26 08:38:40]
>>236
うちのダインは63坪で7200万です。
土地代や税金、保険料は除きます。
全部込み込みにしたら、外構含め10900万です。

46坪3800万は釣りです。
ダインの最低坪単価を割ってますので、
キッチンなし、風呂なし、トイレなし位になります。
床材は印刷の奴な笑
238: 匿名さん 
[2014-12-26 08:47:32]
>>237
あなたも釣り?そうじゃないなら家の一部を写真プリーズ。立派な家を見てみたい!
239: 匿名さん 
[2014-12-26 08:59:11]
>>237
ダインは95〜115万位が多いようだな。
我が家はビンぼ〜なんで、エコルディックの60万やわ。
90ツボあるけどな、ゆんぼよりは安くても豪華絢爛だがな。
240: 匿名さん 
[2014-12-26 09:08:22]
エコル60-80万
ダイン90-120万
241: マンボー 
[2014-12-26 09:23:17]
>>237
思いっ切りボラれているのが笑える、とパナ施主がほくそ笑んでいるね。

>>237
こっちはたかだか60万でゆんぼより豪華絢爛?何がどう豪華絢爛なのか?

この2人に共通しているのは、具体的な事が何もなく、口先だけと言う事。何も具体的な事も写真も出さず自慰しているのが笑える。
244: マンボー 
[2014-12-26 09:52:06]
>>242
自慰していないなら、写真出せやボケ、自慰野郎。
245: マンボー 
[2014-12-26 10:05:04]
>>243
ここにも自慰仲間がいたのかよ、さぞ気持ち良いんだろうね。しかも生活保護を受けている人への差別発言、最早性根も腐っているようだ。こんなんじゃ友達もいなく、自慰ばかりしているのもうなずける。
246: 入居済み住民さん 
[2014-12-26 20:16:52]
太陽光屋根と外構で400万
家で3000万
3400万で40坪ダイン平屋リビング吹き抜けです。
消費税8%や諸経費で300万

坪85万でした。
247: 匿名さん 
[2014-12-26 21:03:40]
平家のリビング吹き抜け
大きな釣り針ですな
249: 匿名さん 
[2014-12-26 22:02:15]
>>248
バイバイ。通報しました。
また来年^^
250: マンボー 
[2014-12-26 23:00:57]
>>248
面白いので、このコメントは評価するwwww

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる