近鉄不動産株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「ローレルタワー南森町ル・サンク(旧称:(仮称)南森町 免震タワープロジェクト)について」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 大阪市
  5. 北区
  6. ローレルタワー南森町ル・サンク(旧称:(仮称)南森町 免震タワープロジェクト)について
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2019-04-21 19:22:22
 削除依頼 投稿する

駅まで徒歩1分!!
ローレルタワー南森町ル・サンクってどうでしょうか。

シンボルタワーになりそうですね。
いろいろなことを情報交換しませんか。


所在地:大阪府大阪市北区東天満二丁目9番(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩1分 、大阪市営谷町線 「南森町」駅 徒歩4分
大阪市営堺筋線 「南森町」駅 徒歩4分
間取:2LDK+N~4LDK ※Nは納戸です。
面積:59.12平米~85.04平米
売主・事業主・販売代理:近鉄不動産
売主・事業主:NIPPO
販売代理・復代理:住友不動産販売

物件URL:http://www.kintetsu-re.co.jp/mansion_kansai/osakacity/tower131/index.h...
施工会社:株式会社鴻池組 大阪本店
管理会社:近鉄住宅管理株式会社

【タイトルを変更しました 2015.4.5 管理担当】

[スレ作成日時]2014-12-11 16:05:25

現在の物件
ローレルタワー南森町ル・サンク
ローレルタワー南森町ル・サンク
 
所在地:大阪府大阪市北区東天満二丁目9番(地番)
交通:東西線 「大阪天満宮」駅 徒歩1分
総戸数: 131戸

ローレルタワー南森町ル・サンク(旧称:(仮称)南森町 免震タワープロジェクト)について

484: 匿名さん 
[2015-09-10 14:32:37]
同心も仕様だけみたら内廊下ぐらいでココと大差ないが野村というブランド力があるからね

谷六の小規模タワーの完売速度みて思うが未だに野村ブランド好きは多いよ

実際、関電のエルグレースなんて外して野村のプラウドの名前にして欲しいみたいですし
485: 物件比較中さん 
[2015-09-10 15:05:15]
ブランドだけの問題ですか。近くのエルグレース同心を始め、他のタワーでこことそう変わらない価格もあるのに、なぜここだけやたら高いと言われるのだろうと疑問でした。
486: 匿名 
[2015-09-10 15:31:03]
>>483
エルグレースタワー大阪同心より、1割以上高いですよ。
487: 匿名さん [女性] 
[2015-09-12 15:50:09]
購入検討し、何度か行きましたが…検討中にもかかわらず担当者に住宅ローンの審査を通して欲しいと強く言われました。勧誘の強引さに別の物件を購入しました。価格的には別物件より1000万ぐらい高いように感じます。
488: 匿名さん 
[2015-09-13 12:52:19]
>>487
別物件ってどれのことですか?
489: 匿名 
[2015-09-13 13:04:59]
>>488
エルグレースタワー大阪同心
490: 匿名さん 
[2015-09-13 15:42:14]
今さら、のカキコミ(苦笑)
491: 匿名 
[2015-09-13 17:17:19]
>>490
すみません 笑
私は487さんではありません。

ここは同心ほど盛り上がってないので盛り上げに来ました。確かここは固定資産税60万ですよね?同心の倍。
492: 買い換え検討中 
[2015-09-14 01:34:54]
60万もするのですか?
3LDKなら20万程度と聞いたのですが
何㎡くらいの部屋ですか
493: 匿名 
[2015-09-14 13:38:48]
>>492
20万は軽減適用後じゃないですか?
494: 匿名さん 
[2015-09-14 15:09:19]
>>493
駅近なのでそのようなことはありませんよ。近鉄さんにかくしてみてはいかがでしょうか?
495: 匿名 
[2015-09-14 15:26:51]
>>494
駅近だから?
固定資産税の出し方分かってますか?
496: 匿名 
[2015-09-14 15:28:07]
気になって確認したところ、軽減なしで50万くらいだそうです。
497: 匿名 
[2015-09-14 15:34:21]
目の前のが大通りなので、路線価馬鹿高いですしね。税金月四万とかありえないですね。初めの5年間は30万で、軽減切れた6年目以降は50万。。
498: 匿名さん 
[2015-09-14 15:58:31]
これから大増税時代にはいるから分譲より賃貸の方がいいかもね。
499: 購入検討中さん 
[2015-09-14 22:43:03]
諸経費だけで駐車場入れたら10万て(笑)
そら分譲賃貸行くわな
500: 匿名さん 
[2015-09-14 23:46:33]
>>497
軽減切れた6年目以降が50万円/年と高いのは、大通り沿いだから路線価が高いからでしょうか。一本入った細い道路沿いなら、大幅に安くなるのでしょうか。
501: 匿名さん 
[2015-09-15 21:58:49]
タワーマンション好調と、
MBSの夕方ニュース番組でここを映していたけれど、
放送会社も大変でんなぁ。

わざわざここを取り上げますか。分かりやすいけど。

502: 匿名 
[2015-09-16 00:00:35]
ここの図面持ってる方はきちんと見た方がいいですよ。戸境壁や外壁が分厚いせいで壁心計算された結果、部屋の有効面積が表記の帖数マイナス1.3帖くらいですよ。Aタイプの洋室3とかひどすぎ。
503: 購入検討中さん 
[2015-09-17 01:56:47]
タワーは薄いものばかりだからいいのでは?

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる