三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ北千里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 古江台
  6. 3丁目
  7. パークホームズ北千里ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-07-08 00:41:12
 削除依頼 投稿する

パークホームズ北千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
利便性は良さそうですが、日当たり等環境面はどうですか?
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市古江台3丁目119番163(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.72平米~82.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:JX日鉱日石不動産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1211/
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

[スレ作成日時]2014-11-28 14:59:58

現在の物件
パークホームズ北千里
パークホームズ北千里
 
所在地:大阪府吹田市古江台3丁目119番163(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩5分
総戸数: 47戸

パークホームズ北千里ってどうですか?

51: 物件比較中さん [ 40代] 
[2015-05-04 13:14:54]
個人の好みですね。私はプレミストの外観は落ちついていて良いと思います。
設備仕様も普通で安っぽいわけではないので、駅近いのにあの静かな住環境で、魅力的な物件だと思います。
大規模物件も、駅近にはなかなかないので共用施設を使う家庭ならプレミスト、住環境より利便性だけを考えるなら商業施設の近いこちらを選べば良いと思います。
52: 匿名さん 
[2015-05-04 21:18:10]
>>51
>>住環境より利便性だけを考えるなら商業施設の近いこちらを選べば良いと思います。

なんだか、刺のある書き方ですね。

ところで、プレミストで使いたい共用施設は何があるのでしょうか?
53: 購入検討中さん 
[2015-05-05 10:13:31]
長期にわたって住み続ける場合、修繕のことを抜きで考えられません。
その視点では、大規模であるプレミストの方が修繕積立金が潤沢に集まるでしょうし、また駐車場も自走式である分将来的な負担は少なくて済むと考えるのが普通かと思われます。
色々な要素が絡み合うので、結局は大規模マンションが良いのか、小規模邸宅風が良いのか、その好みにつきるような気がしますね。
54: 匿名さん 
[2015-05-05 20:52:06]
自走式駐車場があるマンションって
その分固定資産税が高くなったりはしませんか?
55: 匿名さん 
[2015-05-06 17:59:11]
ウォーキングがてら、現地周辺をぐるっと見て回ってきました。
ものものしい機械式立体?駐車場が各部屋の玄関前に迫っている感じがして、私は結構圧迫感を感じました。
夜なんか車で出入りしたら、機械の操作音がそこそこ響き渡るような・・・。
また、半地下(?)の角部屋のバルコニーは丸見えでしたね。
洗濯物とかどうするんだろう・・・?
リビング側とお隣のマンションの駐車場も、まぁまぁ近いですね。
南北駐車場がかなり近接している物件とお見受けしました。
56: 物件比較中さん [ 40代] 
[2015-05-06 22:59:39]
>>52
プレミストで使いたい共用施設…私がもし購入したら、遠方に両親や親戚、友人が住んでいるので、ゲストルームを使いたいです。
キッズルームやパーティルーム、ライブラリーもあれば便利だと思います。
資産価値的にも、付加価値の付くマンションとして悪くないのでは?と思います。
共用施設を使わない人にしてみれば、余計な管理費や修繕費を払うことになるので、パークホームズの方がいいのでしょうね。
57: 匿名さん 
[2015-05-07 06:19:49]
ゲストルームって世帯数が多いと土曜とか日曜は利用できないことないですか?
あと、他の掲示板でみましたが、シャンプーとか石鹸とか歯ブラシとかがないので
結構宿泊コストかからないんですかね?
シーツとかは毎日交換してくれるのでしょうか?
衛生面も気になりますし、もしかして自分で変えるとかなら
千中の阪急ホテルとかに泊まってもらったほうがいいかな

まあその前に何千円かかるならおうちで雑魚寝するのが現実の生活な気がします

58: 匿名さん 
[2015-05-07 10:30:47]
プレミストは7-8棟に分かれているのでしょ?
共用施設も別の棟になる訳ですよね。

今、分譲中の棟は坂道がついて駅から結構歩かないと
いけないし設備は悪いし、ここと比較対象にはならない
のではと思いますが。
59: 周辺住民さん 
[2015-05-07 17:09:19]
プレミストと比較検討中の方は夜の雰囲気も見ておくことをお勧めします。プレミストは照明デザイナーの設計で植栽や建物がライトアップされていて、とてもお洒落な雰囲気です。
60: 匿名 さん  
[2015-05-07 17:29:02]
でもお昼間の外観は団地風では?
61: 周辺住民さん 
[2015-05-07 18:10:25]
それは個人の好みによるところでしょう。私は昼間の外観も素敵だと思っていますよ(笑)何しろ自然豊かで広大な敷地は、歩いていて気持ちよさそうです。そういえば、ここよりも価格的に高かった新築マンション(桃山台)の機械式駐車場で大きな事故が起きたようですね。やっぱり自走式の駐車場が完備されているプレミストの方が安全・安心だし、維持費も安くて魅力的かな。
62: 匿名さん 
[2015-05-07 19:21:38]
プレミストの住民や契約者はわざわざここに来なくてもいいよ。

C街区が早く完売して欲しいのでしょうが、そんなのは資産価値に
殆ど影響ないですよ。
63: 匿名 
[2015-05-07 19:35:33]
61みたいな住人が住んでる事が資産価値が下がりそう
64: 購入検討中さん 
[2015-05-07 20:39:10]
パークホームズを検討中の方にお聞きしたいのですが、ベランダ側の目の前に建物があることによる圧迫感について、どのようにお考えでしょうか?
65: 匿名さん 
[2015-05-07 21:23:48]
前がマンションの方が、前が団地よりはマシかと。
66: 周辺住民さん 
[2015-05-07 23:47:03]
周囲のマンションは割と大きいから、私は気になりますが、個人差があるので実際に確かめるのが一番ですよ。
67: 匿名さん 
[2015-05-08 14:16:11]
パークホームズはマンション自体はいいと思うんですが。
南北駐車場や周囲に高いマンションで囲まれていることが、私はどうしても気になります(物理的に、変えることは不可能なので)。
もちろん、気にならない人もいっぱいいると思いますが。
それをも超える、いい点を教えていただきたいです。
68: 匿名さん 
[2015-05-08 22:03:37]
私も、ここのマンションの良さを教えて欲しいです。
装備も、近くのマンションと比べ、良い点と悪い点が有り、どちらも同じと判断しました。
69: 匿名 さん  
[2015-05-08 22:55:06]
マンションは利便性が全て。
単純な話では?
70: 周辺住民さん 
[2015-05-09 00:17:10]
利便性が全てだとしたら、北千里の物件は対象外な気がしますね。
北摂の環境込で選ぶんじゃないですかね。
71: 匿名さん 
[2015-05-09 09:43:25]
前が開けていて、眺望が良いのは価値があるけど、前が建物でふさがってるなら、距離が多少違っていても、眺望が良くないことにかわりなく、あまり差はないと考える人が多いのでは。普段はレースカーテン閉めてるのだろうし。
プレミストも眺望は良くないんでしょ?
そうすると、結局、マンション自体の良し悪しになるのでは。
72: 匿名さん 
[2015-05-10 00:15:38]
立体駐車場は。。。。。。。しかも、ターンテーブルまで付いていた。

駅からのアクセスを考えても、とても古い団地が見える。

こちらの方が、団地の感覚が。。。。

また、ホームページを見て、駅2分直結と思ってしまっていた私は、馬鹿なのでしょうか?

モデルルームを見ようと思い、現地に行きましたが、見学するのを止めました。

やっぱり、南千里のマンションかな?

と、迷ってます。
73: 匿名さん 
[2015-05-10 00:33:05]
すみません。間違えていました。

どうせ立体駐車場ならと、言う言葉をいれ忘れていました。

すみません。
74: 匿名さん 
[2015-05-10 11:30:28]
>72
そうなんですそうなんです!
自宅マンションの駐車場にターンテーブルって、ほんと都心のビル型の駐車場みたいです(笑)。
かなり、管理費維持費がかかりそうですよね。
それと、出し入れのたびに機械音が・・・。
経年劣化で錆びて、さらに機械音も出てくると思うので、玄関すぐ前に駐車場ターンテーブルの部屋は、よっぽど安くないと厳しそう・・・。
75: 匿名 さん  
[2015-05-11 08:54:21]
みなさんそれぞれですね。
私は駅前までのあの近さは他にないのでたまに乗るクルマのことは気になりませんが。
駐車料金は気にしますけど。
76: 匿名さん 
[2015-05-11 14:44:02]
利便性を取るなら、大阪市内の都心のマンションで良い。
わざわざ千里ニュータウンを、選ぶのにここの立地は、残念ですね。
周辺の雰囲気は、とても残念です。
また、気になっているのは、ここのマンションの装備が良いと書き込みが有りますが、具体的に教えて頂けませんか?
やっぱり、三井が作ったマンションと、思える良い装備を、教えて下さい。
今後の参考に教えて頂ければと思います。
77: 周辺住民さん 
[2015-05-11 15:11:53]
76さんは業者の方ですか。
78: 匿名 さん  
[2015-05-11 17:02:48]
千里ニュータウンに団地はどこでもあるのに団地がどうこう言う方は阪神間とかでさがしたらいかがですか?
このエリアで探してる者にとってなんの参考にもなりませんので違う地域で買ってください。以前親類が団地住まいしてたこともあってなんだか不愉快です。
79: 周辺住民さん 
[2015-05-11 20:24:16]
>>78
ですね。
マンションとか言って、所詮は共同住宅なのに。
くだらない優越感ですよ。
80: 匿名 さん  
[2015-05-13 18:35:49]
んー所詮は共同住宅とまではおもいませんが。
バリアフリーでくらしやすいしセキュリティもしっかりしてますからね
86: 匿名 さん  
[2015-05-14 22:05:56]
先週見学したときのあの混雑で抽選ならずかえるのか不安になっております。聞き耳たててたらうまくあきの部屋案内してたけどだいじょうぶかなー
87: ご近所さん 
[2015-05-23 22:14:22]
あまり広告をみかけないのですが、
そろそろ発売開始のようですね。
ここの一角は駅に近くて便利でよいですね

見学にいった知り合いによるとすでに
けっこう売れているみたいですね

私もできることなら、こちらのように
駅に近いところにお引越ししたいものです

88: 匿名 
[2015-05-25 14:14:32]
>>87
抽選にならないよいひとまず広告は抑えてるとききましたよ。
本格的には来月からみたいです
89: 周辺住人さん 
[2015-05-28 17:42:14]
マンションの魅力としては駅から程よく近い。
しかし、千里ニュータウンのマンションとしては陽当たりが悪いし、機械式でターンテーブルまである駐車場はどうかと思います。無理やり建てた感があり残念です。
北千里の立地が魅力ならプレミストが千里ニュータウンらしい物件かな。
あとは好みやトキメキで判断。どちらを買っても損や後悔はしない。
90: 匿名さん 
[2015-05-28 23:29:42]
プレミストってリニューアルした団地みたいじゃないですか?
やっぱり駅に近くて個性的な高級マンション街のパークのほうが
魅力的だと感じます

何よりディオスにすぐというのが集合住宅の醍醐味だと思います
一軒家なら話は別ですが・・
91: 匿名さん 
[2015-05-29 15:36:39]
>>76
同意です。
それと、無理やり建てた感が否めない。
賃貸マンションじゃあるまいし。
92: 匿名さん 
[2015-05-29 18:04:43]
無理やり建てると賃貸マンション
?うーんその発想がよく分からない。今時駅近だとそうなっちゃうんじゃないですかね。何を重視して選ぶか。91はここじゃなかったってだけの話ですね。
93: 匿名さん 
[2015-05-30 06:01:30]
賃貸マンションとグレードの比較ができない方なんでしょうね
いろいろマンション見ましたが。パークのグレードはトップクラス
ですよ
大阪市内の高額なマンションでもここまでに仕様にはなってませんし
プレミストと比較したら、グレードは比較にならなかった

ここが賃貸なら関西の分譲マンションはほぼ賃貸マンションでしょう

91さんは賃貸しかみたことないのかな?
94: 匿名さん 
[2015-05-30 18:05:22]
>>93
えらく抽象的で何の参考にもならないんだけど・・・
91はグレードの話をしてるんじゃなくて、狭い土地に無理矢理押し込んだ感があるってことだと思うよ。
95: 匿名さん 
[2015-05-30 18:45:52]
>>94
91です。
全くその通りです。
96: 匿名 
[2015-05-30 23:47:32]
部屋は広かったですよ。庭がないって意味?
97: 匿名さん 
[2015-06-01 10:48:19]
ホームページに、申込受付は終了したとありますが、完売したのでしょうか?
98: 匿名さん 
[2015-06-02 11:00:41]
いや、違うと思います。
第1期の登録の受付が終了しただけだと思います。
5月末で受付&締切だったので。

まだ検討しているのなら
2期以降もあると思うので安心しても大丈夫かと思われます。
99: 匿名さん 
[2015-06-02 12:49:57]
>>96
周りからの見た目を気にする人なんでしょう
100: 匿名さん 
[2015-06-02 12:51:25]
第一期は順調だったんですかねー

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる