三菱地所レジデンス株式会社の東京23区の新築分譲マンション掲示板「ザ・パークハウス 上鷺宮ってどうですか?Part3」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 東京23区の新築分譲マンション掲示板
  3. 東京都
  4. 中野区
  5. 上鷺宮
  6. 3丁目
  7. ザ・パークハウス 上鷺宮ってどうですか?Part3
 

広告を掲載

入居予定さん [更新日時] 2015-08-28 08:14:07
 削除依頼 投稿する

ザ・パークハウス 上鷺宮についての情報を希望しています。
物件を検討中の方やご近所の方など、色々と意見を交換したいと思っています。
よろしくお願いします。

所在地:東京都中野区上鷺宮3丁目308-1(地番)
交通:西武池袋線 「富士見台」駅 徒歩4分
西武池袋線 「中村橋」駅 徒歩9分
間取:3LDK・4LDK
面積:83.98平米・92.45平米
売主・販売代理:三菱地所レジデンス
施工会社:東亜建設工業(株)
管理会社:三菱地所コミュニティ(株)

[スレ作成日時]2014-11-26 12:33:25

現在の物件
ザ・パークハウス 上鷺宮
ザ・パークハウス
 
所在地:東京都中野区上鷺宮3丁目308-1(地番)
交通:西武池袋線 富士見台駅 徒歩4分
総戸数: 261戸

ザ・パークハウス 上鷺宮ってどうですか?Part3

224: 匿名さん 
[2015-06-16 10:15:47]
地下住戸のマンションで1番割食ってるのが一階だよ。地下住戸のおかげで価格も高く階下の問題をそのまま引きずる
225: 匿名さん 
[2015-06-16 10:43:35]
そんなことここでボヤいてもしょうもないw
226: 匿名さん 
[2015-06-16 11:03:00]
僕も地下は嫌だな。
記録的豪雨とかあったら、、、と考えただけでもうだめだ(>_<)
227: 匿名さん 
[2015-06-16 11:09:58]
>>226
ポンプあるし水没したらみんなのお金でピカピカになるから地下はお買い得かもね。
228: 匿名さん 
[2015-06-16 13:01:25]
批判してるのは2階とかの人でしょうか?
一階はプライバシー保たれるので良いですよ。
229: 匿名さん 
[2015-06-16 13:12:24]
一階とか地下一階とかほんとわかりにくいな。
地下一階という名称で統一してほしいな。
地下の住人の方は一階だと主張するだろうけど。。。
230: 匿名さん 
[2015-06-16 13:39:52]
地下住戸に対して無用に卑下する事ないのでは?安いから買うのであってもリスクやデメリットなんてわかってるでしょうし。
231: 匿名さん 
[2015-06-16 14:15:36]
対立業者が入居済み住民になりすましネガティブレスをつけているのではないでしょうか?

検討中の他のマンションでも、マンションを検討していると言う自称近隣住民が、歩いて行けるスーパーないとか、交通量が多いとか嘘の情報をレスしてます。

近隣住民ならば、過剰反応する拘りの条件ならば、頭から購入検討しないはずです。
このマンションの半地下住居に過剰に反応しレスしているのも対立業者でしょう。

早く分譲が終わらないと、転売価格が下がって行くでしょう。
入居者済み住民が、検討板につけるレスではありませんよ

232: 匿名さん 
[2015-06-16 14:51:05]
ここは半地下じゃなくて、ほんとの地下だよ。
なんか住民版も地下の話題で持ちきりだね。
233: 匿名さん 
[2015-06-16 14:55:18]
>>232
それは同じ人が同じタイミングでネタ振って盛り上げてるからでしょ。
234: 匿名さん 
[2015-06-16 18:49:03]
よほど地下住戸で辛い思いしてたんでしょう。
235: 匿名さん 
[2015-06-16 20:30:04]
地下住戸住民がちょっと気になるポイントを挙げると、慌てて火消しする上層階住民。資産価値を保とうと必死すぎるお。
236: 匿名さん 
[2015-06-16 22:27:21]
>>235
何言ってるの?
237: 匿名さん 
[2015-06-16 22:40:49]
地下住戸が一番お買い得ですよ。格安でしかもこのグレードと立地が手に入るので。変なカーストはやめるべきです。みんな味がありますが。
238: 入居済み住民さん 
[2015-06-17 19:27:36]
周辺の新築マンションや戸建の相場からするとどの階層もどの棟もお買得感があるんじゃないかな。大規模ならではの設備も備わっているし住人としては満足です。週末はマンション内モデルルームの内覧者もよく見かけます。残りも少ないようですね。
239: 匿名さん 
[2015-06-17 22:34:36]
これから一生大雨降る度にヒヤヒヤするのイヤだな。
停電してポンプが動かなくなったらとか。

声って壁に反響して上に上がるって知ってます?
躾、おねがいしますね…
241: 匿名さん 
[2015-06-18 05:17:17]
ここはあと7戸で完売。黙っていても売れちゃうのに。周辺の駅遠物件は苦戦中らしいもんね。一方で23区内で庶民が買える新築マンションはこの水準が限界。
242: 匿名さん 
[2015-06-18 08:25:23]
7戸かぁ…思ったより苦戦してますね…
何階が残ってるんですか?
243: 匿名さん 
[2015-06-18 10:46:18]
ここは駅近なのが売りなだけで中身が乏しいから売れ残ってるんでしょう。周辺道路も狭くて交通量は多いしコチャゴチャして空も抜けない。価格はご立派ですけどね。
244: 匿名さん 
[2015-06-18 11:34:37]
そんな事はないでしょう。
この辺では有り得ない位のセレブ感ですよ。
だからかえって周囲の雰囲気が気になります。
良くも悪くもここが浮いてしまいます。
245: 匿名さん 
[2015-06-18 11:35:38]
周囲の通りが狭いのは良し悪し。
広ければ便利だけどうるさいし危ないし空気も悪い。
狭ければ不便だけど静か。
ここは千川からも離れてるし静かさを求めてるリタイア世代やファミリー層がターゲットだろう。
価格も少し強気だがこのへんじゃこんなもんじゃない?残り7戸ってことは250以上は売れたんだから需要があったんだろう。
246: 匿名さん 
[2015-06-18 12:35:26]
>>244
そんなセレブ感は全くないですよ。妄想し過ぎです
250: 匿名さん 
[2015-06-18 19:15:26]
>>246
個人の主観だし、定義されてないんだから否定も肯定もないでしょ。いちいちちゃちいれる必要も無し。
252: 匿名さん 
[2015-06-19 07:57:32]
>>246
そうかなあ?上鷺宮3丁目界隈から東へ中杉付近までの住宅地はセレブ感あるんじゃないかな。200平米超の立派な邸宅が並び、歩道が整備されて緑も多い。
253: 匿名さん 
[2015-06-19 08:42:59]
>>252
同意。ここはいいとこ。
254: 匿名さん 
[2015-06-19 08:45:04]
気付いたらあともう5戸ですね。
255: 匿名さん 
[2015-06-19 10:09:31]
近くに襲撃事件のあった事務次官宅があるくらい、ここは高級住宅街です。本来なら庶民はなかなか手が出せませんよ。
256: 匿名さん 
[2015-06-19 10:52:50]
>>254
完売目前ですね!駅近売れ行きすごいですよね
257: 匿名さん 
[2015-06-19 10:57:52]
もっと中村橋寄りなら良かったのにな。
図書館やら美術館、エミオとかあって。
富士見台駅までの道のパチンコ屋とか無くなれば良いのに。
258: 匿名さん 
[2015-06-20 19:27:42]
駅の反対側の牛蔵の大行列、いったい何時から並んでいるのかな?
259: 匿名さん 
[2015-06-20 20:13:21]
>>258
何の店?人気店なの?
260: 匿名さん 
[2015-06-21 05:07:50]
>>259
予約の取れない焼肉店で有名ですよ。1度は行ってみたいなぁ。
261: 匿名さん 
[2015-06-22 14:57:29]
牛蔵ってものすごい行列ですよね…以前、予約もできるという話は聞いたことがあるのですが今はどうなんでしょう
予約も取れないって260さんがおっしゃっているという事は、とにかくその他の人はならばないとという事なのかしら
美味しいお店が近所にあるといいなーと思います
他にも穴場とかみつけると楽しいかも♪
262: 匿名さん 
[2015-06-22 19:57:50]
牛蔵はマジで美味しいのでオススメですよ。新築の自宅ではあまり焼き肉される人も少ないと思うのでなおさらオススメかな。飲んでも歩いて帰れるのお酒も楽しめますよね!
263: 入居済み住民さん [男性 50代] 
[2015-06-23 01:02:26]
牛蔵5月連休に家族で行きました。
当日の順番待ちを午前中に受け付けています。
黒毛和牛のお肉の予約もその時に受けています。
我が家は8時入店でしたが 希望した黒毛和牛は
残念ながら売り切れでありつけず。
ただ普通のお肉も安くてうまい。
ちょっと面倒ですがあの味であの値段なら大いに
ありです。
264: 匿名さん 
[2015-06-23 01:25:53]
しかし、最近はあまりにも混みすぎていますよね。開店時間に行けば、直ぐに座れて美味しいお肉を頂けた10数年前が懐かしいです。
265: 匿名さん 
[2015-06-23 01:31:51]
>>263
当日行けるんですね!今度チャレンジしてみよう!
っていう私みたいなミーハーが多くなったんでしょうね(笑)
266: 匿名さん 
[2015-06-23 11:16:36]
>>264
今も最近は空いてますよ!30分待てば入れますから
267: 匿名さん 
[2015-06-23 22:49:16]
どんどん予約も取れなくなっているし、行列の始まる時間も早まるばかり。そのうち冗談抜きで徹夜組が出るのではないでしょうか。
268: 匿名さん 
[2015-06-24 00:31:55]
>>267
そんなに混んでいませんよ
269: 入居済み住民さん 
[2015-06-24 00:55:56]
264、267さんのおっしゃる通り。改装する前が懐かしいです。比較的空いていて入りやすいのは地下1階のすき焼きしゃぶしゃぶのほうでは?
270: 匿名さん 
[2015-07-01 17:48:39]
ここ、いいですね。
残念ながら買えないので中古を待ちます。
271: 匿名さん 
[2015-07-01 19:08:51]
竣工から四カ月経過。
ようやく値下げ交渉に応じてくれる時期になりましたね。
買う意思があれば200万円程度はいけるかと。
272: 匿名さん 
[2015-07-01 21:38:36]
200万?すでに400万でも聞いてますけどね。ココココ。
273: 周辺住民さん 
[2015-07-01 23:55:14]
ここいいな…もっと早く見に来れば良かった。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる