一戸建て何でも質問掲示板「実際、ローコスト住宅で建てるとどうなるのですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 実際、ローコスト住宅で建てるとどうなるのですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-02-04 10:13:27
 

 安いものにはそれなりの理由があると思います。

ハウスメーカーを諦めて、ローコスト住宅を購入し、後悔している方がおられましたら
その理由を教えてください。

[スレ作成日時]2014-11-22 09:47:30

 
注文住宅のオンライン相談

実際、ローコスト住宅で建てるとどうなるのですか?

1: 匿名さん 
[2014-11-24 09:58:18]
契約後、あれもついてない、これも含まれてない。
どんどん金額アップ。
打ち合わせも適当。見積もりの内容は最低ランクのものばかり。
住みだしても恥ずかしくて家を建てたと他人に言えない。
2: 匿名さん 
[2014-11-24 10:59:19]
大手で建てたことがないから良くわからないが、
45坪でコミコミ2000万であの完成度なら、何にも不満ない。


上の >>1 の書き込みみたいなのを信じて3000万も払って大手で建てた人が可哀想としか・・

35年月3万多く払うなんて地獄だし、毎月家族で旅行に行ける。
もしくはポルシェの新車買える。
3: 匿名さん 
[2014-11-24 11:46:20]
うちも45坪でコミコミ2000万だけど、特に不満が無い。
ローコストスレだと10年持たないとわめき散らす奴がいるが、
滑稽で仕方がない。
4: 匿名 
[2014-11-24 12:05:00]
ローコストを謳って変更、追加でローコストでなくなってしまう会社なんていくらでもありますし正直な会社もありますが見極めるのは他でもない施主です。

高額な大手HMの家だって高額な宣伝広告費やモデルハウス、本社維持費やホワイトカラーの人件費等々を差っ引けばローコストと同じかもしれません。上乗せ分は保証や安心料と思って構わないと思います。


ある意味、契約しなければ概算でも仕様が決められない会社はダメかもしれません。契約してしまえばこっちのものという風潮がありますから。
5: 匿名さん 
[2014-11-24 12:15:51]
>ある意味、契約しなければ概算でも仕様が決められない会社はダメかもしれません。
>契約してしまえばこっちのものという風潮がありますか

まさにこれ、ローコスがどうの零細工務店がこうの、有名HMならどうとか
その良し悪しが一概にどうこうなんて全く意味が無い。

事前に決める仕様と価格、そしてそれがきっちり作られたか。答えはそれだけ。
6: 匿名さん 
[2014-11-24 12:26:10]
友人がローコストで建てた。
第一印象は、「この価格でこの家が建つのか!!」と感心した。
安いところがローじゃなくて、大手HMが、ハイコストなんだなって思ったよ。
でも、大手は営業、設計士、インテリアコーディネーター、ショールーム、打ち合せ回数の多さと細部までこだわる人にはいいかもしれない。
まあ、金がないと大手の良さを引き出せないし、こだわれないけど。


7: 匿名さん 
[2014-11-24 13:26:18]
6さんの意見が一番解りやすいね。
土地ないなら建売が安さ最強。
独特な工法だったり国産ヒノキ使ったり設計士やコーディネーターで細部まで拘るなら大手。
在来工法であまり拘りないならローコスト。
優良な工務店探す手間隙かけれるなら工務店!
ってとこかな?
建て売りが安いのは打ち合わせや工程の調整等の手間隙がかからないってのの割り合いも大きいだろうから結局はどの程度の家建てたいかしだいじゃない?
8: 匿名さん 
[2014-11-24 14:31:02]
大手の友人宅に行った直ぐにローコストの友人宅に行ったら、こだわってるんだろうけど、全体からローコスト感を感じた。何だろう、何が違うんだかわからず帰宅。
9: ゆんぼ~ 
[2014-11-24 14:53:52]
ローコストで建てるとローンが終わる前に家の寿命がくる。
10: 匿名 
[2014-11-24 15:55:22]
坪単価からくるローコストって言い方はあまり意味なし。安普請ならローコストだがよけいなコストが乗ってない適正価格なら坪30万円でもローコストではないと思う。
正直仕上げの安っぽさなんかどうでもよくてしっかりした基礎、躯体、屋根に希望する暮しやすい間取りが実現出来るかが重要だと思います。
11: ゆんぼ~ 
[2014-11-24 17:11:57]
>>10

たしかにそれは重要ですね。
でも見た目が安っぽいのはな~
安っぽい仕上げしか出来ないメーカーはしっかりした基礎や躯体なんか出来るわけがないと僕は思いますけど。
つまり目に見える所がしっかり出来ないのに、見えない所をしっかり出来る訳がないと言う事。
12: 匿名さん 
[2014-11-24 17:44:52]
見える所だけ気を使って、見えない所は手を抜きまくり。基礎なんてジャンカだらけで土を被せて隠して終わり。なんて事を故意にやる悪質な会社もあるから難しいですね。
仕上げをしっかり出来ない会社が見えない所をしっかり出来る訳がないというのは、全く同感です。
13: 匿名 
[2014-11-24 18:06:09]
仕上げをしっかり出来ないなんて一言も言ってませんよ。
仕上げを安く上げても中身をしっかりしてくれればいいわけでそれは構造見学会や施工途中でも見学させてくれて確認するしかありませんが。
仕上げが派手だったり見栄えがしたり太陽光をタダで載せてくれたりと手を変え品を変え本体に目がいかないようする会社が目につきます。
14: 匿名さん 
[2014-11-24 19:18:17]
大手の友達の家は見た目は立派だが寒い。と、いうか部屋と廊下の温度差が激しくて廊下が寒く感じられる。
しかしR壁は憧れるし設備も高級品、全部の窓が防犯窓らしい。ベランダの防水も庭園にできるほどらしい。
庭は小さいけど庭師に整えてもらっているように美しく管理されてます。
ローコストの友達の家はリビング階段のせいか家全体が暖かい。おまけに広い。玄関だけで10畳ぐらいある。
設備も高級品、階段の手すりもオーダー、床も無垢材、ウッドデッキもイペとかいう木で作っててそこで10家族ぐらいでバーベキュー食べさせてもらった。
庭にもオーダーの滑り台やガセボ、砂場にうんてい、倉庫にはシミュレーションゴルフ。
どっちが金持ちなのか全然わからない。
15: 匿名さん 
[2014-11-24 20:10:05]
どの業界でも大手と呼ばれるところは安心感はあり価格相応の物出す物だと思うけど建築業界だけ違うの?w
スーパーでも町場で安い店とかはあるけど中途半端なとこが一番微妙だったりすると思うけど・・・。
16: 匿名さん 
[2014-11-24 20:21:03]
地盤、基礎、軸組みこれさえしっかりしていれば、仕上げ材料が安くても十分だよ。
17: 匿名さん 
[2014-11-24 20:52:51]
地盤、基礎、軸組み。

大手もローコストもソコで手を抜く会社が多くて困る。
18: ゆんぼ~ 
[2014-11-24 23:02:22]
>>14

全館空調でなければ、締め切った部屋で暖房をかけていて廊下に出れば寒いのは当たり前だよね。

リビング階段は家全体は暖かくなるかもしれないが、リビングが寒いともいえる。
その他の設備は安いローコストの家で浮いた分で導入出来たといいたいのかな?
でもローコストは日本の住宅の平均寿命25年もたないで建て替える可能性大だからなぁ。
19: 匿名さん 
[2014-11-24 23:18:36]
>>18

説得力が全くないですね。
20: 匿名さん 
[2014-11-24 23:32:09]
>18
>ローコストは日本の住宅の平均寿命25年もたないで建て替える可能性大だからなぁ。
何を持ってそういってるの?
また妄想ですか?
21: 匿名さん 
[2014-11-25 00:05:35]
>>18
いえ、そうではなくローコストとか大手とか聞かなければ明らかにローコストの方が金持ちに見えるし、家の快適さも上っぽいなぁと思ったんですよ。
設備は同等、広さも同じぐらい、でも大手の友達は二世帯だからあまり広く感じられない。
そして夏も冬もローコストの友達の家の方が快適です。
聞いたら見えないとこにお金をかけたと言ってたから(見えるとこも高そうですが)安くはないのかも。
でもやっぱり大手で建てた人の方が金持ち?なのかなって話ですよ。
22: 匿名さん 
[2014-11-25 00:59:05]
よく出てくる『ローコストの友人宅』って、その友人の自己申告なのだろうか。
ハウスメーカー名やビルダーで判断?大手以外をそう呼んでいる?
本体工事費やら坪単価を質問したの?
23: 匿名さん 
[2014-11-25 01:02:15]
>21
他人様の懐具合なんて下衆の勘繰り
24: 匿名 
[2014-11-25 01:37:50]
大手は坪単価70万円スタート。ローコストは半分以下の30万円スタート。
ローコストに坪単価プラス40万円で大手と同等、それ以上の家が建てられるか?
普通に考えればYESだがそうではないのがローコストの現実。見栄えや設備やオプションがグレードアップするだけで骨格の部分はローコストのまま。だってそこが一番コストを削減出来てそこがその会社のローコストたるゆえんだから。
だから建て売りから地域工務店、ローコスト、中堅、大手と構造を見て比較する事をオススメします。
25: 匿名 
[2014-11-25 02:02:56]
後悔はないがローコストで建てたという惨めさを時折感じる
誰かの家の話題になると卑屈になったり
家自体は広いし快適よ
26: ゆんぼ~ 
[2014-11-25 08:01:55]
>>20

妄想じゃないよ。現実を見よう。


http://www.biwa.ne.jp/sanwa-ss/billed_chiski.htm
27: 匿名さん 
[2014-11-25 08:28:11]
>>26
なる程、昔の服はリメイクとかしようとするぐらい材質が良かったが、今のユニクロの服をリメイクしようとは思わないしね
28: 匿名さん 
[2014-11-25 10:28:10]
終戦後とりあえず住める家でよかった訳で質の悪い住宅がいっぱい建ったから短いってのもあるんじゃね?
29: 匿名さん 
[2014-11-25 12:50:24]
結論
大手ハウスメーカーは、紀伊国屋スーパー
ローコストメーカーは、マックスバリュ

どっちも旨いものは旨いし不味いものは不味い。

消費者の目利きがないと、マックスバリュと同等の刺身を紀伊国屋スーパーでは2倍の価格で買わされたりします。
実際問題仕入れ先は重複してますし、相手によって商品の質をかえたりしない。

でも、「紀伊国屋で買った刺身」と来客に言えるメリットがある。

家も同じ。
30: ゆんぼ~ 
[2014-11-25 13:24:54]
>>29

なる程、目利きが出来ない人は信頼出来る紀伊国屋で買えば安心は出来るが、スーパーでは紀伊国屋レベルの良い刺身もあるが、添加剤でキレイに見えるようにした賞味期間を誤魔化した物や二流品も多い、と言う事ね。
31: 匿名さん 
[2014-11-25 13:59:26]
ゆんぼーさんは読解力がないのか性格が捻じ曲がってるのか。なんかかわいそうな人生だね。
32: 匿名さん 
[2014-11-25 14:25:54]
>26
>ハウスメーカーの建物も実際の販売価格は決して安いものではありませんが、使用する材料は安価なものを採用し、高度な技術者でなくても建設が可能になることを求めてきました。その結果、一見してみると、そこそこ美しい建物ができているのですが、内容としてはお粗末な建物がたくさん供給されることになったのです。
ハウスメーカー=大手ハウスメーカーと読めますね。
大手H.Mが低寿命住宅を先頭になって供給して来て、その体質は今も変わってない。
33: 匿名さん 
[2014-11-26 14:59:43]
>30
例えばTOTOとかリクシルの便器は「大手向け」と「汎用向け」で品質が違うのでしょうか?
大手が謳う「オリジナルデザイン」は何十万戸という住宅市場の汎用品から考えると、「小ロット生産となるので割高」ではないのですか?
34: 匿名さん 
[2014-11-26 15:09:46]
>>33
風呂ユニットなどの「オリジナル」っていうのは、オプションの組み合わせに過ぎません。
市販では実際は組み合わせることのできないオプションや色を組み合わせてるだけです。
コストは高くなっていません。
住友林業仕様にしたい人は市販でもそれっぽくできます。
でも100パーセント同じにはできなかった。
それだけのこと。
特段特別な仕様ではなかったです。
35: 匿名さん 
[2014-11-26 17:42:10]
>>30

そう思わないとやってられないんだよね
36: ゆんぼ~ 
[2014-11-26 18:10:57]
>>31
>>35

基本、家を建てるのは素人な人のわけで、ローコスト住宅は工務店を含め凄い数だよね。その中から本当に信頼出来る、将来潰れる心配ない家をどうやって選ぶの?1社1社決算書でも見て経営状態を確認するの?
建築中ずっと手抜きがないか、毎日ずっと見てるの?
隠れた瑕疵が見つかった場合キチンと保証をしてくれるの?等考えたら心配でローコストは建てられないよ。高いHMも絶対安心とは言えないけど、ローコストよりは断然安心。
37: 匿名さん 
[2014-11-26 19:18:46]
>>36
おまえさ、もう出てくんなよ。
積水でそれなりの豪邸建てたんだろ、もういいじゃないか満足なんだろ?
積水を建てたい人にアドバイスするか、自分でスレたてろよ。
38: 匿名さん 
[2014-11-27 01:07:55]
>>37
お前そう言う事言うの止めろよ、スレが荒れるだろ!
39: 匿名さん 
[2014-11-27 11:01:46]
>>36
「僕には人も会社も商品も見る目が無いから、取り合えず名前を知ってる有名な所で選びます」

そういった貴方の考え方は否定しませんが、自身での思考・選択を最初から放棄する道を
推奨する貴方の書き込みは、如何なものかと思われます。


ちなみに当方は、宣伝の多い有名ローコスト業者にも
大手HM同様、潜在的コストパフォーマンスに疑問を感じます。


40: 匿名さん 
[2014-11-27 11:27:30]
ローコストでも担当設計士と毎回打合せが出来る会社なら問題ないけど
担当営業だけの打合せが多いと後々問題が色々出てくるよ。

伝言ゲームみたいなもんだから。
41: 匿名さん 
[2014-11-27 18:35:36]
>>39
世の中には忙しくて、なかなか打ち合わせ出来ない人も大勢いるんだよ。その人達に数あるローコスト業者を見極めろってのが、そもそも無理な話。
時間と自信がある人だけが、自分の責任でやれば良い。
42: 匿名さん 
[2014-11-27 20:13:34]
>No.41 
自分で良し悪しを選別できないというのは仕方ありませんが
それならば何故、数ある業者から選択しようとしているのですか?
それなら別に一番安かったからとか、営業さんが気に入ったで十分じゃないですか

適当に選んで出たとこ一発勝負で建てる家こそ、自信と責任感のある人に向きますよ
慎重な人なら、家を建てて貰う上での責任者や決定権者の人なりを
事前に知った方が安心だし、実際建てる人本人も面談していればもっと安心です。
営業マン以外は得体が知れないのは、それこそ不安で博打です。

そんな暇は無いというかもしれませんが、仕事として大きな企業間取引では
事案の決定権者と事前に面談を重ねて慎重に事を運ぶのは当然のこと
一生に家を何度も建てる人には簡単な選択ですが、一度きりだと思う人は
もっと慎重に、せめて仕事と同様に家作りを選びたいものです。
43: ゆんぼ~ 
[2014-11-27 21:38:08]
う~ん、営業マンが家を建てるわけじゃないからね、あくまでも営業な訳で。
営業なんか気に入らなくてもしっかり建ててくれる、そしてアフターの良い大手のが僕は良いけどな。やっぱり安心感はあるし。


44: 匿名さん 
[2014-11-28 02:25:38]
>43  その安心感とやらは、テレビででも知ったのかな?
    それとも超能力的な何かで確信を得たのですかな?
45: 匿名さん 
[2014-11-28 03:35:39]
ゆんぽーって人、情弱すぎて笑った
46: 匿名さん 
[2014-11-28 06:32:49]
>>43
アフターも高いからメンテナンスそりゃ頑張るよ。
儲かりますもん。

同じ所の友人が延べ床30坪の総2階の陸屋根で10年後の定期メンテナンスが150万だったて。
震災前の話だから今ならもっと高いかな。

小さい家でも年15万のメンテナンス費用。
47: けんちく君 
[2014-11-28 08:27:35]
ローコストで建てるとどうなるか?
本来はどうこうなるものではないと思います。
なんかローコストだと、手抜きがあるんじゃないか、材料に不備があるんじゃないか、そう思われる方もいるようです。
本来は、ローコストは低価格の材料を利用したり、作り手の手間を軽減したり、材料を少なくできるなど、いくつかの要素で結果ローコストとなるそういう考えが本来のものだと理解してます。
しかし、現状では手抜きということで完成しているものもあるのも事実です。
同じ材料でも、入手ルートが違うと価格も違う場合があるんです。
そういう部分を考慮して価格を下げる方法もやってます。
それって結構価格に差がでてくるんですよね、仕上材なども少しレベルを下げて探すと価格も違うんです。
レベルを下げても、基本的な使い勝手で直接ダメージを受けるようなものは少ないと思いますよ。
但し、外部材料についてはそれなに吟味した方が良いかも知れません。
ダメージが多い場所でもあるので、それなりに耐久性などを考慮して選定することをお勧めします。
実際ローコストでどうなるか?賛否ありますが、基本的には悪い印象ではないと思います。
48: 匿名さん 
[2014-11-28 08:35:43]
ローコストで建てると、年に1回家族みんなでディズニーオフィシャルホテルに泊まれます。
ミラコスタだって泊まれます。

大手で建てていたらきっと日帰りだったと思います。

月3万の違いは大きいです。
49: 匿名さん 
[2014-11-28 08:55:31]
ディズニーオフィシャルホテルに泊まるのに価値を見出さない人もいるからねぇ。
月三万多く払っても良いと思う人しか建てないでしょ。
50: 匿名さん 
[2014-11-28 09:01:21]
ローコスト業者全般がどうなってるか知らないけど、様々な部材を
当社オリジナルでやってる業者は、その分一つ一つが割高になるはずです。

実際は建材メーカー既製品の色違いラベル違い程度であっても、オリジナルを
名乗るのは何となく優れているとの優越感であり、仕様と価格比を濁す効果も大きい。

イメージでモノを選びたい人に、中身の比較で選べというのは酷な話
それでも一例として上げれば、高い耐久性を求めれば屋根材にコロニアルクァッドや
その他同等品の選択は無い。
これは業者側の知識と経験と良心で、耐久性を求めれば嫌でも選択は除外される。

つまりは安価なコロニアルをこっそり推奨する業者は、自身の作る家に耐久性など
本心では、ろくに関知していないという事。

メディアから得られて抱くイメージでは無く、実際の企業姿勢から真意を得る努力を
惜しまない方がいい。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR] LIFULL HOME’S OWNERS エアコン、カーテンなどお得な会員価格で提供

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる