一戸建て何でも質問掲示板「ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか?
 

広告を掲載

ゆんぼ~ [更新日時] 2014-12-19 10:30:23
 

積水ハウスで建てました、施主至急したり家や外溝のDIYする為にミニユンボを買ったり、電気工事士をとったりして四苦八苦家造りをしています。やっぱり自分でやると下手でも味わいはありますね。参考までに皆さんの体験談や自慢話など何でも構いません、色々話しましょう(^^)/~~~

[スレ作成日時]2014-11-29 00:05:44

住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

ゆんぼ~の積水ハウスは好きですか?

771: 匿名さん 
[2014-12-06 22:53:49]
あの程度の未完成住宅で金持ちなら
世の中、半分以上が金持ちだな

積水ハウスの中では金持ちに値しないこと位
認めないとな、施主支給や割引き多様なんだし
鉄骨では最下位グレードでそんなにデカくない
農村✳︎✳︎では並以下の大きさ

俺は三階建だから比較されても困るが
自分が金持ちだとは思わない
二階リビングの吹き抜けはベランダとともにピロティ柱も使い
三階の軒まで高いから快適だな
三階建なら絶対にやるべきだよ

同じようなピロティ柱も使い方次第でヒドイ物件もあるんですよね
狭い玄関のキャノピーに柱4本の家もこだわりなんだろうが
柱辞めて快適な空間作りに一坪増やせば良いのにと

玄関だけ立派であとがショボいとか
狭いオマケみたいなベランダとか
靴しか入らない奥行きが浅い土間収納とか
吹き抜けていない吹き抜けとか

やっぱり自由設計だから珍百景が生まれるんだな
センスが悪いくせに設計士の改善提案を否定とかするんだろうな
772: ゆんぼ~ 
[2014-12-06 22:55:44]
>>769

僕も外壁を説明されてません、積水ハウスに外壁が飾ってあって、自分で勝手に決めたから。
何と言っても、エコルディックは雨で汚れが落ちて、苔がはえないのがきにいったのでね。今のダインは同じタイプなのかな?
773: ゆんぼ~ 
[2014-12-06 23:01:37]
>>737

我が家はエコカラットもタイルも有りません。
トイレは1階2階ともせいぜい間接証明にした位です。
我が家はエコカラットもタイルも有りません...
774: ゆんぼ~ 
[2014-12-06 23:02:43]
一様全体像も。
一様全体像も。
775: 匿名さん 
[2014-12-06 23:03:19]
中古車なら一つ上のグレード?
なんのこっちゃ
中古なんぞが自慢になるの?笑
車なんぞ型落ちは価値はない
進化した性能がないからな

田舎の18歳なんちゃってヤンキーが買う中古セルシオなんか特に最悪だ
30万もしないが、機能も性能も全て軽自動車に劣るわけだし
あんな廃車寸前の高年式ボロ車が威張れると思い込み


家の中古なら未完成じゃない完成済み物件が買えたかもな
776: 匿名さん 
[2014-12-06 23:03:26]
ユンちゃんの家くらいサイズがあれば、ダインでもそこそこにみえると思うよ。

悲しいかなダインなら60坪はないとムサ苦しいだけになちゃうよね。

あと、ダインは重厚感がありそうに見えて意外と物足りない。
なので石貼りで重厚感にシマリをつけるとマシになるね。

ただ、1000万やるといわれても私的にはダインにしたくないけどね。
見た目は完全に好みの世界。
777: 匿名さん 
[2014-12-06 23:08:13]
>>775
スバルWRXとか最悪オーナーだらけだって

乗り換える金がないのに新型に乗りに来て
やっぱ旧型のデザインや乗り心地が良いから
買うの辞めますとか

最初から試乗したいだけの癖にな
それが何世代も前のモデルが良いと言うんだから
778: 匿名さん 
[2014-12-06 23:12:50]
>>776
え〜むしろあの外観だとダメでしょ
40ツボでも凹凸ある物件ならダインは似合う
積水分譲地にノッペリ200ツボ位のダインは良いが
100ツボノッペリ陸屋根は失敗作かな
サイズに関係なく凹凸が複数ある物件は似合う
779: ゆんぼ~ 
[2014-12-06 23:16:20]
>>775

我が家のセルシオも10年以上乗ったからね、それを威張っていると思われてもなぁ。

しかも中古車で30万の車をイメージするなんてwwww

僕が言っているのは高年式の中古車なんだけどね、中には千キロ以下のお得な物も有るのにwwww
SLも4年前に一万キロ代で購入したんだよ。
780: 匿名さん 
[2014-12-06 23:21:42]
一様一様って言うけど

バカなの?
ボケてるの?
781: 匿名さん 
[2014-12-06 23:22:22]
残念ながらダインは30年前の物でもエコルディックより
汚れには強いです
特番でやってました

10年前位から防汚対策の塗装が進化したものをオプション化
昨年にはさらに塗装が進化したものを標準化

少なくとも、その当時はオプションしても、しなくても
汚れにダインより強いはギャグでしかない

単純に彫りの浅いデザインが好きで選んだが吉だよ
782: ゆんぼ~ 
[2014-12-06 23:23:32]
>>778

別に貴方の感性を否定しませんが、やっばり人それぞれでしょ。
そもそも、他社のHM施主はダインだろうがなんだろうが、どうでも良いだろうし。
783: 匿名さん 
[2014-12-06 23:25:10]
トイレも田舎っぽい趣味だな
784: 匿名さん 
[2014-12-06 23:26:39]
>>779
威張ってるではない
威張れないボロなのに、非常識な奴が多い
身障者スペースや二台分占拠やら右折レーンから直進追い越しとかな

側から見れば、セルシオに乗る=非常識だということ
本人は威張れてると思い込み、しかしバカにされてる事実
785: 匿名さん 
[2014-12-06 23:29:23]
>>782
ダイン以外の鉄骨なら
自ら積水ハウスで建てたと言わないとな
世間は積水ハウスイコールダインだからな

ひと昔の緑の屋根みたいな感じ
786: ゆんぼ~ 
[2014-12-06 23:34:20]
>>781

ダインはタフクリアD
エコルディックはタフクリアE
787: 匿名さん 
[2014-12-06 23:38:26]
>>783
間接照明は壁に凹みと電球ソケットだけ作ってもらい
得意のDIYで電球をはめ込んだんだろうな

間接照明はライン状の灯ですが
まさかの一球の電球じゃないですよね?
しかも壁面を照らして反射させる基本も無視して
下に光源を、、、電球じゃ無理か

見間違いだと言ってくれ

うちのトイレの間接照明はパナのラインLED49800円でした
788: 匿名さん 
[2014-12-06 23:41:19]
間接照明の色温度高すぎ?
789: 匿名さん 
[2014-12-06 23:46:01]
>>786
ダインはタフクリア30です

現技術の最高峯です
790: 匿名さん 
[2014-12-06 23:47:09]
>>788
間接じゃなく
凹みに電球だと思われ

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる