京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板「京都で気になるマンション part4」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 京都・滋賀の新築分譲マンション掲示板
  3. 京都で気になるマンション part4
 

広告を掲載

匿名さん [更新日時] 2023-03-14 14:22:03
 削除依頼 投稿する
【地域スレ】京都市内のマンション市況| 全画像 関連スレ RSS

京都で気になるマンションのpart4です。
引き続き情報交換しましょう。

前スレ
part1:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/208/
part2:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/113/
part3:http://www.e-mansion.co.jp/bbs/thread/327751/

[スレ作成日時]2014-11-24 02:11:27

 
住宅展示場を
まとめて簡単予約
「HOME4U家づくりのとびら」より、お取次ぎした建築会社とご契約後アンケートに回答し、建物の着工が確認された方に、Amazonギフト券30,000円をプレゼントいたします。
\専門家に相談できる/

京都で気になるマンション part4

251: 匿名さん 
[2016-03-04 15:09:40]
豪華さで言うなら、京都都心のマイナーなゼネコンが建てたマンションより大阪のタワマンの方がよっぽど洗練されてて豪華。利便性も大阪よりかなり劣るし。
資産価値を目的に京都都心の1億のマンション買うくらいなら、大阪の5000万のタワマンを2戸買った方が賢明だわ。
252: 匿名さん 
[2016-03-04 15:22:33]
大阪だけに通勤するのにわざわざ桂川選ぶ人なんていないでしょ。むっちゃ必死に連投してるのも意味不明。

でもって5000万で買えるのは高層階ではないんじゃないの?
タワマンの低層階には住みたいの?


桂川のマンションにやたらと執着しているいつものアレな人かな?
253: 匿名さん 
[2016-03-04 15:29:25]
>>251

あなた賢いね。
京都四条河原町の億ションとかって建物が凄くレベル低いもの。
だから京都でマンションを買う気がしないんだよね。
254: 匿名さん 
[2016-03-04 15:34:06]
自己居住を前提としないなら、大阪でもいいけどね。京都のマンションに投資する人の多くは老後自分が住むためです。
255: 契約済みさん 
[2016-03-04 15:44:26]
この桂川アンチの連投は
大阪都心部のタワマンと比較されるぐらい、
桂川が注目を浴びてることの裏返しだと理解した。
256: 匿名さん 
[2016-03-04 16:12:02]
>>255

マケぐみ思考満開だね!(爆笑)
257: 匿名さん 
[2016-03-04 16:13:19]
>>254

京都は年寄りの町だからなぁ。
258: 匿名さん 
[2016-03-04 16:20:01]
とうなのこのレベルのオーナーズラウンジって?

http://classy-club.com/katsuragawa/#/commonspace/2

こういうのが本物!!

http://www.mecsumai.com/tph-nakanoshima/public/
259: 匿名さん 
[2016-03-04 16:23:41]
中之島ってどこ?
何か便利なとこなの?そこ。
民泊用かな?
260: 匿名さん 
[2016-03-04 18:19:03]
>>257
あくまで将来の終の棲家としての京都ブランドだね。
おまいさんも将来は年寄りになるんだよ。あ、突然死予備軍だから心配いらんのだね。
261: 匿名 
[2016-03-04 21:22:33]
烏丸御池のマンションに住んでいますが、
大阪のタワマンは自宅比坪単価が5分の3程度だったので
投資用に一軒買いました。
表面利回り7%程度はあります。
262: 匿名さん 
[2016-03-05 01:55:37]
京都なら田の字の大手デベのマンション。
大阪なら梅田周辺のタワーマンション。
京都はバブル価格で高過ぎるから投資賃貸には不向き。
大阪の方が価格的にも魅力的だよね。
263: 物件比較中さん 
[2016-03-05 01:57:23]
>>258

レベルが違いすぎるよ、、、
264: 買い換え検討中 [男性 30代] 
[2016-03-05 10:48:53]
>>258

大阪のタワーマンションって豪華で凄いですね!

京都には無い大都会って感じがします。
大阪のタワーマンションに住んでみたくなりましたよー!
265: 匿名さん 
[2016-03-05 11:09:00]
ブライトスクエア桂川のオーナーズラウンジ

ブライトスクエア桂川のオーナーズラウンジ
266: 匿名さん 
[2016-03-05 11:09:21]
シティタワー梅田東のオーナーズラウンジ

シティタワー梅田東のオーナーズラウンジ
267: 匿名さん 
[2016-03-05 11:09:40]
ザ・パークハウス中之島タワーのオーナーズラウンジ

ザ・パークハウス中之島タワーのオーナーズ...
268: 匿名さん 
[2016-03-05 12:44:40]
これは中国人が大宴会するのにぴったりのラウンジですね。うらやましいです、大阪のタワーマンション。
269: 匿名さん 
[2016-03-05 13:23:10]
京都でないと意味がない。
270: 匿名さん 
[2016-03-05 13:32:53]
>>268

桂川住民のボンビーよりも中国人富裕層の方が案外民度が高いよ!
271: 匿名さん 
[2016-03-05 13:51:02]
>>268

265ってショぼく無いか?
こんなビンボー臭い共用空間通って、友人や大切な客人を恥ずかしくて自宅に招待できないなあ、、、
272: 匿名さん 
[2016-03-05 13:55:52]
>>269

その発想の貧さが、桂川のような安物買いの銭失いになるんだよ!(苦笑)
273: 匿名さん 
[2016-03-05 13:57:48]
そろそろ運営に連絡してもいいですか?
274: 匿名さん 
[2016-03-05 14:02:24]
>>273

論破されたらいつものパターンだな。笑
275: いつか買いたいさん 
[2016-03-05 15:04:09]
大阪のタワーマンションの凄さを初めて知ったよ。
大阪への見方が変わったよ。
276: 匿名さん 
[2016-03-05 15:07:44]
中之島、本庄、本町の微妙な立地のタワマンなんか出してきて何言ってんだか・・・梅田のタワマンならまだしも。
277: 匿名さん 
[2016-03-05 15:20:35]
>>274
論破って。
意味分かって言ってる?笑

あなたみたいなアレな人は、子ども相手ですら論破とかまず無理ね。
278: 匿名さん 
[2016-03-05 15:29:10]
大阪って怖い…

赤ん坊を抱いた母親の横に祖父母が立ち、「何とかせいや」とすごんでいた。

http://www.asahi.com/sp/articles/ASJ2V65J4J2VPTFC01F.html
279: 匿名さん 
[2016-03-05 15:45:40]
>>276

どれも桂川よりも資産価値は段違いだよね。
280: 匿名さん 
[2016-03-05 15:55:52]
>>276

グラフロなんて雲の上の存在なのに何言ってるの?(爆笑)
281: 匿名さん 
[2016-03-05 16:05:13]
>>278

南区や向日市なんかもよく似たエリアじゃないか。

京都であろうが大阪であろうが、何処にでも低所得層の多い、民度が低いエリアは存在しているんだよ。

所得層の高い方達が選ぶような物件だったりエリアでないとね。
282: 匿名さん 
[2016-03-05 17:07:14]
>>280
だから、大したことない3物件を出してきて何言ってんの?
オーナーズロビーの違いも中之島は戸数が全然違うから、あれくらいは当たり前では?
パークハウス鴨川と比べてみたら?
283: 匿名さん 
[2016-03-05 17:36:09]
価格と合わないけど、パークハウス鴨川は豪華さだけは京都で一番だ。
284: 匿名さん 
[2016-03-05 19:58:44]
>>282

何れにしても、マンションを買えない貴方には関係のない世界ですよね。
285: 匿名さん 
[2016-03-05 20:01:32]
>>282

桂川さえ買えないんだろうなあ、、(爆笑)
286: 匿名さん 
[2016-03-05 20:14:48]
大したことないマンション買って低レベルなことばかり書いてる284、285みたいな○○の相手をするだけ時間の無駄だった。年収も大したことないんだろう。
287: 匿名さん 
[2016-03-05 20:20:30]
>>286

その割には桂川信者なんだな!(笑)
288: 匿名さん 
[2016-03-05 22:21:55]
>>281
お言葉ですが、北摂は京都よりもずっと高所得者層の街ですよ。
彼らが裏で京都をバカにしているのがわからないのですか?
289: 匿名さん 
[2016-03-05 22:56:10]
京都の人は大阪人に、京都のことは放っておいてくれと思っている。今の日本が韓国に対して思うように。
290: 匿名さん 
[2016-03-05 23:28:27]
関西は京都、大阪、神戸の三都物語って言うくらいにそれぞれが個性的で良い都市だと思う。
マンションを買うなら、

京都なら田の字。
大阪なら北区か中央区。
神戸は中央区のみ。
291: 物件比較中さん 
[2016-03-05 23:41:15]
>>290

現在売り出されてる新築マンションで、

京都のおすすめは
パークハウス鴨川御所東かプラウド御所東。

大阪のおすすめは
シティタワー梅田東かパークハウス中之島タワー。

神戸のおすすめは
パークホームズ神戸ハーバーランドかパークハウス神戸元町。
292: 匿名さん 
[2016-03-06 00:08:03]
平均坪単価の高いものがいいマンションとは限らない。ただ高いだけ。
293: 匿名さん 
[2016-03-06 00:16:18]
>>292

買ってはいけないのは、
郊外なのに坪単価の高い部屋。
294: 匿名さん 
[2016-03-06 00:25:07]
郊外って、田の字地区以外のことですね。
295: 匿名さん 
[2016-03-06 00:36:10]
>>294

京都市外や市内でも南区、伏見区、山科区はマンションよりも戸建ての方がまだいいよね。
296: 匿名さん 
[2016-03-06 00:42:13]
>>291
どれも民泊にピッタリですね。ご自慢の共用施設が中国人に占領されてボロボロにされないように気をつけないと。

パークハウス京都鴨川の第1期販売時登録者属性の居住地は東京3割、京都2割、その他5割は非公表…どうなることやら。
297: 匿名さん 
[2016-03-06 00:50:15]
京都の人間は好んで川べりを買わないからだよ。
298: 北山の川沿い戸建て住民さん 
[2016-03-06 08:53:22]
>>297

ガセ書くな!
京都人は鴨川沿いの周辺環境が大好きです!
299: 匿名さん 
[2016-03-06 09:23:05]
確かに鴨川散策は好きだけど....
300: 匿名さん 
[2016-03-06 13:48:37]
>>299

金持ちは散策よりもマンションからの眺望が好きですから…

http://mainichi.jp/premier/business/articles/20160104/biz/00m/010/0250...

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 

レスを投稿する

下げ []

名前: 又は匿名を選択:

写真(1): ※自分で撮影した写真のみ投稿可

写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

 
スムログ 最新情報
スムラボ 最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

アークレスト

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる