一戸建て何でも質問掲示板「実際、ローコスト住宅で建てるとどうなるのですか?」についてご紹介しています。
  1. e戸建て
  2. 一戸建て何でも質問掲示板
  3. 実際、ローコスト住宅で建てるとどうなるのですか?
 

広告を掲載

購入検討中さん [更新日時] 2015-02-04 10:13:27
 

 安いものにはそれなりの理由があると思います。

ハウスメーカーを諦めて、ローコスト住宅を購入し、後悔している方がおられましたら
その理由を教えてください。

[スレ作成日時]2014-11-22 09:47:30

 
注文住宅のオンライン相談

実際、ローコスト住宅で建てるとどうなるのですか?

No.1  
by 匿名さん 2014-11-24 09:58:18
契約後、あれもついてない、これも含まれてない。
どんどん金額アップ。
打ち合わせも適当。見積もりの内容は最低ランクのものばかり。
住みだしても恥ずかしくて家を建てたと他人に言えない。
No.2  
by 匿名さん 2014-11-24 10:59:19
大手で建てたことがないから良くわからないが、
45坪でコミコミ2000万であの完成度なら、何にも不満ない。


上の >>1 の書き込みみたいなのを信じて3000万も払って大手で建てた人が可哀想としか・・

35年月3万多く払うなんて地獄だし、毎月家族で旅行に行ける。
もしくはポルシェの新車買える。
No.3  
by 匿名さん 2014-11-24 11:46:20
うちも45坪でコミコミ2000万だけど、特に不満が無い。
ローコストスレだと10年持たないとわめき散らす奴がいるが、
滑稽で仕方がない。
No.4  
by 匿名 2014-11-24 12:05:00
ローコストを謳って変更、追加でローコストでなくなってしまう会社なんていくらでもありますし正直な会社もありますが見極めるのは他でもない施主です。

高額な大手HMの家だって高額な宣伝広告費やモデルハウス、本社維持費やホワイトカラーの人件費等々を差っ引けばローコストと同じかもしれません。上乗せ分は保証や安心料と思って構わないと思います。


ある意味、契約しなければ概算でも仕様が決められない会社はダメかもしれません。契約してしまえばこっちのものという風潮がありますから。
No.5  
by 匿名さん 2014-11-24 12:15:51
>ある意味、契約しなければ概算でも仕様が決められない会社はダメかもしれません。
>契約してしまえばこっちのものという風潮がありますか

まさにこれ、ローコスがどうの零細工務店がこうの、有名HMならどうとか
その良し悪しが一概にどうこうなんて全く意味が無い。

事前に決める仕様と価格、そしてそれがきっちり作られたか。答えはそれだけ。
No.6  
by 匿名さん 2014-11-24 12:26:10
友人がローコストで建てた。
第一印象は、「この価格でこの家が建つのか!!」と感心した。
安いところがローじゃなくて、大手HMが、ハイコストなんだなって思ったよ。
でも、大手は営業、設計士、インテリアコーディネーター、ショールーム、打ち合せ回数の多さと細部までこだわる人にはいいかもしれない。
まあ、金がないと大手の良さを引き出せないし、こだわれないけど。


No.7  
by 匿名さん 2014-11-24 13:26:18
6さんの意見が一番解りやすいね。
土地ないなら建売が安さ最強。
独特な工法だったり国産ヒノキ使ったり設計士やコーディネーターで細部まで拘るなら大手。
在来工法であまり拘りないならローコスト。
優良な工務店探す手間隙かけれるなら工務店!
ってとこかな?
建て売りが安いのは打ち合わせや工程の調整等の手間隙がかからないってのの割り合いも大きいだろうから結局はどの程度の家建てたいかしだいじゃない?
No.8  
by 匿名さん 2014-11-24 14:31:02
大手の友人宅に行った直ぐにローコストの友人宅に行ったら、こだわってるんだろうけど、全体からローコスト感を感じた。何だろう、何が違うんだかわからず帰宅。
No.9  
by ゆんぼ~ 2014-11-24 14:53:52
ローコストで建てるとローンが終わる前に家の寿命がくる。
No.10  
by 匿名 2014-11-24 15:55:22
坪単価からくるローコストって言い方はあまり意味なし。安普請ならローコストだがよけいなコストが乗ってない適正価格なら坪30万円でもローコストではないと思う。
正直仕上げの安っぽさなんかどうでもよくてしっかりした基礎、躯体、屋根に希望する暮しやすい間取りが実現出来るかが重要だと思います。
No.11  
by ゆんぼ~ 2014-11-24 17:11:57
>>10

たしかにそれは重要ですね。
でも見た目が安っぽいのはな~
安っぽい仕上げしか出来ないメーカーはしっかりした基礎や躯体なんか出来るわけがないと僕は思いますけど。
つまり目に見える所がしっかり出来ないのに、見えない所をしっかり出来る訳がないと言う事。
No.12  
by 匿名さん 2014-11-24 17:44:52
見える所だけ気を使って、見えない所は手を抜きまくり。基礎なんてジャンカだらけで土を被せて隠して終わり。なんて事を故意にやる悪質な会社もあるから難しいですね。
仕上げをしっかり出来ない会社が見えない所をしっかり出来る訳がないというのは、全く同感です。
No.13  
by 匿名 2014-11-24 18:06:09
仕上げをしっかり出来ないなんて一言も言ってませんよ。
仕上げを安く上げても中身をしっかりしてくれればいいわけでそれは構造見学会や施工途中でも見学させてくれて確認するしかありませんが。
仕上げが派手だったり見栄えがしたり太陽光をタダで載せてくれたりと手を変え品を変え本体に目がいかないようする会社が目につきます。
No.14  
by 匿名さん 2014-11-24 19:18:17
大手の友達の家は見た目は立派だが寒い。と、いうか部屋と廊下の温度差が激しくて廊下が寒く感じられる。
しかしR壁は憧れるし設備も高級品、全部の窓が防犯窓らしい。ベランダの防水も庭園にできるほどらしい。
庭は小さいけど庭師に整えてもらっているように美しく管理されてます。
ローコストの友達の家はリビング階段のせいか家全体が暖かい。おまけに広い。玄関だけで10畳ぐらいある。
設備も高級品、階段の手すりもオーダー、床も無垢材、ウッドデッキもイペとかいう木で作っててそこで10家族ぐらいでバーベキュー食べさせてもらった。
庭にもオーダーの滑り台やガセボ、砂場にうんてい、倉庫にはシミュレーションゴルフ。
どっちが金持ちなのか全然わからない。
No.15  
by 匿名さん 2014-11-24 20:10:05
どの業界でも大手と呼ばれるところは安心感はあり価格相応の物出す物だと思うけど建築業界だけ違うの?w
スーパーでも町場で安い店とかはあるけど中途半端なとこが一番微妙だったりすると思うけど・・・。
No.16  
by 匿名さん 2014-11-24 20:21:03
地盤、基礎、軸組みこれさえしっかりしていれば、仕上げ材料が安くても十分だよ。
No.17  
by 匿名さん 2014-11-24 20:52:51
地盤、基礎、軸組み。

大手もローコストもソコで手を抜く会社が多くて困る。
No.18  
by ゆんぼ~ 2014-11-24 23:02:22
>>14

全館空調でなければ、締め切った部屋で暖房をかけていて廊下に出れば寒いのは当たり前だよね。

リビング階段は家全体は暖かくなるかもしれないが、リビングが寒いともいえる。
その他の設備は安いローコストの家で浮いた分で導入出来たといいたいのかな?
でもローコストは日本の住宅の平均寿命25年もたないで建て替える可能性大だからなぁ。
No.19  
by 匿名さん 2014-11-24 23:18:36
>>18

説得力が全くないですね。
No.20  
by 匿名さん 2014-11-24 23:32:09
>18
>ローコストは日本の住宅の平均寿命25年もたないで建て替える可能性大だからなぁ。
何を持ってそういってるの?
また妄想ですか?
No.21  
by 匿名さん 2014-11-25 00:05:35
>>18
いえ、そうではなくローコストとか大手とか聞かなければ明らかにローコストの方が金持ちに見えるし、家の快適さも上っぽいなぁと思ったんですよ。
設備は同等、広さも同じぐらい、でも大手の友達は二世帯だからあまり広く感じられない。
そして夏も冬もローコストの友達の家の方が快適です。
聞いたら見えないとこにお金をかけたと言ってたから(見えるとこも高そうですが)安くはないのかも。
でもやっぱり大手で建てた人の方が金持ち?なのかなって話ですよ。
No.22  
by 匿名さん 2014-11-25 00:59:05
よく出てくる『ローコストの友人宅』って、その友人の自己申告なのだろうか。
ハウスメーカー名やビルダーで判断?大手以外をそう呼んでいる?
本体工事費やら坪単価を質問したの?
No.23  
by 匿名さん 2014-11-25 01:02:15
>21
他人様の懐具合なんて下衆の勘繰り
No.24  
by 匿名 2014-11-25 01:37:50
大手は坪単価70万円スタート。ローコストは半分以下の30万円スタート。
ローコストに坪単価プラス40万円で大手と同等、それ以上の家が建てられるか?
普通に考えればYESだがそうではないのがローコストの現実。見栄えや設備やオプションがグレードアップするだけで骨格の部分はローコストのまま。だってそこが一番コストを削減出来てそこがその会社のローコストたるゆえんだから。
だから建て売りから地域工務店、ローコスト、中堅、大手と構造を見て比較する事をオススメします。
No.25  
by 匿名 2014-11-25 02:02:56
後悔はないがローコストで建てたという惨めさを時折感じる
誰かの家の話題になると卑屈になったり
家自体は広いし快適よ
No.26  
by ゆんぼ~ 2014-11-25 08:01:55
>>20

妄想じゃないよ。現実を見よう。


http://www.biwa.ne.jp/sanwa-ss/billed_chiski.htm
No.27  
by 匿名さん 2014-11-25 08:28:11
>>26
なる程、昔の服はリメイクとかしようとするぐらい材質が良かったが、今のユニクロの服をリメイクしようとは思わないしね
No.28  
by 匿名さん 2014-11-25 10:28:10
終戦後とりあえず住める家でよかった訳で質の悪い住宅がいっぱい建ったから短いってのもあるんじゃね?
No.29  
by 匿名さん 2014-11-25 12:50:24
結論
大手ハウスメーカーは、紀伊国屋スーパー
ローコストメーカーは、マックスバリュ

どっちも旨いものは旨いし不味いものは不味い。

消費者の目利きがないと、マックスバリュと同等の刺身を紀伊国屋スーパーでは2倍の価格で買わされたりします。
実際問題仕入れ先は重複してますし、相手によって商品の質をかえたりしない。

でも、「紀伊国屋で買った刺身」と来客に言えるメリットがある。

家も同じ。
No.30  
by ゆんぼ~ 2014-11-25 13:24:54
>>29

なる程、目利きが出来ない人は信頼出来る紀伊国屋で買えば安心は出来るが、スーパーでは紀伊国屋レベルの良い刺身もあるが、添加剤でキレイに見えるようにした賞味期間を誤魔化した物や二流品も多い、と言う事ね。
No.31  
by 匿名さん 2014-11-25 13:59:26
ゆんぼーさんは読解力がないのか性格が捻じ曲がってるのか。なんかかわいそうな人生だね。
No.32  
by 匿名さん 2014-11-25 14:25:54
>26
>ハウスメーカーの建物も実際の販売価格は決して安いものではありませんが、使用する材料は安価なものを採用し、高度な技術者でなくても建設が可能になることを求めてきました。その結果、一見してみると、そこそこ美しい建物ができているのですが、内容としてはお粗末な建物がたくさん供給されることになったのです。
ハウスメーカー=大手ハウスメーカーと読めますね。
大手H.Mが低寿命住宅を先頭になって供給して来て、その体質は今も変わってない。
No.33  
by 匿名さん 2014-11-26 14:59:43
>30
例えばTOTOとかリクシルの便器は「大手向け」と「汎用向け」で品質が違うのでしょうか?
大手が謳う「オリジナルデザイン」は何十万戸という住宅市場の汎用品から考えると、「小ロット生産となるので割高」ではないのですか?
No.34  
by 匿名さん 2014-11-26 15:09:46
>>33
風呂ユニットなどの「オリジナル」っていうのは、オプションの組み合わせに過ぎません。
市販では実際は組み合わせることのできないオプションや色を組み合わせてるだけです。
コストは高くなっていません。
住友林業仕様にしたい人は市販でもそれっぽくできます。
でも100パーセント同じにはできなかった。
それだけのこと。
特段特別な仕様ではなかったです。
No.35  
by 匿名さん 2014-11-26 17:42:10
>>30

そう思わないとやってられないんだよね
No.36  
by ゆんぼ~ 2014-11-26 18:10:57
>>31
>>35

基本、家を建てるのは素人な人のわけで、ローコスト住宅は工務店を含め凄い数だよね。その中から本当に信頼出来る、将来潰れる心配ない家をどうやって選ぶの?1社1社決算書でも見て経営状態を確認するの?
建築中ずっと手抜きがないか、毎日ずっと見てるの?
隠れた瑕疵が見つかった場合キチンと保証をしてくれるの?等考えたら心配でローコストは建てられないよ。高いHMも絶対安心とは言えないけど、ローコストよりは断然安心。
No.37  
by 匿名さん 2014-11-26 19:18:46
>>36
おまえさ、もう出てくんなよ。
積水でそれなりの豪邸建てたんだろ、もういいじゃないか満足なんだろ?
積水を建てたい人にアドバイスするか、自分でスレたてろよ。
No.38  
by 匿名さん 2014-11-27 01:07:55
>>37
お前そう言う事言うの止めろよ、スレが荒れるだろ!
No.39  
by 匿名さん 2014-11-27 11:01:46
>>36
「僕には人も会社も商品も見る目が無いから、取り合えず名前を知ってる有名な所で選びます」

そういった貴方の考え方は否定しませんが、自身での思考・選択を最初から放棄する道を
推奨する貴方の書き込みは、如何なものかと思われます。


ちなみに当方は、宣伝の多い有名ローコスト業者にも
大手HM同様、潜在的コストパフォーマンスに疑問を感じます。


No.40  
by 匿名さん 2014-11-27 11:27:30
ローコストでも担当設計士と毎回打合せが出来る会社なら問題ないけど
担当営業だけの打合せが多いと後々問題が色々出てくるよ。

伝言ゲームみたいなもんだから。
No.41  
by 匿名さん 2014-11-27 18:35:36
>>39
世の中には忙しくて、なかなか打ち合わせ出来ない人も大勢いるんだよ。その人達に数あるローコスト業者を見極めろってのが、そもそも無理な話。
時間と自信がある人だけが、自分の責任でやれば良い。
No.42  
by 匿名さん 2014-11-27 20:13:34
>No.41 
自分で良し悪しを選別できないというのは仕方ありませんが
それならば何故、数ある業者から選択しようとしているのですか?
それなら別に一番安かったからとか、営業さんが気に入ったで十分じゃないですか

適当に選んで出たとこ一発勝負で建てる家こそ、自信と責任感のある人に向きますよ
慎重な人なら、家を建てて貰う上での責任者や決定権者の人なりを
事前に知った方が安心だし、実際建てる人本人も面談していればもっと安心です。
営業マン以外は得体が知れないのは、それこそ不安で博打です。

そんな暇は無いというかもしれませんが、仕事として大きな企業間取引では
事案の決定権者と事前に面談を重ねて慎重に事を運ぶのは当然のこと
一生に家を何度も建てる人には簡単な選択ですが、一度きりだと思う人は
もっと慎重に、せめて仕事と同様に家作りを選びたいものです。
No.43  
by ゆんぼ~ 2014-11-27 21:38:08
う~ん、営業マンが家を建てるわけじゃないからね、あくまでも営業な訳で。
営業なんか気に入らなくてもしっかり建ててくれる、そしてアフターの良い大手のが僕は良いけどな。やっぱり安心感はあるし。


No.44  
by 匿名さん 2014-11-28 02:25:38
>43  その安心感とやらは、テレビででも知ったのかな?
    それとも超能力的な何かで確信を得たのですかな?
No.45  
by 匿名さん 2014-11-28 03:35:39
ゆんぽーって人、情弱すぎて笑った
No.46  
by 匿名さん 2014-11-28 06:32:49
>>43
アフターも高いからメンテナンスそりゃ頑張るよ。
儲かりますもん。

同じ所の友人が延べ床30坪の総2階の陸屋根で10年後の定期メンテナンスが150万だったて。
震災前の話だから今ならもっと高いかな。

小さい家でも年15万のメンテナンス費用。
No.47  
by けんちく君 2014-11-28 08:27:35
ローコストで建てるとどうなるか?
本来はどうこうなるものではないと思います。
なんかローコストだと、手抜きがあるんじゃないか、材料に不備があるんじゃないか、そう思われる方もいるようです。
本来は、ローコストは低価格の材料を利用したり、作り手の手間を軽減したり、材料を少なくできるなど、いくつかの要素で結果ローコストとなるそういう考えが本来のものだと理解してます。
しかし、現状では手抜きということで完成しているものもあるのも事実です。
同じ材料でも、入手ルートが違うと価格も違う場合があるんです。
そういう部分を考慮して価格を下げる方法もやってます。
それって結構価格に差がでてくるんですよね、仕上材なども少しレベルを下げて探すと価格も違うんです。
レベルを下げても、基本的な使い勝手で直接ダメージを受けるようなものは少ないと思いますよ。
但し、外部材料についてはそれなに吟味した方が良いかも知れません。
ダメージが多い場所でもあるので、それなりに耐久性などを考慮して選定することをお勧めします。
実際ローコストでどうなるか?賛否ありますが、基本的には悪い印象ではないと思います。
No.48  
by 匿名さん 2014-11-28 08:35:43
ローコストで建てると、年に1回家族みんなでディズニーオフィシャルホテルに泊まれます。
ミラコスタだって泊まれます。

大手で建てていたらきっと日帰りだったと思います。

月3万の違いは大きいです。
No.49  
by 匿名さん 2014-11-28 08:55:31
ディズニーオフィシャルホテルに泊まるのに価値を見出さない人もいるからねぇ。
月三万多く払っても良いと思う人しか建てないでしょ。
No.50  
by 匿名さん 2014-11-28 09:01:21
ローコスト業者全般がどうなってるか知らないけど、様々な部材を
当社オリジナルでやってる業者は、その分一つ一つが割高になるはずです。

実際は建材メーカー既製品の色違いラベル違い程度であっても、オリジナルを
名乗るのは何となく優れているとの優越感であり、仕様と価格比を濁す効果も大きい。

イメージでモノを選びたい人に、中身の比較で選べというのは酷な話
それでも一例として上げれば、高い耐久性を求めれば屋根材にコロニアルクァッドや
その他同等品の選択は無い。
これは業者側の知識と経験と良心で、耐久性を求めれば嫌でも選択は除外される。

つまりは安価なコロニアルをこっそり推奨する業者は、自身の作る家に耐久性など
本心では、ろくに関知していないという事。

メディアから得られて抱くイメージでは無く、実際の企業姿勢から真意を得る努力を
惜しまない方がいい。
No.51  
by 匿名さん 2014-11-28 09:26:59
>>44
大手に安心感があるから高くても売れる。
そんなの普通でしょ。
しかもローコストの倍位長持ちするんじゃない?
ローコストは駄目になったら、また建て替えれば良いと言うメリットはあるけどね(笑)
No.52  
by 匿名さん 2014-11-28 09:51:44
>>51
高いお金払い続けるからそんな気がするだけなんだよね。
高いお布施出してるから安心と同じ。

大手もクレームやトラブル多いでしょ?
No.53  
by 匿名さん 2014-11-28 10:00:39
高い分は宣伝広告費や観光バスで全国から集める大型展示場のコスト分だから
当然、建物が特別高いわけではないんだよ。



No.54  
by 匿名さん 2014-11-28 10:10:56
>>52

割合からしてローコストの方が断トツに多い、もぅこれは越えられない壁。
ローコストは下請け泣かせ、しわ寄せはみんな下請け。こんな金額じゃ手を抜かなきゃまともな仕事なんかやってられないよ。
No.55  
by 匿名さん 2014-11-28 10:23:27
と、下請け業者の業界ネタバレです。
ローコストのメーカーの建設現場は汚すぎて悲惨。
安くてもここではお願いしたくないと思った。
No.56  
by 匿名さん 2014-11-28 10:47:53
建物以外にどれだけお金を使ってるかの違いで建物自体のコストは同じなんだからそんな事はないよ。
No.57  
by 匿名さん 2014-11-28 11:00:20

支払う値段の差=建物のグレードの差

と勘違いしてるお花畑が多いな
No.58  
by 匿名さん 2014-11-28 13:13:30
宣伝費用なんかそんなにかからない。
坪当たり倍も違うのに、コストが同じと思っているなんて本当にお花畑だな。
家を作るのは下請け業者、大手とは予算が全く違う。工期は短いのに予算がないから人工の数は増やせず手抜きをしないと間に合わず、予算がないから必要な工程も省かないといけない。結局長持ちする家作りではなく安く出来る家作り。
大手とは根本的に考え方が違う。
No.59  
by 匿名さん 2014-11-28 13:22:43
やっぱ頭がお花畑だったぁ~
このままずっといい養分で居て下さい。
No.60  
by 匿名 2014-11-28 15:25:30
ローコスト(坪単価が安いと言い意味で)全てがちゃんとした家を造ってるとは言わないですが…
まぁいいんじゃないすか。大手しか見てないんだし倍の金払うんだから安くていい家があるなんて認めたくないよね。分かる分かるしょうがない!
ただね、倍額払ったからって10年20年30年先まで保証してくれるわけじゃないのだけは分かってね。点検と称してまた補修代金でぼられないでね、
No.61  
by 匿名さん 2014-11-28 20:16:35
親戚の伯母さんが芸能人のCMで有名なローコストメーカーで建てたそうで、話を聞きました。
「自分の息子夫婦の建てる家には絶対勧めなかった」
だそうです。
理由をあまり具体的には教えてもらえなかったのですが、全体的に安物感満載で不満だそうです。
壁紙が安っぽい。や、サッシ一つとっても安っぽい。
数ある中から選択ではなく一つに決まっている。
だそうです。
No.62  
by 匿名さん 2014-11-28 20:35:14
安い価格で安っぽいなら至極妥当  高いのに安っぽいのは残念だけど
No.63  
by 匿名さん 2014-11-28 20:42:34
世の中安くていい物なんてなかなかないけどねw
どう見ても同じ物ではないし・・・w
前に大手が安心代やサービスにウン百万言ってる人いたけどそのぐらいが一番信頼性があるね。
何千万の物買うのに素人なら安心感やいろんなサービスにウン百万払いたくなるのは良く解る。
そのお金出せるのは羨ましいっす。
No.64  
by akira 2014-11-28 20:43:59
昔は建築業界にもいたけど、その時はひどいやつは本当にひどかった!

最近のローコスト住宅は良いの沢山あるよ!

コストパフォーマンスは大手のHMより高いでしょ?

その分関わってる業界の人達がぎりぎりのところで頑張ってくれてたりするんだけど?

まあ価格なりの箇所もあるけど、住む人が不満ないなら問題ないでしょ?

車も軽自動車もあれば普通車や高級車もあるし、問題なく動く訳だし

HMがハイスペック過ぎるところもあるし?

無理してHMで建てるなら、ローコスト住宅でこだわりのある箇所にはお金かけて建てるのもありじゃない?

人によって価値観も違う訳だしね
No.65  
by 匿名さん 2014-11-28 20:57:19
>>61
注文で自分で選んだんじゃないの?
まったく選べないってあるの?(詳しいひと教えて)
ローコストでおまかせしたら安っぽくなるよ
そーゆー人は大手じゃないと!

サッシの安っぽいて90の引き違い?メーカー同じだし大手でも使うでしょ?
部分的に言ったら大手の巾木とか手すりとかダサいとこいくらでもあるよね。

要は、コストを抑えていかに自分好みにするかでしょ。
一つしか選択できないとこなんてほとんどないと思うし
壁紙とかサッシの選択て基本のとこじゃない?
ローコストでも十分いいよ!って言ってる人は契約前にどこまで選択の幅があるか確認してると思う。
親戚の叔母さんのような方が、イメージとか価格とか営業さんとかで決めちゃったから失敗しただけだねそれは。
No.66  
by 匿名さん 2014-11-28 21:14:03
自分は・・・・
家電を買うときは、余分に定価の3%とか5%とか払って5年補償とか付けてしまう。
そんな感覚で家も大手にした。

あと、HMで良かったと思ったことは、
受注生産家具、オーダーカーテン、エコカラット等々、HM提携会社はHMが交渉してくれて、かなり安くなった。
地盤改良費もHMと不動産会社との交渉で、全額不動産会社持ちとなった。
HMの交渉力も捨てたものではないと思った。

正直なところ、家など安ければ安いほどいいと思っていますが、HMにはこんな使い方もあるということで。


No.67  
by 匿名 2014-11-29 01:11:51
大手HMで坪単価80万円オーバー…90、100も見える?

そんな金だすなら自分の理想を叶えてくれる設計事務所探すよ。絶対大手に頼むことはないね。
No.68  
by 匿名さん 2014-11-29 02:32:35
こうしたいああしたいがあるから、設計事務所とか工務店探してって気になるんです

穏便に普通の家が安心して建ってくれればいいって人には、有名HMがいいんです


根本的な考え方から違うことに気が付くべきです。
No.69  
by 匿名さん 2014-11-29 10:41:26
>>65
ごめんなさい聞き下手に話し下手の会話で、
伯母「不満を言い出したらキリが無い」
私「全部教えて」
伯母「あんたもう建てたんだから聞く必要無いでしょ」
私「興味として!」
伯母「長くなるから嫌」
な感じで詳しく聞き出せませんでした(汗)

ただサッシや住設は一択だったそうです。
勝手な推察ですが、一番安い全部おまかせプランとかそんなのがあるとか??

息子夫婦の家と比べると、息子夫婦の家はペアガラスじゃなくても結露しないけど、伯母の家は結露する。
息子夫婦の家の会社はペアガラスやLow-E?ガラスや、って選べたけど伯母の家は普通のガラス一択だった。
だそうです。
No.70  
by 匿名さん 2014-11-29 16:38:57
選択の無い業者って珍しいけど、○○万円の家 みたいな単一パッケージング商品でしょうかね。

まあ「安いんだからしょうがないって」 日本人はそうならないからアマゾンが急成長したって
聞いた事がある。
No.71  
by ゆんぼ~ 2014-11-29 17:08:03
大手、工務店、ローコストは分けて話した方が良いよ。工務店は決してローコストではなく、高い材料を使っている宮大工のような所もあるし。
No.72  
by 匿名さん 2014-11-30 09:00:05
化粧合板の床板は10年で表面に細かいひび割れが発生、外壁に亀裂、内装の紙のようなクロスは角々が汚れても拭けない。外構のよう壁や階段に亀裂、フェンスは錆る。室内のあちこちに隙間。
No.73  
by 匿名さん 2014-11-30 11:29:30
売値の高い安いで判断したいのか
ウチはローコストですと言っていたからそれならローコスなのか
仕様や作りでこれはローコスと見るのか
人によって基準が違い過ぎて話が噛み合うなんて土台無理。


判らなければ近所の家を見上げてごらん、ペラペラの薄いコロニアル屋根の
お家は、みんな安く上げる為のローコスト住宅ですよ。
買った値段なんて売る方買う方の好き好きですから関係ありませんよ。

陸屋根も耐久性低く安価だそうですが、それでもコロニアルの安さには適いません。
外から見える屋根が一番判り易いですから、みなさん覚えておきましょう。
No.74  
by 匿名さん 2014-11-30 12:09:15
2度注文住宅を建てた経験からいうと、戸建ての建築は家の質だけじゃなく、
近隣対応の差も先々の住み心地に大きく影響する。

建替えだと、解体業者の仕事ぶりから近隣の批判にさらされるからね。
建築も同様で、住む前から近所のクレームが来るような近隣応対力がない
孫受け業者を使うような元請は、住んでからも揉めるもと。

家の質はもちろん、事前の挨拶回りや近隣クレームまできちんと対応できる会社を選んだほうがいい。
No.75  
by 匿名さん 2014-12-01 11:59:37
価格ではなく仕様と品質の結果こそがローコスト

まずはコロニアルクワッドの家は最安追及のローコスト住宅
坪単価とか掛かった費用は関係無い
同じ様なものを100円で売ろうが1千円で売ろうが、売るのも買うのも自由
No.76  
by 匿名さん 2014-12-01 21:25:12
大手が開催しているユーザー宅訪問会で、貸切大型バスに乗りホテルに着いたと思ったら、昼食に中華のフルコースが出てきたけど、これが馬鹿みたいに高いコストなんだなと思った。
No.77  
by 匿名さん 2014-12-05 09:09:55
仕立てバスと仕出し弁当の豪華さで家を選んだ俺を馬鹿にしてるのか?
工場見学会に行く人の大半はそこが選ぶポイントだからな
No.78  
by 匿名さん 2014-12-05 11:17:40
確かに工場見学してご飯ご馳走になって、帰りに御土産もらっちゃうと断りずらくなる
うちもその作戦で契約してしまったくちです・・
契約してから他の小さな工務店とかの内覧会とか気になって見せてもらってオシャレさにびっくり!価格を聞いてびっくり!2度びっくり!しかも耐震等級3!

ハウスメーカーはやっぱり高すぎです・・うちより広いのにオプション込みで900万安い!! でも解約金払ってまで解約するかどうか夫婦で話し合いしています。

解約した人の話が聞きたいです。 電話で伝えてもいいんでしょうか?
No.79  
by 匿名さん 2014-12-05 17:45:29
解約となると営業さんも豹変して、往々に鬼の顔で違約金交渉にシフトする

他社にするから解約と言わずに、仕事の都合(転職や転勤)や身内の都合を理由に
白紙撤回したいと、穏便に話を装ったほうがいい。

理由の真偽は問題でない、相手も人間なのだから断る時の心遣いも忘れないで。

No.80  
by 匿名 2014-12-05 18:08:49
ローン審査や金額的に無理そうとかの方が解約しやすいですね。
金額的にどのくらいになるかわかりませんが仮に差額分払うことになっても納得の家造りが出来るならいいと思います。
全は急げ!
No.81  
by 匿名 2014-12-06 17:12:51
室内ドア、窓枠が紙製。
No.82  
by 匿名さん 2014-12-07 03:48:45
>室内ドア、窓枠が紙製

確かに建築業者問わず日本の大半の住宅建具が大手建材メーカー製
MDFとかの安っぽい基材で作られてるのが大半でしょうね。

坪80万でも40万でも、ドアの中身は同じもの・・・
No.83  
by 匿名さん 2014-12-07 09:19:03
全て建具メーカーの既製品だから、ロ-コストでドアの品名を指定すればいいんだよ。
大して追加費用にならない。
標準仕様のドアメーカーのカタログの中ですごく良いのを選んでも追加は1枚5000円くらいじゃない?
何を選んでも中身スカスカの軽いドアですよ。

個人的にはカミヤのフルハイドアが好きです。ワクがないからかなりスッキリしてる。
No.84  
by 匿名さん 2014-12-07 14:51:33
たかだかドアの変更で20万とか30万とか吹っ掛けてくる悪徳メーカーもいるので気をつけて。
No.85  
by 匿名さん 2014-12-08 11:06:00
>84
仕入れ先と仕入れ方法が各業者異なるので
あながち「悪徳」とは言い難いよ

だって仕入れ金額が安い建具メーカーだからこの金額
定価が同じでも取引がなくて間に商社をいくつも挟むと
あっという間に仕入れ値が倍額になることもある

費用を抑えたかったらそのHMのいつもの商品が良いよ
No.86  
by 匿名さん 2014-12-08 17:02:12
だから取引あるメーカーの上級グレードにすればいい。

メーカー変えちゃうと仕入れ先も増えるから、支払い先も増えるし、経理が面倒だから嫌がられるし、今まで取引無い業者は安くするはずがない。
しかもドア数枚の1回こっきりなんて。
No.87  
by 匿名さん 2014-12-09 01:34:57
近所でローコストとハウスメーカーが同時期に建ててるのみたけど、ローコストの基礎工事があまりに早いのに驚いた
あれでまともな基礎が出来るのかいな・・
No.88  
by 匿名さん 2014-12-09 04:52:30
大手の営業さん。ご苦労様!
ノルマきついけどお金持ちさがして下さい。
No.89  
by 匿名さん 2014-12-09 05:42:05
本庄市の地場ローコストHMで、トイレを同じリクシルシャワートイレの上級グレードに変更すると幾ら掛かるか聞いたら定価より高い見積りが出てきました。
No.90  
by 匿名さん 2014-12-13 21:34:47
実際ローコストで建てると恥ずかしい
No.91  
by 匿名さん 2014-12-13 22:28:25
まあ今どきの家なら不満言わなければ住めるレベルなんじゃない?
建売とか賃貸と同じと考えれば悪くない。
一生住もうとか終の住処と思ってはいけない。
余計な出費をできるだけ抑えて、子供にお金がかかる間だけガマンして、できるだけお金貯めるようにして、
それで子供が巣立ったら夫婦二人で住むちょっとぜいたくな平屋を建てる。
そういうローコストの選択もあると思う。
No.92  
by 匿名さん 2014-12-13 22:49:03
呼んでもすぐ来ない
客の使い方のせいにして保証しないで金請求する
こまい仕様の打ち合わせがないし、毎回打ち合わせ図面が残らないので完成後言った言ってないで揉める

ほとんど業者任せの建売だと思って建てるべき

大手は高い分そういう所は本当にしっかりしている

大手をすすめてるわけではないがローは安いかわりに妥協我慢が多い

安くしてお金を残したいが優先ならローが一番
No.93  
by 匿名さん 2014-12-13 23:35:11
ローコスト、大手関係なく冬は寒いずら
No.94  
by 匿名さん 2014-12-15 21:12:04
北海道の豊◯建設に見積してもらった時、
窯業サイディングからガルバサイディングに変更したら
150万円追加費用が必要と言われました。
ぼったくり過ぎ。ありえない。
No.95  
by 匿名さん 2014-12-15 21:27:17
規模の小さいローは不具合の修理になかなか来ない。
手持ちの大工が少ないので、その大工が家の建築を行っているときは、そっちが優先されて修理に来ることができない。
手の空いたときに確認して応急措置のみ行って、致命的な不具合でなければ、更に待たされる。
「ちょっと見て」程度だとそもそも来ない。
家ってはじめから完璧ではなく、多少の不具合を修正しながら完成度を高めていくこともあるが、完成度を高める気がないから困る。
No.96  
by 匿名さん 2014-12-16 16:17:12
>>94
窯業系の方がいいに決まってるのに。
トステムのAT-WALLなんて最高ですよ 

多分、その追加費用を伝えることによって窯業系を使ってもらいたい!ってことなんじゃない?

それか仕入れ先が違うから、特値での仕入れが出来なくなる。 って理由かも。
No.97  
by 匿名さん 2014-12-16 20:19:40
だから納得出来ない費用提示があるような業者は、早々にお断りするべきですよ
No.98  
by 匿名さん 2014-12-16 20:28:51
ローコストでアフター期待する方がまちがい
No.99  
by 匿名さん 2014-12-16 20:30:28
>>95
その人件費分安いのだから仕方がない
嫌なら大手で建てたら良いだけのこと
No.100  
by 匿名さん 2014-12-23 14:47:40
最近ここ人気ないですね
No.101  
by 匿名さん 2014-12-23 17:45:40
ローなんかセカンドハウスやからな
メインは大手で安心
No.102  
by 入居済み住民さん [男性 30代] 2015-02-03 21:52:52
ローコストで注文して入居して半年

面積:延べ床37.5坪 4LDK
仕様は木造軸組の総二階で両筋交い、オプションてハイベストウッド採用
費用は住宅設備は標準仕様で約1950万だわね。

工夫としては、光熱費を浮かす為にリビングに陽射しが入るように配置して4枚窓を採用したぐらい。
足音や屋内の生活音は少し気になるぐらい。

メンテナンス性を考えて総二階だから壁倍率だけは馬鹿高い家になったなww
No.103  
by 匿名さん 2015-02-04 10:13:27
目に見えないところに差が出る。
基礎配筋の径、ピッチ、地中梁の有無や壁量計算か許容応力度計算かなど。
あと、30年後に立て替える予定がなければ構造材は無垢が良いよ。接着剤は必ず劣化するよ。
まあ、これも解体してみないとわからないから柱のラミナ同士が剥がれていても知らないままてってこともあるかもね。
いずれにしても大きな地震でもこなければ倒れるなんてことはないだろうから問題ないんじゃない。
No.104  
by 管理担当 2015-09-14 21:10:05
管理担当です。

いつもご利用いただきありがとうございます。

本スレッドは、他スレッドと話題が重複しておりますので
皆様の利便性を考え、以下のスレッドに統合させていただきました。
http://www.e-kodate.com/bbs/thread/579986/

なお、本スレッドは閉鎖させていただきましたのでどうぞご了承ください。
引き続き、皆様の情報交換の場としてご利用いただければ幸いです。
今後とも、宜しくお願いいたします。
by 管理担当
こちらは閉鎖されました。

[PR]【e戸建て✕特P】自宅の空き駐車場を活用して、収入にしよう♪郵便番号でチェック→

メールアドレスを登録してスレの更新情報を受け取る

 
コダテル最新情報
ハウスメーカーレビュー最新情報
 

最近見たスレッド

最新のコダテル記事

コダテルブロガー

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

 

スポンサードリンク

ハウスメーカーレビュー

ハウスメーカーレビュー|プロの現場調査と実際に購入した人の口コミ

スポンサードリンク

レスを投稿する ウィンドウを閉じる

下げ []

名前:

写真(1):
写真(2):
写真(3):
写真(4):
写真(5):
写真(6):

利用規約   業者の方へ   掲示板マナー   削除されやすい投稿について

ウィンドウを閉じる