三井不動産レジデンシャル株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 江東区
  5. 豊洲
  6. 5丁目
  7. パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4
 

広告を掲載

匿名 [更新日時] 2015-01-09 21:29:24
 

パークホームズ豊洲ザレジデンスについての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線豊洲」駅 徒歩5分
ゆりかもめ豊洲」駅 徒歩4分
間取:2LDK~4LDK
面積:56.37平米~88.47平米
売主・販売代理:三井不動産レジデンシャル
売主:三井物産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/X1125/
施工会社:大林組
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス

[スレ作成日時]2014-12-06 10:03:06

現在の物件
パークホームズ豊洲ザ レジデンス
パークホームズ豊洲ザ
 
所在地:東京都江東区豊洲5丁目6番3(地番)
交通:東京メトロ有楽町線 豊洲駅 徒歩5分
総戸数: 690戸

パークホームズ豊洲ザ レジデンスってどうですか? part4

770: 購入検討中さん 
[2014-12-26 14:23:26]
だから、立川いってくださいなー
771: 匿名さん 
[2014-12-26 14:31:25]
なんで立川なんかが自己主張してるの?
ここの検討者が立川は検討しないとおもうけど。
市場がどんな評価しようが立川のイメージは田舎で不便だから仕方ないよ。
ここはパークホームズ豊洲の掲示板だからね。
772: 匿名さん 
[2014-12-26 15:12:05]
立川、田舎とは思わないけど豊洲検討者は通勤的に検討外の人多いのでは。勤務地が新宿ならいいけど中央線は混むし、しょっちゅう人が飛び込んで遅延するし。
一度短時間&ラッシュの逆方向通勤に慣れると戻れないからね。
773: 匿名さん 
[2014-12-26 16:39:09]
豊洲から銀座方向の有楽町線は、通勤時間どうですか?
混んでますか?
774: 匿名さん 
[2014-12-26 18:07:03]
まあ、そこまで混んでるとは思いませんが、ゆりかもめより混んでます。
775: 匿名さん 
[2014-12-26 18:24:56]
>767 お言葉ですが、自分の居住区域では開業しない。いろいろ面倒くさい。
776: 匿名さん 
[2014-12-26 21:51:44]
>>773
混んでませんよ
777: 匿名さん 
[2014-12-26 21:59:44]
>>765
まあまあ、何年かたって中古相場ができあがってから上下を語りましょうよ。中古相場こそが市場の評価ってもんです。
778: 匿名さん 
[2014-12-26 22:07:40]
意味わからん。
新築の相場を話しましょうよ。
779: 匿名さん 
[2014-12-27 07:26:06]
>>767
自分の親が医師であることを隣人友人には話さないよう、子供に徹底させる先生もいらっしゃいますし、豊洲在住の先生による新規開業はそれほど期待できないかと。大病院を退職後に近隣での開業を検討している先生は少なくないと思いますので昭和やがん研の先生方には是非お願いしたいところです。
780: 匿名さん 
[2014-12-27 08:14:52]
立川と張り合ってない、眼中にない。
と言ってる豊洲信者達は、
内陸の区から見たら豊洲がその立場だと理解しなよw
本当他のスレでウザいからさ。
781: 匿名さん 
[2014-12-27 09:12:55]
豊洲ってそんなに評価が低いのでしょうか?
あまりやっかみがあると嫌だなぁと考えていたので良かったです。
782: 匿名さん 
[2014-12-27 09:33:17]
>>780
ここはパークホームズ豊洲の掲示板ですから。
内陸っていっても、23区でもないところですね(笑)
検討外ですので何をアピールされても無駄ですよ。
783: 匿名さん 
[2014-12-27 10:23:34]
医者であることを話させないって、医者ってそこまで嫌われている職業でしたっけ?

税金ビジネス的なところはあるので、庶民受けはよくないかもしれませんが、、、
784: 匿名さん 
[2014-12-27 11:09:40]
しがないサラリーマンが医者を騙ってるだけかもよ。(笑)
785: 匿名さん 
[2014-12-27 11:52:11]
今の国家財政を食い潰しているのは医療費だからね。
医者はサラリーマン並みの労働時間で3倍の給料が貰える仕組みになっています。
自民党が2%削減した後に民主党政権になり、戻したうえに更に上げてしまたった。
有権者が医療費値下げを叫ばないと治らないとおもうぞ。
786: 匿名さん 
[2014-12-27 13:27:07]
>>783
嫌われてるのではなくて、同級生の親とかから専門外の相談をされるのが困るのですよ。
787: 匿名さん 
[2014-12-27 13:30:46]
連投です。786で書いたのは主に勤務医の話で開業医は話が違います。一般的に自宅で開業する医者は多いですよ。豊洲の場合開業できる場所が少ないのが問題でしょう。

788: 匿名さん 
[2014-12-27 15:08:07]
関係ない話はもうやめませんか?
迷惑になりますよ
789: 匿名さん 
[2014-12-27 15:44:53]
最初の頃、一階にはどんな店舗が入るのかという話題がありましたが、気づくとHPに「調剤薬局等を備えた商業モール(予定)」という案内が出てますね。既出だったら申し訳ない。

[PR] 1日で効率よく回れる住宅展示場の一括予約を依頼する - HOME4U家づくりのとびら

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる