三井不動産レジデンシャル株式会社の大阪の新築分譲マンション掲示板「パークホームズ北千里ってどうですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 大阪の新築分譲マンション掲示板
  3. 大阪府
  4. 吹田市
  5. 古江台
  6. 3丁目
  7. パークホームズ北千里ってどうですか?
 

広告を掲載

物件比較中さん [更新日時] 2016-07-08 00:41:12
 削除依頼 投稿する

パークホームズ北千里についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
利便性は良さそうですが、日当たり等環境面はどうですか?
よろしくお願いします。

所在地:大阪府吹田市古江台3丁目119番163(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩5分
間取:3LDK
面積:70.72平米~82.20平米
売主:三井不動産レジデンシャル
売主:JX日鉱日石不動産

物件URL:http://www.31sumai.com/mfr/K1211/
施工会社:大鉄工業株式会社
管理会社:三井不動産レジデンシャルサービス関西株式会社

[スレ作成日時]2014-11-28 14:59:58

現在の物件
パークホームズ北千里
パークホームズ北千里
 
所在地:大阪府吹田市古江台3丁目119番163(地番)
交通:阪急千里線 「北千里」駅 徒歩5分
総戸数: 47戸

パークホームズ北千里ってどうですか?

No.151  
by 匿名さん 2015-06-22 13:08:50
>>150
どこの物件の板でしょうか?
桃山台とか南千里とかの物件でしょうか?
No.152  
by 匿名 2015-06-24 18:57:39
>>144
文句だけでなく情報提供をお願いしまーす。
No.153  
by 匿名さん 2015-06-25 09:18:39
>>152
文句ではなく、指摘されたのだと読めますよ。
日本語って難しいですね。
間違いを指摘されたのであれば、指摘された側が本当に間違いなのか確認して、間違いなら訂正した情報をアップしましょう。
そうでなければ、虚偽と言われても現状では仕方がない。人によっては実際に質問が来てるぐらいですから、大事な情報かもしれませんしね。
No.154  
by 匿名さん 2015-06-25 17:35:14
つまり、古江台のすべての府営ではないが、少なくともこのマンション向かいの数棟に関しては建て替えが予定されているということでいいんじゃないでしょうか??
No.155  
by 匿名さん [男性 30代] 2015-06-28 12:46:59
残り何戸?
No.156  
by 匿名さん 2015-06-28 16:03:10
>>153さん
間違いを指摘している144さんも、友人が住んでいる住宅、と書いてある
だけで具体的な記述も信憑性もなし。143さんだけに訂正された情報を
求めて、144さんの書き込みの信憑性を求めないのは、ちょっとね。
No.157  
by 匿名 2015-06-30 06:35:44
ディオス古いね
リニューアルされないですかね?
No.158  
by 匿名 2015-07-02 21:18:41
>>157
再開発計画に入ってるらしいですよ
5.6年後ぐらい?
No.160  
by 匿名さん 2015-07-04 12:16:30
北千里駅まで徒歩5分はスゴク便利だと思います。

駐車場も100%完備でなかなか考えられたマンション物件。

ただ、ペット可というのが少し迷う点。

今住んでいるマンションで結構マナーが良くない人がいるので

マナーの悪い人さえいなければ問題はないと思いますが、

こればかりは住んでみないとわからないものですからね。

No.161  
by 匿名さん 2015-07-06 22:14:27
>>126のコメントでは、一部?購入者に質の低い人がいてるようです。。。
集合住宅に自己中やマナーの悪い住人がいるのは、ここだけの話しではないですが、その割合がどれぐらいかですよね。
No.162  
by 匿名 2015-07-07 04:31:21
>>161
126はムキになって購入者と勝手に決めつけちゃいましたって感じに見えるが?まぁ色々な人が集まるので何処に住もうと住民の当たり外れは運でしかないね。
No.163  
by 匿名 2015-07-07 07:58:31
大阪市内の投資賃貸物件と比べたら、ここらへんのコミュニティは格段にいいですよ。
環境で購入する人ばかりでしょうからね。
No.164  
by 匿名さん 2015-07-08 12:17:28
既に住んでいる人はファミリー層が多いと思いますが
このあたりの治安も悪くないし、良くない噂というのは聞きません。
ただ、どこでもマナーが良くないかなと感じる人はいます。
それだけに囚われなくても良いと思います。
No.165  
by 匿名 2015-07-09 21:50:37
いろんなマンション建っててなかなか個性的な 場所でした。駅超近いし最近見たなかでは点数高いかな
No.166  
by 匿名さん 2015-07-11 11:21:52
駅に近いことが最優先で考えている人にはおすすめ物件だと思います。
毎日の通勤だけでも大変なのに、駅までの距離があるだけで疲れますから。
周辺環境も悪くなくて良い印象です。
No.167  
by 匿名 2015-07-11 12:58:45
お薦めの駅で5分以内他はどこがお薦めですか?
4000万位で3LDK希望です。
No.168  
by 購入経験者さん 2015-07-11 21:44:47
2年後(予想)に阪急山田駅西側(津雲台)に徒歩3分以内で250戸程度の分譲が有ります。(現在武田薬品株の社宅取り壊し造成中です)
No.169  
by 匿名 2015-07-13 08:36:23
山田は便利になりましたが、小さい小綺麗な商業施設あるだけでマイナーすぎて、改札前のマンション3棟4棟以外はメリットなしでは?
No.170  
by 匿名さん 2015-07-13 08:47:01
山田は2線利用できるという利点はありますね。
エキスポシティにも乗り越えなしで行けますし。
No.171  
by 匿名さん 2015-07-13 22:33:59
山田駅のある場所は、ニュータウンじゃないんだよね。
駅の東側のマンション林立は、ニュータウンだと無理。

武田薬品工業社宅跡地は、音と粉塵で窓を開けられない気がする。
No.172  
by 匿名さん 2015-07-14 02:36:44
個人的感想。
山田駅、名前がダサくマイナー。
南千里、全てにおいて中途半端。環境悪そう。
モノレール、利用することめったに無い。
No.173  
by 匿名さん 2015-07-14 07:54:53
南千里のほうが北千里よりも環境は良いよ。

山田の名前は、どうでも良いと思うけど。田園調布とかも、名前はダサい。エキスポシティできるとモノレールも使えると便利。
No.174  
by 物件比較中さん [ 40代] 2015-07-14 10:47:50
山田は鉄塔が気になりませんか?
No.175  
by 匿名 2015-07-14 12:08:48
名前がダサいのは結構致命傷だと私はおもいます。
No.176  
by 匿名 2015-07-15 16:11:31
南千里は住んだらわかるがイメージ先行で不便。千里中央もイメージ先走り。
実は江坂がかなりよい。
No.177  
by 申込予定さん 2015-07-15 17:20:43
>>175
名前にブランド力がない安いところを買い叩くのが好き
No.178  
by 匿名さん 2015-07-16 08:17:31
>>176
江坂、良いですよね。
しかしながら、北摂、千里ニュータウン、北千里という立地や住環境に価値観を感じてる方々に江坂はどうなんでしょう。
逆に江坂住人さんが千里ニュータウンに価値観を感じて移住する人は多いんじゃないでしょうか。
No.179  
by ご近所さん 2015-07-16 11:30:07
不動産業界では江坂はワンルームマンションの適地(人気NO1)(賃貸坪単価高い)ファミリーマンションとしては人気薄。人それぞれですが江坂は一般的な人気ではこんなところです。
No.180  
by 匿名さん 2015-07-17 14:43:32
そうなんですか?

いずれにせよ、この辺りの場合はファミリー層にはニーズがあるという事でいいのかなという風に思いました。
ただこのマンションは駅に近い場所にできるので、その点ではどうなのかしらとも思ったり。
もう少し離れていて静かな方がファミリー受けはいいのかなと思いました。
No.181  
by 購入経験者さん 2015-07-17 22:09:03
マンションは駅近で利便性が有り(商業施設、公共施設、銀行、医療関係充実、教育環境)住宅環境が良いこれ以上何を望むのかな。建物と設備、価格それに規模が気に入らないのかな。
No.182  
by 匿名さん 2015-07-19 10:22:46
交通便も良いと物件価格は高くて当然ですが
こちらは、買いやすい価格帯となっています。

早いうちに完売しそうな気がするので
希望の間取りがあえば良いなと思っています。
No.183  
by 見学1件目の初心者です 2015-07-19 19:38:28
ここで4000万以下があるのは魅力。
北千里駅近で環境も利便性ハイレベル。
んー、ゆっくり探そうと思ってたが、なくなりそうであせってます。
あとどこみとけばいいでしょうか?



No.184  
by 周辺住民さん 2015-07-19 22:41:44
二三年前まで北千里の新築マンションは三千万円前半でしたが、いまや四千万円ですか!?
恐ろしいですね
No.185  
by 匿名 2015-07-20 15:18:16
まあその頃は駅近じゃなかったからね
駅10分以上とか多かったし。
千里中央エリアは駅遠くてもさらにあり得ないくらい上がりましたね
全体的に値上がりしてるとは思いますよ。
でもまだまだ上がるらしいです。どこ見に言っても言われますから。
No.186  
by 匿名 2015-07-21 13:22:23
>>182
そこまで焦らなくても大丈夫じゃないかな。
一度資料請求したけど、バンバン電話と資料がきます。完売しそうなら、そこまで熱心に電話こないような。ぜひ見に来て下さいって必死でしたよ。
No.187  
by 匿名 2015-07-26 12:13:49
うちは見学したきり御礼状だけきましたがそれっきりです。他もいろいろ見ると伝えたからかな?
No.188  
by 匿名さん 2015-07-27 14:08:04
そうかもしれません。
もしもここを第一志望にしているという風にすると、全然対応が違うのかも。
でもある程度期間が立ったときにもしかしたら「他と比べていかがでした?」という連絡が来るかもしれません。
あとは担当者次第かなぁ。
No.189  
by 匿名 2015-07-28 07:16:01
近所のおばちゃんにまで電話しないでしょうからね
No.190  
by 匿名さん [男性 30代] 2015-07-29 23:29:53
>>182
お薦めは駅近です
No.191  
by 匿名 2015-07-30 06:30:55
もうすぐ入居開始ですね。いいなぁ、えき直ぐで。私駅9分のマンションかって2年。後悔してます。いま売り出し中ですがなかなか売れません
No.192  
by 匿名さん 2015-07-31 11:02:07
駅徒歩9分でも売れませんか?
ちなみにですが、差し支えなければ、どちらのエリアかだけでも
教えていただけないでしょうか。
リセール前提に購入する場合、駅からの距離は重要ですが、
基本的な駅のポテンシャルも重視すべきものなのでしょう。
No.193  
by 購入経験者さん 2015-08-04 14:42:34
<<183
北摂限定で、個人的な見学おすすめ(私が未購入なら一度は見学します)
マンションは駅近でないと価値がないとおもうので、駅から徒歩10分以内限定で。

(予算が許せば 5,000万円~)
プレミスト茨木西中条(利便性・文教地区の良さが魅力。セレブ向け)
ローレルコート千里桃山台(利便性・住環境、設備の良さが魅力、完売間近か)

(手頃なところ 4,000万円程度)
パークホームズ北千里(利便性、住環境、今千里NTで売出し中の新築では一番良いと思う)
ブリリアシティ千里丘(完売間近。駅近5分の利便性が魅力です、住環境は普通だが一部墓ビュー)
ライオンズ南千里マスターハウス(完売間近。利便性・住環境は良いです、向きさえ妥協できれば)

(さらにお買い得 3,000万円~)
グランロジュマン豊中少路(共用施設が充実。工賃が安い時に竣工済、モノレールを妥協できれば。)

しかし4,000万円出さないとまともな物件買えないとは…
No.194  
by 匿名さん 2015-08-04 16:07:23
>>193
そうですね。自分の感想もほとんど同じです。
あと、クレヴィア千里桃山台は、立地、環境は抜群で、設備も良いですね。
でも、値段が高いし、残り少ないので、間取りを選べないですが。
No.195  
by 購入経験者さん 2015-08-05 11:24:53
<<194
たしかにクレヴィア千里桃山台も人気の桃山台駅から近くて環境も抜群ですが、お子様を学区内の公立小中学校に行かせるには少し遠く、ファミリー層への訴求が弱いかなと感じます。まあ、ここを買う家庭ならお子様を私立に行かせるとは思いますが。
その点ではパークホームズ北千里は、たしか中学校はやや遠いものの小学校は近かったのと思うので良いのではないでしょうか。
No.196  
by 検討中の奥さま 2015-08-09 10:52:03
クレヴィア桃山台って、駐車場で事故があったとこですよね?あの話を聞くとかう勇気がないです。
No.197  
by 匿名さん 2015-08-10 10:05:03
スレッド名:パークホームズ北千里ってどうですか?
No.198  
by 匿名 2015-08-13 09:12:17
戸数少ない竣工済みの割りにはまだ残ってるんですね。苦戦中なのかな、との印象です。
No.199  
by 主婦さん 2015-08-14 10:36:11
>>198
私も同意です。
駅近のプレミストはB街区まで順調に完売したのに、、、ですね。
残念なところ、結構ありますもんね。。。

No.200  
by 匿名さん 2015-08-14 11:20:53
残念なところが結構あるのはプレミストも同様では。

[PR] ホームインスペクターに学ぶ後悔しないハウスメーカー&工務店選び

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる