三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-01-09 21:29:24
 

パークホームズ豊洲ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-12-06 10:03:06

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4

790: 匿名さん 
[2014-12-28 15:13:15]
>>781

だから豊洲民はコンプレックスの塊と言われる。
豊洲は評価される対象に、まずなっていないのが実情でしょう。
やっかみ、、、って、いう発想自体が貧しいよ。
791: 匿名さん 
[2014-12-28 15:21:46]
>>790
とこで言われてるの?実際にて豊洲を筆頭に湾岸エリアは国が力入れてるわけだし街並みみたらそりゃ人々が、集まりますよ。
市場でしっかり評価されてましたよ?
792: 匿名さん 
[2014-12-28 16:11:44]
ただの妬みでしょ。
ほっとけば?
793: 匿名さん 
[2014-12-28 16:44:43]
>767

これまでの話を総合すると、豊洲の小児科事情を改善するためには、お医者様が豊洲や枝川等の近隣で、開業しやすい環境を整えるということが必要、ということですかね。

デベは街作りをうたってるのだから、タワマンの下に小児科医を誘致とか、して欲しいです。
794: 匿名さん 
[2014-12-28 17:11:54]
ここは、ロの字をくっつけたみたいな形で、共用廊下は外廊下、ロの字中は吹き抜けという感じでしょうか?
795: 匿名さん 
[2014-12-28 18:17:44]
>791

東京タウンマトリックス 豊洲

で検索すると宜かと。
796: 匿名さん 
[2014-12-28 18:21:16]
カネはあっても貯金はない 見栄っ張り“トヨネーゼ”の悲哀

https://cakes.mu/posts/726
797: 匿名さん 
[2014-12-28 18:21:17]
>791
街並みが綺麗なのはこのエリアでなくて、
一体で再開発した2,3丁目ですよ。
798: 匿名さん 
[2014-12-28 18:24:10]
>796
そういうのが記事になるって、
豊洲が人気エリアである証拠だよね。
郊外エリアでそんな記事書いても、
つまらなくて誰も読まないよね。

799: 匿名さん 
[2014-12-28 18:26:43]
>797

二丁目、三丁目って、対岸の枝川にある倉庫等が見える地域ですか?

800: 購入検討中さん 
[2014-12-28 18:32:09]
いつもの週末に比べると昨日と今日はかなり書き込み減ったね。皆さんお正月休みなのかな?やはり、ここに書き込んでるのは大半が業者の方ということか。普通はこの時期暇だから、書き込み増えるよね。
801: 匿名さん 
[2014-12-28 18:34:32]
>799
北東側はスカイツリー方面。
南西側はレインボーブリッジ。

枝川の対岸はこのエリアの隣の4丁目。

豊洲は三つ目通りを渡ると別世界なんだよね。

豊洲の街並みと言えば、一体再開発された
2,3丁目のイメージ。
このイメージで4,5丁目辺りに行くとがっくりする。
802: 匿名さん 
[2014-12-28 18:35:20]
>798

たしかに。ハピネスなんかも、まさに話題の街を小説家が捉えたもの、って感じですよね。

http://s.ameblo.jp/smiletoyann/entry-11469860286.html
803: 匿名さん 
[2014-12-28 18:38:21]
>802
何かと話題になるエリアなんですよ。
人気エリアの宿命です。
804: 匿名さん 
[2014-12-28 18:40:49]
805: 匿名さん 
[2014-12-28 18:42:50]
>801

ありがとうございます。

以前、知人の住友のタワマンにお呼ばれした際に、ロビーから見える対岸の街並みについて、愚息が『うわ〜、大っい倉庫!かっこいい!』とさけび、知人が苦笑いしていてのですが、あれは、枝川ではなかったのですね。

806: 匿名さん 
[2014-12-28 18:47:19]
私は4丁目あたりの方が好きだけど。
2.3丁目は人工的なハリボテ感がありますから。
807: 匿名さん 
[2014-12-28 18:51:24]
>805
倉庫は塩浜でしょうね。

豊洲は2,3丁目とその他のエリアでは、
まったく別世界ですので、
それを理解したうえで検討した方が宜しいかと思います。

あまりエリアや街並みを気にされないなら、
ここは駅近なので、便利で良いと思います。

808: 匿名さん 
[2014-12-28 18:58:12]
>806
ちょっと変わった感性をお持ちの方だと思いますが、
4丁目の方が良いとお感じなら、4丁目がおススメです。
価格が安いので、良い条件の部屋を探せます。
809: 匿名さん 
[2014-12-28 19:28:25]
>>808
これから5丁目は綺麗に、なるし駅近くだしららぽーと近いしかなり魅力的。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる